1read 100read
2013年06月懐かし漫画229: 【藤本】ラーメン発見伝三杯目【葉月】 (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
幻想世界シリーズ 聖闘士星矢G 岡田芽武 てんま乱丸 (610)
【ふんどし】あずみ【R】 (155)
NHKにようこそ 1 (161)
【一日9時間】柔道部物語 十三段【虎の穴】 (728)
冨樫義博の幽遊白書 その108 (588)
{安童夕馬} クニミツの政{ 朝基まさし} (187)

【藤本】ラーメン発見伝三杯目【葉月】


1 :2013/03/05 〜 最終レス :2013/06/20
前スレ
【藤本】ラーメン発見伝二杯目【佐倉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1320411634/
*注意!
 「らーめん厨房どきゅんにはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない」
 というカキコはここやラーメン板の過去スレで死ぬほどガイシュツです。
 得意げにカキコすると突っ込まれるのでおやめになった方が懸命です。
 さらにこの男は準レギュラー扱いで続編「らーめん才遊記」にも出ていますからそこもご注意。
 初出は4巻 第二十六話「伸びない麺!?」でつです。

2 :
【関連スレ】
漫画板
【久部緑郎・河合単】らーめん才遊記 9杯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1360549741/

3 :
月刊「サイゾー」2010年5月号 92ページより

『ビッグコミックスペリオール』(小学館)誌上で連載されていた
『ラーメン発見伝』は、ラーメンマンガという新しいジャンルを開拓した。
現在は続編となる『らーめん才遊記』を同誌で連載中の
原作者・久部緑郎氏にグルメマンガの制作について訊いた。
----読者の声、反響などは?
久部
青年マンガ誌の場合、読者からのお便りは少ないですからね。
情報収集は、もっぱら2ちゃんねる(笑)。
以前、掲載された号を見て、「10巻の○ページと言ってることが違う。矛盾している」
という書き込みがあって、「えっ」と思って、読み返してみると、
指摘された通りだったり(笑)。批判でもそこまで見てくれていると考えるとうれしいですよ。

4 :
■作/久部緑郎 (くべ ろくろう)
本名:岩見吉朗。1965年生まれ。
音楽雑誌 「ロッキング・オン」 の編集者を経て、1991年、フリーライターに。
ビートたけし、忌野清志郎、…など、各界著名人を多数取材。
1999年11月、「スペリオール」 誌上において、『ラーメン発見伝』 でマンガ原作者としてデビュー。
「ラーメン漫画」 というジャンルを確立する。『発見伝』 連載終了直後の8月、
やはり「スペリオール」誌上において 『らーめん才遊記』 の連載がスタート。
別ペンネーム 「義凡」 名義では、『ヴィルトゥス』(ビッグコミックスピリッツにおいて連載。
全5巻完結)、『古代ローマ格闘暗獄譚SIN』(月刊スピリッツにて連載中。第1巻〜)の原作作品がある。
また、2006年より、京都精華大学マンガ学部マンガプロデュース学科において
講師として教鞭を執り、主に物語作りの指導を行っている。

■作画/河合 単 (かわい たん)
本名:河合単(かわいひとえ)。昭和33年生まれ
山形県山形市出身中央大学商学部卒漫画研究会に在籍。
大学卒業後、山形に帰って銀行員生活を3〜4年間。漫画家への夢捨てきれず、
学生時代に少年ジャンプに投稿した作品をリメイクし少年マガジンへ投稿。
少年マガジンの月間漫画賞で入賞。
デビュー作品は 『神のお恵み』(単行本未収録)サザンオールスターズ・桑田佳祐の大ファン♪ 
現在の趣味はウォーキングとラーメンの食べ歩き。
河合 単ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hitoetann

5 :
ゆとりにはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない
藤本にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない
芹沢にはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない
四谷にはワラタ。作者が2ちゃんねらーかわからなくなった

6 :
ちなみに腕力勝負では
有栖大魔神がラガーメン武田を下し、次の挑戦者を待っている模様

7 :
>久部緑郎は主に物語作りの指導
すごい納得感あるわ

8 :
この漫画はどうも、
「分かる人分からない人」の扱いの差が激しいねw
それは嗜好の問題で、優劣じゃないと思うんだけどなあ・・・

9 :
>>8
そんなもんさ。「BARレモンハート」なんかある意味もっと酷い
ライターの松田なんかマスターとメガネから味音痴扱いされながら10年以上通い続けて
しかも頑固に「ウイスキーウーロン割り」をどんなにいやがられても絶対に止めない
だけど松っちゃんがいるから成り立ってる作品でもある
あれを読んでると中途半端な知ったかぶりになるくらいなら、とことん素人を貫いた方が良いと分かる

