1read 100read
2013年06月ライトノベル336: メディアワークス文庫総合スレ11 (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
滝本竜彦スレにようこそ!29 (863)
〜今野緒雪 325〜 (140)
【GA文庫】葵東7【魔法の材料ございます】 (194)
杉井光 52 (371)
吉宗鋼紀23【マブラヴ トータル・イクリプス】 (891)
【星刻の竜騎士】瑞智士記 総合スレ5 (111)

メディアワークス文庫総合スレ11


1 :2013/05/23 〜 最終レス :2013/06/19
「不幸せではないけれど、幸せというほどでもない」
「からだは動いているけれど、心が動いていなかった」
そんなひとりひとりのあなたが、ドキドキして、ワクワクして、
無我夢中の自分と、もう一度出会うために。
かつてないエンタメノベル、登場。
次スレは>>980が立ててください。
■公式
メディアワークス文庫
http://mwbunko.com/
■新刊・既刊情報
メディアワークス文庫 | 新刊情報
http://mwbunko.com/new/
メディアワークス文庫 | 既刊情報
http://mwbunko.com/backnumber/
■前スレ
メディアワークス文庫総合スレ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361627499/

2 :
5/25発売
●陽炎太陽 【著:綾崎隼】
●オーダーは探偵に 砂糖とミルクとスプーン一杯の謎解きを 【著:近江泉美】
●美堂橋さんの優雅な日々。 〜恋、ときどき、ミステリー〜 【著:椿ハナ】
●心理コンサルタント才希と悪の恋愛心理術(仮) 【著:似鳥航一】
●シバキヨ! 【著:安彦薫】
●からくさ図書館来客簿 〜冥官・小野篁と優しい道なしたち〜 【著:仲町六絵】
●探偵・日暮旅人の壊れ物 【著:山口幸三郎】

3 :
>>1
>>2
なんかミステリばっかり・・・

4 :
【ほっこり】メディアワークス文庫11
になるのかと思ってた

5 :
>>1

6月刊
メディアワークス文庫
●香彩七色 〜香りの秘密に耳を澄まして〜 【著:浅葉なつ】
●私と彼女と家族ごっこ 【著:優木カズヒロ】
●オツベルと笑う水曜日 【著:成田良悟】
●不良少年と彼女の関係 【著:蝉川タカマル】
●人質のジレンマ(上) 【著:土橋真二郎】
●僕たちはドクターじゃない Karte2 【著:京本喬介】

6 :
あったのか。見落としてたわ。さんきゅー。

7 :
優木や蝉川は分からんでもないけど成田良悟がなんで今さらこっちで書くかが分からん…
作風から言えば圧倒的に電撃の方が向いている作家だと思うんだが

8 :
成田はデュラララをさっさと進めてほしいわ

9 :
まあ、こっちの方が単発を試し易くはあるな

10 :
電撃で持て余しているとかそんな感じでもないしなぁ
女受けがいい男祭りが書ける数少ない電撃作家ではあるけど…
だから女性層が多いこちらに来たってことは流石にないだろうし

11 :
>>8
デュラララは7から8の間が5ヶ月、8から9の間が8ヶ月、9から10の間が6ヶ月、10から11の間が9ヶ月
そして11から来月出る12の間が13ヶ月と順調に間隔が伸びてるな
最近はバッカーノとブリーチのノベライズしか書いてない印象が…

12 :
>>7
それは入間とかにも言える事だしなあ
単に電撃文庫の方で同じ作者のシリーズこれ以上
増やしたくなかっただけだろ
デュラとバッカーノはもうすぐ終わるらしいけど

13 :
>>11
それ以外にも電撃文庫マガジンで新作短編描いたり
電撃以外ではジャンプVSで漫画原作やったり
ダンガンロンパ2おまけモードのifストーリーを書き下ろしたりしてるだろ

14 :
前スレ使えよ

15 :
980超えてるし、いいんじゃない
24時間放置されたらdat落ちするし、そうでなければ埋まるだろ

16 :
25日が土曜日だからあるかなと思ったけどまだ出てなかった

17 :
公式の更新まだかなー

18 :
つうか成田は最近の方がデビュー当時より執筆ページ数そのもの増えてるらしいからな
あと成田本人が「どれか1シリーズだけ進めたとしても同じシリーズは結局1年に一冊か二冊が限界」って
インタビューかなんかで言ってたし

19 :
成田の、死人の出るデュラララって事か
まあ、本編でも過去で死んでるキャラは居るが

20 :
公式更新してるね

21 :
優木の作品のあらすじはドロドロしてるなあ
小学校教諭と小学生女子の駆け落ちって…いや、こういうの嫌いじゃないけど
さすがに電撃で書かせる訳にはいかんかw

22 :
謎解きはじつは合格のシリーズが第2弾
Amazon.co.jp: オーダーは探偵に 砂糖とミルクとスプーン一杯の謎解きを (メディアワークス文庫)の ?&!さんのレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/RSDQ2T8QKJHMP/

こんなシリーズ名だっけ?

