1read 100read
2013年06月鍵盤楽器82: ペトルーシュカを弾く人のスレ (146) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 『ヘッドホン?』鍵盤楽器に携わる機材『スピーカー?』  (123)
糞ピアノ教室 情報交換所★1 (139)
美人女性ピアニストについて語るスレッド (169)
平均律 vs ベートーヴェンピアノソナタ (132)
♪ピアニスターHIROSHI♪ (105)
【アムラン】ピアノ編曲総合スレッド【シフラ】 (127)

ペトルーシュカを弾く人のスレ


1 :2006/01/25 〜 最終レス :2013/06/03
数少ないストラヴィンスキーのピアノ曲の中では元も知名度の高い曲。
だけどその中では一番難しいと思う。
ここが難しいとか話し合うのもよし。
アドヴァイスなども、よろしくお願いします。

2 :
「ペトルーシュカからの3楽章」のことか。

3 :
>>1
この板の住人で弾けるのは10人以下だと思われ

4 :
三本腕があるやつな

5 :
>>3
そうか?
みんな俺が弾けないショパンとかリストとかシフラ弾いてるんだからがんばれば弾けるんじゃないか誰でも。

6 :
「ちゃんと」弾ける人は一人もいないだろうな、音追える人なら何人かいるかもね。

7 :
エチュードのほうが難しい

8 :
>>7
そう思うんだよ。
なんか難しいって先入観だけが一人歩きしてる
ショパンもリゲティも難しい

9 :
てててっ、てけてけてってって〜♪
・・・笑点っぽくない?

10 :
ぽくない

11 :
>>1
ペトルーシュカってどんな曲?知らん。
こういう単発スレを立てる時はMIDIやmp3で聴ける
サイトのリンクも貼れよな。
ストラビンスキーなら超有名な3大バレエしか知らん。

12 :
釣りだ

13 :
ワイセンベルクのペトリューシュカを偶然持ってるけど、
他のピアニストのを聴いた事が無いから正直凄いのか糞なのか
わからない。他のピアニスト、誰か弾いてるのある?

14 :
ポリーニ

15 :
>>11
その3大バレエのうちのひとつだよ
それをルービンシュタインの委嘱でピアノ曲にまとめたのがペトルーシュカからの3楽章だよ
>>13
ラザールベルマン
ライブだしミスは若干多いけどものすごい

16 :
のだめ効果かね

17 :
>>16
全く関係ない
ベルマンとポリーニに感動し、広瀬悦子に失望したから弾きたくなっただけ

18 :
俺にとってはペトルーシュカ弾くよりも彼女作るほうがずっと難易度高いorz

19 :
漏れはサミュエルドゥシキンとストラヴィンスキーの2人が演奏してるやつ持ってる。

20 :
>>19
それは2台版?
一台版は本人は弾けないと思うよ
たぶん

21 :
ギレリスのライブがいい。
といっても最後省略してるけどね。

22 :
>>20
ドゥシキンのヴァイオリンとストラヴィンスキーのピアノ版。
えっと知ってるとは思うけど、春の祭典はオケの初演の前に
ドビュッシーとストラヴィンスキー2人での2台版が披露されたのは
有名な話。ちなみに確かFMでも放送されたが、春の祭典一人版の
ストラヴィンスキーによるピアノ演奏のものが存在する。それと
ピアノロールに録音した自演の火の鳥全曲版のをCDで漏れは
持っています。

23 :
>>22
え、ヴァイオリン版があるのはぜんぜん知らなかったよ
楽譜探してみよう
火の鳥も全曲版でソロがあるのはしらなかった
カスチェイからフィナーレまでのヴァージョンの楽譜は有名だけど。

24 :
ストラヴィンスキーのピアノ曲の難易度ってどうなんだろう?
いまんところちゃんと弾けるのはピアノラグミュージックとタンゴだけなんだけど
この2曲は割と楽に弾ける
ペトルーシュカはこれらに比べたらいくらなんでも難しすぎる。
上記2曲くらいの難易度の曲って言うとほかに何があるかな?
なんか簡単過ぎる曲と難しすぎる曲しかないぞ?ストラヴィンスキーめ

