1read 100read
2013年06月PCニュース598: 【汚染】止まらないWindowsウイルス、知らないうちにネットバンクで100万円送金 (166) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「導入予定なし」が大幅に減る。Windows7の導入予定なし83% → Windows8の導入予定なし74% (203)
新型PSP「PSVITA」がフリーズしまくりでネット大ブーイング!フライングディスクシステムよりひどい (204)
【ブラウザ】IE使ってる奴はアホ (165)
■あと4年以内にAndroidのシェアがWindowsを上回る見通し (103)
■MS「Windows8の伸び悩みはタッチパネルの供給不足のせい」と責任転嫁 (199)
【パクリ】マイクロソフト、アップルの「iTunes Match」に似たサービスを開始か (108)

【汚染】止まらないWindowsウイルス、知らないうちにネットバンクで100万円送金


1 :2012/04/16 〜 最終レス :2013/06/02
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120416-935189.html
 ネットバンキングサービスを利用していた群馬県桐生市の会社役員(62)の口座から昨年7月、知らないうちに面識のない中国人
名義の口座に100万円が送金されていたことが16日、県警への取材で分かった。
 県警によると、大分県内の一般家庭のパソコンからアクセスされていた。住人は事件とは無関係で、県警は外部からの不正アクセス
により送金されたとみて調べる。パソコンは60種類以上のウイルスに感染していた。
 県警は16日、送金された口座のキャッシュカードで現金100万円を引き出したとして、窃盗の疑いで中国国籍の住所不定、会社員
鄭鋒容疑者(24)を逮捕。現金を引き出す役割の「出し子」だったとみている。
 逮捕容疑は昨年7月19日、横浜市内の郵便局の現金自動預払機で100万円を引き出した疑い。ネットバンキングで送金されたのと
同じ日で、口座の出入金記録などから鄭容疑者が浮上した。

2 :
マカーなら100万ももってたらAppleに喜捨するだろうからなぁ

3 :
>>1
犯罪助長するiPod nano R容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html
無音を悪用、iPod nanoでR、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm
女性のスカート内をRしようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html
「iPhone」のビデオカメラ ミニスカートRに使われた理由
http://www.j-cast.com/2009/09/25050291.html


4 :
Windows ってソースは?

5 :
>>2

6 :
>>4
Macに60種類ものウイルスは存在しないw

7 :
>>6
それはない。

8 :
ttp://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-mac.html
これを書いてる時点で、Mac OS Xをターゲットとするウイルスの数は”2ケタ”です。
 Windowsパソコンをターゲットとするウイルスの新種・亜種の投入間隔は「秒」のレベル達し、
1日に数万種のウイルスがばら撒かれてます。iPhoneやiPadが注目されMacユーザーの増加
とともにMac OS X対象のウイルスもどんどん増えてくれればいい(?)のかもしれませんが、
ウイルスの開発環境と儲けるビジネスがきっちり整ってるWindowsパソコンをターゲットに
してるだけで十分潤ってるので、Mac対象ウイルスそのもので差し迫った脅威はほとんどありません。

1日に数万種のウイルスが生まれるWindowsは素晴らしい環境だなww

9 :

ホリエモン  元ニート  でググれ

自殺未遂とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :
>>8
60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1333684918/

11 :
>>10
26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/13(金) 13:11:44.55 ID:Ea0aY2nC
アップル、マルウェア「Flashback」除去ツールを公開
 Appleは米国時間4月12日午後、「Flashback」を除去する統合ツールを公開した。
Flashbackはユーザー情報を盗み出すよう作られたマルウェアで、つい先ごろ60万台以上
のマシンに存在することが確認された。
 Flashback除去ツールは同日公開されたJavaのセキュリティ更新に含まれており、Apple
は2日前の10日、このツールをユーザーに提供する計画を目立たない形で発表していた。
 Flashbackは、ウェブブラウザやその他のアプリケーションを通じてユーザーのパスワード
などの情報を取得するよう作られたマルウェアの一種だ。ユーザーは多くの場合、これを正
規のブラウザプラグインと誤解して悪意のあるウェブサイトを訪問してしまう。その時点で
Flashbackは個人情報を収集するためのコードをインストールし、この情報をリモートサーバ
に送り返す。Flashbackの直近の変種では、ユーザーの操作を必要とせずに自らをインスト
ールできる。
 Appleによると、今回の新ツールはFlashbackマルウェアの「最も一般的な変種」を削除す
るという。
ttp://japan.cnet.com/news/service/35016183/