23 :
1冊目は「オーダーは探偵に 謎解き薫る喫茶店」だから、後半のサブタイトルを変えたんじゃ?

24 :
>>23
どういう意味?
合格とか一言も入っていないけど

25 :
ああ、公式の方の話かと思ったw
それはレビュワーがノリと勢いで書いたイミフな文章として脳内で自動処理していたわwww

26 :
買う気はなかったんだけど、発作的にからくさ図書館だけ買って来てしまった
近所の本屋だと、オーダーは探偵にだけ三列もつまれてた
日暮でも二列だったのに……
他はいち列だったから、これやっぱ一巻うれたんだなぁ

27 :
今月は買うものないんだよな…

28 :
自分も無かったけど、
他の本買うついでについ買ってしまった
本屋に一冊かいにいっても、つい三冊とか買っていってしまうから困る

29 :
わかる、なぜか手に持ってる本が増えてるw

30 :
ドクターの表紙相変わらずいいな
でもドクターは電撃で出せばいいのにと思ってしまう
イラストレーターは完全にラノベの人だし

31 :
あらすじ見た限り、「シバキヨ!」が面白そうなんだが、買った人いる?

32 :
>>31
買ったがまだ読んでない
しばし待て

33 :
オーダーは〜 はどうだった?

34 :
あれ1の時点で不評だったけど買った人いるのかね

35 :
それはタレーランもおんなじで、ほっこり好きな人が買うてるんや

36 :
シバキヨ!読んだ
作者の紹介文に「必殺」と「三匹が斬る!」が
好きと書いてるが、まさにそんな感じだった
人知れず悪をしばく痛快さがメインでミステリ的楽しみはない
哀しい事件もあるから痛快だけでもないんだが
本作だけでは明らかにならない謎を残してるんで
これは次巻が出るのかな、たぶん

37 :
>>36
ほっこりする?

38 :
めずらしくあらすじ詐欺じゃなかったのかw
帰りに本屋行って見てくるかな

39 :
本屋に行ってみたけどイマイチ気が乗らなかった…

40 :
.       ∧__∧  そんな日もあるさ
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ )
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''

41 :
シバキヨ読んだ。
亀のキャラがいい感じ。
時代ものだけど読みやすかったのがよかったな。
続きはよ。

42 :
日暮旅人読了
うーん、ダークな面が強い作品だった
けど宝物であれだけ物騒な感じの引きをやって何の動きも無かったのはどうよ?

43 :
宝物のエピローグでは女性ストーカーぽかったけどデブのオッサンになってたのが衝撃

44 :
>>33
今半分くらい読んだけど、
主人公の女がバカすぎて物語に集中できない。

45 :
>>44
それ、前巻と同じ
たぶん、それが売り

46 :
>オーダー
相変わらずでしたな
ラストの展開からするとこれで完結っぽいな

47 :
>>45
1巻はまだ多少の距離感があって読めたけど、
2巻は距離無しすぎてうざすぎる。

と思ったけど、もしかしてこの本は女性向けだったりするのかなと思った。
女性向けだったらこんな主人公もアリなのかもしれん。

48 :
女のほっこり好きな

49 :
尼では★5ついてるやん

50 :
俺は日本のカレーは好きじゃないが、ボンカレーに☆を5つつけるやつがいても、それはそれだと思うタイプなんだけど、
お前、感想参考にして買うでもないのに、何でそんなに他人の評価を気にするの?
ステマの話なら電撃スレでやってるよ

51 :
意味がようわからんが、それぞれだと思うならいいんでないの?