25 :
ピアノラグ一度聞いてみたかったからうp。

26 :
いつだったか
江尻南美というピアニストがこれを弾いて
途中で暗譜がわからなくなった現場に
遭遇しました。

27 :
>>26
この曲の暗譜が飛んでループしちゃった、という話はよくありますね。
そんなに危険な曲なのかしら。弾けない自分にはわからないけど。

28 :
日曜夜のNHKで上杉春雄が弾いちょったね

ベレゾフスキーは芸劇で最難箇所をバックレ

29 :
この曲の録音は
ポリーニ盤以外、あり得ませんね。
この曲に限らず、70年代のポリーニは凄かった・・。

30 :
>>29
私もそう思っていましたが最近出たデニス・マツーエフのCDはポリーニを超えたと思う。
バリっと弾いていて、なおかつ極彩色です。

31 :
いちばん素晴らしいのはチェルカスキー

32 :
キーシンのは期待外れだった。
ボレットの録音が残っていないのが惜しい。
さぞかし色鮮やかな演奏が聴けただろうに。

33 :
ルガンスキーの録音を求む。

34 :
>>33
勝手に予想するけど、あんまり良くなさそう。
内因表現を重視する曲の方が合ってる>ルガンスキー

35 :
映像つきでランランのを求ム。

36 :
最盛期のアルゲリッチなら、つまなんさそーに、1.3倍のテンポで弾く
(時々指がすべるのはご愛嬌)

37 :
アルゲリッチはあまり好きではないがペトルーシュカの録音はあっても良かった。
聴きたいのはフレイレ、ガヴリリュック、アンデルジェフスキかな。

38 :
ウゴルスキはぬるいしな

39 :
( ^ω^)素人にはひけねーだろワラ

40 :
2台版を弾いたことがあります。
非常に難しかった。
1台ずつはもちろんのこと、
合わせるのがとにかく難しかったです。
上手く合っているのか自分達でもわかりにくい上に、
譜めくりの人は途中見失ってしまうことも多々。
難儀な曲だと痛感しています。


41 :
弾ける人出ておいでアゲ

42 :
キーシンいいよ

43 :
すげー難しい。
重音トリルしつつ小指を使うところとか、ピアノを弾くというよりなんかサーカスの見世物みたい。

44 :
中学2年のときトライして気力が続かなくて断念。
あれから二十数年を経て、久しぶりに数日前弾いてみたが、
さらに気力が続かなくなっている・・・・
ご褒美でもあればまた練習するのだが、
このままだと死ぬまで多分もう弾けない。

45 :
レオ・シロタの演奏が好きなんだけど、このスレ住民的にはどうなの?

46 :
弾いたことないですが、3楽章のはじめとか好きです。
弾ける人尊敬します。。

47 :
ガンスリじゃないんですか・・・

48 :
ガンスリじゃないんですか・・・

49 :
のだめ見てイイ!と思って挑戦中。「今日の料理」もおもしろいし。
ウン十年前にバイエルやっただけの私にはちょっときついけど、何とか1ページずつやってます。いつになるやら。。。

50 :
>>49
釣りですか?
ペトルーシュカは、上級者でも難しいよ…


51 :
>>40
非常に羨ましい。
相手に恵まれないとできないよな…


52 :
楽譜欲しいお(^ω^)CD欲しいお(^ω^)

53 :
>>49は、釣りじゃなくて本気で勘違いしているような気がする。
『のだめカンタービレ入門編』等のアレンジ楽譜を使っているのでは。
バイエル修了程度じゃ、そもそも音符が読めないでそ。
という自分も2台版しか弾いたことがない。
あわせるのが大変だったけど、ピシッあうと気持ちいい。
すごく楽しかった。練習していてあんなに楽しかった曲はあまりない。