12 :
最近思うけどテレビとかの腐った報道と同レベルだよな2ちゃんねるのニュースって

13 :
>>12
信じてる時点でアホ認定

14 :
しかし、>>1の被害者はアンチウイルスソフトを使用していない情弱者だったのか?
Windows環境でノーガード戦法なんて基地外のやることだなw

15 :
>>8
appleとmsでは分母違い過ぎて話にならないwやる方も手当たり次第でやるんだからウィルス作る労力考えてもwindows用を作るだろwやっと最近少しはマックユーザーも増えたからウィルスも作り始めたって感じだな。頑張れマックユーザーw

16 :
土座は英語のダイアログが出たら画面から目をそらしてEnterキーを狂ったように乱打するからなぁw

17 :
>>15
いやっ別にがんばりたくないから。ウイルス問題はシェアナンバーワンのドザたちが
引き受けてくれよ。頼むからさw


18 :
60種類以上のウィルスに感染していたのは群馬県の被害者のpcなのか
外部からアクセスされて操作されたという
大分県の一般家庭のpcなのかどっちだ

19 :
>>2
必ず最初にMacの名前を出すな
もうわかったからこっち見んなよ

20 :
>>19
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html
米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

21 :
相変わらず古いですよ、おじいちゃんw

22 :
うんうん古すぎるよ
今は1位じゃない、「ぶっちぎりの」1位だよ

23 :
ウイルス対策ちゃんとしないでネットバンキング、しかも大金の入った口座で…。
俺なんか怖くて有料ソフト入れていても3万預金出来ないw

24 :
犯人はチョン

25 :
おれなんて空口座見るために「なんかおこらんかな〜」って思っている。
間違って逆振り込みされたら速攻おろすつもりでww

26 :

ホリエモン  元ニート  でググれ

腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

27 :
怖いね・・・・

28 :
俺恐怖でネットバンクに現金よう預けないわ
紀の国信用銀行にしとく・・・・

29 :
Macは、たったひとつの(しかも大して影響のない)ウイルスで大騒ぎしてるのに、
Windowsは、こういう実害ありすぎなウイルスが数えきれないぐらいあるのに悠々としていますね。
Windowsユーザーの肝っ玉の太さに感服いたしますw

30 :
どうしてWindowsユーザーってこんな情弱ばかりなの?
アンチウイルスソフトぐらい常識だろう

31 :
>>30
60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1333684918/

32 :
>>30
なんでお前個人ってそんなに馬鹿なの?w

33 :
>>30
母数が大きいから馬鹿も多いのだろう。

34 :
>>12
2ちゃんねるは、初期の頃から便所の落書きでしたよ?
公正な報道機関であったことは一度もない。

35 :
>>1
    な ん だ         ウ ソ か        おっおっおっ
     /⌒ヽ           /⌒ヽ           /⌒ヽ
     ∩ ^ω^)         (^ω^ ∩         (    )
     |   ⊂ノ          t⊃  |        /  、_つ
    |   _⊃         ⊂_   |       (_(__ ⌒)ノ
     し ⌒             ⌒ J         ∪ (ノ

36 :
ポイント交換サービス「Gポイント」でなりすまし、400人以上が被害
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120418/1046422/

37 :
普通WindowsPCは、自作機でもアンチウイルスソフトが無料でついてる
メーカー製にいたっては強制だろ
そしてアンチウイルスがついてないWindows機はアップデート時に公式アンチウイルスソフトがインストール
今どき、アンチウイルスのないパソコンなんて、Macかリナしかないんだから、
Windowsではないに一票いれとくよwwww
われながらwwwwwwwwwwwww Windowsに一票とかワロスwwww

38 :
土座は変人が多いね

39 :
>>37
メーカー製についてくるやつは大体半年のお試し版が多い
情弱はその期限を過ぎても大丈夫だろと甘い気持ちで
ノーガード戦法に陥りパソコンは60種類以上のウイルスに感染していた。

40 :
>>37
MacやLinuxにアンチウイルスソフトが無いとか、マジで思ってるのか?

