1read 100read
2013年06月プログラマー329: プログラマの平均年収409万円 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
tokuhirom応援振興協議会 (179)
プログラミングの上手い奴の特徴 0x02 (189)
.NETのような万能フレームワークが嫌いな人って必ず居る (127)
プログラマ川柳 (124)
SQL?(´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ? (124)
おもしろいコピペがあったら貼るスレinマ板part36 (355)

プログラマの平均年収409万円


1 :2008/04/15 〜 最終レス :2013/03/02
システムエンジニアの平均年収、594万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080415-00000004-zdn_ait-sci
 ソフトバンク・ヒューマンキャピタルは4月15日、インターネット関連業界の職種別
給与調査の結果を発表した。平均年収は、システムエンジニア(SE)が594万円、
プログラマが409万円、ネットワークエンジニアが444万円だった。
 調査は同社が運営する転職サイト「イーキャリアプラス」が行った。SE、プログラマ、
ネットワークエンジニアでそれぞれ男女100人が回答した。
 同社の分析によると、SEは年収800万円を超える人が15%もいるなど、比較的高い年収が
狙える職種となっている。また、SE(とネットワークエンジニア)は年齢が上がるほど年収が
上がっており、経験年数が年収に反映されやすいことが読み取れる。その一方、プログラマは、
年齢に比例した大きな年収の増加はないものの、40代以上の年収が大きく上がっており、
ベテランになれば働き方次第で高収入が得られると同社は分析している。
 それぞれの職種の平均経験年数は、SEが10.1年、プログラマが6.7年、ネットワーク
エンジニアが8.0年だった。プログラマとネットワークエンジニアは20代後半から30代前半
までがボリュームゾーンだが、SEでは20代後半から40歳以上まで満遍なく分布しており、
各職種における年齢のボリュームゾーンがそれぞれの職種の平均給与数値に影響を与えて
いると同社は指摘する。

2 :
そんなに貰ってる奴、いるの?
嘘に決まってんだろ、嘘に。

3 :
サブプライムに揺れる不動産業界の給与、30代相場1500〜2500万の実力世界
都心部のミニバブルや全体の市況回復で復活したかに見えた不動産業界。とはいえ昨秋から、
サブプライムローンの影響で証券化による資金調達に陰りが見え、さらに金融商品取引法の
施行(07年9月)で、投資家に対するリスクの説明や煩雑な手続きが義務として重くのしかかる。
まさに転換期を迎えている不動産業界だが、実は財閥系を除けば個人の成果主義が徹底した
世界だ。最前線では30才前後で年収1,800万円程度になる人も珍しくないという給与事情を追った。
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.mynewsjapan.com/reports/785

4 :
おまいら給料いくら?昇給4回目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1177920868/
こっち使おうや。

5 :
要するにSEは平均してPGより年取ってるから
その分平均の給料も多いってそれだけの話だよな

6 :
30歳で500万円以下は終わってる。
いくつになっても600万円超えない会社は偽装請負会社

7 :
偽装請負でも昇給がありえない一般派遣よりは多少マシだろ

8 :
約600万のうち300万くらいが残業代wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :
アメリカのゲームプログラマの平均年収は8万ドルくらいらしいの?

10 :
あえて一通りの工程ができるのに、あえてプログラマーという肩書きに
こだわる人もいるしな。

11 :
えすいー(笑)なんて日本にしかいないよw

12 :
>>8
漏れもwwwwwwww

13 :
★SE職の平均年収は約600万円と高収入、インターネット業界給与調査=ソフトバンクHC
ソフトバンクの転職情報サイトの開発や運営を行ってるソフトバンクヒューマンキャピタルが
このほど発表した「インターネット関連業界の職種別給与調査」によると、SE職の平均年収は
594万円で、年収800万円を超えが全体の15%を占め、比較的高い年収の職種であることを
裏付けた。また、SE職とネットワークエンジニア職は経験年収が年収に反映されやすいことも
わかった。
プログラマ職の平均年収は409万円、ネットワークエンジニア職の場合は444万円だった。
プログラマ職は、年齢に比例した大きな収入の増加はないが、40代以上の年収が大きく
上がっていてフリーで仕事を行うなど働き方次第でベテランプログラマが高収入を
得ているようだ。
それぞれの平均経験年数はSE職が10.1年、プログラマ職が6.7年、ネットワークエンジニア職が
8.0年となっている。
この調査は全国のSE職、プログラマ職、ネットワークエンジニア職それぞれ100人(計300人)を
対象にインターネットアンケートで調査を行ったもの。
http://news.livedoor.com/article/detail/3600822/

