1read 100read
2013年06月懐かし漫画108: 【フランス】ベルサイユのばらpart50【革命】 (713) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イティハーサ (202)
土田世紀 俺節 編集王 同じ月を見ている ギラギラ他 (147)
【大石浩二】いぬまるだしっ 23 (116)
宮崎駿 風の谷のナウシカ 69巻 (260)
【桂正和】電影少女 CHAPTER15 (919)
【ゲッチュー】緋采俊樹総合スレッド2【ひもろぎ】 (267)

【フランス】ベルサイユのばらpart50【革命】


1 :2013/05/21 〜 最終レス :2013/06/20
前スレ
【フランス】ベルサイユのばらpart49【革命】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1366815930/


ベルサイユのばらについて引き続き「マターリ語る」スレッドです。

・基本的には原作の話を優先しましょう。
・批判的な意見を議論したい人は別にアンチスレを立てて下さい。
・信者呼ばわり、アンチ呼ばわりは空気を悪くするだけです。
・煽り・荒らしは華麗にスルー or 脳内あぼーん。
・相手する人も荒らしです。その他のおかしい人もスルーの方向で。
・個人の二次創作サイトさんや作品の話題は迷惑をかけるので避けてください。
・文句があるならベルサイユにいらっしゃい!

※基本sage推奨です。
※980踏んだ方が次スレを。1000いくまでに誘導スレを貼りましょう。
※立てられない場合は宣言して下さい。その場合代わりに立てる人は宣言してください。

ベルサイユのばら避難所

http://jbbs.livedoor.jp/comic/5244/

2 :
いちおつ
ヴァレンヌ逃亡事件を調べると
間抜けというか悠長というか…
複雑な気持ちになる。

3 :
いちおつ
逃亡事件はなにが史実かはわからんけど悠長やら間抜けな説が多くてこんなんじゃ革命おこるわと思うね
ところで話かわるが…オスカルって友人いたのかな?
フェルゼンは気持ち知られてから疎遠になるし、衛兵は部下だし、ロザリーやアントワネットは友人ってくくりじゃない気がするし。
恋人と兼務のアンドレだけか?

4 :
オスカルの友であり、部下であり、恋人でもあったんだろうねアンドレは

5 :
それ考えると他の人と結ばれたり、先立たれたりしてより生きていけないのは意外にオスカルな気がする。
特に毒ワイン以降。
アンドレにはアランとかの、わかりあえる人や仲間が居そうだけど、オスカルはアンドレ以外に思い浮かばない…

6 :
オスカルにはフェルゼン以外の友人はいないね
アンドレは友人て感じじゃないな

7 :
命がけの逃亡なのに、間抜けで悠長なのが、いかにもルイ16世夫妻らしいというか。
同じ日に、アルトワ伯も逃亡を試みて見事に成功してるのに。

8 :
アルトワ伯は民衆に嫌われていたのを知ってたから
何が何でもという危機感があった
陛下の危機感のなさは何なのだろ  

9 :
オスカルが迷いながらも、自分なりに答えを見つけていくのが好き、
彼女の信念も革命思想より人を思いやる優しさからきてるものだしね
ただその信念を実行するには多くの人を裏切らなければいけなかった

10 :
来月ベルばら掲載のマーガレットはなるべく買った方がいい
売上げが良ければ定期的にベルばら外伝が掲載される可能性があるから

11 :
買うけどさぁ
定期的にベル外伝だけの本出してくれたほうがいいや

12 :
>>1 乙ばんざい

実はこの前の付録週マ、何件も回ったけど完売で入手できなかった
今度は絶対手に入れるぞ

13 :
>>11
同意
外伝を何かの本にするのは企画進行中じゃないかね?
元少女たちの購買力はすごいな
リアル少女たちは漫画読むなんてごく限られた層だけみたいだしね

14 :
ベルばら外伝が掲載されたにも拘らずレディコミJAMが廃刊になった
のはオスカルがおっさん顔だったのが原因だったと思う

15 :
定期的に掲載するならマーガレット以外にしてほしいわ

16 :
御大の絵が劣化してると分かっていても、買ってしまうベルばらの魔力

17 :
>>12
私も探し回ったよ。
マーガレット買うのなんて久しぶりだった。

18 :
リアルタイム世代じゃないからマーガレットはじめてかったよ…
他のも読んだけど、ターゲット違いすぎる。売り上げは上がるけど新規にはつながらなそう。他のマンガ楽しみにしてる現役の読者を考えるとマーガレット以外でやってほしいね。

