1read 100read
2013年06月PCニュース7: 【惨敗】Macは64bit、Windowsは32bit【土挫器】 (390) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■Windows 8がLinuxのシェアを抜く(笑)1.72% (172)
【詐欺】Windows 8の「1ヵ月で4000万ライセンス販売」に関する考察 (105)
【恥】Macはビデオ編集が遅すぎる。Win5分以内、Mac3時間。マックユーザのモラルには呆れるばかりです (249)
【Surface死亡】富士通、「ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J」を11月22日に発売 (100)
【下落】C#の下落が続く - プログラミング言語人気 2スレ (131)
あえてWindowsよりMacを選んだ理由 35 (1001)

【惨敗】Macは64bit、Windowsは32bit【土挫器】


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2013/06/02
俺の出席した勉強会のプログラマーの多くはwindowsを使ってたよ
macは使い難い上、仕様がコロコロ代わるから安定したプログラムの配給に向かないんだって

2 :
>>1
【恥】【パクリ】また盗むApple、自社製地図に「ストリートビュー」を追加か【チンカス】
http://ggsoku.com/2013/04/apple-maps-streetview/
米アップルが、建物の中まで見ることができる独自の「ストリートビュー」機能に関する
特許を出願したと公表しました。
ストリートビュー機能とは、グーグルの地図「Googleマップ」に搭載されている、
まるで自分が地図上を歩いているように周り の風景を描写する機能です。

3 :
>>1
【恥】【パクリ】また真似るApple、iTunesアカウント利用の電子マネーサービス開始か 【ちん毛】
http://ggsoku.com/2013/04/itunes-account-e-wallet/
アップルは数年以内にも電子マネーサービスを開始するのではないか。
iPhone5Sをめぐる噂の中には、指紋認証システムと紐付けて
電子マネーサービスを提供するという噂も存在しますが、Gene Munster氏の観測によると、
少なくとも2014年までは実用化されない見込みであるとのことです。
また同氏によると、アップルはNFCのみの電子マネーサービスに対して
セキュリティの脆弱性を懸念しており、NFCに加える形 で別の無線通信技術を使うとしています。
もしかすると、すでに実績のあるFeliCaが搭載されるといった事もあるのでしょうか…
(※ただし、FeliCaとNFC Type-A/Bの通信部は一部互換あり)。
アナリストは、鳴り物入りでサービスを開始したものの期待はずれに終わった
広告配信プラットフォーム「iAd」を 例に挙げ、『モバイル決済分野に進出することは
必ずしも良い結果になる訳ではない』としており、アップルといえど常に成功するとは限りません。

4 :
>>1
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】 【iWatch】
アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/
アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。
なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。
「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch
さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです

5 :
>>1
■パクリ■ 次期iPhoneにAndroidを真似たワイヤレス充電機能?
ttp://www.gizmodo.jp/2013/03/lightningiphone.html
次期iPhoneにはワイヤレス充電機能が搭載されているようだと、DigTimesが報じています。
この次期iPhoneとは「iPhone 5S」を指しており、ワイヤレス充電機能の追加が行われるようです。
ワイヤレス充電はノキアやLG、HTCが既に採用していますが、そこで広く用いられている
Qi規格をアップルが採用するかは今のところ不明。
また、ワイヤレス充電が内蔵機能か外付けアクセサリかも明らかにされていません。
(18:30追記)
9to5macによれば、今年発売が予想されるiPhoneはマイナーなデザイン変更のみに
とどまると思われるため、ワイヤレス充電に必要なアルミニウム製のボディへの
重要な変更を今回は行わないだろうとして、噂を否定しています。
ということで、今年発売のiPhoneにもLightningケーブルが付いてくると思われます。

6 :
>>1
【パクリ】【恥】 Apple、おサイフケータイを真似てiPhone用に 【マジキチ】【iWallet】
http://ggsoku.com/2013/04/apple-iphone-iwallet2/
アップルがiPhone用の電子決済システム「iWallet」の特許を出願したことを公表しました。
アップルはiPhone用電子決済システム「iWallet」の開発を継続的に進めているようです。
決済用ターミナルからコードを 読み込んだり、位置情報を利用して不正を防止する
システムも考案されているなど、かなり具体的な内容まで踏み込ん だ特許という印象を受けます。
近い将来、iPhoneにも「おサイフケータイ」機能が搭載される日が来るのでしょうか。