54 :
ペトルーシュカ、のだめ見てどうしても弾きたくて
弾き始めたが・・・難しい・・・
聴くより遥かにむずかしい

55 :
はじめまして。
ぜひ楽譜を購入しようと思うのですが、
どうすれば手に入るでしょうか?
楽譜の正確なタイトルやISBNをご存知の方は教えてください。

56 :
ペトルーシュカ今日からひき始めてみる
ピアノ弾くのは数年ぶりだがな


57 :
のだめ見てステキそうな曲だったけど、いいのは最初のグリッサンドのところくらいまでで、
後は退屈ではないかい?この曲。難しくて長いけど、よほど上手でない限り聴いていてツライし、
上手なら上手でフーんって言われておしまいって感じがする。

58 :
俺は最初の「ロシアの踊り」の方が好きじゃないな。そっからあとは中々いい曲だと思うが…。
でもとても弾きたいとは思わない。てゆうよりこんなの弾けるか?って感じ。ポリーニの録音聞くといとも普通に弾いてるけどさ。あとのだめだって所詮漫画だし。

59 :
2年、3年と長い目でみてせめて音を追えるくらいにはなりたい

60 :
lll

61 :
>>55
日本の出版社はライセンスを持っていないから、輸入版になる。
大きな楽器店に池。

62 :
>>31
生演奏みてカンドーして弾いてみたくなったのはここだけの話だ
テンポ落してもいいんだという見事な演奏だった
火の鳥はアゴスティーの素晴らしくピアニスティックな編曲と
左手だけで弾ける驚異のソーサ(ソーザ)の編曲を
是非とも紹介しておきたい

63 :
最初の難関は、譜面が高いこと

64 :
>>55
ほらよ
ttp://www.sheetmusicplus.com/a/item.html?id=69435&item=3185088

65 :
Schirmerは間違いが多い。
Petrushkaがどうかは、知らないけれど。

66 :
いねー。

67 :
弾きだすと止まれないのが困る。ひと呼吸つけないのが大変。

68 :
>67
そこが醍醐味

69 :
こんなスレがあったのか・・・
自分、のだめ見て、どんなもんかと思って買ってみて、
( ゚Д゚)←こんな顔になった
それでも10日くらいかけて1楽章はなんとかなった
そのことを今日学校でふと口にしてしまったことがきっかけで、
実際先生の前で1楽章を弾いた
・・・そしたら演奏会の曲目になってしまった(汗
身からでた錆とはこのこと
つーかあの3楽章はアリエナイ

70 :
私、そろそろ高校生になる中学3年だけど、
練習したらペトルーシュカ、2楽章まで弾けるようになりました。
授業の前に弾いてたら先生にガン見されたが。
3楽章をやる気になれないな
つか、中学3がペトルーシュカ弾けちゃオカシイですか?


71 :
11月にぺとるーシュカ、2台ピアノで
演奏会で弾きます。
合わせるのがなかなか大変ですが、
頑張ります!

72 :
>>70
こうこうせいになったらおねえちゃんらしくしましょうね(*^ー^)ノ

73 :
大学のピアノデュオの授業で、この曲の2台ピアノ版を弾きました。
さすがにSoloで弾くに比べたらぜんぜん簡単ですね(笑)

74 :
>>70
どのくらいのレヴェルで弾いているのかにもよりますが、
作曲者が意図したとおりに近い演奏ができたのなら、
日本でもトップクラスですよ。

75 :
>>70
74」の続き。
もちろんその年代でトップクラスということです。

76 :
>>75
CDを意識して弾いたから、少しは
作者の意図したとおりに弾けてたかと思います。

77 :
>>76
意識してテンポ、音質を含めほぼ同レヴェルで弾けましたか?

