1read 100read
2013年06月鉄道路線・車両74: 【乗って守ろう】神戸電鉄37番線【粟生線】 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東急目黒線 @日吉@ (874)
沖縄都市モノレール【ゆいレール】 〜15駅目〜 (424)
★★トワイライトエクスプレス★また〜りスレ16★★ (393)
275km/hの疾風! E2系・E3系 Vol.3 (515)
【正面が港】赤穂線日生駅【交番近くでドラム缶死体】 (113)
フリーゲージトレインが実用化しなかったら・・・ (231)

【乗って守ろう】神戸電鉄37番線【粟生線】


1 :2013/05/31 〜 最終レス :2013/06/13
前スレ
【乗って守ろう】神戸電鉄36番線【粟生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1357339144/
神戸電鉄 営業キロ69.6km
有馬線    湊川−有馬温泉 22.5km
三田線    有馬口−三田  12.0km
公園都市線 横山−ウッディタウン中央 5.5km
粟生線    鈴蘭台−粟生  29.2km
神戸高速線 湊川−新開地  0.4km

2 :
神戸電鉄ありません

3 :
脱線原因不明のまま、明日から運転再開らしいな。

4 :
2ヶ月くらい運休しろよ。頻度的にはお隣より相当やばいぞ。

5 :
ダイヤ改正で15分サイクルの間に入る途中駅折り返しの運転区間や本数削減で
新開地発車間際でも座れる電車なくなってる。体のいい合理化じゃないか。
でも、女性専用車は維持するんですね。

6 :
神鉄の関係者から聞いたが、正直言ってもう直しようがないんやって。

7 :
それだと本当に
どうしようも有馬線って事になるじゃないか・・・

8 :
ありまあ。

9 :
>>6
車両が?ポイントが?会社が?

10 :
もっともっと税金ドーピングしろ

11 :
結局当該のDSSを通常の片開きに交換して復旧し当面の直通は運休、
最終的に2番線を直通専用にしてクロッシングで交差させるみたい。
http://www.shintetsu.co.jp/release/2013/130531.pdf

12 :
また8番分岐使うのか。
新開地方面は前の事故で、10番に変えたんじゃなかったっけ。

13 :
ポイント区間に脱線防止ガードを付ければいいと思うんだけど
その数十メートルに付ける金もないの?

14 :
やっぱりもう直しようがないんだな。

15 :
1.有馬温泉−有馬口はシャトル運航
2.新開地発は有馬口で折り返し運転
3.三田発も有馬口で折り返し運転
4.直通運転は全面廃止
5.ポイントは基本削除し、車両入れ替えのための最低限だけ残す。
これで全て解決

16 :
そんなことになれば、直通客は益々バスに流れるだろうね。

17 :
>>16
今でもスピード的に考えて・・・

18 :
『 新開地基準 』 (笑)

19 :
JR尼崎の事故の次は、神戸電鉄がやらかしそうだなw
原因がわからんけど運行再開しますって、そんな理論が通用すると思っとるんか?
山下り暴走で、谷底転落の絵が見えるでwwwww
このクソ阪急天下りの上層部は・・・
ええかげんに取締役、監査役、総とっかえしろや!

20 :
これは良い長田駅。

もう有馬温泉直通要らんやろ。

21 :
>>17
有馬街道でバス通勤、通学とかありえないだろ
チャリで走るじいさんが一人あらわれただけで大渋滞する糞道路だぞ

22 :
>>21
あれだけの交通量に歩道なし
高速作ったから広くすることもしないからね

23 :
最終計画って何時頃までのつもりなんやろ?
いつまでも計画のままで、このまま有馬温泉直通廃止と違う?

24 :
輸送実態としては、有馬温泉直通はなくてもいいんだろ?

