1read 100read
2013年06月プログラマー145: 【ASPEN】メインフレーム万歳9【PFD】 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Javaプログラマーになります。宣言します。 (101)
【鬱病】壊れたプログラマー 34人目 【爆発】 (603)
【ソースコード】 一行の格差ってあるよな? (196)
これからコードを書く人に絶対やって欲しいこと★3 (447)
.NETのような万能フレームワークが嫌いな人って必ず居る (127)
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-*用】 (146)

【ASPEN】メインフレーム万歳9【PFD】


1 :2012/03/11 〜 最終レス :2013/05/24
かげりゆくメインフレームについて語りましょう

前スレ
【ISPF】メインフレーム万歳8【ASPEN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1154874670/
過去スレ
【TSS】メインフレーム万歳7【3480】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1101042901/
【TSS】メインフレーム万歳6【3480】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1081683407/
【ABEND】メインフレーム万歳5【JCL ERROR】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1065626615/
【ABEND】メインフレーム万歳4【JCL ERROR】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1054870550/
【JOB】メインフレーム万歳 3【RRN】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1043768277/
【JCL】 メインフレーム万歳 Part2 【SUBMIT】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1033141207/
メインフレーム万歳
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1027246544/

2 :
IBM (IBM System z)
ttp://www-06.ibm.com/systems/jp/z/
富士通(Globsl Server)
ttp://globalserver.fujitsu.com/jp/
日立(Enterprise Server)
ttp://www.hitachi.co.jp/products/it/server/ap8800/index.html
NEC(ACOS Series)
ttp://www.nec.co.jp/products/acosclub/index.html

3 :
保守age

4 :
ageてなかったw

5 :
ちょいとしたネタ投下。URL長いので短縮してます。
Computerworld 「動いているならば、へたに手を触れるな」
――レガシー・システムが支える世界
 ttp://goo.gl/kdBI6

6 :
みんな定年退職でいなくなったか…

7 :
壁|д゚)

8 :
保守age

9 :
柱|_・)チラ

10 :
汎用機のエンジニアいないんだろうな・・・。

11 :
GWはシステム更改が多いから、今一番忙しいんちゃうか?

12 :
HITAC-8150 使ったことある人いませんか

13 :
過去ログに話題いっぱいありました
退散します
おじゃまさま

14 :
10年ぶり
このスレ、まだ続いていたんや

15 :
保守age

16 :
もし俺がテレフォンショッキングに出演したとしたら、X/100に、
「メインフレームのオペレータかプログラマーの経歴を持つ人」

「5人!」

17 :
一人いたらいい方じゃない?
若い女性ばかりの中で5人いたらスゲぇよ

18 :
ASPEN R MSPまんせー

19 :
サイコフレームなら知ってます

20 :
ついに仕事がなくなった

21 :
空き缶集めなきゃ

22 :
いきなり落ちぶれすぎるだろw

23 :
新聞配るお

24 :
今朝新聞入ってなかったわよ

25 :
(´・ω・`)

26 :
スパコンの京はなぜOSをWindowsにしないのだ。
現在世界一の米国セコイアのOSはLinux。
OSをWindowsにするだけで高速化しまた簡単に世界一を奪還出来るぜ。
そんな簡単な事もわからないのかね?スパコン技術者は。
Android携帯もカーネルをWindowsに変えるだけで処理速度は上がり安定化する。
そんな簡単な事もわからないの?
スマホ製造会社は。
毎回「診断くん」に接続する度に、接続機器情報にLinuxの文字が出て気分悪いわ。
2ちゃんやYahoo!もUNIXやめてWindowsにしろよ。
サーバーはUNIXやUNIX互換OSのLinuxよりWindowsの方が、
処理速度も高いし安定してる。
サーバーを扱うんだったらもっとWindowsを勉強しろよ。
ノートパソコンもMacよりWindowsの方がデザインも美しく処理速度は素晴らしいし、
安定してる。
パソコン販売業者ももっとWindowsを勉強しろよ。

27 :
初心者ですが質問させてください
COBOLでDASDというのはHDDのことを指しているんでしょうか?
また、テープとは実際に磁器テープではありながらも、
HDD?をテープと見立て仮想テープとして使用する装置があるようですが、
実際に企業で主に使用されるのは、磁器テープと仮想テープ装置のどちらなんでしょう?

