1read 100read
2013年06月鉄道路線・車両188: 〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線27 (609) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪急線延伸の野望03 (909)
【乗って守ろう】神戸電鉄37番線【粟生線】 (314)
京阪中之島線は失敗していないよな? Part13 (786)
伊豆箱根鉄道 Part18 (318)
地図Zを使ってあなたの妄想新線新駅を提案するスレ7 (166)
JR山手線 28周目 (504)

〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線27


1 :2013/02/16 〜 最終レス :2013/06/13
呉 線…広島−広(−三原)
可部線…広島−可部(−河戸)
芸備線…広島−狩留家(−三次)
○2013年3月16日ダイヤ改正 予定
  呉線、朝ラッシュ時の通勤ライナー1本が安浦分断。土休日の朝と夕方の広-安浦間で7本減便。呉東線で減便。
呉線部分複線化は、検討の結果、早期の実現は困難と結論。
可部線河戸電化延伸(2駅新設)が正式決定!! 完成は2015年春。横川駅構内改良も実施される模様。ダイヤはどう変わる??
芸備線広島口輸送力増強(ラッシュ時10分間隔運転・中山新駅など)の計画はどうなったんだ??
※広島支社全般にかかわる話題はこちらで
   【キモい!】國鐵廣島鐵道管理局モハ117【末期色】
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1358500059/
※広島地区を走る113系・115系等の話題はこちらで
   山陽地区の113系・115系等について語るスレ Part16
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360026873/
※前スレ
   〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線26
   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350437627/
※末期色掲示板内類似スレ
   【 シ毎 田市】呉線のスッドレ【三原】
   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3025/1108032821/l50
   可部線のスレッド [広島]―━[横川]━―━―━―[可部]
   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3025/1106449597/l50
   芸備線のスッレド[廣嶋]ー――――[三次]―――ー[備中神代]―[新見]
   http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/3025/1341280308/l50

2 :
2番取れました(^o^)/

3 :
イチオツ

4 :
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
http://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11471726104.html

5 :
↓懐かしいね
意見、情報掲示板
http://bbs.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=zipper&start=81

6 :
可部線電化延伸は15年3月
JR可部線可部―旧河戸間(広島市安佐北区)の電化延伸について、JR西日本広島支社の
杉木孝行支社長は15日、2015年3月の運行開始を目指すとの方針を明かした。
この日の記者会見で、杉木支社長は「春のダイヤ改正のタイミングに合わせて運行を始めるのが
望ましい」と表明。ことしの夏前に国へ事業許可の手続きをし、スムーズにいけば秋にも着工する
とのスケジュールも説明した。さらに、可部駅から約1・6キロ先に設置する終点駅までの電車の
所要時間は3〜4分で、運行本数は梅林―可部間と同じ99本となる計画も示した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201302160005.html

7 :
つまり、2年後まで現・可部行きは減便しないことが約束されたわけだな。

8 :
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou
http://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11471834227.html

9 :
新駅かなり必要だろうな。

10 :
そしてどんどん遅くなる……

11 :
>>9
白島と可部線末端および芸備線の矢賀ー矢口以外はもう必要ないんだがな。
寺家も要らんし古江や三筋は広電がある。

12 :
前スレ>>1000
数は要らない。どこに設置するかのほうが重要。白島は中心部へのアクセスの観点から必要だし、
戸坂を少しずらして中山を設置するのも悪くないと思う。やるなら高速化と同時がベスト。
他の構想駅は不要。

13 :
>                     /j
>                   /__/ ‘,
>                  //  ヽ  ', 、
>                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
>                /イ       ', l  ’
>               iヘヘ,       l |  ’
>               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
>               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
>               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
>            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
>              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
>             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
>             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
>              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
>      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
>    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
>   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
>   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

14 :
指が6本あるぞお前w

15 :
大分前からこのAAあるのにそんな突っ込み初めて見たぞw

16 :
そう?もう5年ぐらい住んでるけど初めて見たぞ。

17 :
古江なんてつくって停めてたら、
広電と並走する西広島〜新井口のほとんどの踏切が開かなくなる。

18 :
>>6
99本ということは、現在の本数と同じ。
可部駅発着列車は無さそうだね。

19 :
可部の折り返し機能廃止はだいぶ前の新聞で報じられてたぞ。

20 :
>>18
延伸に伴って可部行きは全て終点駅まで直通。ゆえに可部行きは消滅し、同時に可部の折り返し機能も廃止される。

21 :
可部線の行き先は緑井・梅林・(新駅)の3駅になるのか?