52 :
シバキヨは1ほっこりでした
仕事人と言えば仕事人だけどなんかすっきりしない
最初っからぶっ殺せばいいのに、とか
竜ちゃん立場ねーな、とか

53 :
尼や読メ見る限り綾崎の新作は賛否両論だな
俺も読んで思った部分だがエピローグでせっかく付きかけた決着が
グダグダになったというか、それなら仮面夫婦で過ごす事を肯定するのかと…

54 :
●人質のジレンマ(上) 【著:土橋真二郎】
ttp://mwbunko.com/product/2013/img/detail_201306_01.jpg
●オツベルと笑う水曜日 【著:成田良悟】
ttp://mwbunko.com/product/2013/img/detail_201306_02.jpg
●香彩七色 〜香りの秘密に耳を澄まして〜 【著:浅葉なつ】
ttp://mwbunko.com/product/2013/img/detail_201306_03.jpg
●僕たちはドクターじゃない Karte2 【著:京本喬介】
ttp://mwbunko.com/product/2013/img/detail_201306_04.jpg
●不良少年と彼女の関係 【著:蝉川タカマル】
ttp://mwbunko.com/product/2013/img/detail_201306_05.jpg
●私と彼女と家族ごっこ 【著:優木カズヒロ】
(画像未登録)

55 :
不良少年、何年前のツッパリよwww

56 :
うーむ、ここまで髪をコッテコテに固めたツッパリは…80年代まで遡らんと見つからんような気がする
ひょっとして30年前が舞台だったりするのか?

57 :
カミナリ族って60年代じゃねえの?

58 :
しかも体格だけ見ると超健康優良児っぽいのが…
リアルにツッパリ書こうと思ったらガリかデブな不健康ボディでないと

59 :
さすがにそこまでリアルは求めないw

60 :
メディアワークス文庫
7/25発売
●紳堂助教授の帝都怪異考察 2 【著:エドワード・スミス】
●0能者ミナト 6 【著:葉山透】
●シャルのご主人さま 【著:狩屋崎半蔵】
●星の眠る湖へ ―愛を探しに― 【著:永田ガラ】
●小日向グッバイプランニング 〜軌跡操作員の業務記録〜 【著:本田壱成】
●四季には絵を描いて(仮) 【著:八重野統摩】

http://ranobe-mori.net/news/2013/05_008604.php より

61 :
ガラさん…

62 :
小日向ってのは、ほっこりミステリもどき枠か?

63 :
>>60
また食指の動かんラインナップだな
去年の拾い上げコンビ(個人的にはどっちもハズレ)に今年の拾い上げか
ここの拾い上げって地雷が多すぎて手が出んわ

64 :
騙王、拾い上げだし…(震え声)

65 :
>>64
いや、俺も騙王は好きよ?
でもその十か二十に一つの当たりに辿り着く為に延々と地雷原を歩かされるのが(ry

66 :
ミナトキター
後は買うものないな

67 :
ネバーエンドロールの人と還りの会の人か

68 :
>>67
二つとも買って二つとも読了と同時に古本屋に持って行った苦い記憶が…

69 :
帰りの会は俺も即売った
ネバーはまだ積んでる・・・

70 :
7月は買うもんないな
8月に期待するかービブリアそろそろ出そうだし

71 :
瀬那和章とかまた書いてくれないかな?
シャンプーが非常に良かったんだが

72 :
>>71
同意。ああいうのもっと書いて欲しいよな。
7月は帝都怪異考察と還りの会の人の新作か。

73 :
オーダー、一巻よりましになってる気がスルー

74 :
スルーか

75 :
ハヤカワ文庫JA
7/10発売
●リライト 【著:法条 遥】
●リビジョン 【著:法条 遥】
7/24発売
●KNOW(仮) 【著:野アまど】
●スワロウテイル終章/初夜の果実を接ぐもの(仮) 【著:籘真千歳】
●パンツァークラウン フェイセズ III 【著:吉上 亮】

ま、まどさん?

76 :
6月はドクターのみ、7月はとりあえず助教授とミナトかなぁ。

77 :
籘真も電撃デビューだったか
秋山もどこかのハヤカワで書く話があったとか何とか

78 :
>>75
前にSFマガジンの刊行予定で名前が出てたそうだが
ついに来たか

79 :
早川の公式見にいったら、刊行予定に高村透ってあったんだけど
これってMWの高村透?
なんか引き抜かれ過ぎじゃね?w

80 :
>>75
ぐあああ…
自分の応援するチームのエースストライカーや中盤のプレーメーカーを引き抜かれた気分だ
大人向けの作家を育てると一般文芸に引き抜かれるって…育成場兼草刈り場じゃねえか、これじゃ

81 :
作家は出版社の社員じゃありませんよ?

