1read 100read
2013年06月ノートPC448: 【intel派?】BTOで自分だけのノートPC【AMD派?】 (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【eMachines】イーマシーンズ in ノートPC板 (168)
SONY VAIO F(2D) Part45 (110)
【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】 (120)
パナソ Let'snote W/T Part1【最厚ノート】 (123)
【intel派?】BTOで自分だけのノートPC【AMD派?】 (122)
Sony VAIO Duo Part17 (439)

【intel派?】BTOで自分だけのノートPC【AMD派?】


1 :2006/08/20 〜 最終レス :2013/04/14
BTOでおすすめのブランドを教えてください。
ツ○モ、ドス○ラ等いろいろなブランドがありますが情報交換をお願いします。
おすすめとか聞きたいです。

2 :
DELL

3 :
パソコン詳しい友人にツクモBTOでノートパソコンを買うことを相談したらすごく馬鹿にされた。
友人いわくデスクトップなら自作(BTOとかでも可)、ノーパソならメーカー品(富士通とかパナ)に限るとか言われました。
そんなにツクモやばいですかね?ググッたりいろんなスレ見ても結構評判良さそうだけど。。
液晶はグニャつくみたいだけど普通に使うくらいなら問題ないですよね?
普通に在宅使用:出先、仕事でのプレゼンが7:3くらいの割合です。

4 :
>>3
パナは兎も角富士痛はw
だが基本的にノートのショップBTOはやめとけ。
エプダイ、Lenovo、パナ、DELL、東芝、俺ならこの辺勧める

5 :
ツクモ買った人ご意見をお聞かせくださいませ!

6 :
BTOは割高なわりに限界もあるように思ってしまいます。
格安品ではなくちゃんとした台車を買えばフルタワーも…
すんません。

7 :
>>4
そぉ?富士の悪いところはあまり聞いたことないよw
パナは高いだけって聞いたことがあるw
>>6
デルとかどうなんでしょうね〜?工房とかtsukumoが激しく気になりますw

8 :
ぶっちゃけショップブランドのは、ほとんどがCLEVOとかASUSとかの
ベアボーンを組み立てて売ってるだけ。
自分でベアボーンから作るのと変わらん。

9 :
自作とあまり変わらないんだwショップブランド欲しかったけどやめようかなw
ショップブランドは皆人気無いのでしょうか?

10 :
ノートは敬遠されてるみたいね。

11 :
俺もデスクトップはショップ系のPCばっかだが
ノートPCはメーカー製を使ってる。
特に持ち運びを前提としたタイプのノートなら、なおさら。
一度、ショップで触ってみるとわかる。
ショップ系ノートのショボさがわかるから

12 :
>>11
ショップブランドはデスクトップを購入のみ買うことにします。
やっぱりノートは大手メーカーがいいんですね!
ありがとうございます〜!

13 :
デスクトップと違って小さいものを作る技術はやっぱ家電メーカーには勝てんよ。
デザインや剛性感、質感どれをとってもノートPCの場合はメーカー製にぶがある。
それと、軽量化とバッテリーの駆動時間も圧倒的にメーカー製の方が上。

14 :
ペンD搭載のノートってどうなんですか?
FMV持ってる友達がやたら自慢してるんだけどw
コアデュオの方がいいですか?

15 :
PenDは産業廃棄物、CoreDuoは神

16 :
Core2Duoこそネ申

17 :
pen4はどれくらいから性能よくなったんだ?

18 :
pen4で性能が良かった時期なんてあったっけ?