7 :
>>1
【パクリ】 iPhone5Sには富士通のArrowsのような指紋センサーが付くらしい 【恥】
今年の春に発売されるとされている、アップルの新スマートフォン『iPhone5S』だが、
リリース時期やスペックなどのリークが 相次いでいる。
そんな中、最新の『iPhone』サンプルだとみられる写真がリークされた。
その『iPhone』は外観は『iPhone5』に 似ており、おそらく今春に
発売される『iPhone5S』だと予想される。
画像は「Zol.com.cn」に掲載されていたもの。特徴としては次の物が挙げられる。
・指紋センサー
・より強力になった2つのLEDフラッシュ
・6色
などの変更点が書かれている。これが『iPhone5S』となるのか、
『iPhone6』となるのかまたは噂されている廉価版『iPhone』と なるのかは不明である。
アップルは過去にAuthenTec社を買収し指紋認証技術を
何かしらの技術として活用しようとしている。
今回の写真の流出元はiPhoneの工場でもあるFoxconnである。
Foxconnは台湾に本社を構える企業で、生産地は中国となる
生産を請け負いメーカー。iPhone、iPadといった製品を設計図の通りに
数日で組み立てるという企業である。
http://getnews.jp/archives/289843
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg

http://getnews.jp/archives/289843
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg

8 :
要するにMacだと32bit時代のアプリは全滅と言うことです
OSってハードウェアの違いを吸収するためにあるんじゃなかったのかよww

9 :
>>8
イミフw

10 :
MacってWindowsより使いにくいよね
まだ、GNOMEとかKDEの方がいいやー

11 :
>>10
Windowsでバッドノウハウが身に付くと使いやすいものも使いにくくなりますよね。

12 :
「簡単なことを難しく難しいことをさらにややこしく」が土挫のモットーだからw

13 :
>>12
簡単なことを無駄に難しく、難しいことをより無駄に難しくしてしまう実例

【アホ】私はApple信者なのでiPhone5の糞地図アプリを信じます。それが原因で死んでも構わないです。
オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics

14 :
>>12
簡単なことを無駄に難しく、難しいことをより無駄に難しくしてしまう実例
私はApple信者なのでiPhone5を使います。
え、赤外線?そんなもの必要無いです。
電話番号やメアド交換をする時は全て手動で入力します。
iPhoneのフリック入力ならあっという間ですよ。変換機能がおバカですけどねw

15 :
>>12
簡単なことを無駄に難しく、難しいことをより無駄に難しくしてしまう実例
私はApple信者なのでOSはもちろん10.8 Mountain Lion。
画面がごちゃごちゃだけど我慢しています。
【チンカス】 Mac OS X 10.8 Mountain Lionレビュー 糞過ぎ UIごちゃごちゃ 1700円の価値無し
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1346779904/

16 :
>>12
簡単なことを無駄に難しく、難しいことをより無駄に難しくしてしまう実例
私はApple信者なのでiPhone5を愛用しています。パケ詰まりは我慢しています。
通信がとても遅いです。
【恥】 iPhone5で「パケ詰まり問題」解約ラッシュ 【アップルボム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1354887558/

17 :
>>10
windowsを使い出す前にKDEを使っていたのでそれは違うよ
>>12
Macでプログラミングしたことはないけど、.NETだとすげープログラミング楽じゃない?
M$のプログラミング言語は、それ以外の言語と比べると超楽だと思うよ
エンドユーザコンピューティングだけじゃなくて、プログラミングのやりやすさって大切な部分だよ

18 :
>>12
簡単なことを無駄に難しく、難しいことをより無駄に難しくしてしまう実例
私はApple信者なのでiMessageを愛用していますが、トラブルが多く信頼性はとても低いです。
「iMessage」でシステム障害--一部ユーザーの間でメッセージ送受信が不可能に
http://japan.cnet.com/apple/35024587/
これはこの数カ月で3度目のサービス障害だ。10月と9月のサービス障害の際には、
同様に多くのユーザーがメッセージを送信できなくなる問題が発生した。