22 :
そういうことになるな。梅林行きが生き残るかどうか不明だが。

23 :
しかし新駅は1面2線の予定のようだが、夜間留置どうするんだ?

24 :
しかも無人駅らしいしな
運転関係社員だけは配置するのか、可部まで回送するのか(電留線なし?)

25 :
新駅は、1面2線と電留線2線で、計4線
可部の仮眠室は、新駅に移動か、
監視カメラで、運行管理室にて監視。
メンテックが、掃除等をしている。

26 :
横川の可部線構内複線化は来年のダイヤ改正から運用されると考えていいよね?
まさか、2年後の河戸電化完成と合わせて運用開始とかじゃないよね。

27 :
必要になるのが白島新駅完成時だしそれに合わせてでしょ
それ以前ならあるに越したことはないけど現状通りだし

28 :
可部線延伸も白島開業も15年3月だけどな。

29 :
>>26
横川駅配線変更って案だけで、やるか含めて具体的なスケジュールって一切決まってないでしょ
お得意の「検討」を数十年やるだけの可能性も高い

30 :
もう検討段階じゃないぞ。

31 :
>>29
情弱乙

32 :
>>29
それは秋葉時代に済ませました。今年は着工。

33 :
2009年の富士ぶさ廃止で下関市から東京に直通で行ける公共交通機関はなくなった
(ちなみに高速路線バスもすでになく下関市から東京に乗り換えなしで行く交通手段はまったくない)
かつては乗り換えなしで行けたが、現在は乗り換えなしでは無理。
新下関から乗り換えなしで行けるのは新大阪まで。
山陽新幹線だと新岩国、厚狭、新下関は上下共に全て要乗り換え。
新倉敷、新尾道、東広島は、上り(1本)は乗り換えなしで行けるが、下りは全て要乗り換え。
三原は3/17改正で下りの乗り換えなしが復活したため、1往復だが上下共に乗り換えなしで行ける。
地方ばらまきではなく、日本列島の背骨という観点から鉄道整備は必要なんですよね。
まさしくそういう時代があったな
鉄道が日本の骨であり血管であり神経であった時代が

34 :
乗換えりゃ行けるんだから問題無いだろ

35 :
下関って小倉まで出てそっからのぞみがあるからそれで良いと思うんだが駄目なん?

36 :
広島からのぞみになるのだまをですね

37 :
やっぱり女に電車の運転は向いてないよね
http://uploda.cc/img/img51259f203eca0.jpg

38 :
>>29
広島市の来年度予算に「計画費」ではなく「工事費」として計上されている件。

39 :
ここんところ鉄道に明るい話題が増えたね。
・広島駅橋上化
・駅前大橋線高架で(ほぼ)確定→ASSE建て替え
・可部線電化延伸
・横川駅配線改良
・広電に新車登場
あとはヒロに新車投入と快速復活さえ実現すれば万々歳なんだが。

40 :
あとはダイヤはともかく末期色さえ止めてくれればなぁ、と思う。

41 :
あとは海田市の高架化も実施されればなぁ。

42 :
新快速なんて導入しても追い越せるわけじゃないし

43 :
本当にやろうと思うなら追い越し自体はできるぞ
実効性はともかく

44 :
>>42
新快速なんて誰も書いてないけど。

45 :
高頻度運転でこその快速・追い越し。

46 :
新幹線が糞な現状、在来快速復活で遠方の利便性を確保するのも必要だと思うが。
別に追い越しなんて必須条件でもなんでもないし。

47 :
広島の場合近距離の需要を軽視できるほど中遠距離の需要が多いわけじゃないからなあ

48 :
>>43
「追い越す機会がない」んだよね。
>>46
新幹線誘導してる現状じゃ難しそうだな。快速復活を岩国〜西条間ならともかく、
徳山〜三原間とかじゃなあ。
運転間隔がバラバラなのがいただけない。五日市までは10分間隔を維持してほしいね。
五日市〜大野浦間が毎時4本、大野浦〜岩国間が20分ヘッド、岩国以西が40分ヘッドみたいに、
分かり易くするほうが先だな。