19 :
漏れの先輩もpen4搭載ノーパソつんで自慢してやがる。ほぼ初心者の漏れに自慢してもどうにもならんよ先輩・・・。
coreduoで十分です漏れは・・・

20 :
>>19
むしろ先輩のほうが初心者だから安心しろ
性能的には
高性能 CoreDuo1.8G >>>>>> Pen4 3G
発熱的には
高発熱 Pen4 3G >>>>>> CoreDuo1.8G なんだから。
生暖かい目で見守ってやれ

21 :
遅くてもネタマシンなら自慢するかもね
昔300Aのデュアルとかでそういうやついたな

22 :
>>20-21
優しい言葉サンクスm(__)m
ちなみに先輩は2年前のFMVーBIBROの15型のやつ。カスタマイズで最強にして45マソだったらしい。
それよか新しいFMVをカスタマイズしたほうが性能いいよね。
価格も45マソの半分以下だし。
教えてくれてありがとうございます〜。

23 :
スレ読んだらペン4よりコアデュオが性能はすごいみたいだけど、
コアデュオだけで考えればクロックはあまり関係ない?
購入を相談したら友人にコアデュオの1.66ヘルツはノーパソでは激しく遅いって言われた。
イラレとかビルダー同時に使用するには向いてないですか?そのクロック数では?
助言おねがいします。

24 :
>>23
coreduoは1Hzあたりの処理性能が上がっているんだよ
しかもデュアルコアだから
CPUが2つ付いている計算
つまりpen4の3GHZよりもCDの1・5GHZのほうが単純に上
キャッシュメモリの最適化でCDのほうが速い

25 :
>>24
キャッシュメモリの最適化ってどうしたらできますか?

26 :
キャッシュメモリ???なんですかそれ??

27 :
>>25
正直
pen4よりcoreduoのほうが賢いからキャッシュメモリの使い方がうまい
程度の認識でいいと思う

28 :
>>25,26
にするつもりだったのにミスったorz

29 :
>>27
コアデュオは普通の使い方だったらシングルコアだけど、負荷かけると威力を発揮すると聞きました。
何か設定をしないと本来のコアデュオの性能は発揮できないんですかね?
コアデュオ搭載ノーパソ買って設定後初めて使ったとしてもコアデュオは機能してますよね?

30 :
「負荷かけると威力を発揮する」わけであって
「何か設定をしないと本来のコアデュオの性能は発揮できない」なんてことはない

31 :
>>30
ありがとうございます。安心しました。
仮にコアデュオのノーパソ買っても特に設定はいらないんですね。
普通に使っていいんですね!
どういうときにコアデュオの性能がフルに発揮するのですか?
いろんなアプリを同時起動したときとかですか?
例えば、エクセルしながらスキャンかけながら、画像加工ソフト使ったときとかですか?
教えて厨ですみません。

32 :
負荷のかかるスレッドが複数回った場合。
プロセスの数は関係ない。

33 :
スキャンが何を指してるかがわかんないがウイルススキャンのことを言ってるなら微妙
ウイルススキャンの場合はHDDの速度がボトルネックになりそうだ
たとえを出すなら
表ではDVDを小窓表示で再生しつつ、ネットで調べ物、さらにはエクセル、ワード等でレポート作成
裏では外付けHDDを圧縮、整理したりウイルススキャンかけたりする
とかは実際にやってる
まぁあんまり負荷になってないようでたとえになってないというのは秘密

34 :
>>32-33
レスありがとうございます。
そこまでやっててもコアデュオではたいした負荷になっていないとは・・・。
俺のなんか4年前のAMDで、ネットとエクセルしたらもうやばいですw
さらにワードを起動させるとフリーズしますorz
富士通の冬モデルのMGの13インチがほしいです!値段も下がっていいですよね!

35 :
CPU以外もすごくなってるはずだからね、4年もたてば

36 :
>>35
いろいろありがとうございます!
スレチなのに教えていただいて感謝です!また教えてください!

37 :
coreduoとcoresoloの違いって何?
レス読む限りではCPUが2個あるみたいな感じ?
coresoloは普通のpentiumとかと同じ位の力なのかな?