28 :
>>27
>COBOLでDASDというのはHDDのことを指しているんでしょうか?
そうっす
汎用機向けストレージとかいって、でかい筐体で販売してたりするけど
中身はHDDがぎっしり詰まってるっす
>実際に企業で主に使用されるのは、磁器テープと仮想テープ装置のどちらなんでしょう?
利用ユーザの多さって話なら磁気テープのが圧倒的かと
仮想テープ装置は導入コストが高く、大規模ユーザ向け

29 :
>>28
ありがとうございます。
テープ装置も、教えていただいたDASDのように、
筐体にテープがいくつかまとまっているものが基本的なんですよね?
その場合って、その一つのテープ上にあるデータが競合すると、テープがロックされるんでしょうか?
それとも、その筐体自体もしくはいくつかのテープの塊単位で、そこにあるデータを競合すると、テープがロックされるんでしょうか?
また、DASDも結局はディスクですなので、データの競合が発生するとロックしそうですが、
DASDの方が読み込みが早く遅延しないような話を見ました。
実際にデータを使用する際は、一度キャッシュに置かれるなど、遅延しない仕組みがあるんですか?
質問ばかりで申し訳ないです・・・

30 :
>>29
おそらく>>28のいう「仮想テープ装置」とは、こんな製品ではないかと
・テープライブラリとは?:製品:日立サーバ周辺機器
 http://www.hitachi.co.jp/products/it/server/peripherals/products_list/tape/tape_library.html
で、このリンク先を読めば推測できると思うけど、
ロックについては主用途がデータバックアップだから一般に競合は発生せず、
I/O処理中は単純にロックされる
また、性能についても(HDDのRAID技術と同様に)複数のテープデバイスを
並列に動かすことで見かけの処理時間を短縮している

31 :
リンクを追加(こちらのほうが>>30よりも分かりやすいと思われ)
・ストレージ統合ソリューション:仮想テープ機能:エンタープライズサーバAP8800E:日立
 http://www.hitachi.co.jp/products/it/server/ap8800/sol02a.html

32 :
俺の時代は
HARD−DISKがDASDと呼ばれるようになった
HDDは間違いではないけどドライブだから
昔はハードディスクをドライブから外して交換できたんよ
今では考えられんけどね
それも200MB単位とか

33 :
ありがとうございます
>>30
並列にテープを動かすということは、データは一つのテープに書き込まれるわけではなく、
常に複数のテープに対してストライピングのようにデータが書き込まれる、ということですよね。
その単位がボリュームとか呼ばれるものでしょうか?
仮想テープソリューションは速度の向上が大きくても、機器の入れ替えと、
新しいディスクの購入+いらなくなったテープの処分にかなりコストかかりそうですね・・・
>>32
HDDから、ハードディスクが取り外せるメリットってあるんでしょうかね^^;
今はたくさんの大容量のハードディスク(ドライブ)全体がDASDって事ですね。
その中に決まった容量のボリュームが複数存在するってことでしょうか

34 :
こんな時代を経験したおやじのたわごと
忘れてくださいマシ
磁気ディスク駆動装置
http://museum.ipsj.or.jp/computer/device/magnetic_disk/0021.html
オープンリール磁気テープ装置
http://museum.ipsj.or.jp/computer/device/magnetic_tape/0019.html
ラインプリンタ
http://museum.ipsj.or.jp/computer/device/printer/0024.html
まだまだメインフレーム活躍中なんだ

35 :
DASD=
direct access storage device
直接アクセス記憶装置ってことです
ちなみに磁気テープは直接アクセスできませんよね(写真のように)
順番に読むしかない(書くしか)
磁気ディスク等はそこにあるあれが読みたいと(書きたい)思えば
出来ちゃうんですよ(厳密には問題あるかもな)
磁気テープライブラリは磁気テープ装置をエミュレーション
していると思われるので(使ったことない)
見た目と中身が違う(プログラム側から見てね)
ことだと思います
http://www.arteceed.net/ あたりで
遊んでみれば
またおやじのたわごとやな