10 :
ブヒーって言ってる人がわからない人なんでしょ
食べログとかにもブヒーがいっぱいいるし
現実ラ界隈の縮尺ってことでいいじゃん

11 :
葉月姉妹に天誅を

12 :
味覚なんか、年齢や性差、体質によっても変わるし
その日毎の体調にすら大きく左右される。
例えば、誰だって汗かいた後は塩辛いものが旨いはずだ。
そんな中、誰が何を好んで食べるかは優劣ではないだろ。
芹沢のラーメンを不味いと思っても、舌馬鹿というわけでは無い。
けど、この漫画をはじめグルメ作品てのは大概
「分かる人だけ分かるの料理」みたいなのがあって
それを好まない人は「分からない人」=味音痴みたいな扱い。
それって如何なものかなあ、と思うわけ。
ラーメンがフレンチや和食の域を目指すなんて考え方も
てんでズレてるとしか思えない。
ラーメンにそんなものを求めてる人がどれほど居るというのか。

13 :
何でもかんでもイタリアンやフレンチになるのはつまらん
だからラーメンはそんなもの目指さなくていい
寿司や天ぷらが庶民の食べ物から高級料理になってしまった愚を思えばなおさらだ
でも、ラーメンは和食の範疇に入ると思うがな
そばやそうめんが和食ならば

14 :
藤本の言うとおり「クラッシック音楽よりロックに近いのがラーメン」なんだよな
洗練とか高級感を追求したら魅力のなくなる食べ物

15 :
でも、クラシックでもベートーベンはじゃじゃじゃじゃーんで庶民的だぜ
ラジオもない時代に葬式に2万人のファンが詰めかけたという、ある意味ポップスミュージシャンのはしりじゃないか
いや、史上初のロックスターだったのかもしれない
運命や月光や合唱みたいなラーメンが食ってみたい

16 :
そういう意味では、モーツァルトにアンビバレントでベートーベン大好きなサリエリは、ラーメンを美味い美味いといって食うかもしれんな

17 :
くまモンの太平燕買ってきた
発見伝に出てきた太平燕が喰って見てかっただけなんだよ
そんな顔で見るな

18 :
色んな漫画にネットが出てくるけど
この漫画ほどネットのオタにリアリティを感じたのは
ないなw
ギャグ回で温度や長さ測る話は誇張だろうけど
オタクのマイナーなものがメジャーになる過程での
掌返しや一度叩いて良いとなったものへの集中攻撃
なんかはどのジャンルでも見られる

19 :
ゆうすけにはワラタ。作者は2ちゃんねらーにちがいない

20 :
作中にニュ−ヨークのオオニシオオシ、を出した奴もいるしな
しかも典型的なエラ顔自信過剰\ヒステリーキャラ

21 :
らーめん藤本には、店主がラーメンマニアキングだったこととか、あの芹沢に勝ったこととか
そういうのアピールするような看板は見当たらなかったな・・・

22 :
>>21
売れっ子の大魔神さんや篠崎さんがTVや雑誌で宣伝してくれる
から濃いラオタはもちろんグルメな男女にも注目されてしばらくは大行列
2chではステマラーメンとか電通がバックの店と呼ばれてるw

23 :
そして月日は流れ、今では「汐見ゆとりが生涯初ラーメンを食った店」として有名になったとか

24 :
ああそうなんだ
発見伝は最初だけコンビニの廉価版、以降は電子書籍で読んで、
才遊記は2巻まで電子書籍で読んだけど以降なぜかでてないんだよね
関係者の方みてたら早く出してください
ソクヨミじゃなくてkindleかebookで頼みます

25 :
俺なら負けてうなだれるハゲの写真を拡大コピーして看板に張り付けてやるけどな〜

26 :
現実には出来もしないくせに?