19 :
>>12
簡単なことを無駄に難しく、難しいことをより無駄に難しくしてしまう実例
私はApple信者なのでMacを愛用しています。
Monolingualというフリーソフトで、不必要な言語リソースをSSDから削除しました。
これで数GBほどの空きスペースが確保できます。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:01:17.88 ID:???
MacOSは全言語対応
それに対してWindowsは各国別々
12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:07:07.30 ID:???
>>11
SSDに使用してない言語のデータがずっと置きっぱなしになってて無駄に容量消費してるのか。
Macは糞だな。
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:00:09.16 ID:???
>>12
お前、Monolingualしらんの?
Mac OS Xの不必要な言語リソースを削除するフリーソフト「Monolingual」
http://gigazine.net/news/20060830_monolingual/
> 大体、約800MBから数GBほどの空きスペースが確保できるようです。
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:09:45.05 ID:???
>>17
フリーソフトが作られるほど深刻な問題だったのかwww
後から必要な言語を追加するWindowsの方がまともだな。

20 :
>>12
簡単なことを無駄に難しく、難しいことをより無駄に難しくしてしまう実例
私はApple信者なのでiPhone5を愛用しています。
Lightning - USBケーブルの予備を確保しました。
とても価格が高いです。
Android端末で使用されているMicro-USBケーブルと比べると、約4倍です。

21 :
やっぱり土挫は着火するとよく燃えるなw

22 :
>>17
F#以外はゴミだよねw

23 :
一々丁寧に悔しがるマカw

24 :
ハーフbit土挫のくせに態度がデカイなw

25 :
>>22
えぇっ、F#こそいらない子じゃないの?
Scala.....

26 :
iOSは32bit

27 :
スマートフォン用だもんなiOS

28 :
>>26
> iOSは32bit
なにか不都合でも?
君の iPhoneって、4GB以上のメモリが搭載されてるの?

29 :
64bit語るにはAMD知っておかないとな。マカーはIntelしかCPU使えないんだwてかAMDから無視されてるとか超ハズくな〜いw家庭用ゲーム機以下の扱いw

30 :
またAMD構ってちゃんか。土座界でもセルフ組立工やAMDバカが相手にされないのには理由があるんだなw

31 :
タブレットにもデスクトップと同じOSなんか用意するから
32bitアプリばかりになるんだろwwwwwwwwwww

32 :
ハードウェアに依存しないことこそがOSの目的だろ。
ハードウェアが違っても同じソフトが使える、そのためにある。
Windowsはバイナリ文化だからハードウェアへの依存は大きいが、
GNU/Linuxや*BSDはバイナリ依存してないから、
ハードウェアの構成どころかCPUが違っても同じソフトが使える。
そういうBSDの延長にあるはずのMacOSXなのに、
ビット数が云々で争ってるのは恥ずかしいことなんじゃないか?
それに、ビット数で争うなら、それは MacOSX 対 Windows のOS論争ではなく
ハード論争ということになる。
だとすればハードとしてのMacなんてただの劣化した互換機なんだが?

33 :
アプリの話をしているのにハードの話と摩り替えようとしているバカ土坐ワロスww

34 :
OSの役割はハードウェアの差をクッションすることだろ。
異なったハードで同じソフトを使うのが目的だろ。
だからOSが64ビットになっても32ビットアプリが使えるってのはOSの真価そのものだろう。
64ビットWindowsでは16ビットアプリの互換が切られたのは残念だが、その時代のものならエミュでも充分ではあるしな。
もし、以前のソフトがすぐ使えなくなるようなOSがあったとしたら、
そんなものにはOSとしての存在価値が皆無だと思うよ。
ま、ほんの数年前のソフトすら使えないOSなんてあるわけないだろうけど。

35 :
問題はOSが64bit化しても未だにアプリが32bit版しか「開発」されないって事
Macの場合ほとんどがアプリの64bit化に成功しているのに
Windowsでなぜ32bitアプリばかりしかないのか考えたこと無いのか?

36 :
32ビットのほうが実行ファイル小さくて済むからな。

37 :
32ビットで作った方が対応してる環境が多いからだろ。
ユーザー側の環境を気にしないなら64ビットでも問題ない。
もともとシェアのないMacなら64ビットでいいよな。

38 :
>>32
>そういうBSDの延長にあるはずのMacOSXなのに、
>ビット数が云々で争ってるのは恥ずかしいことなんじゃないか?
Windowsの64bit化の下手さや遅れが一方的に馬鹿にされてるだけだよ。
OSXは32/64bitの区別なんてユーザーは意識する必要は無いし、知らない内に
ほぼ全て64bitになってる。
なぜWindows板にだけ32/64bit対立スレみたいなのがあるのかな?