36 :
色々ありがとうございます
読み込んで勉強します

37 :
COBOLなどのデータ駆動型(Data driven)を主に記述する言語は
簡単に言っちゃうと
いろいろなデータをいろいろな手段で読み込んで
あらよっと魔法をかけて
はき出すだけなんです
要は魔法(business logic)が大事って事かな
これからのご活躍期待します

38 :
ところでなんでそんなにDASDに興味あんの? w

39 :
磁気テープライブラリは役目終わったかも。
20年前の汎用機のメモリが32MBとか官庁に入れてるやつでも64Mとかだったから外部記憶装置としての
MTライブラリは意味がありました。今のテープは記憶量が少ないし、サイズの縮小化に向いてないよ。

40 :
オープンリールMT世代としてはカセットMTが出たときは衝撃的だったな

41 :
DASDの容量が足りないときは、みんなどうしてるの?

42 :
空いてるボリューム探す

43 :
ディスクパック載せ替え(古すぎ)

44 :
実装置のライブラリはだいぶ前に終わっただろ。

45 :
うちは常にテスト用DASD全体の使用率が8割以上なんだけど、
みんなのとこは余裕があるのかな。
個人用のHDDがテラ単位あたり1万円で買える時代に
容量不足に悩むとかスゲェバカバカしい。

46 :
あるDBにアクセスするバッチ処理をExpeditorでデバッグする際、
あるDBの千件目のデータでデバッグを試したいのだけれど
そういう時どういうコマンドを打てばいいのかどなたか教えてください

47 :
夏休みの宿題?

48 :
MONITERコマンド、COUNTコマンド、その後は忘れた

49 :
>>33 遅くなったけど、ランダムアクセス磁気記録装置の簡単な歴史
まずメインフレームが始まってやがて作られたのが固定式磁気ドラム。(1953)
初めはメインメモリーに使われ、コアメモリーがとって代わると、磁気ドラムは拡張メモリーやシステムディスク用に。
容量が増えてくるとデータ用にも使われたけど、容量の限界は誰の目にも明らか。
次に登場するのが固定式磁気ディスク装置。(1957)
磁気ディスクを50枚使用する装置だったが、これもやがて容量の限界に。(IBMの本によると5M文字、後に56M文字)
そこでこれを交換式にすることで運用上の限界を無くしたのが磁気ディスクパック。(1963)
1枚パック、3枚、6枚、11枚などの種類がある。
ちなみにこの頃のもので私が覚えているのは6枚パックが13MB、450万円(1966)、
その次の世代の11枚パックが29MB、250万円(1970)。
このあたりまでは開放型の交換式磁気ディスクパックだったが、
この方式では進行中の高密度記録に危険であり、また価格も下がってきたことにより
大容量密封式固定ディスクに置き換わってゆく。(1970〜)
>HDDから、ハードディスクが取り外せるメリットってあるんでしょうかね^^;
交換式にしたことにより、運用上の容量の限界をなくしたのです。
また、開放型の場合はヘッドを装置側におけるけど、密封するとパック側に付けなければならない。
当時そのような可搬性に耐えるヘッドは無いし、ヘッド自体極めて高価な部品。

50 :
[Phoronix] EXT4 Data Corruption Bug Hits Stable Linux Kernels
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNDQ
   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 |  o   /  /ヽヽ  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 | ̄   ̄/ ̄/ ̄  / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 \_    ノ     _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

51 :
全く使用するメリットが見出せないLinux
・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。
 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。
・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。
 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。
コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。

52 :
想像をはるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築
http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001
たとえばWindows環境のメリットの1つに,
IISとASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーションが
想像をはるかに超える高速性を実現していることが挙げられます。
そのうえ,安定して動作しているのです。
Javaを中心としたプラットフォームのものと比べると,
もう全然比較にならないぐらい安定していると感じています。

53 :
ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。
「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,
私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
これに対し,GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし,GMにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は
次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,
 淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,
 再スタートすらできなくなり,結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。

54 :
5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,
 1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があって,
 5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,
 全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出されることがある。
 ドアを開けるには,1ドアの取っ手を上にあげる,2キーをひねる,
 3ラジオアンテナをつかむ,という操作を同時に行う。
11.GMは,ユーザーのニーズに関わらず,オプションとしてRandMcNally
 (GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。
 もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。
 そして司法省に提訴される。
12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。
 なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。

55 :
メインフレームのようなVM環境がほしい

56 :
>いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
うそつけ!