41 :
>>37
こいつメーカー製PCを買った事が無いのか

42 :
Windows 用は、Microsoft が無理で配ってる。
MacOSX は、リアルタイムアップデートされないショボいのが組み込まれてる。

43 :
>>39
メーカー製PCでアンチウイルスの無料期間が終わるとちゃんとお知らせでますよ。
Windows側のお知らせとアンチウイルス側のお知らせが出続ける。
放置してれば、そのままMSの無料アンチウイルスにアップデートで置き換わるだけ。
スキャンソフトによっては、無料期間おわっても最低限の機能は維持されるのも多い。


44 :
おっそろしい
ネットバンキング作らなくて良かった
何が起こるかわからんからな

45 :
>Windows 用は、Microsoft が無理で配ってる。
だれか土座語から日本語に訳してください。

46 :
情報強者、略して強情に理解してもらうのって難しいよなぁ。
この強情さんは、Microsoft Security Essentialsの無償配布をまず知らないだろうしw

47 :
>>45
ドザはその場限りの書きなぐりの書き逃げRーが基本で、発言の内容は重視してないから。

48 :
実際Windowsでアンチウイルス入れていない情弱(ある意味情強w)って
どれだけいるんだろうね?
実際>>1辺りは入れていなかった派だろうし


49 :
>>45
多分、「無料」と言いたかったのではないかと。

50 :
たいぽは、スルーが基本。

51 :
土座語は難しいなw

52 :
Windowsならセキュリティソフトを入れてないと警告されて放置出来ない仕組み
今回もまたアホのマカーが被害にあっただけのことw

53 :
ドザの珍理論

54 :
60種類以上のウイルスに感染していたのは被害者のPCではなく
大分県内の一般家庭のパソコンではないのか。

55 :
大分の家庭のPCは踏み台にされただけで多数のウィルスに感染してるのは被害者のPCだな
大分のPCから被害者のPCにウィルスを送り込まれてた可能性は高いが

56 :
というか踏み台になってるってことは大分のPCが完全にウイルスの
支配下になっていて、そこからメールなどを利用して片っ端からウイルス
メールを送りつけ、うっかりメールを開いた被害者がパスワードを盗まれた
ような気がするんだが・・。
だとすると解読しにくいパスワードを考えても無駄ということかな。

57 :
無線LANただ乗りだったらワロス
というかオープンになってる無線LAN大杉

58 :
てか、安全なOS作れや

59 :
オーポン

60 :
Windowsは危険すぐる

61 :
この間会社のPC(Windows)が感染した。
ウイルスバスター入れてたけど、まだ認知されてないウイルスだったみたいだな。

62 :
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html
米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

63 :
コピペドザwwww

64 :
マカって毎回こういう時に大はしゃぎするけど隣の半島人のメンタリティにマジでそっくり
すごく精神的に幼稚なせいで、ただ駄黙っているだけのubuntu派が大人に見えてしまう

65 :
Windowsって終わってるなw

66 :
うぶんちゅ使いだけど、素朴な疑問なんだが、マカが大はしゃぎってどこソースの何情報…?

67 :
>パソコンは60種類以上のウイルスに感染していた。
このように情弱Windowsユーザーはカモにされておりますw

68 :
>>66
このスレ見て解らんのか?
Appleを否定しないが信者には辟易する

69 :
妄想書き逃げのドザ信者には辟易するな。

70 :
>>67
MACの主だったウィルスの数がちょうどその位だったな
情弱はマカーだったということw

71 :
>>1 これってウィンドウズとかウイルスではなくて ハッキン グでしょうね
チャイニー ズがハッキン グでしょうね 恐らくチャイニー ズ系の
サイトにて感染ではなくてリモート操作でしょう と思いますけど

72 :
どこかのチャイニー ズ系のサイト踏んだんでしょうけどと思いますよ?

