1read 100read
2013年06月野球殿堂603: 【55本】真の年間最多本塁打は? (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2005年堀内巨人 (113)
「星野が辞めた後のチームは焼け野原」って言うけど (170)
【清原】KKコンビを語ろう【桑田】 (197)
何故阪神はいつも、終盤大失速するんだろうか? (124)
歌詞を知ってビックリした選手応援歌 (120)
【ラボンバ】柴原洋を語る【ヒロシシバハラ】 (185)

【55本】真の年間最多本塁打は?


1 :2011/07/23 〜 最終レス :2013/01/31
1964年 王55本 140試合制 狭い球場 
1985年 バース54本 130試合制 球場狭い
2001年 ローズ55本 140試合制 東京ドームで試合あり
2002年 カブレラ55本 140試合制 同上
2009年 おかわり48本 144試合制 広い球場、高い投手レベル

2 :
じゃあおかわり

3 :
中村はない

4 :
1953年 中西36本も候補
この年の球団別本塁打は西鉄の114本は別格として、2位は南海の
61本。
大映、近鉄は中西1人の本数にも及ばない。

5 :
じゃあ中西

6 :
1985年 落合52本 130試合制 球場狭い
1986年 落合50本 130試合制 球場狭い
これも入れようよ

7 :
>>6
了解。
ついでに
1950年 小鶴51本 137試合制
球場狭い ラビットボール 球団拡張によるレベル低下

8 :
・リーグ全本塁打のうち何%なのよ
・四球除いた打数はいくつよ?
・使用ボールはどうよ?
・投手の防御率はぢのくらいよ?
色々なファクターから分析せんとあかんよ。

9 :
ぢ→ど

10 :
1950年の塩瀬盛道
仮に500打席立っていたらシーズン500本ペースだった。
もしノムさんと同じ11970打席に立っていたら、11970本塁打という素晴らしい本塁打数になる。

11 :
松井秀喜の2002年50本は?

12 :
中西36本がすごすぎる

13 :
>>11
本塁打率からいったら10.00とそれほどでない。
2001年のローズにもいえる。
本塁打率でいえば、2002年のカブレラ8.13が凄い。
1985,86年の落合も8台。

14 :
88年ブライアントの34本はどうよ

15 :
74試合で34本。本塁打率は7.853で最高記録らしい。
ただ、シーズン途中からの加入だからな。

16 :
>>10
1打席1本塁打で引退っていうやつか。
ただのまぐれ当たりだし

17 :
カブは天井直撃一本損したのがある
まあ敬遠攻めが早まるだけか

18 :
大下は?

19 :
>>16
確か、シュルジーとかいう外人も。

20 :
シュルジーはまぐれ当たりにしちゃでか過ぎた。

21 :
率、本数双方を考慮したら、02年のカブじゃね?

22 :
カブレラ

23 :
おかわり

24 :
松井

25 :
おかわりにしても、打ちまくりなのに本塁打率がシングルにはならないよね。

26 :
バース、ローズ、カブレラのところには注釈として、
同一リーグの監督、王貞治による妨害あり、と入れておけよ。

27 :
注釈とか言うとロジャー・マリスが泣くぞ

28 :
55本のシーズン本塁打記録は、記録としての賞味期限はとっくに過ぎている
けどね。

29 :
ラビット使わなければカブレラ、ローズは近づかなかっただろうが
まああれは抜かせてしまえばよかったのにって気がしないでもないな

30 :
95年の小久保かな。
飛ばないボールだし本拠地は福岡ドームだし。

31 :
松井

32 :
おかわりだろうな
今年見ても
ラビット全盛の2000年代前半はイラン

33 :
おかわりを打順トップで使ったらどうだ?
必然的に打数600くらい行く。55超えくらい簡単だろ?
ちなみにおかわりは俊足だが。

34 :
みかけによらず俊足

35 :
小鶴の時代なら俺(弱小高校で4本)でも10本くらいは打てたっぽい

36 :
>>35
空気読めないとか言われない?
お前のそういう妄想には誰も興味ないから
そういうレスはうざいと思われるだけだぞ

37 :
>>36
それはお前のこと。
そう思ってるのお前だけだから。

38 :
>>33
ホームラン打つならやっぱり3番なんだよな。
歴代で700本以上打ってる人ってみんな3番だから。
4番はどうしてもホームラン減っちゃうね。せいぜい500本止まり。
1番だと塁にも出ないといけないからやはりホームランは増えないね。
シーズン終盤のタイトル争いでは中軸も1番に入る事はあるけど。

39 :
>>35
それ以前に練習についていけなさそうw
軍隊式のキチガイ連中だったからねw

40 :
鉄建制裁も認められていたから根性の捻くれた>>35はボコボコにリンチされて
あの世行きでしょうw

41 :
>>4
スゴすぎる
ナンバーワンかもね

42 :
そんなに中村やダルビッシュが凄いならメジャーでも活躍するだろうね。
日本でなんかお山の大将気取ってないでさっさと日本球界から出て行って欲しい。

43 :
カブレラは128試合しか出てなかったからな…スペ体質じゃなけりゃ更新出来たろうに

44 :
松井

45 :
李承Y 56本(2003年韓国,133試合制)

46 :
小鶴って、どうしても過小評価されるよな。
・レベルの低いプロ野球草創期に近い。
・球場箱庭。
・ラビットボールによるホームランインフレ
・2リーグ分立、急速な球団拡張による投手のレベルダウン