57 :
>>56
まぁ金融系も始めかつてメインフレームで稼動していた基幹系はほぼ100% Windowsに置き換わっているけどね

58 :
>>57
そりゃメインフレームでバッチ処理でテキストファイルをガリガリと何時間もかかっていた処理が
数万円程度のPCでもRDBとSQLで一瞬で処理出来るから現在はメインフレームを使用する理由は皆無

59 :
>>57-58
自演乙

60 :
>>58
それを凌駕する能力で同時期のメインフレームはデータ処理してるんだが。
Windowsで何百何千ものマルチタスクは可能か?
PCでは時々ハングアップして再起動することがあるけど、メインフレームではまず起こらない話。
個々のタスクで異常動作が発生してもそれが他のタスクに影響することは無い。

61 :
>>60
気の触れた奴になんか構うなよ

62 :
ものすごく大きな銀行屋さんが、また多数発注しはるんや

63 :
ありがたや、ありがたや

64 :
zアーキの5.5GHzか・・・

65 :
想像をはるかに超える高速性と安定性を持つWindows ServerをメインにWindows+Linuxのハイブリッド環境でインフラを構築
http://gihyo.jp/admin/serial/01/gloops/0001
たとえばWindows環境のメリットの1つに,
IISとASP.NET,そしてC#で書かれたアプリケーションが
想像をはるかに超える高速性を実現していることが挙げられます。
そのうえ,安定して動作しているのです。
Javaを中心としたプラットフォームのものと比べると,
もう全然比較にならないぐらい安定していると感じています。

66 :
全く使用するメリットが見出せないLinux
・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。
 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。
・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。
 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。
コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。
 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。

67 :
かつてメインフレームが独壇場であった勘定系システムも今や全てWindowsで稼動
BankVision
百五銀行(2007年5月7日稼働)
十八銀行(2009年1月4日稼働)
筑邦銀行(2010年1月4日稼働)
紀陽銀行(2010年5月4日稼働)
佐賀銀行(2010年5月5日稼働)
山梨中央銀行(2011年1月3日稼働)
鹿児島銀行(2011年5月6日稼動)
OpenE'ARK
2008年 福岡銀行
2010年 肥後銀行
2011年1月 山陰合同銀行
2011年5月 みちのく銀行など
地銀以外に三井住友、みずほ等もWindowsで稼動していると思われる

68 :
じゃその銀行を利用するのやめよっと

69 :
社保庁の消えた年金問題もメインフレームとCOBOLが原因だったらいしい・・・
年金問題はコンピュータの問題
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070705_18th/index.html

70 :
カタカナ時代だったからだろ。
昭和40年代、某役所がその地方で初めてコンピュータを設置し、
税金や家賃など住民への各通知書をカタカナの住所と名前で出したところ
郵便局の労働組合から「カタカナはやめてくれ」と抗議されたとか。

71 :
>>66
Linuxみたいなフリーソフト、企業でしかもサーバーなんかで採用するとこなんてあるの?
サポートとか誰がするんだろ・・・
それ以前にフリーソフトだから安定性や信頼性が心配だわw
その点WindowsServerなら安定性も信頼性も問題ないし、なによりサポートがしっかりしている

72 :
>>67
そんな聞いたこともない銀行ばかり並べられてもなあ

73 :
>>72
住銀のATMやPCはWindowsだったからサーバーもWindowsServerのはず

74 :
>>69
役所の誤入力の多さは異常だぞ

75 :
みずほは結局次はLinuxでJavaじゃねーかw
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121116/437901/

76 :
>>75
WindowsのPCでオンラインバンキングが出来なくなるってこと?