73 :
それがどうした、Windowsだからだろw

74 :
多分設定ですよ ユーザーの自由度高いんですよウインドウ ズって
自分で設定しろって事ですよ 
リモートされない設定とかその他ポートを何番か塞ぐとか
設定各種ありますよ

75 :
なんでお前らこれがLinuxだと思わないんだよ!
うちのLinuxにはアンチウイルスソフトなんて代物入れてないぞ

76 :
俺のMSXだってウィルスかかった事ねーよ
MSX用連射コントローラどっかに売ってねーかな?

77 :
>リモートされない設定とかその他ポートを何番か塞ぐとか
じゃさ、お前は何番のポートをふさげばいいか知っているわけ
それにトロイ系は感染したらユーザーに関係なくポート開くから無理だw

78 :
ageマカ必死w

79 :
> それにトロイ系は感染したらユーザーに関係なくポート開くから無理だw
ルータのポートは開けないから意味ない。

80 :
>>75
でも、ファイアウォールは設置してるのでしょう?

81 :
>>80
Linux使いやマカーは不思議とファイアウォールを使わないんだよ
シェアが低いから攻撃されないというのを盲信して
実際はハカーの踏み台にされてることも知らずに

82 :
脆弱性ランキングも本当は Oracle, Apple の上に Linux ベンダーがずらりと並んでる。

83 :
>>79
ルータ自体がやられていることに気づくべき。
ルータは定期的に交換しましょう。

84 :
>Linux使いやマカーは不思議とファイアウォールを使わないんだよ
使ってるよ、OSにも標準で入っているから当たり前だろ
またドザの風説の流布って奴が

85 :
ファイアウォールならWindows にも標準で入ってる。使わないと怒られる。

86 :
>>68
また脳内ソースっすかwwホントマカの方見てないと話できないんすねww

87 :
ネットバンキングはしてないが、踏み台にされるほうが怖いな

88 :
みなさ〜ん、ドザもマカもアンチウイルスソフトは基本ですよ

89 :
中国人ってキチガイばかり

90 :
定期的に再インストールすれってこと。

91 :
土座は毎日再起動、毎週アップデート、毎月OS再インストールの修行をを嬉々として行なうからな

92 :
>>91
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html
米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

93 :
土座チョンはバカだからコピペしかしないなw

94 :
マカーはコピペが悔しいってよw

95 :
パッチの数もいまやMacOSX の方が数が多くなっている。

96 :
毎月深刻な脆弱性を申告しているMSとその信者が火病っていますw

97 :
MacにはAppleバリアーがあるから脆弱性が塞がれなくても平気

98 :
>>97
マイクロソフトがパクりそうだなw

99 :
MSがパクってもWindowsユーザーには君みたいな信仰心がないから無理だよw
だってAppleバリアーって見て見ぬ振りだものwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 35 (1001)
Apple Storeの向かいにMicrosoft Store、シリコンバレーで火花 (142)
【セキュリティ】IEの脆弱性を突く攻撃コードが出現、MS月例パッチからわずか数日後(11/06/20) (134)
■Webアクセス、Windows 7の4%に対しWindows 8は1.18% (177)
創価女子短期大学が新入生全員にiPadを配布 (154)
iPadキラー本命キターーー!!!日本でもSurface販売予定 (126)
--log9.info------------------
★☆★ 無罪モラトリアム ★☆★ (134)
椎名林檎ってせこい女だな (155)
ショック!椎名林檎が和田アキ子に激似! (109)
椎名林檎をかたるスレ (138)
林檎(笑) (188)
伊澤の作曲センスの無さについて語ろう! (110)
椎名林檎のぶれっぷりが凄まじいな (111)
ラストのMCで伊澤を見直した奴の数→ (115)
「透明人間」が人気投票1位って…… (135)
■■林檎ヲタならしぶとくタバコ吸うよな 3カートン目■■ (126)
極私的ベスト・オブ・林檎 (104)
椎名林檎の詞って「私って頭いいでしょ」って感じ (130)
ウルトラC欲しいけど誰か背中を押して・・・ (113)
椎名林檎っていつからCMタレントになったの? (187)
最後の最後まで伊澤はクソだったな (166)
■■■伊澤の歌声が気持ち悪い■■■ (193)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所