27 :
>>25
少なくても日本じゃそういうのは受けないんじゃね
職人やアーティストにも完成物の質以外の人格を
求めるところがあるから
ラオタは雑誌や本の紹介記事コピー、
ミーハー客にはTV出演の場面プリントが効果高いと思う
あと佐倉さんが作中では美人設定だから目当ての客もできる
リスクとしてはダイユウ商事から食材横領でRされるくらいか

28 :
葉月姉妹に天誅を

29 :
葉月姉妹を藤本がスパンキングしてる写真
・・・できるもんならな(笑)

30 :
才遊記はそんな設定になったのか
藤本のラーメンはそば屋のラーメンが元だったし
ゆとりも背油の味を一番引き出す課題にそばの汁だけ出前させてたくらいで
そりゃ嗜好は合うだろな

31 :
ゆとりは芹沢さんの女になったのだろうか

32 :
芹沢「そんなことするぐらいなら、明日からスープは全部業務用を使う事にした方がマシだ!!!」

33 :
社長は男性にしか興味ないですもんね

34 :
コンビニコミック版買ったが、
居酒屋悠酎武でワロタ。
居酒屋にこにこは探せば実際にありそうだなと思った。

35 :
札幌ラーメンのヤンキー女といい感じになるかと思ったらそれもなかったし
まったく女っ気がないよなあのハゲ。

36 :
年の差が激しすぎる
芹沢は登場時で42歳、へたすりゃレギュラー最年長
それで奥さんいないんだから、もうおわっとル

37 :
佐野実の鮭節使用の醤油ラーメンカップを食べたが
「味噌ふぶき」の物もこんな感じなのか?

38 :
>>36
社長で金もってればいいよる女はいそうだがなぁ

39 :
夏川が愛人かと思ってたらそれもなかったw

40 :
芹沢はラーメンだけ好きなラーメン馬鹿ってわけでもなく
湾岸の高級マンションぽい所に住んで
モデルルームみたいなお洒落インテリアに
ガウンでワイン、出勤はベンツS500と
割と俗っぽいことも好きなようなので
これで女に全く興味が無い、ってことも無さそうだがなあ。

41 :
>>40
それらに釣り合うだけの女で、アラフィフのラーメン屋風情と結婚してもいい、という女がいればの話だが

42 :
ラーメン関係者がよくTVに出てる世界だから
B級文化人くらいのファンはいるのでは
単なるミーハーだと芹沢さんは追い返しそうだけど

43 :
ラーメン屋風情っていうけど
芹沢は、人気ラーメン店店主兼、
飲食コンサル、タレントなわけでしょ?
年収も相当だろうし、スペックはかなりのモノだと思うが。
むしろネックはその性格だろう。

44 :
芹沢と葉月ならお似合いのカップルかもしれない

45 :
芹沢さんは気の強い女は嫌いじゃね
クライアントだかからかもしれないが
佐倉さんには割と優しかった気がする

46 :
芹沢が結婚してないのは、すべてスキンヘッドのせいだ

47 :
才遊記の「おおひら食堂」後継者コンペの件だが
チェーン展開することばかりに優秀な鷹野が継ぐってのは
何か釈然としないものがある。
動機にしても、ゆとりへの恩義からだし、
依頼の老舗対する思い入れや敬意が希薄ではないか。
おやっさんおかみさんにしても、
今の店を守ってくれる後継者が欲しいわけで
何も50店舗も増やさなくても良いのではないか。
接客誘導の難で失格になったが、
白坂の連れてきた松井の方が、若くやる気がある分
よほどこの店を大事に守り受け継いでくれる気がする。
鷹野に任せたら、味も店の雰囲気もどんどん別物になっていくだろう。

48 :
>>47
須田が連れてきたのは論外として、あとの二人も職人であって経営者じゃないんだよ
だから消去法でたかけんになっちゃった

49 :
優秀な経営者って理由で選ぶと
最近のマクドナルドみたいなことになりそうだなw

50 :
谷村有美の話かと思った

51 :
藤田は優秀な経営者じゃよ
最近は迷走してるともいわれてるけど
人口が減る日本の状況ではバリュー路線卒業して
客単価上げていくのは間違いじゃない

52 :
>>45
禿的には佐倉は藤本のおまけ扱いだから、
禿→←佐倉で会話らしい会話がなかった筈。

53 :
芹沢サンが藤本を買ってるって最初に気付いたのは
佐倉だし芹沢も佐倉には素直に伝言頼んだりしてなかったっけ

54 :
芹沢サンって47歳なんだ

55 :
葉月姉妹に天誅を

56 :
たまに誰かが書いているので、期待してみて、これ↑が出てくると死ぬほどウンザリする

57 :
>>56
そう感じさせるのが目的なんだから、思ってても書いちゃダメだよ
黙ってNGワードに登録すべき

58 :
天宮と藪下サンがどのように知り合い天宮が勝負を依頼されたのかが気になる

59 :
天宮は、芹沢サンの紹介だったと思う。
芹沢サンが天宮をどうしたのかが気になる。
暗黒面の継承者として育ててたりしないかなw

60 :
すみません
最近、古書店でこの作品のコンビニコミック版(分厚いほう)を収集し始めたのですが、
いちおうこのコンビニコミック版は全話収録されているのでしょうか?