78 :
>>77
自分なりに意識してみたんですが、「同じレベル」とは言えないような気がします。
音質もCDと比べると悪いように聴こえますし、同じレベルでは弾けなかったと思います。

79 :
>>78
同じレベルなら即プロになっちまうじゃねーかよw

80 :
中学生はまだ頭が弱いからね・・・^^;

81 :
>>78
うpしてみなさい

82 :
up

83 :
誰かが弾いてるCDないでしょうか?

84 :
ポリーニ、キーシン、ヴェデルニコフ、広瀬悦子は聞いた

85 :
誰が一番よかった?
ポリーにはamazonのレビュー見る限り、本人の特徴と曲がマッチしてないとかないんとか

86 :
ポリーニ>>>ワイセンベルク>ソコロフ>ロルティ

87 :
>>78
upまだぁ?wktk・∀・

88 :
不破氏は弾けるよ

89 :
オレは弾けなくてもイケメンだからいいの

90 :
いまんとこロルティがベスト、ブロンフマンが二番手。
ポリーニがいいというやつは自分の年齢も書けw

91 :
ポリーニがいい。
35さい(・ω・)

92 :
「のだめオーケストラ」LIVE! に入っている50秒ほどのはアレンジしてあるの?
これしか聞いたことないんだけど。

93 :
http://data.zero-unit.com/megaup/upload.php?dwn=1943
0036

94 :
そりゃロルティみたいに弾けたらカコイイ!!けど、腕前の上にセンスも要りそう

95 :
>>93
これ誰?
てかこれ連弾?

96 :
>>95お願いします

97 :
>ペトルーシュカのおすすめ録音
Gwyneth Chen の演奏がいいよ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/732689
今ちょうど安くなってるみたい
http://www.webconcerthall.com/winners99/gwhyneth_chen/
以前はここでMP3をダウンロードできたんだけどねー
http://homepage3.nifty.com/kyushima/cd/Petrouchka.html
レビュー1
http://www.geocities.jp/proglink/artists/pet-3mov.htm
レビュー2
ペトルーシュカを聴いて>>57みたいな感想を持った人には特におすすめ
(実は、Chenさんの録音を聴くまでは私も57さんと似たような感想を持ってました)

98 :
>以前はここでMP3をダウンロードできたんだけどねー
あなたがアップロードすればイインダヨ!

99 :
>>98
すればイインダヨ!って、お前何様だよ…
馬鹿じゃねーの。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最高の】山本貴志くん【ショパン弾き】 (105)
【コード】 ポピュラーピアノ 【伴奏】 (177)
MARCH (192)
ピアノ再開あるいは独学(上級)のためのスレッド (135)
生産中止の鍵盤付きデジタルシンセを語る (135)
グレンツェンコンクール part2 (194)
--log9.info------------------
Google+ (744)
【Googleカード】脱Google総合★23【履歴丸見え】 (987)
Google Voice ってどうよ? (139)
画像検索するとけしからん画像が出てくるワード (146)
Googleを使い続けるスレ (105)
【雑談】google板自治新党 (104)
Google除いて最強の検索エンジンはなんだよ (121)
なぜ日本からGoogleが生まれないのか (101)
【Youtube】WebM・WebPを見守るスレ【Chrome】 (659)
【初心者】Google Earth 質問・相談室【歓迎】01 (186)
GMAILが携帯認証必須になった件 (164)
Google日本語入力 サジェスト9候補目 (132)
Google板で再び1000を目指すスレ (112)
東方神起のユンホって水谷修先生みたいだよね (240)
もしも桃子が愛理にRーを教えたら@難民11 (328)
基地外大野智ヲタの悪行を語るスレ172 (483)
--log55.com------------------
最近の女子高生って地味だよね
思考停止状態から復帰する方法を考えるスレ
Salyuの歌声に癒されるのほだめ住人
普通自動二輪の免許を取ろうかどうか迷ってる
大人のふりしてあきらめちゃあ
オナ禁日記
(-ω-)のほほんひきこもり(-ω-)
クラスが変わると時間経つと親しい人も赤の他人になる