有馬街道の有馬口周辺はトンネルぶちぬいて拡幅するみたいだが。

25 :
要らないのは粟生線だよね

26 :
神戸の脱線事故の多さは異常だな
年に1回くらいは脱線してるんちゃうのとw
こうも頻発すると構造的欠陥なんだろうけど
原因突き止めることできないんかね
昔、都営地下鉄の三田線だったかで発生した
せり上がり脱線と同じ現象が起こってるんじゃねーの?
ポイント絡みばっかりみたいだし

27 :
都営地下鉄の脱線事故は
ポイントじゃなくてカーブだったみたいだけどな
ツッコミ入るかもなので自己補足

28 :
まあでも阪急の息のかかった会社だったからよかったよ。
これが西なら今頃ハシゲそっちのけで祭りだっただろう。

29 :
>>21
神姫の近郊高速バスは隣の高速道路のほうを走っている。
周辺は住宅が多いから、中国道みたいにバス停を設置すれば利用が多そうな感じもする。

30 :
バスは時間が読めない。
鉄道は時間が読める。

31 :
特急バスが有利なのは、高速道路にバス停があるからではなく、住宅地を回って客を集めてから高速に乗るから。

32 :
>26
会社そのものがもうやる気ないんだろう。

33 :
やる気がないのは粟生線だけだよ。
カスの分際で圧力をかけるからよ。

34 :
>>21
単価の安いラッシュ時の鉄道利用客は多いが昼間の定期外客は神姫バスに流れる
どこかの路線と同じ現象(これをクリームスキミングと呼ぶ)

35 :
100年前の状況で線ひいて、なんら努力せんといまがあるねん

素敵やん

36 :
早く粟生線を切らなければならない

37 :
静かな空、粟生い空

38 :
粟生いうさぎ

39 :
五社から谷上まで並行して高速道路上にバス停があれば、
代行輸送もしやすかったのではないかと思う。
http://goo.gl/maps/iY1YF

40 :
駅間の輸送が目的なのに高速道路上に降ろされても困るだけだろ

41 :
>>30
>鉄道は時間が読める
※ただし、西を除く

42 :
>>39
なあ、地図だけ見て妄想を膨らませてもなんの意味もないんだぞ
阪神高速北神戸線がどんな道路か知ってたらそんな間抜けな書き込みできるわけがない
冬場なんかRと言ってるようなもんだw

43 :
>>41
神鉄よりはちゃんと走ってるよ…。

44 :
湊皮−新買地の料金ぼったくりで、阪急電鉄幹部の懐に強制的に貢ぎ続け、
なおかつ、終点が新買地!
確かに、誰が嬉しいねん! だなw
西鈴蘭台には北出口もないし、
幹部削ってでも改札機械を置きまくれよ・・・・
利用者の立場になって、モノを考えられるという無能幹部約10名くんたちよ

45 :
>>44
西鈴か。前のスレでも書いてたな。
この文じゃあ、駅の出入り口を俺の家側の最も便利な位置に造れというただの自己中にしか感じない。
ぐるっと回らないといけない駅なんて山程ある。
西鈴の構造にはロータリーの場所が離れすぎなど色々と問題があるが、今ならまだ周りの土地はただの駐車場が多いから、再開発の余地はまだあるはずだね。
最近西鈴では降りてないから、それ以上詳しくは知らんけどさ。

46 :
>ぐるっと回らないといけない駅なんて山程ある
これが問題だw

47 :
>>46
どこが問題なんだ?
こんなの神鉄に限らない話だ
なんか最終的には「俺の家の前にバス停を作れ」と言い出しかねないワガママっぷりだなw

48 :
バス停・駅・高速道路出入口を我が家の前に!www

49 :
粟生線の客って香ばしい奴ばっか

50 :
神鉄の運転に詳しい方へ質問させてください
今回の復旧後の仮配線で、有馬口-有馬温泉間小運転用の編成は
どうやって入れ換えているのですか。
入換進路を新設 or 手信号により入換?

51 :
維持できる鉄道事業ってのはよぅ、入口、出口、矢口が必要なんだつーの

52 :
次スレタイトル候補
【乗らずに守ろう】神戸電鉄38脱線【我が命】

53 :
文章の書き方がアレだと、正論だろう暴論だろうが
ギャグだろうがシラけるな。

54 :
part37鉄スレ脱線記念カキコでは有馬線
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。
みなと鉄道Part75&dailyウォガ!抹殺スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1229740963/
元駅長室
http://jbbs.livedoor.com/auto/586/