38 :
ペンティアムM<コアソロ<コアDuo<コア2Duo

39 :
あれもこれもと機能求めるヤツはCoreDuoにしとけよ
CoreSoloを選ぶヤツはモバイルというものを
理解している人以外には勧める気になれない

40 :
あ、文章削ったら日本語がおかしくなった
あれもこれもと機能求めるヤツはCoreDuo
CoreSoloはモバイルというものを 理解している人以外には勧められない
エンコしたい言うヤツはCore2Duoにしとけ

41 :
>>38-40
ありがとんです。
coreduoのほうが俺には向いているかもしれません。
core2duoはまだまだ高価すぎるし初心者に毛が生えた程度のスキルの俺じゃもったいないかもw
俺も富士通かthinkpad欲しいなぁ。

42 :
>>41
thinkpadはやめといたほうがいい。と、聞いたことがある。
レノボになってから品質が悪くなったらしい。あくまで噂と思っといて。

43 :
>>41
やっぱりそうなんですか。。
オヤジがまだIBM時代のthinkpad持ってるんだけど、かなり長持ちしてるし、
使いやすいから欲しいななんて思ってたんですよねw
確かにレノボになって品質ががた落ちだと聞きました。
お聞きしたいのですが、モバイル用途でお勧めありますか?
出先でのプレゼンとか短期出張でのDVD鑑賞とかです。

44 :
>>43
Let's note W5

45 :
また富士通が割引キャンペーンしてるね!
15%オフクーポンでポチッた人いる?

46 :
ASUS A8Jsマダー?
個人的に最強バランスノートなんだが。

47 :
>>44
DVD鑑賞
っつってんだからそんなもん薦めるなよw

48 :
>>46
いくらくらいするのかな?ググッてみたけど魅力的だね!

49 :
>>48
A84TT56DD (A8Js)
Core2Duo T5600 WXGA+(1440*900), NVidia GeForce Go 7700
120GB SATA, 1GB DDR2 667MHz, DVD Super Multi (DL)
ttp://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=345200
台湾でNT$53,800(193,000円くらい)だってさ。

50 :
>>49
ソースありがとうです!
かなり魅力的!日本でも早く発売して欲しいなぁ!

51 :
>>49
仕様変更点だけ列記
A84ST72DD(A8Js)
T7200 WindowsXP MediaCenterEdition
ttp://buy.yahoo.com.tw/gdsale/gdsale.asp?gdid=383374
NT$51,800(186,000円くらい)

52 :
iEXPOにSantaRosaの基板が展示されてた
もう出来てるのか

53 :
Santaは802.11n待ちって感じでしょ。

54 :
RAID 1 に対応しててCore2Duo 積んでるノートないかな?
別にモバイルはしないから、停電したときに電源切るまでバッテリが持てば大きさは問わない
ただあんまり高いのは・・・×

55 :
hosyu

56 :
hosyu

57 :
>>53
無線LANモジュール事態はもう出てるよ
4965AGN無線Lan:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0124/intel.htm
ただ、santa rosaは発熱が…
TDP
ノース(MTH)  サウス(ICH)
855GM 4.3W  ICH4M 2.2W
915GM 6.0W  ICH6M 3.8W
945GM 7.0W  ICH7M 1.7W
965GM 13.8W ICH8M 2.4W (Crestline)
855GM〜965GMはいずれもグラフィックス内蔵タイプのTDP

58 :
BTOノートPCのメリットデメリット教えてください。

59 :
vista
Core2Duo7200
2G
げふぉ7600
Office2007withpower(ry
で196000円ってどうよ?

60 :
VistaUltimatet
)Core(TM) 2 Duo
2G
120GB
GeForce(R) Go 7600
15.4インチTFT WXGA(最大1280x800)カラーワイド光沢液晶ディスプ
レイ
で173000ってどうよ?