14 :
貴様等「w」付け過ぎwwwwwwwwww

15 :

【IT】システム開発のトラブル→訴訟→SI業界は騒然…「IBMはシステム開発失敗で生じた損害や逸失利益を賠償せよ」スルガ銀行の裁判開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208514871/-100


16 :
>>1
新卒の不人気職種首位を返上しようと嘘までついて必死だな。

17 :
あれれ?100万引くとちょうどいい数字になるよ・・・

18 :
スレ違いかもしれないけどちょっといいかな。
大手とベンチャーで働くのってどっちが勉強になると思う?

19 :
ベンチャーに決まってる。
大手なんて知識空っぽの丸投げ体質が根付いてる。
けど、就職するなら大手にしておけ。

20 :
勉強と言えばベンチャー
しかし基本自己解決で出来なければ潰れるのみ
大手はせいぜいつく実務スキルといえばワードとエクセルぐらいで
メインは客を騙す技術と下請けに恨まれる技術のみ
けど、就職するなら大手にしておけ

21 :
大手就職に賛成。
それは新卒カードでないと入れない可能性大
ベンチャーなんていつでも中途入社できる。
ベンチャーでモノになるなら大手で独学でも大丈夫だよ

22 :
>>18
どっちが勉強になるってより
ベンチャーって既にある程度勉強して即戦力になる奴しか取らないんじゃ?

23 :
>>22
人足りないから馬鹿でもアホでも雇ってくれるよ

24 :
>>23
アホ抱えるほど体力ないから取らないよ
足りないのは能力のある人だけで
質を問わなければ派遣からいくらでも揃えられるし

25 :
むしろベンチャー企業がアホを採用して肥大化し始めたら落ち目と思ってよい

26 :
出来ない奴がベンチャーに行っても捨てられるだけだよ
大手に行けばどんなに出来ないカスでも安泰だろうね。
大手はカスばかり集まる掃き溜めって事だな。

27 :
でも高収入

28 :
真の勝ち組は大手で仕事できずに手配師やっている高給取り
ってことか。実情に沿ってるな

29 :
>>28
ちゃんと申告して納税しろよ、国税が狙ってる次のターゲットはお前等だ。

30 :
テスター連中でも30歳に行かないのに600万はもらってるのに。。。

31 :
いや仕事の内容はどうでもよくて収入さえあればいいなら、そもそもこの業界じゃない方がいいだろ

32 :
大手つったって他業種と比べりゃメーカなんて安月給だしって意味

33 :
銀行で働いてる人と話をしていたのだけど
金融でも超勝ち組の外資金融は理系の院卒が多いらしい。
30歳で1500万円貰ってる人が普通だとか('A`)
ただ、人格は変わるらしい。

34 :
理系の院卒ですが380万の俺が通りますよ(´・ω・`)

35 :
日本の優秀な人はみんな外資にいくんでしょ。

36 :
東大で博士号をとって年収270万の俺が来ましたよ

37 :
ドクターがバイトのため年収270は十分にありえるが、
マってことは一応派遣か正社員だろ・・・

38 :
>>34>>36
なぜ、高学歴でそんな道歩んだの?理由を聞きたい。もっと良いところ行けるでしょ?

39 :
社会不適応社だから一次面接で全て敗退
学歴効果以上にマイナスな社会適応性なんだよ。
今転職中さ。

40 :
転職活動、ね

41 :
とりあえず、外資のほうが職責・年収がきっちり決まっている。
ベンチャは勉強になるが、スキルが年収へ反映されない。
学歴が足りないなら、勉強のつもりでベンチャへ入社してみて
能力が身についたら、独立する・大手へ就職するのが正解だ。

42 :
マスコミが絶対に報道しない格差

★NHK                【平均年収】非公開
TBS                .【平均年収】15,490千円
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】15,340千円
日本テレビ放送網        .【平均年収】14,040千円
テレビ朝日              .【平均年収】13,220千円
テレビ東京              .【平均年収】12,250千円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】13,560千円
----------------------------------------------
日本を代表する超一流メーカーの2倍もらうNHK
日本電信電話           【平均年収】 8,760千円
パナソニック.           .【平均年収】 8,460千円
トヨタ自動車             【平均年収】 8,290千円

NHKの平均年収1600万円、 それでも支払い義務化を検討するのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=unQjlvZoRxc
平成17年の人件費が1900億、
NHKの職員は何人いるか? 、約1万2000人
はい、均等割するといくらになりますか?
何とフジテレビ並の1600万円ぐらいになるんです。
NHKの平均年収は中卒・高卒・Fランク大卒を含めても1600万円になる計算なのです!