55 :
>>50
独立してへんやん 本線と繋がってるやん
あっ・・こっちが有馬線本線か  w

56 :
神鉄バスの社長が自殺だってよ

57 :
お前が

58 :
たかだか数日のドタバタで自Rるほどの欝になるとは思えんが

59 :
>>53
いちいちツマンネとか書く奴が一番つまらん
神鉄が運行再開するまでROMっとけ

60 :
神鉄バス社長自殺か…数日来、事故対応に追われ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00664.htm
 2日午後4時30分頃、神戸市北区有野町の山中で、ハイキング中の公務員(55)が、木の枝に
 ロープのようなものをかけて首をつっている男性を見つけた。
 兵庫県警有馬署員が調べたところ、男性は神鉄バス(神戸市北区)の川嶋勉社長(61)で、既に死
亡していた。現場の北約70メートルの山道に川嶋社長の車が止まっており、車内にあった手帳には、
家族に向けて「ありがとう」などと書かれていた。同署は自殺とみている。
 発表によると、川嶋社長は、神戸電鉄有馬口駅構内で5月28日夜に起きた脱線事故に関連して
対応に追われ、数日間帰宅できない状態が続いていたという。1日朝に会社に立ち寄った後、連絡が
取れなくなっていた。
 川嶋社長は、同電鉄鉄道営業部長や監査役などを歴任し、2012年6月に神鉄バスの社長に就任
した。 (2013年6月2日22時30分 読売新聞)

61 :
神鉄バス社長:自殺か 山中で遺体発見
毎日新聞 2013年06月03日 00時15分(最終更新 06月03日 04時16分)
http://mainichi.jp/select/news/20130603k0000m040070000c.html
 2日午後4時半ごろ、神戸市北区有野町唐櫃(からと)の山中で、背広姿の男性が木の枝にロープ
で首をつっているのを、ハイキング中の通行人が発見、110番した。兵庫県警有馬署によると、男性
は同市北区花山台、神鉄バス社長、川嶋勉さん(61)で、既に死亡していた。近くの路上に止めて
あった川嶋さんの車の中から手帳が見つかり、家族に感謝の言葉をつづるメモが残されていた。同署
は自殺とみて詳しい動機などを調べる。
 亡くなっていたのは、先月28日に普通電車の脱線事故があった神戸電鉄有馬口駅の南約1.5
キロで、死後約1日と見られる。同署が家族から聞いた話では、川嶋さんはこの事故で運休区間の
振り替え輸送業務などのため多忙で、2、3日は帰宅していなかった。思い詰めた様子は感じな
かったという。
 有馬口駅付近では2006年1月と2月にも脱線事故が計2件あった。いずれもけが人はなかった。
神鉄バスの親会社にあたる神戸電鉄の資料によると、川嶋さんは00年6月?07年3月、神戸電鉄
の鉄道事業本部鉄道営業部長を務めていた。【豊田将志、宮嶋梓帆】

62 :
神戸新聞NEXT|事件・事故|神鉄バス社長が死亡 神戸の山中、自殺か
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201306/0006044733.shtml
 2日午後4時半ごろ、神戸市北区有野町唐櫃の山中で、神鉄バス(神戸市北区)社長の川嶋勉さん
(61)が、木の枝に掛かったロープで首をつった状態でハイキング中の男性に発見された。川嶋さん
は既に死亡していた。有馬署は自殺の可能性が高いとみて調べている。
 同署によると、近くに川嶋さんの車が止まっており、車内にあった手帳に家族宛ての遺書のような
文章が書かれていた。神鉄バスは神戸電鉄の子会社。先月28日に神鉄有馬口駅構内で起きた
脱線事故後、代替バスの手配などで自宅に帰れない日が続いたという。
 神戸電鉄によると、川嶋さんは同社の元常任監査役。神鉄は2006年にも2回、脱線事故を起こし
ており、川嶋さんは当時、鉄道の運行業務などを担当する鉄道営業部長だったという。同社は「亡く
なった事情はよく分からない」としている。

63 :
湊川の現金盗難事件に続き、脱線事故が起こり、そして系列社長が自殺
完全にこの会社は負のスパイラルに陥ってるな・・

64 :
運休を利用して、ストライキを起こせばよかったんだ

65 :
何十年とつつがなく運行してきたのに、この数年で同じところで脱線が多発するのって
神鉄の基礎的なスキルが落ちてるってことかなあ
もっと弱小で財務基盤も弱い、自然環境も神戸より厳しい
地方私鉄がちゃんとやってるのに。神鉄になにかが起きてるんだろうか