39 :
土挫は数字がデカイほうがエライって騙される単純馬鹿だから半分bitというのは我慢できないんだろな。
Windows2000はWindows8の250倍スゴかったのに!!w

40 :
64ビット化の下手も何も、
Macはただ強引に有無を言わせず押し通しただけじゃん。
ユーザーの都合なんて何も考えちゃいない。
PPC→Intelでもそうだが、
そりゃ既存ユーザー切り捨てるなら何だってできるよ。

41 :
>>40
>なぜWindows板にだけ32/64bit対立スレみたいなのがあるのかな?
まずこれに答えてくれよ。Mac板にはこんなスレは皆無なんだが。
強引に有無を言わせず押し通したのがどちらかは明らかだろ。

42 :
選択できるから、どっちが良いかと論議できるんだろがよ。
そもそも、んなこと言ったら板自体が新旧に別れてるMacなんてどうなのよ?

43 :
>>42
OSXは32/64bit版で分けずとも並立してるんだが。
>そもそも、んなこと言ったら板自体が新旧に別れてるMacなんてどうなのよ?
答えに窮して何を言い出してるのかな?
ドザが荒らしまくってサーバー移転した名残だが。基地外ドザがコピペで
荒らしてる状況は今も同じだなw

44 :
Macって、掲示板が荒れたらバージョンが分裂するのか
個性的で面白いOSだネ!

45 :
>64ビット化の下手も何も、
>Macはただ強引に有無を言わせず押し通しただけじゃん。
いえいえ、Macは32bitアプリもネイティブで動きますよ
しかしTigerから緩やかに64bit化していったから
現在の64bit化に成功したMacOSがあるわけで
まあWindowsもXPから64bit版あったけど
誰にも使われなかったオンボロOSだったからなww

46 :
Macユーザーは新しい物好きのバカ集団だから、
当時ほとんど無意味だったG5 Macの64bit化すら歓迎していた。
さらに、その後intel Macになった時、初期のCPUが64bit未対応で
再び32bit化したんだがApple信者は見て見ぬふりをした。

47 :
>>46
その当時はまだTigerだったからアプリレベルは32bitだったよww
IntelはPrescottだったけどWindows自体は32bitだったよなwwww

48 :
>>41そりゃ自尊心が強いお前らは不利になるようなスレは立てないだろ(笑)
言いたいことも言えない自分の作文レスみてから質問しろあほ(笑)
(爆笑)

49 :
Windowsはいまだに、64bit版XPより前に作られたアプリが動いちゃうもんな

50 :
>>49
その代わり64bitWindowsで16bitコードは動かないがな

51 :
「その代わり」ってどういうことだ?
10年前のソフトが動かなければ、20年前のソフトが動くようになるの?

52 :
64ビットはx86互換モードが無いからNTVDMが動かなかったんだよ。
だから仕方なく16ビットサポートを外した。
某OSXみたいに意図して切り捨てたわけじゃない。

53 :
結果は一緒だろwwwww
まあ今どき16bitアプリ使うドザなんていないんだろうけどなwwww

54 :
Windows8って64bitなの?

55 :
>>53結果はシェア5%w
だっせーw論破っぱwww

56 :
Mac使ってる奴ってキモヲタしかいないな

57 :
それは末期だぞ

58 :
>>54
64と32どっちもある。
さらに名称はRTだがARM版もある。

59 :
どうやら本当に終わりのようです。

4月11日(ブルームバーグ):11日午前の米株式市場で、マイクロソフト の株価が5カ月ぶりの大幅安となった。
ゴールドマン・サックス・グループがパソコン(PC)の市場シェア低下が加速しているほか、
マイクロソフトのコンシューマーエレクトロニクス参入も思わしい結果が見られないと指摘したことが影響している。
ゴールドマンのアナリスト、ヘザー・ベリーニ氏は11日付の投資家リポートで、
マイクロソフト株の投資判断を「売り」に指定し、
従来の「ニュートラル(中立)」から引き下げた。
《中略》
ゴールドマンのベリーニ氏は
「PC需要の鈍化を受け、マイクロソフトは厳しく、かつ長期的な試練に直面している」
と指摘。
マイクロソフトの市場シェアは
「消費者向け端末の新たな時代の中でより有意義な形で市場に参加できるよう、
しっかりと態勢を整え直さない限り、徐々に低下するだろう」
と分析した。

ソース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ML3LNJ6S972M01.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
関連情報
パソコン世界出荷13.9%減 1〜3月、減少率最大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN11007_R10C13A4000000/

60 :
シェア低下
出荷台数減少
MSと桁違いの株価減少率
末期OSペケの終了感が半端ない

61 :
逆に言えばこれだけ株価が下落しても
未だに時価総額世界一ってのがある意味すごいな

62 :
>>61スレ逃亡するなよ

63 :
>>62
何?
悔しいの??