47 :
>>46
今のプロ野球だったら2ケタも打てない

48 :
単純にホーナーじゃね

49 :
松井

50 :
野球その物の歴史はあるので全くの素人集団だったわけではないだろうし。

51 :
中村は今年の統一球ですでに28本塁打ってすごいと思うけど、
打率が低過ぎじゃね?
得点圏打率にいたっては.220。
最多本塁打のスレとはいえ、打率も最低.300は欲しいな。
それにカブレラも全盛期だったら、統一球でも苦にしないんじゃないか?
飛ぶボールとは言え、高めに外したボールをライトに特大本塁打とか、
中村じゃできないだろ。
カブレラは打率もよかったしな。

52 :
低過ぎる

53 :
松井

54 :
>>51
カブレラは統一球を苦にはしないだろうが
ボールの物理的な反発力が落ちているので本塁打数は確実に減る。
当時のカブレラ、あるいはローズでも統一球では40本台前半ぐらいではないか。
カブレラが当時連発してた西武球場での場外ホームランも統一球では難しいだろう。
中村が今年数字的に影響を受けていないのは本人の技術的なレベルアップ
があったのではないか。

55 :
>2009年 おかわり48本 144試合制 広い球場、高い投手レベル
…で思い出したが、
2008年日シリ西武ドーム3連戦
西武4本塁打(シーズン198本塁打)、巨人4本塁打(シーズン177本塁打)
2004年日シリ西武ドーム3連戦
西武4本塁打(シーズン本183塁打)、中日7本塁打(シーズン111本塁打)
ナゴド本拠地で47本塁打の2006年ウッズが、西武ドや東京ドを本拠地にしてたら。

56 :
×(シーズン本183塁打)
○(シーズン183本塁打)

57 :
ホーナーとか言ってる人はアホかな?
前半戦
.367 26本
オールスター後
.224 5本
だよ?

58 :
カブレラ R
王 箱庭
と考えるとローズが一番か?

59 :
おかわり君は敬遠四球がほとんどない。
四球も少ない。
意味のないところでHR。
いわばHR版イチロー。

60 :
松井とか候補に書いてないだろ

61 :
王の本塁打率(敬遠率)・傑出度が一番高かったのは二年連続三冠王獲った1973・1974じゃなかったかな?
誰か詳しいデータプリーズ。

62 :
おかわり
結局38本くらいで終わりそうだな。
二位の松田が25本くらい
それ以外は20本も無理だろうから傑出度は凄いけど

63 :
松井

64 :
シェア10%の大下は?

65 :
おかわり38本止まりってことはないだろ。
最低48本、下手すりゃ55本超えも。一度打ち出すと止まらないからな。

66 :
ホーナーは?

67 :
おかわり止まらないモードに入ったぞ。15試合15発くらいで打ちまくる
だろう。

68 :
>>61
意外に1966年がすごかったりする。確か2位に22本差つけた年。
リーグ全体に対する割合
1964 55本 724本 7.6%
1966 48本 598本 8.0%
1973 51本 679本 7.5%
1974 49本 826本 6.2%

69 :
しかし、これだけおかわり打ちまくっても、本塁打率が一桁にならないんだね。
昔の王や落合、カブレラみたいに。

70 :
カブレラ

71 :
ひでき

72 :
ホーナー

73 :


74 :
ローズ55本

75 :
2002年 カブレラ55本

76 :
おかわり40超えたぞwww

77 :
やっぱりおかわりだわ。
これで、去年みたいな非統一球、東京ドーム本拠地なら90ホーマーくらい
いくのと違うか?

78 :
おかわりは打率低すぎ

79 :
おかわり

80 :
>>68を見たら王しかいないだろう
現代からタイムスリップして打った感じだな

81 :
松井

82 :


83 :
松井

84 :
ひでき

85 :


86 :
本塁打のみならおかわりだわ

87 :
バース

88 :
おかわりって、不発期間短いよね。
今年、調べたら最長で9試合。
王なんて、全盛期でも10試合以上不発も珍しくなかった。

89 :


90 :
松井

91 :


92 :
松井

93 :
>>88
好不調の波が激しくてもあそこまで打つから凄いね。
だから王さんは4番には向かなかった。

94 :
松井

95 :


96 :


97 :
ゴジラ

98 :
おかわりだろ。今日、打つと思うぞ。

99 :
松井

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最も悲惨で残酷だった試合 (182)
裏金、栄養費もらった選手 (123)
━━━ 清原和博 4━━━  (196)
思い出のノーコン投手 (196)
桑田真澄に相当するものを挙げて行くスレ (189)
巨人・阪神両方に在籍した人 (155)
--log9.info------------------
インディーズ時代がピークだったメジャー経験バンド (164)
ベースラインが素晴らしい曲 (117)
忍法帖 !ninja テストスレinびじゅある (155)
V系史上の最高傑作のアルバムって (145)
売り方が汚い盤と言えば? (114)
その麺が言いそうにないことを考えるスレ6.5 (166)
最近のヴィジュアル系でオススメのメタルバンドは? (101)
V系はなぜ自己愛性人格障害が多いのか (104)
90年代のV系バンドはなんで解散が早いの? (117)
犬神サーカス団は神 (111)
exist trace VS Aldious (150)
何でV系って自殺者が多いの? (105)
  メタル要素のあるV系バンド   (128)
ヴィジュアルバンド界における怖い話 (145)
2000年代のV系バンド10傑を決めるスレ (186)
シャウトもできない盤ってなんなの?【yasu】 (118)
--log55.com------------------
ヨンコジ殺人予告編
なぜ俺たちはおRを舐めたいのか?
【平和】P JAWS 再臨 SHARK PANIC AGAIN【甘デジ】
【京楽】CRコードギアス〜反逆のルルーシュ〜 TURN 30
[京楽]CR仮面ライダーフルスロットル闇のバトル
( ^ω^)今日も負けたお327日目
お前らが二度と行くまいと誓った糞店を教えろくださいPart.3
【ガンツ】GANTZ2 4星人目