43 :
やべ、俺240万しかない
田舎だからか?
田舎でも低い?

44 :
システムエンジニア募集
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0006442996
対象となる方 社内SE/業務SEとして、金融(証券・FX)の業務知識を深めていきたい方 
※証券に関する知識は不問

【具体的には】
・運用監視ツール(JP-1、OpenView、A-AUTO、他)の使用経験がある方
・SQLを使用してデータメンテナンスのできる方
・Webアプリケーション開発の経験がある方大歓迎
・フットワークが軽く、コミュニケーション能力に自信のある方
※証券や金融に関する知識を身につけたい方にはピッタリです
※証券に関する知識や経験を持っていれば尚歓迎!
--------------------------------------------------------------
給与
年俸500万円以上
※経験・能力を考慮し優遇
※年俸額の1/12を毎月支給します

【年収例】
1200万円/経験15年/38歳/年俸同額
700万円/経験5年/27歳/年俸同額
500万円/経験3年/26歳/年俸同額

45 :
>>43
年齢が低いからじゃないの

46 :
大卒の平均年収
 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html

47 :
>>46
うちは20人の零細企業。
んで、30半ばで700くらい。

48 :
>>47
うちは8人の零細企業
んで、30代前半は450万くらい。30代後半は500万くらい。そして40〜50代は420万くらい。

49 :
>>47
オイラもそんな感じだった(社員は15人。31で750)。
でも元受じゃなかったので、安定を求め3年前に転職。今は転職しておいて本当によかったと思ってる。

50 :
プログラマーは使い捨て、キャリアを積んでも人事権を持つ
事はありません。プログラムのことばっかり考えているから日本語の表現力
が弱まり、そのほとんどが発達障害者だと考えている人も少なくありません。
協調性が低く、信頼しあえる部下を育てる事も、組織作りにも興味がない。
大企業に成る程、組織力、管理力というものが必要になり、9割ソフトウェア
開発で売り上げを上げている企業でも、社員の構成比の内
プログラマは3〜4割程度、プログラムが楽しくて出世に興味が無いのかも
知れませんが、自由が利かない状態を作り出しているのも自分なんですね。
給料を決めているのもプログラマ出身者ではないわけで、
その仕事内容も理解できなければ、高給を取らせる事も無いわけですね。

51 :
つまり、寄生虫がのさばってるというわけですね。
(要約してみました)

52 :
>>50
うちの上司の事かとw
プログラマとして優秀かもしれんが、
管理職としては不適合に思える。
ある程度スキルを盗んだら
もうこの人の下で働こうとか思わないもんな。

53 :
>50
仕様書無まで読んだ。

54 :
ソフトハウスって圧倒的に従業員100人以下の中小ばかりだし、
入ったら人生終了みたいなところだと思う今日この頃。

55 :
社長がいい人なら許容できる?

56 :
意外と高いな

57 :
うんこ

58 :
年収200万円以下所帯が半数もいる中では金持ちの部類だお
俺なんか手取り15万だから転職考えるお
土方からの転職は可能だろうかお?!
PCに関しては、とりあえず起動→2ちゃんねるは見れるお