49 :
新幹線誘導って機能してるか?w
福山−広島くらいでしょ

50 :
新幹線の広島-福山間はかなり客多いな
広島6:00始発ののぞみとか福山でかなり降りていくし

51 :
新幹線の恩恵が無い三原ー柳井ぐらいは快速があっても良いと思うがな。

52 :
新幹線がろくに使えない岩国西条が快速全廃で死んでるんだよな
シティネットワークなんて崩壊してるんだから名前消せばいいのに

53 :
3000番台導入時の短編成高頻度ダイヤがやっぱりあってるよな
ほんと国鉄時代に逆戻りだよ、長編成低頻度の列車が出てくるようじゃ

54 :
短編成低頻度なんだから、逆戻り以前の話のような気が……

55 :
休日は寧ろ編成伸ばしましょうとか言ってるんだが
高頻度にしても駅数が増えてるから遅いことの解決にはならんよ

56 :
ダイヤの話になると鉄オタはみんな自分の家の最寄り駅が
いちばん利便性良くなるように考えるから収拾が付かない。

57 :
この板は鉄オタとか鉄ヲタをNGにすると見るの捗るよね。

58 :
呉東線で105系に乗ってるけど、安芸川尻で12分も停車するのかよ…
おまけに半自動不可なK-14(編成番号がテープの奴w)で4ドア開けっ放し。天気はいいけど寒いわ。

59 :
>>58
ますます不便で快適じゃなくなってるな
サービスの質が落ちすぎや

60 :
おかしいな。三江線みたいに合理化しまくって途中で交換できないならまだしも、
呉線は後付けの駅以外は全駅で交換可能なのに。せめて安浦まで行けばいいものを。

61 :
>>60
わざと不便にして減便にしようとする策

62 :
>>58-61
それは土休日にマリンビューと行き違いだからな。
マリンビューを安登で行き違いの運転停車させないようにした結果、川尻で上り普通が待たされ、
三原で4分差でこだま748号に接続できないという珍妙なダイヤになっている。

63 :
電車のスジに乗れるようマリンブーのエンジン換装すりゃいいのにな。
たった2両なんだから。

64 :
キハ147化か。胸熱

65 :
それなら105系を魔改造して第二代マリンブー作るほうが早い

66 :
いや、どう考えてもエンジンを換える方が早いと思うが…。ただスピードがのる分、線路継ぎ目での縦揺れもハンパなくなる。

67 :
電車じゃないのは船のエンジンや揺れをイメージして気動車使ったそうなので

68 :
>>64
西のは一度エンジン換装してるよ、それでも各駅停車で同じスジで走るのは無理
結局土日だけ快速で運転は勿体ないと思う
運転停車で済むなら接続させた方がいいと思うのに謎なことをするね。

69 :
ゆめじを廃車にせずそのまま使っとけばよかったのに

70 :
>>62
どっちみち呉で20分もバカ停するのに妙なことをするもんだ。

71 :
>>67
それは後付け設定じゃ?

72 :
>>67
単純に余ってたのと、ジョイフルトレインへの改造で定評があったから。

73 :
あの頃は気動車は余ってなかったと思うが

74 :
横川駅構内の複線化が完成しても、白島新駅が開業したら、
所要時間が相殺されて、時間の短縮にならないってことはないよね?

75 :
相殺かもしれないがダイヤ乱れに強くなるからメリットはあるよ

76 :
あげとかんと落ちるで

77 :
あげとかんと落ちるで

78 :
昔は直通の存在が重要視されてて、急行とか準急とか、今じゃ考えられない珍ルートや遠回りルートで、
いろんな都市や路線同士が直通してたよな。ただ、どの便も1日1本とかだったりしたけど。
今の日本人は本数の少ない直通の利便性より、乗り換えがあっても好きな時間に乗れる利便性を取ったってことだろうな。

79 :
ニコニコ動画にもあったが、上野発で山田線やら花輪線やらを経て秋田に至る基地外列車があったな。

80 :
>>78
シベリア鉄道が今でもそんな感じやな
のんびりしてて良いな

81 :
>>76-77
あげても意味無いよ

82 :
>>78
最近路線バスもそんな傾向

83 :
去年末に久しぶりに115系に乗ったけど、デビュー当時は揺れが少なく車内にいても静かな感じって印象を受けたけど
流石に車籍が30年以上立っているからモーター音がやかましいのと揺れが酷くなっていたな。整備しているのかな?