77 :
>>75
今時Windowsを採用しないなんて勘定系のSEってレベル低いんだな・・・
また勧銀合併の時みたいにトラブルぞw 南無〜

78 :
>>71
凍傷。

79 :
>>73
次もACOSだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121026/432861/

80 :
>>79
>これまで採用していた米インテルのItaniumプロセッサと比べ、CPUコアの処理性能を3.5倍に高めた。
>1つの基板に2個のチップを搭載でき、この基板を筐体に4つ搭載することで、最大8チップ(32コア)まで密結合できる
これってi7より低性能じゃね?
いまさらこんな古のポンコツ持ち出して一体どうしようというんだ?

81 :
i7がメインフレーム向きだと思ってるの?w

82 :
>>79
NECで設計したとのことだけど、どこまでやったんだろ。
ファブはルネサス?とれともGFとか?

83 :
>>80
だからWindows+SQLで数秒で終わるバッチ処理が汎用機だと処理に一晩とかかかったりするんだよな・・・
つか現在はメインフレーム=WindowsServerのことを指すのが業界の常識だけどねw

84 :
その比較は同じ件数で同じフィールド数で同じプログラムでのもの?
パソコンで何百万何千万何億件というようなデータ量を処理できるの?

85 :
>>84
専門学校の先生が今のメインフレームを全てVBとSQLに置き換えるだけで処理時間が何百倍も速くなるって言ってたよ

86 :
なんでハードウエアとソフトウエアをごっちゃにしてるの?

87 :
>>84
PCじゃなくサーバーの話だと思われ
つかもしかいてクライアント用のWindowsとサーバー用のWindowsの区別が出来ていない?
あと昔IBMだか富士通だかのオフコンをWindowsServer+.NET+SQLにリプレースした事があるが
いままでオフコンで2時間かかっていたバッチ処理がWindowsにリプレースしたら数秒で処理できたのは覚えている

88 :
>>79
こういう情報を公開するのは今や危険。
・・・でもないか。
公開されているItaniumプロセッサだったら外部から侵入されるおそれがあるけど
独自プロセッサでその機械語が非公開ならば侵入される虞は格段に少ない。

89 :
>>87
そのオフコンとWindows機は別の機械だよね。
「何百倍も」というのを読むと同じ機械での比較のように見える。
5年も経ってリプレースすれば見違えるほど速くなるのは当たり前。

90 :
オフコンと汎用機の区別がつかないバカが出てくんじゃねーよ

91 :
IBM iシリーズがオフコン
IBM zシリーズが汎用機

92 :
今まで過疎ってたスレが急に活気づくとか
自演の匂いしかしない

93 :
口調の使い分けができるなんてものすごい文才だなw

94 :
2038年になったらみんな死ぬよ

95 :
ACOSのCPUでメインフレームを語られてもなw
にしてもコンピュータ業界でのNECってあんまりぱっとしないよな

96 :
MVSとの互換性が無いからな

97 :
違法派遣(事前面接、偽装請負、多重派遣)のR状(刑事R)の受理後の示談交渉について
@会社への通達
会社には「Rした犯罪者本人か犯罪者個人が雇った弁護士としか話はしない」と釘をさしましょう。
A話し合いを持ちたいと犯罪者個人から打診(示談交渉)
交渉は基本受身で、犯罪者を許す気はないが話だけは聞きましょうという姿勢で臨みましょう。
被害者からお金の額を提示するのは絶対しないようにしましょう。犯罪者側は
いくら欲しいですかと聞いてくるでしょうが、応えてはいけません。満足する金額を提示するまで、「話は分かりました、しかしまだあなたを
許す気にはなれません」と伝えましょう。※お金を要求しなければ恐喝の成立はありません。
B満足する和解案の提示
被害者の想定する、犯罪者の払える最大限の金額まで達したら、「そこまで反省するなら、許してRを取り下げ
てもよいです。入金が確認された後に取り下げます」といえばいいでしょう。
和解金の想定上限は犯罪者個人の年収の半分程度が良いでしょう。ユーザー、元請の社長や、
下請でも創業者の場合の年収÷2は、数千万〜数億円、外注・人事担当役員、
外注担当の部長やマネージャーであれば500〜1000万円、営業個人については
200〜500万円程度でしょう。
C和解時の念書(同意書)
和解時には該当事案について犯罪者・被害者双方が秘守契約を結ぶことになるでしょう。
犯罪者側が被害者について誹謗中傷をしたり、被害者の個人情報、R事案について第3者
(他社)と通謀するような事態が発覚した場合の、賠償金をあらかじめ念書に記入するよう
にしてください。賠償金額は和解金額の2倍程度に設定すると良いでしょう。犯罪者側も
和解金を払った事実と事案について第3者に通謀しないように求めてきますが、内容が社会通念に
著しく反するような性質でなければ応じましょう。和解金が支払われるということは
双方が「和解」することを指しますから、お互い後腐れないよう合意をする必要があります