61 :
らーめんタイムトンネルは、どんたく亭の親父とか以前登場した店主達で構成すれば面白かったのにな。

62 :
>>60
コンビニコミックだけで3回は出ているはずでwideは全話だけどその他2つは多分セレクション
my first big
my first wide
my first big クラシファイドエディション

63 :
>>62
おはようございます、レスありがとうございます!
自分がいま収集しておりますのはmy first wide版です、
あと三冊で全11巻が揃います。
全話収録と聞いて安心しました、ありがとうございました。

64 :
よく考えたら葉月姉って初期はともかく中期〜後期はそこまで糞でもないな。
現実世界にはもっと糞な上司とか腐るほどいるし。
あ、妹の方は間違いなく糞です。

65 :
ピンポーン
>>64「ん?誰か来たようだ」
葉月妹「正拳突きの宅配便だ!」
>>64「妹様、あなたは最高です」

66 :
あれ?wide版でG麺の回とだるま岡田の回あったっけ?

67 :
>>62>>63
確か、ハゲのラーメン屋開店した頃の、苦労話回が抜けてたような…
>>66
あー、どうだったかな…?
実家に有るので今度読み返してくるわ

68 :
藤本は月給いくらぐらいもらっていたのだろうか?

69 :
>>68
君より多いんじゃ?

70 :
藤本はラーメンマニアキングの時は和歌山にはまだ行ったことがないと言っていたが、
その後、佐倉と進藤にそれぞれの誤解を解くために出張したときまでには、
和歌山に自分で行ってラーメンを食べ歩いたということでいいのだろうか。
でないと、東京で出回った和歌山ラーメンがまがい物であるということが認識できないだろうからな。
それにしても、井出商店がNo1に選ばれたのは1998年のラーメン番組だったそうだけど、
連載開始時年齢が27というのを考えれば、そのころには既に入社していたわけだから、
ラーメン関係の仕事をしたり、屋台を引いて自分のラーメンについても色々と考えていたはずであり、
和歌山ラーメンについてもその当時に当地でいろいろと食べ歩いていてよさそうなものなんだがな。
藤本は東京醤油で行くと決めていてあまり地方のラーメンには関心がなかったのだろうかとも思ったが、
熊本ラーメンは食べに行っているわけだし、その辺の設定がよく分からないな。

71 :
藤本は新潟ラーメンも関心薄かったし
信州ラーメンに至っては不毛の地としか認識が無かったから
和歌山ラーメンを知らなくても不自然ではないのでは?

72 :
東京こそラーメンの聖地
札幌だってろくなもんじゃねーし。という原理主義者だからなあ、藤本は

73 :
メジャーである九州とんこつ、北海道味噌に比べれば
和歌山?だしな
ちなみに中国で大成功しているチェーンの味千ラーメンは
熊本系だから日式ラーメン=九州とんこつと思われてるかも
あちら向けで味やメニューは大分変えてるらしいけど

74 :
葉月姉妹に祝福を

75 :
>>74
葉月姉「特別に私のかかと落としで祝福してやろう」
葉月妹「私のは金的蹴りだ!」

76 :
葉月姉妹に絶頂を

77 :
>>76
葉月姉「私がお前のファッキンケツの穴フィストファックしながら・・・」
葉月妹「お前のその役立たずの金玉にアイアンクローだ!!」

78 :
俺、漫画喫茶で初めて出会って一週間で完読したけど、良い作品だったな。
ちょっと美味しんぼの流れに似てるけど説教臭さとか上から目線の表現無いのが良い。
キャラとしては芹沢がリアリティ有りすぎw

79 :
>>78
>説教臭さとか上から目線
それこそ芹沢だろーが

80 :
芹沢は真面目な社会人にとっての理想のキャラなんだろうな
優良クライアントにはへーこらして八百長も受けるけど
仕事に信念もって働いてる
藤本みたいな半端者は実際いたら面倒

81 :
最近読み始めたけど佐倉さんかわゆいなぁ。
今ラーメンマニアキングになったとこだが
なかなか藤本とくっつかないね。

82 :
ネタバレ:佐倉さんは大地のオーナーと付き合ってます

83 :
>>82
それはないだろww
終盤で藤本と結ばれると予想してるわ。
念のためこのスレはしばらく覗かないようにしとこう。

84 :
>>82
大地にオーナーなんていたっけ?(強いて言えば会社だろうけど)
支配人じゃないの?