64 :
MacOSは64bit
Windowsは32bit

65 :
>>64
いまだに32bit版Windowsつかってんの?

66 :
古いエロゲ動かんからな

67 :
エロゲしたいからWindows。
いいじゃない。そうゆうの。
YazawaはMac使ってるけど。

68 :
紙芝居を楽しみたいのならWindows()

69 :
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    エロゲの1フレームの遅延がそのまま敗北に繋がるからな。
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |   常に負けっぱなしのマカにとってはどうでもいいことなのだろうけど。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

70 :
tsて

71 :
MSの低脳ゆえにアプリ開発者が64bitに移行できないのが理由

72 :
何でもかんでもレガシーだって切り捨てるAppleと、
それをホルホルマンセーしながら受け入れるマカーのようなユーザ層があるから成り立つだけ。
まだ莫大な数の32bitしか動かないPCと32bitOSが生きているのに、移行する訳が無い。
アプリを64bit化して恩恵ある訳でもないしw

73 :
>アプリを64bit化して恩恵ある訳でもないしw
化石OSをサポートするのも大変ですヨネww

74 :
だよな
化石OS×なんて、3264関係なくサポート大変すぎてほんとゴミ

75 :
さすがエロゲの1フレームにこだわる土挫は言うことが違うなw

76 :
まあ紙芝居ごときは32bitで十分だよなwwwww

77 :
どこにエロゲの1フレームの話をしている人がいるのだろう?

話は変わるが脳に障害があって幻を見るって人が世の中にいるらしい。

78 :
うん、そうやって○○ごとき32bitで十分!ってのを積み重ねると、
64bitで意義のあるアプリってそんなに無い事に気付くはず。
64bitカコイイ最高!興奮冷めやらぬ中二病のマカーさんもいずれ分かる日が来るといいですね。

79 :
OSとプロセッサが64bit化しているのに
一部のOS使用者たちだけ32bitで満足とはwwwwww

80 :
64bitで意義のあるアプリはWindowsが先に64bit化され、
64bitで意義の薄いアプリはMacOSXが先に64bit化された
ただそれだけのことじゃん、なんでその程度のことでOSの優劣を語ろうとするの?

81 :
土座みじめな惨敗w

82 :
>64bitで意義の薄いアプリ
その発想が64bit化の道を遮っている事に気がつかないドザwwww

83 :
マカーは64bit化が主目的なんだな。本末転倒もいい所だw

84 :
>>83
IntelもMSも64bit化に向かおうとしているのに
お前さんたち土挫が遮っているんだよな

85 :
ついこの前までロングモードをdisableしたAtom売ってたIntelが?って感じw
まぁ、64bit化で先行したWindowsを無かったことにするには、
64bitOSの基準そのものを歪めなきゃいけないのは分かるんだがw
なんでも先行してる事にしなきゃいけない末期OS信者も難儀な事でwww
別にいいじゃんw遅れてやってきた周回遅れのモダンOSは、64bit化も周回遅れだった。
ただそれだけの事だよw

86 :
いやいやっMSは本気で64bit化に向かおうとしているんだって
何でわかってくんないかな〜
IntelもAtomだけ売ってたわけでなし
32bit土挫は何開き直ってんだよ

87 :
ハーフbit推奨土挫www

88 :
>64bitOSの基準そのものを歪めなきゃいけないのは分かるんだがw
言ってることがわけわかめ
たぶんMacOSも32bitAPIあるのに
64bitアプリが多いのは開発環境が優れているからだろう

89 :
MacOSは空中分解しちゃったからなぁ

90 :
41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/11(水) 12:08:28.91 ID:???
Microsoft主催の開発者イベントなのにMacだらけw
Mobius 2009: Fascinating, But Little That Can Be Shared
http://forums.thoughtsmedia.com/f396/mobius-2009-fascinating-but-little-can-shared-95970.html