61 :
>>54
ソフトウェアRAID

62 :
BTOは即金ならDELL
分割ならエプダイかhpかな。
納期で考えるとエプダイがいいような。

63 :
ノート買うならthinkpadかっときゃ間違いないよ

64 :
メーカー製だとXP機置いてないのがなー…
もったいないけどVista機とXP追加シリアル買って入れるしかないか

65 :
Vista BusinessかUltimate買えばおk
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

66 :
12インチのAMD系64メモリいっぱいノートが欲しいんだけど、なかなかないよね?
自分で探した限りドスパラの12ワイドくらいしかないのかな?

67 :
昔A4ノートを買おうと思っていろいろ検索してたんだけど、
ショップメイドのノートやDELLのノートは液晶がクソって言われて実際見てみたら
すんげー暗くて汚かったんだ。もう使うのも嫌になるくらい。
で、今B5ノートが無性に欲しいんだけど液晶の現状ってのは変わってない?
ログ見るとショップのよりメーカー製の方がいいって事だけど・・・
ちなみに用途はネットと2chとあと手軽に小説書いてみたかったり。
選択肢がチンコパッドX61かショップメイドのよさげなものしかないんで迷ってる。

つーかA4ノートで懲りたんだけどワイド液晶って激しく使えねぇ・・・
フルスクリーンのゲームやると解像度ボケボケで横長になるし。

68 :
ノート向けの液晶なんてまず耐久性次に解像度なのはしょうないんじゃね?
別に液晶を買えよ

69 :
ゲームしたいのにWXGAとか買う奴はキチガイ

70 :
あ、でもラグナロクオンラインってMMOは普通の画面比から
左右が広くなるだけでこちらが想定したとおりの動きをしてくれた。
チョンゲなのに感心した覚えが。

71 :
4年前くらいのことな

72 :
チンコパッドってXGAなのな。使えねぇ。

73 :
>>72
>>68

74 :
別に液晶買うってのが意味不明なんだけど。
メーカー製パソコンに他の液晶って付けられんの?
家で使うのにノート買って外付けディスプレイ使うって
どんだけキチガイなんだよ

75 :
自己紹介廚がいるなw

76 :
ttp://www.frontier-k.co.jp/note/FRNC/index_xp.asp
ここの会社の品質・サポートなどはどうなのか知らんが一応貼っとく。

77 :
ショップPCって一見安そうだけどCPUとかクソだよな。
ThinkPadなんてXGAだけどB5でCore2Duoで
メモリ1Gで119,910円なんだぜ・・・
何が悲しくてCeleronでHDD80GのPCを99,800円で
買わなきゃなんないんだよ

78 :
どこだよそのうんこPC

79 :
>>76

80 :
IDがディーエスポータブル・・・

81 :
IBMが手放した時点でチンコパッドに買う魅力が無くなった。

82 :
>65
ちと値が張るがこう言う手もある。
 製品
  (OSのみ) ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/editions/os.aspx
  (OS+開発環境)ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/editions/professional.aspx
  (Game/Home系以外全部) ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/editions/premium/default.aspx
 考え方
  http://www.microsoft.com/japan/msdn/license/guide/

ライセンス保持者に限定するなら インストール台数関係なし&適用範囲内の
過去バージョンソフトも問題なく公式から入手可能 だからDOS+3.1だろうが98SE
だろうが2000だろうがいつでも大手を振って使える。
用途や運用形態と価格を天秤にかけた結果によっては一考の価値はあるかも。
 ttp://item.rakuten.co.jp/santec/g71-04135/
 ttp://item.rakuten.co.jp/ecjoy/314515/
 ttp://item.rakuten.co.jp/mitenekakaku/uej-00024/

83 :
>>74
俺は外部ディスプレイ使ってる。
本体の液晶を使うのは持ち出した時のみ。
ちなみにキーボードも外付け。
キータッチの衝撃がHDDに悪影響与えそうだし。

84 :
dellの17インチのノートを買おうと思っているんだが画面は15インチのほうがやっぱりいいんかな?あとノートに500GBのHDD積むのはアホですか!?