66 :
ここのスレの人に聞くけど神鉄の乗客減少って神鉄の施策以外の要因が大きいの?
沿線人口の減少とか高齢化とか旅客流動が時代にそぐわなくなって来たとか。
バスに負けてる、マイカーに負けてるってんならただの怠慢のような気が。
人ひとり亡くなってるのにそれを聞くのは不謹慎かもしれないが。

67 :
粟生線の沿線が○落丸出しの要求を続けたからだよ。
あの呪われた路線を切れない会社も悪いよ。

68 :
え、それはそこそこやってけてる時期に?
ごめんその辺の事情がわからないからよかったら教えてくれないか。
神鉄が沿線整備とか法外な要求をされたとか?
廃線の話が俎上にのぼってからならまあ分からんでもないんだが。
クレクレですまん。

69 :
利用を増やして上げると言いつつ、過大な投資や増発をさせてきた。
新開地まで直通できるようにも工事をした。
しかし、客は減る一方。
それに対し、三木と小野は自業自得と吐き捨て。
三木市長は、協議会で都合が悪くなると敵前逃亡をし関係者を呆れさせた。
カネや努力はないが、口だけ出すという川沿いの人種。
県が打開策として、金銭の貸し付けを行うも、4年後に金銭での返済原資はなく、粟生線そのものの代物返済か。

70 :
>66
神鉄沿線人口の高齢化が激しい。
神鉄の駅は自宅から駅に向かう道中に坂が多いから高齢者にとって、列車に乗るハードルが結構高い。
それに、郊外ショッピングモールやネット通販の普及でわざわざ三宮迄行かなくとも、ほとんどの物は手に入る。
神鉄の駅は、駅前からのバスやタクシーが少ないから利用者が駅から徒歩圏内に 限られる。

71 :
探し方が悪いのかもだが検索かけてもあまり出てこないんだよねえ…
バリアフリー化や複線化の原資は沿線負担じゃなく神鉄に自己負担させたの?
丸々廃線だと影響がかなり大きい、経済的損失(沿線道路の流動が悪くなる)が
半端じゃないみたいだね。
で、最近沿線に家を買った住民は特に全く神鉄を利用しないんだって?
何かどっちもどっちのような気がしてきた。
まあ最近よく話題にのぼるが、沿線自治体と鉄道会社が一体になって
地域交通を考えないと鉄道存続は難しい時代になってきたということか。
スイーツママ達はそういう事何も考えてなさそうだしな。

72 :
>>69>>70ありがとう。
自分でもいろいろ調べてみるよ。
有馬口駅脱線の遠因はやっぱり粟生線存続問題なのか。
もう鉄道だめかもわからんね。
安全が担保できないなら鉄道業できないよ。

73 :
主力の神戸三田より、廃止予定の粟生線の方が高規格って違和感大有り。
大多数のお得意様に喧嘩を売っているような?

74 :
>73
粟生線には保線費用の補助が自治体から出てるはず。

75 :
出してませんが、何か?
訳の解らんイベント用に両市合わせてたったの1億円のみ。

もっとも1億円では保守費用にもなりません。

76 :
>>19
すげーハリウッド映画の暴走特急みたい
アレの1/3の速度で曲がりきれずカーブ飛び出すだろうけど

77 :
小辺小のあたりに新駅建設(西口・西鈴代替)+鈴蘭台〜三田(場合によっては岡場)以外廃止
鈴蘭台〜三田は設備を神戸高速鉄道に売却して運営は北神急行くらいで行くしかないかも

78 :
>>76
そんな映画でもいいから
ロケ地に選ばれたら、定期外客を誘致できそうだな。
でも、清盛関係でも消極的なイベントしかやらなかったし
映画のお誘いがあっても神鉄なら断るんじゃないの?

79 :
>>69
ttp://www.shintetsu.co.jp/aosen_kasseika/material/img/21-1/07.pdf
約13億円の、粟生線の減価償却費+支払利息の大部分は神戸市内の過去の設備投資では?

80 :
粟生線で駅舎が改築された駅が多いけど予算はどこから出たの?