98 :
まんざいスレまだあった^^

99 :
犬厨って鯖運用の基本であるセキュリティアップデートを5年間も実施していません!!
こんな連中にITインフラの運用を任せても大丈夫なんでしょうか!!

[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1367131561/l50

44 名前:仕様書無しさん 投稿日:2013/05/01(水) 22:00:46.31
>>>35
>> へ? 自分の職場のLinux(CentOS)なんかはもうかれこれ5年以上は無停止で稼動しているけど?
>
>え? セキュリティアップデートはしないの?

45 名前:仕様書無しさん 投稿日:2013/05/01(水) 22:36:24.71
>>>44
>Windows のようにアップデートのたびに再起動が必要ってことはないからなあ。
>まあ Windows でも必ず再起動ってわけではないのは分かるが、しかし、だいたいのアップデートで
>再起動が必要になるよね。サーバ向きなOSじゃないよ。

46 名前:仕様書無しさん 投稿日:2013/05/01(水) 23:04:18.11
>>>45
>いや、そうじゃないでしょ。
>
>5年間セキュリティアップデートはしてないの?って聞いてるんだが、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
14才ですけど 高給プログラマーになりたいです (165)
プログラムが学べる通信大学ってある? (173)
プログラマはThinkpadを常用 1台目 (157)
社保庁など政府とNTTD・日立・富士通の癒着 (139)
凄い技術者って一人で何人月分ぐらいこなせるの? (163)
起業しようぜ6 (263)
--log9.info------------------
●オートの面白さを教えて下さい○ (152)
レースを面白くする選手 (173)
オマエ!!やる気あんのか?伊藤信夫 (171)
3度の飯よりオート好きな奴 (133)
【DEATH】呪いのタイヤ#48【TIRE】 (109)
【かわいい】 安藤定実じいさん 【66歳】 (196)
CR森且行 (166)
雨に濡れたシルク… (146)
畑選手 (106)
オートの歴史上、最高の試走大臣は誰? (135)
祝!!!!永井SG制覇キタ━━━(゚∀゚)━━━!! (179)
あなたが一番危険だと思ったレースは? (124)
ヨシカラスについて語れ (165)
オートレースの評価 (151)
オートレースつぶやきスレ (124)
【重ハンデ勢】オート選手を採点【限定】 (152)
--log55.com------------------
吉岡里帆 「筋肉ムキムキな男性は恋愛対象外です」 [665913571]
高校の教室で性行為を行った教諭が懲戒免職 神奈川 [617981698]
嫌儲アズールレーン部 [466741509]
【悲報】ファブリーズ、ガチで危険だった お前らまさか使ってないよな? [324064431]
【朗報】 20代女子の半数が「プールでおしっこ」経験あり!みんな実は美少女の尿を飲んでいた [899382504]
【乞食速報】NTT-XストアでSSD1TBが1.7万円、FHDモニターが1万円!急げ! [912633224]
初海外旅行で中国に行ってきたんだが、なんかガタイ良いやつ多くて怖かったわ。あいつら全員日本人殺したいん [611168638]
なろう小説で「裏切られる・追放される(でも実は超有能だった)」の話が大人気になったのはなんでなの? [792523236]