84 :
115がうるさくなったんじゃない。お前が普段乗る電車が静かになったのだ。

85 :
115系と117系のギヤ比は同じだったかな?
感覚的にはモーターの回転数が115系の100km/h>117系の110km/h
ぐらいに感じるけど?

86 :
MT54で歯車比4.82なのは同じ
制御器の違いで117系の方が加速の反応が悪い感じがするけどね

87 :
>>86
レスサンクス!
歯数比は同じなのだな。
117系の新快速が最高速度115km/hに引き上げられた頃に乗ったことがあって
そんなにモーターが唸っていなかった感じだったので115系より減速比を低くしているのかと思っていました。

88 :
サンライナーの117は115km/hのままだよ。
下関のは通常のダイヤでは出さなくていいから分からないけど。

89 :
あの懐かしいボンネット型の特急電車も最高120キロの区間で乗った時、結構モーターが唸っていたよ。ギヤ比は3.5:1だよな。
ギヤ比とか回転数とかよりも高速になればモーターが唸るものなん?
>>88
サンライナーは追い抜きが無いみたいだけど高速出すのだな。

90 :
おかしいな。時刻表を見る限り下りは5本ほど大門で、上りは1本だけ新倉敷で追い抜きの設定があるんだが

91 :
すまん。事故解決した。

92 :
ちょっと過疎りすぎじゃない?ここ。

93 :
103系D編成は過去に可部線に入線したことあるのかな?
夕方の間合いを利用して105系2連の代わりに可部線で運用してくれないかなぁ。

94 :
2ch自体が過疎化しつつある
規制→減る→規制→減るの繰り返しで

95 :
>>93
多分ない。
103Dって不調続きで本業の安芸路ライナーでさえまともにこなせてないのに間合い運用も何もないわな。

96 :
誰得編成なんだからはよ113でも115でも持ってきて潰せばいいのにな
何であんなクソボロを潮に浸かっても必死こいて直すんだか、ほんま金の無駄
「ワンマン運用ガー」ワンマン施策で本社怒らせて客困らすんじゃねぇよ
いい加減にしろ

97 :
グモっすか

98 :
運転士が誰も心当たりないし、発見されたのが6時過ぎだから、おそらく夜間貨物に飛び込んだのではないかと。

99 :
見つかったのが遺体の一部らしいから貨物に一部乗っかったままかもな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性専用車両にわざと乗る基地外男 (235)
飯田線27 (383)
★★★ 京葉線 86両目 ★★★ (417)
【富士】JR身延線【甲府】2番線 (147)
阪急線延伸の野望03 (909)
フリーゲージトレインが実用化しなかったら・・・ (231)
--log9.info------------------
アイドルマスター(ゲーム版)の声優を語ろう 95週目 (449)
アニラジ・声ラジの投稿者 12 (190)
i☆Ris (190)
声優の兄弟姉妹構成 (182)
男性声優演技力評価スレ part2 (621)
若手男性声優について 15 (464)
サクラ大戦イベント総合スレ95〜帝都・巴里・紐育〜 (284)
人気声優 テレビ番組出演情報スレッド Part20 (115)
90年代後半の声優業界の (106)
今は亡き名声優を偲ぶ 10 (209)
勝手な糞キャスティング (122)
もし平野綾が迷走してなかったら今頃どうなった? (137)
賢プロダクションについて語ろう (209)
声優ってなんでチープな顔しているの? (105)
【スフィア】sphereスレ★167 (369)
ふとももが太い声優 part2 (100)
--log55.com------------------
昇給・昇任 Part11
☆航空祭総合スレッド608☆
【宇治】関西補給処 3
【DIH】防衛省情報本部【電波部】
自衛隊すんなりと辞めるには4
【貧乳】女性自衛官の尻について語るスレPart11 【巨尻】
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■306
☆航空祭総合スレッド609☆