85 :
大地支配人が食材や調味料盗難に気付いた藤本を
Rする話マダ―

86 :
葉月姉妹に越中を

87 :
葉月姉がタイプです。

88 :


89 :
札幌出張の時はみそ吹雪に寄らなかったのか?

90 :
つかラーメン屋をやるための資金作りでやる気もなく仕事してたヤツが
ラーメン屋を金儲けの為にしか考えてないヤツとかをよく批判出来るよな
職人気質の主人バカにしてサルをコンサルタントにしたボンボンとか
儲けの為にちょろまかしていた元銀行屋とか、ブログでエラソーにしたいだけの豚とか
違法なのは論外として「ラーメンに向き合うにはかくあるべし」
みたいな倫理観で憤ってるのを見る度バカかと思う

91 :
そこが自分勝手なマニアでしかないと
散々芹沢さんに言われてたことなんだろうな
アフィブログなんかが顕著だがオタクは自分の価値観がすべてと
思いこみやすい
そんな藤本を散々利用して会社に貢献させた課長の手腕はさすが
でも新橋のラーメンタイムトンネルは潰れたと思うがw

92 :
葉月姉にしごかれたい

93 :
ビッグココミックの才遊記みたけど
女の子の絵がアレだな
佐倉さんの方がまだかわいい

94 :
芸能プロデューサー「ラーメン評論家はラーメン以外の高級料理も頻繁に食べているというアピールをすると地位を保てる」
http://rocketnews24.com/2013/05/27/333387/

95 :
ラーメン評論家としてはもっとも成功して今でも本だしてる
石神さんは金持ちのぼっちゃんぽいよな
と思ってwikiみたらこんなことかいてあったw
>20年間、毎週5回のペースで合コンに参加しており、お持ち帰り率は「イチローさんの最盛期に
 少し届かないくらい」、また「ラーメンよりも女性をすすりたい」などと語った。
大魔神さんも合コン好きなんだろうな

96 :
三原に罵られたい

97 :
>>93
まだかわいい、ってなんだよ。
佐倉さんメチャカワだろうが!
進藤にどや顔されてカァーって顔赤らめたときなんて天使。

98 :
>>96
三原って誰だっけ?

99 :
>>98
六麺亭の一人で中華すみれの店主。
葉月姉妹並にバイオレンス。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学研まんが人物日本史 (345)
【宇佐悠一郎】放課後ウインド・オーケストラ【SQ】 (127)
【鳥羽僧正】 鳥獣戯画 二巻目 【日本最古】 (106)
アゴなしゲンとオレ物語 (156)
ぼくのわたしの勇者学 (493)
【新連載】マイスター加地君也★57【トライAンジェル】 (660)
--log9.info------------------
【バンダイ】エルシャダイの玩具が出るが大丈夫か (173)
ホットトイズに負けた海洋堂 (136)
赤い玩具用自動販売機「コスモス」があった時代 (146)
【糞スレ】女神転生総合スレ21体目【糞スレ】 (168)
【Disney】カーズ【PIXAR】 (111)
トミカをディープに語るスレ 3S (133)
【集めて】ねんどろいど画像 その1【撮影】 (127)
覇王大系リューナイトのおもちゃ【4】 (129)
ケルベロスシリーズ『プロテクトギア』を語るスレ4 (127)
プラレール (192)
お前らのフィギュアのある部屋晒せ (145)
懐かしい玩具 ロボット編 (154)
転売厨による買い占め、高値転売行為を撲滅しよう (106)
テイルズの玩具総合スレ (154)
【こより】エロ格好いいフィギュア12【パワーガール】 (145)
【墓場】ゲゲゲの鬼太郎のおもちゃ 3怪目【女房】 (103)
--log55.com------------------
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】13面
聖剣伝説2 聖剣15本目
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part49
メガドライブやろうぜpart51
【namco】ナムコ総合スレ 6
関西 UFOキャッチャー、プライズゲーム総合スレ 12
名古屋 UFOキャッチャー、プライズゲーム 地域総合スレ 8
オンラインクレーンゲームスレ総合70