81 :
普通に会社負担だよ。
トイレ部分だけ市ってのもあるよ。

82 :
>80
樫山、粟生駅は小野市。

83 :
>>79
それにしてもこれだけの減価償却費はいつまで続くのだろうか?
整備新幹線ならともかく、十キロ程度の複線化でそんなに費用がかかるの?と思ってしまうんだが。

84 :
複線化工事で取得した用地とか色々あるだろ、使ってなくても金は掛かり続ける

85 :
鈴蘭台西口は何でダンスホール止めたんだ

86 :
議論や批判はあっても良いが、67みたいなことを書く神経がわからんなあ。
リアルにそこに人が住んで、子供を育てたり労働して生活を営んでいる
ことに想い至らないのだろうか。

沿線住民の路線を見るメンタリティがそんなでは、そういう意味では終わってると言えるかも

87 :
>>86
それは67にしろ粟生線沿線民にしろ似てるんじゃないの?
粟生線沿線民や彼らが選んだ市長は粟生線の赤字穴埋めを他者が負担していることに想い至らないのだろうかねえ?

88 :
>>65

前と同じ場所じゃないよ
>>71
スイーツママがどんな連中を指すのかイマイチ分からんけど、
子どもがいるような若い世代がいる新興住宅街は駅へのバスは走ってるよ
三田線の方の通勤通学客はそんなに減ってないだろ
問題になっているのは有馬や三田とは全く関係が無い三木から北の部分

89 :
>>88
13億円近い減価償却費+支払利息は粟生線の有無とは関係ないと思う。

90 :
沿線があ、沿線住民があ、粟生線の沿線住民があと病的に叫び続けている基地は
ずーと前から粘着し続けている
初めて見る人は驚くかもしれんが、かわいそうな奴だと思って流してやってあげて

91 :
>>89
複線化をした減価償却費が必要な神戸市内は客が多く営業黒字と思われる区間
問題は営業赤字と思われる志染以西
>>90
批判を批判したところで結局は沿線住民が乗らないと残りません

92 :
神鉄自信が粟生線はやってけないって公表してるんだからさ乗らないで残せ残せと言う粟生線沿線民が文句言われても仕方ないだろ

93 :
>>91
神戸市内の減価償却費のために、志染以西を廃止するとなると、
小野三木市の反発があるのは自然だと思う。

94 :
>>93
神戸市内は減価償却費かけて複線化するほど客が多いってこと
志染以西が営業黒字なら廃止はされません
残したいなら小野三木市民がもっと乗って営業黒字化しなきゃダメ

95 :
>>94
粟生線の赤字区間が問題になっているのなら、
可部線や貝塚線みたいに赤字区間の問題ではなく、
粟生線全体の問題のように広告しているのはなぜ?

96 :
>>95
粟生線全体で客が減ってるからでしょ
志染以東だって営業黒字の額が減れば志染以西を養う余裕がなくなるわけで

97 :
>>96
志染というのは何かの資料で発表されたの?

98 :
>>97
何度か乗ってみろよ?
志染で本数が激変してるわけでここを境に状況が違うのは分かるはず

99 :
>>98
単に折り返しの都合というのも考えられる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
しなの鉄道を語るスレ13 (614)
【堅焼】関西本線非電化区間16駅目【焼きうどん】 (399)
オードリー若林、JOYなど笹塚駅が芸人の聖地に。 (181)
東武日光/鬼怒川線・野岩鉄道・会津鉄道 Part10 (597)
北条鉄道 (773)
【東京〜札幌】北海道新幹線200【4時間以内】 (551)
--log9.info------------------
マイカーもディーゼル車なヤツいる?? (142)
広島県運転免許センター (145)
ユンボのアタツチメント語るスレ (147)
【古都】京都のクレーン屋【京都】 (103)
水抜きホースが装着されてるトラック (191)
■クレーン車の走行音■ (124)
クレーン161キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!! (114)
重ダンプトラック (109)
ダサいトラック・パーツ (143)
公道で無届け耐久試験 国交省、いすゞに警告書 (101)
【俺達】10t乗り集合!!!【トラック野朗】 (104)
鉄道貨物VS自動車貨物 (150)
こんな農業機械はいやだ (153)
ここだけ5〜10年昔のスレ【デコトラ編】 (130)
栃木の腹黒 (100)
’80年代のアートトラックを語ろうpartU (194)
--log55.com------------------
なぜ【結婚したがらない女】が多いのか
女が嫌い。でもnotホモ
特に職場の女がムカつく独身貴族
毒男恋愛相談所1
独身でラクしているヤツは許せん!2怒
ピンサロって
女らしさ男らしさという言い方やめませんか?
ここと毒男は何が違うんですか?