85 :
個人的には容量少なくても7200rpmのにしてデータ保存は外付けにでもした方が良いような希ガス。
ド素人の思い込みですが。

86 :
>>83
どんだけ馬鹿力で叩いてんだよ。
お前の理論だと走ることは脳に悪影響与えそうだな

87 :
もう6年も前になるが、ガラス製プラッタを採用したHDDを搭載したThinkPadを持ってた俺の友人の友人は、
BM98のやりすぎでHDDのプラッタを割った
ゲームの性質上仕方無いとはいえ、かなり強くキーボードを叩いてたんだろうなぁ

88 :
保守

89 :
13.3インチ
XPHome
C2DT9300
Mem2G
HDD250GB
内蔵グラフィック
こないだBTOでこれを送料込みで11万以内で買ったんだがどうだろう

90 :
Intel入ってる Intel入ってる 
Intel入ってる Intel生えてる
Intel生えてる Intel生えてる
http://tamayoko.blogspot.com/

91 :
Core i7 でintel圧勝だねw
http://bto.store-web.net/

92 :
IntelってPCだしてるの?
ttp://takayama-miyako.syncl.jp/?p=comment&di=64726

93 :
ドスパラのBTOって安定性とかサポートかどうなの?

94 :
クアッドで2GHZなのと
デュオで2,66GHZだったら、
動画サイト見るときはどっちが宜しくて?

95 :
>>94
動画サイト見るためのフラッシュプレイヤーはマルチコア対応してないから
シングルコア3GHzのが上

96 :
>89
OS込みならそんなもんじゃない?
俺はCLEVOのM735T(液晶13.3)にセレロン+メモリ2G+HDD250でOSなしで59.8kだった。
本当はC2D+4G+320のが欲しかった(89.8k)けど、会社が出してくれた予算が60kだったので諦めた。
まあ、エクセルとイラレでPOP作成と、業務メールの遣り取りだけだから、十分っちゃ十分。
バッテリが二時間持たないのは閉口したが、会社で使う分には問題ないからいいやっていう。

97 :
そんなにBTOのノートは駄目なのか。。。
ノートが古くなってきて
今度でるMAFIA2がやりたかったから
BTOショップでノートを買おうと思ってたが
止めた方が良いですかね?
ゲームはそれ以外はやる予定はないので後は普通に使うつもりだったんですが

98 :
君はたぶん何を買ってもダメだと思うよ

99 :
R照は、イってるwwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Sony VAIO Pro Part3 (1001)
ノートPC冷却23台目 (530)
【爆熱】 CLEVOは最強!part6 【爆音】 (812)
USBワンセグチューナーってどれがいいんだ? (152)
HDMI入力端子を付けたノート発売しろよ! (113)
【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part2 (228)
--log9.info------------------
【北海道】ファイターガールズ【日本ハム】 (596)
チアの方へのお願いしスレ (126)
東京大学 チア3 【KRANZ】 (160)
CCD専用スレッド (369)
懺悔の部屋 (202)
【千葉ロッテ】庄司こなつ その2 (202)
日本一可愛い子が多い高校はどこか? (113)
【読売巨人軍】チームヴィーナス【team venus】 (467)
明治学院チアリーディング部 (172)
チア板総合案内雑談所1曲目 (148)
高校野球チア 千葉版  Part4 (135)
チアの旅 (122)
★東京六大学応援団マーチングカラーガード★ (196)
【2003年】鳥栖商業の巨Rチア【夏の甲子園】 (123)
バック転 バック宙ができるチア情報 (176)
カメコ、ちょっと来い (100)
--log55.com------------------
【たぶん】岡村靖幸【110歳】
平沢進【本スレ】Phonngaan vol.301
【当面は君を】槇原敬之part157【好きなまま】
平沢進 Phonngaan vol.220
吉川晃司“35th Anniversary” vol.207
岡崎体育(BASIN TECHNO) Part.18
GACKT 365
森山直太朗 Part98