82 :
>>80
MW文庫まるまる応援してるとかあったけぇやつだなおまえ
むしろおれは好きな作家はお抱えになるんじゃなくて色んな出版社から出して欲しいくらいなんだが

83 :
よそでも起用されるのは実力が評価されてのことだから良いことだと思うけどなぁ

84 :
6月は確定は成田であとは感想次第が2冊
7月はないなあ
>>79
いや、1社独占っていうラノベが特殊なんだよ…
一般だと、有名になった作家は、複数の出版社から本が出てるだろ?

85 :
>>79>>80
一度ハヤカワで書いたらすっぱりMWと手を切って二度と帰ってこないとか考えてるんかな
まど劇場の連載も続いてんのに

86 :
しかも高村のハヤカワのは単行本か
でもここで出してたの見るとまさに一般向きの作家だよな
どのジャンルもそれなりに書けてるし、上手く行けば人気作家になれそうな予感
理想の彼女の作り方を書いてた人とは思えないな……

87 :
ぶっちゃけ引き抜かれて、
戻ってこないってなら、
それはそれで別に良くないか?

88 :
ハヤカワで書いた瀬尾だって普通に一迅社で書き続けてるのになあ

89 :
いつまで無知な奴に釣られてるんだ

90 :
79だけど、無知ですまんかった。
そうだよなぁ。一般だと特に色んなところで書いたりするもんな。
青田刈りされてるかと思ったけど、そうじゃないんだね。
>>86
好きな作家だし、実力もあると思うんだけど
何でもそれなりに書けるっていうのが、器用貧乏になりそうw
まぁ、上手く行って欲しいけどね。

91 :
>>89
この程度のことで無知とか言ってやんなよ・・・

92 :
ラノベだっていろんなところで書くだろ

93 :
移籍ならともかくファンタジアとスニーカーで被ってる作家ってそんな多かった?

94 :
なぜ富士見と靴なんだろうか

95 :
作家を囲っていそうなイメージがあったからw

96 :
他社の話はアレだが、オッサンの俺が知ってるレベルだと、
榊一郎、五代ゆう、鷹見、グループSNEのあのへん、日日日あたりは、
あちこちで書いてるイメージ

97 :
>>90
それなりに書けてるってほうが一般受けはしやすいんじゃないか?
ビブリアとかはそんな感じだし
文章が独特すぎると、信者はついてもそれ以上は難しい気がする
綾崎隼とか入間人間とか

98 :
綾崎の文章が独特とか、お前読んだことないだろ

99 :
さんをつけろよデコ助野郎

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラノベ作家の安否スレ (132)
【庶民サンプル】七月隆文X (851)
【森口織人】おかゆまさき32【ドクロちゃん】 (794)
すえばしけん 3【ひきこもりの彼女は神なのです。】 (166)
皆川ゆか・皆河有伽「運命のタロット」その11 (744)
【ドルイドさん】志瑞祐総合スレ12【城姫・剣舞】 (616)
--log9.info------------------
【ダボハゼ禅】坐禅と見性、隔離すれ【VIP用】五 (236)
【隈本確】日本神霊学研究会(日神会)Part8 (969)
宗教交流しようぜ。 (119)
■〜天理教・教理と要理の解説スレッド〜■ (322)
【JW】エホバの証人・姉妹たちの本音 とつぶやき (173)
イスラム教っていらなくね? (161)
         サロメおじさん         (135)
【ミス宗教板】 サロメ☆ボウディア 【大塚寧々似】 (177)
サロメという人は頭がおかしいんですか? (324)
天理教の太鼓うるさい!!2 (150)
たま出版について雑談しよう (163)
○●Я親鸞仏教質問箱R(その7)●○ (580)
【エホバの証人】組織上の調整を語ろう【現役限定】 (173)
仏教は邪教!7 (400)
仏教 議論スレッド 69 (975)
佛所護念会教団 (932)
--log55.com------------------
「危ない大学・消える大学 2018」島野清志
地学総合スレ part33
北海道の大学受験事情
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part28
【港町】横浜市立大学医学部医学科【福浦】
安西祐一郎「不公平な入試でも受験生は文句言うな」
春から同志社生なんだが死にたい
豊田工業大学 15