59 :
>>55
いい人というか、
サビ残強要だとか無しなら低賃金でも許容範囲だろうね

60 :
基本50マン
賞与150
っていいほう?
30代後半だけど

61 :
>>60
月の給料が高いのはいいことだよ。
ボーナスで年収が高くなるケースはダメ。

62 :
なるほど。。

63 :
こんなに安いわけないだろ。アホカ

64 :
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ お前らなんで海外旅行に行かないの?お前らなんで外食しないの?
  r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 お前らなんで結婚しないの?お前らなんで子供作らないの?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| お前らなんで車買わないの?(我が社の)
 |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! お前らなんで移民に反対なの?お前らなんで正社員にならないの?
 |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| お前らなんで過労ですぐ死ぬの?お前らなんで自Rるの?
 | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
 |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |    __,,,,,,,,,,,,__
人  入_ノ    ノ ̄i  ./   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /ヽ   ヽニニノ  /   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /  ヽ\ ヽ____,ノヽ /:::::;;;ノ         ヾ;〉 (5月、天下り官僚との夕食会に出席)
                  |;;;;;;;;;l  ___ __i|
                  /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|! 経団連の法人税減税&消費税増税
      __,,,,,,,,,,,,_       | (     `ー─' |ー─'| ピンハネ奴隷派遣確保でぼろ儲け うはは
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、    ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ 日本人の雇用?いらね
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      |      ノ   ヽ  |
  /:::::;;;ソ         ヾ;      ∧     トョョョタ  ./ WEで残業代もなくしちゃおっと
 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|                / 自民党に献金しときゃ大丈夫だろw
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
 | (     `ー─' |ー─'|
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _ 給料が減る?外国人とパイの奪い合い?
  ∧        3  ./   |     |ニ、i  治安悪化?外国人が犯罪?
/\ヽ         /    |     |ー_ノ\ 自民党経団連の為にそれくらいガマンしろよw
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1221122941/l50

65 :
>>64
自社ニート5割・派遣ワープア5割の会社って終わってますよね?
マジレスきぼんぬ

66 :
>>1
めちゃええやんけ
ワシに少しでええから分けてくれへんかの

67 :
線繋ぐだけのネットワークのほうが給料高いなんて
やってられねーわ

68 :
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20090925&rrd1s4s2d45e65e4

69 :
SEが594万、PGが409万だと。
結構もらってるじゃないか。
どういう会社で調査したんだろ。

70 :
かなり限られた枠で調査していることは予想される。
その辺の、アパートの一室が事務所になっている
特派登録しているのかアヤシゲなところも含めたら、300万切るんじゃないか?

71 :
>>70
そんなところ加える必要は無いだろ。
規模の小さいところは外せよ。

72 :
外すのはいいが、調査母体は明確にしてもらわないと、
どんなデータなのか曖昧になる。

73 :
平均年収がたとえ400万あっても35歳以降の生存率がどれくらいあるやら・・・

74 :


岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1

早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww

75 :
オマイラ、結婚詐欺にあうなよw

76 :
リーマンショック前の調査で409万か

77 :
残業少なくて400もらってる俺はいい方なのか

78 :
年齢と就業場所とその会社での勤続年数によって変わるだろ。

79 :
倍以上貰ってる

80 :
プラズマクラスター効果なしwwwwwwwww
http://twitter.com/_akiras/status/6686319812026368

81 :
29歳だけど年収390万は低いのかな
すげーショックなんだけどorz

82 :
29歳で年収430万。月収32万ってどうなの?頑張っても毎年月収1万くらいしか上がらなそう、、、。

83 :
もうすぐ30だけど、300万いかないorz
月の錆残200時間。
これをみるといかに俺が負け組みなのかがよく分かる。
因みに、地方の中小ITです。

84 :
>>83
東京なら倍いくかもな。

85 :
家賃も倍だけどな

86 :
山ほど残業したらそれなりに裕福な生活できるだろ

87 :
その日の仕事が終わったら早く帰っていいって言われても
その日の仕事って単位が無いから結局早く帰れない

88 :
ん?   給料が少ない、だと?
      ,―ヽ____、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   公    ヽ   ~\    公務員になって安定した高給を得る能力を
/   ノ           ヽ、  `ヽ   身に着けようとかしたらどうなんだ!
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ      公務員として働けるだけの能力を
\  |  <●>  <●>  (  )      身に着けようとかしたらどうなんだ!
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/      公務員は仕事が出来るから
      i、   \___/  _/      給料が高いのは当たり前!
       \       ,ノ        悔しかったらお前も公務員になれ!
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.      公務員を妬んだってお前の給料が上がるわけじゃない!
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
      >   ヽ. ハ  |   ||

89 :
32歳で中小企業勤務。
年収390万円。
去年ITストラテジストを取得関係もあって、
先日退職届を出してきた。
その時に上司にキレられて、
もしも君が辞めたら会社に億単位の損失が出る。
それを君に負担してもらうことになるだろう。
辞めるに辞められる状況でないことぐらいわかるよな?
と言われた。
なんて糞な会社に働いていたんだと心底思ったよ。

90 :
その資格取れる人が年収400満たないって
しかもやめると億単位の損失って
なんかウソっぽいw

91 :
資格とるだけだったら簡単だろ
その後の就職が大変なんだよ

92 :
>プログラマが409万円、ネットワークエンジニアが444万円だった。
それは5年も前のデータで、キーボード叩いてゼニが稼げた、懐かしい頃の思い出。
>1 名前:高いか安いか[] 投稿日:2008/04/15(火) 22:15:15
NEC、労組に希望退職募集伝える--対象は事務系の正社員
http://communyu.sakura.ne.jp/noob-work/2012/02/nec.html
昔、プログラマーという職業があって、キーボード叩いて年収400万円稼げたんだってさ!