Facebook本部
CEOマーク・ザッカーバーグの机
http://mashable.com/2012/02/01/mark-zuckerberg-ipo-pic/

Mozillaの幹部たちおよび『Firefox』の開発メンバー
http://wiredvision.jp/news/200803/2008032821.html
Googleエンジニア
http://jp.techcrunch.com/archives/20091212nexus-one-google-phone-picture/

Twitterのぴかぴかの新本社オフィス、社員がみせびらかし中(写真多数)
http://jp.techcrunch.com/archives/20091116twitters-new-headquarters-as-shown-off-by-employees-pictures/

91 :
>64bitで意義の薄いアプリ
そんなアプリあんのか?
メモ帳でも64bitだぜwwww

92 :
メモ帳こそ64bitに相応しいアプリだろ

93 :
その割りにFirefoxとかMac版は64bitなのにWindows版はなぜか32bitな
理由を教えて

94 :
32bit版の方が性能が同じで使用メモリが少ないからじゃない?

95 :
32bitのプラグインがうまく動作しないからだろう
Mac版なら64bit版でも32bitプラグインが動作するのに・・・

96 :
Windowsって基本的に64/32bitの混在が出来ないからアプリの64bit化が難しいって言われるよね
Firefoxがいい例だな

97 :
UbuntuはクライアントPC向けは32ビットがメインストリームなんだっけか。
サーバー向けに64も用意してるらしいが。

98 :
まあ64bitを自慢するのもなんだが32bitを自慢するのはアホ

99 :
自慢ではなく事実を。
一つのアプリがメモリを2GB以上使うことは稀である。
64bitアプリと32bitアプリで動作速度は殆ど変わらない。
64bitアプリのほうがメモリ使用量とディスク使用量が多い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows XPに不正なTCPパケットによりDoS状態が発生する脆弱性 (114)
Windows8って壮大に大コケしそうだよな (150)
iPadキラー本命キターーー!!!日本でもSurface販売予定 (126)
Windowsに危険な脆弱性、動画の再生でウイルス感染の恐れも (192)
【詐欺】Windows 8の「1ヵ月で4000万ライセンス販売」に関する考察 (105)
【恥】Windows 8の使用率増加ペース、Vistaを下回る (107)
--log9.info------------------
適当でもそこそこ勝てる神バランスゲーム、麻雀。 (114)
歴代麻雀漫画の主人公で一番強いのは? (107)
やっぱり聴牌即リーが最強じゃね (169)
【史上】お茶パワーpart2【最強】 (116)
【天鳳】福地誠、虎一族けんかスレ【キチガイ】 (110)
東一から九種九牌流す香具師ってなんなの?www (132)
雀荘も禁煙にしろよ (119)
天鳳 ぬるぬる難民スレ2局目 (141)
チャンタ冷遇すぎワロタ (102)
雀龍門初心者の園 (121)
麻雀の楽しさってなんなんだ? (112)
おまいら今日は幾ら負けたんだ?【238万円負け】 (972)
【嘘は金なり】谷村ひとし【インチキ嘘詐欺捏造】 (112)
☆パチ止めたい止めてる止め終わった【126期】☆ (215)
無抽選なのにボーダー理論が通用するわけないだろ (354)
顧客数減少が止まらないパチンコホール業界 Part34 (701)
--log55.com------------------
■ 笠原桃奈・リモート:船木結 ■ ラジオ日本『アンジュルムステーション1422』【第383回】 ■ 24:00〜24:30 ■
■ 為永幸音・リモート:北原もも ■ ラジオ日本 『ハロプロ研修生の只今ラジオ勉強中!!【第24回】』 ■ 24:30〜25:00 ■
■ ハロプロ研修生 ■ 『ハロドリ。』【第10回】 研修生の意外な特技や自宅のコレクションを大公開 ■ 竹内朱莉・松永里愛 ■
【ねぇなんなの!】ももいろクローバーZ潜入捜査官16119【猫なの!ねぇ!】
石田「卒業後芸能界でやっていく為に、ヤンタンレギュラーという肩書きが欲しかった」
全ジャンル敵役最強議論スレvol.105
全ジャンル主人公最強議論スレvol.127
★ニュー廃墟でたかけんTV1