93 :
>>90
その上司が嘘八百ならべて脅して辞めるの諦めさせようっていうんだろう。
本当にブラック企業だな。

94 :
社員退職時のアフターフォローの責任は会社にあります。
社員は退職によって発生する損害の責を負う義務はありません。
労働基準法的に言えば退職予定の30日前から退職の意思表示
を人事責任者に通達していれば問題ないはずです。

95 :
奴隷だよな
早死にすること風のごとく

96 :
【マスコミ】全国紙政治部デスク「NHKが、安倍政権を"総攻撃"すべく、準備」・・・NHKが天敵の安倍首相潰しへ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361346989/
【賃金】平均年収1185万円! NHKが高額給与改革案 5年で基本賃金10%削減[13/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360721675/

97 :
底辺の妬みか。見苦しいのう。

98 :
経験10年以上で
残業なしで月31しかないです。
プロジェクトの前任者は月100時間ちかく残業していたらしいです。
自分が引き継いでから、汚いコードをポイ捨て作り直しで
最初は困難でしたが、ここ最近は残業なくて給料減ってます。
ゴミコードを書いていた前任者のほうが多く貰っていると思うと納得がいきません。

99 :
>>2
>そんなに貰ってる奴、いるの?
>嘘に決まってんだろ、嘘に。
NTTドコモ(企画30歳)      700万   260時間   2244円
ライブドア
(WEBコンサルタント28歳)  700万  260時間 2244円 
NTTデータ(SE29歳)       600万   230時間   2174円
オムロン(営業29歳)   700万円  270時間 2160円
アクセンチュア(コンサルタント30歳)   1100万  485時間    1890円
富士通(SE30歳)        580万   263時間  1832円
IBM(SE28歳)          600万   278時間 1796円
http://syushoku.blog.shinobi.jp/Entry/168/

ビジネスで忙しい人間は、時間のかかる政治活動なんかやっている暇は無いはずだ。
平日の朝昼夕に2chカキコするやつなんて、お里が知れてるのさ。
竹中 ハーシュライファーという人が唱えた「パワーパラドックス」という
法則があるんです。簡単に言うと、こんな法則です。経済的な弱者は政治的
に保護される→保護されることで競争から解放され自由時間ができる
→自由時間を政治活動に使う→経済的弱者は政治的強者になる。
ビジネスで忙しい人間は、時間のかかる政治活動なんかやっている暇はありません。
その結果、経済的弱者は政治的に大きな声を持つようになる、というパラドックスです。
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10330861000.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プログラマーの転職 (112)
クラッキングにはどんなプログラムをしればよいか (148)
プログラマはThinkpadを常用 1台目 (157)
SQL?(´,_ゝ`)プッ(゚Д゚)ハァ? (124)
★☆★プログラマで簿記1級持ってる奴 (134)
2008年度新卒でSE・PGになる人 (191)
--log9.info------------------
☆★〜新体操選手をいやらしい目で見るスレ〜★☆ (138)
世界の男子体操 Part3 (169)
新体操の先生にレズビアンがいるんだけど (101)
★女子体操を語ろう!★ (153)
【討論】10点満点制廃止か!?@体操界 (115)
漏れもトールマン決めたいです (143)
タダノ体操 (102)
お前ら体操なんてやってて楽しいのか? (115)
【体操】★ダンコ絵里香リン★【ニューホープ】 (152)
二ストールちゃん萌え (144)
携帯用画像スレ@体操板 (108)
体操…ていうか柔軟… (112)
新体操・88年ソウル五輪 (146)
体操ってお金もうかんねーだろ (165)
【野々村】93年生まれ世代の選手【加藤】 (198)
女子体操選手の筋肉について (105)
--log55.com------------------
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part20
SoftBank LG G8X ThinQ 901LG Part9
【リノエー】OPPO Reno A【レノア】 Part.17 ワッチョイ無し
docomo AQUOS sense3 SH-02M Part2
SHARP AQUOS sense3 Part15
Sony Mobile 次世代Xperia 総合243
HUAWEI P30 lite Part21
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか928勝目