19 :
今の御大には過酷だけど、次はレディコミで50ページの大作描いて欲しい

20 :
レディコミ買うのはもっと恥ずかしいな

21 :
今のマーガレットはゆとり世代向けの子供向けだね。
スポ根とか愛のために死ぬとか最近の子に取っては暑苦しいだけ

22 :
マーガレットでOA抱き枕を応募者全員プレゼントってやらないかな

23 :
>>22
気色悪

24 :
りよたん、キッズを長く描いてただけあって絵が可愛くなったな

25 :
うん、若干

26 :
マーガレット50周年記念にベルばら各キャラの抱き枕販売すればいい

27 :
なぜに抱き枕限定
マーガレットなら絵皿だww

28 :
アンドレは髭もじゃもじゃでもかっこいいんだろうな

29 :
グッズはもういい
新作希望

30 :
>>28
フェルゼンの髭もじゃ想像したら
目元の涼しいアルムおんじになった

31 :
昔のマーガレットの方が内容が濃くて奥深かったな

32 :
ヘンリー8世を描いた英国のTVシリーズで、黒髪のイケメンがブラビリするシーンがあって
アンドレを連想しちゃった。

33 :
アンドレは南欧系っぽいな

34 :
>>31
同意。

35 :
>>32
「背徳の王冠」ってドラマかな?
黒髪のイケメンって誰?
侯爵?

36 :
>>32
サフォーク「公」。チャールズ・ブランドン。

37 :
>>19
レディコミでもなんでもいいからちゃんとまとまったものを読みたいねえ。
マーガレット買うのも結構、恥ずかしかったけど買いましたよ。
本屋の店員さんにマーガレットないですかっって聞いたし。
若い男の定員さん、一生懸命、調べてくれたけど売り切れだって言われたし。
他のところでやっと見つけて買った。
あの数ページのちっちゃい付録本のために。

38 :
>>36
あー、あの人は確かにかっこいいw

39 :
penって雑誌もベルばらが載っていたから買ってしまった。
はあ。

40 :
どんなシーンか一応描いておきます(スレチ不快の方はスルーで)
ヘンリー王の戦友かつ寵臣のチャールズ・ブランドンは、王の命令でフランス遠征。
疫病で兵士が大量死して、篭城してるフランス人は飢餓に苦しむ戦場の不条理を目の当たりに。
城から打って出たフランス軍と剣で交戦、フランス人の老将を斬ったら、「パパ!」と駆け寄った兵士は女性。
自分のテントに匿い(手は出さない)、彼女の父親を解放する条件として「逃亡するな」と約束させる。
(それでも手は出さない)が、夜寝てたら、フランス娘が側にいて
「ごめんなさい、逃げた」「でも戻ってきた」→キス→押し倒す、ブラビリ、の流れでした。

41 :
ベルばらファンは世界史ドラマが好きそう

42 :
ベルばらで歴史に興味もつようになった人おおいよ、きっと

43 :
ベルばらは青春

44 :
実写映画は確か黒い騎士も出ずアンドレが失明しなかったな
だけどベルばらを2時間に収めるのは無理がある

45 :
贅沢を言えば3部作にして超大作!

問題はだれが金を出すかだけどね…

46 :
ロト7キャリーオーバー中
8億でも足りんかw

47 :
ロードオブリング三部作の製作費が約30億
それくらいあれば足りるんじゃね?

48 :
収益とか関係なく、金に糸目をつけずにやって欲しいね

49 :
>>47
ごめ、約300億だった
一番の問題は脚本かな

50 :
オスカルとアンドレを三次元化するのは無理だからたCG合成でいい

51 :
>>48
アラブの石油王にベルばらファンになってもらうしかw

52 :
りよたんが石油王と結婚すればいい

53 :
NHK大河でやってくれないかな〜
源平合戦(マリーは徳子で。オスカルは源氏。フェルゼンは奥州藤原)
戦国時代(マリーはお市。オスカルは女信長。フェルゼンは武田)
幕末(マリーは篤姫。オスカルは長州藩士。フェルゼンは会津藩主)

54 :
日本に置き換えたらもうベルばらじゃない

55 :
>>49
そうだね脚本は問題だな〜 フランス人にとってはきっとありえない展開
てんこ盛りなんだろうなあ 今思うとあの例の映画が精いっぱいだったのかねえ

56 :
オスカルもアンドレも性格がフランス人よりも日本人に近い

57 :
>>56
だって、日本の・少女・漫画、だもの。

58 :
ジャルパパは星一徹に影響を受けたと思う

59 :
>>56
だって、日本人の・漫画家池田理代子・が描いたキャラクター、だもの。

60 :
フランス人の性格ってどんなん?

61 :
もっとあっけらかんというかさっぱりしてそう

62 :
フランス支社10人程度と付き合った感想
わがままというが自己主張がものすごく強い
絶対何十年も片思いなんかしない
だだ一人お貴族様の末裔がいたけどその人は流石に優雅だった

63 :
フランス人だったらすぐエッチしちゃいそう

64 :
イギリスの王室貴族映画、どのくらい費用懸かっているのかなあ。
「公爵夫人」とか「女王ビクトリア」とか・・・・・

65 :
言えてるw そういえば映画は愛の告白と行為が同時だったような?

66 :
アメリを見たら、直ぐにR(店のトイレで!)するフランス人もいたけど
片思いの相手に声もかけられず、ウジウジしてる男女も普通に存在したけど。

67 :
映画は馬小屋だったわね
下男とせっくるだとチャタレィ夫人展開しかないのかと萎えたわ
あとオスカル役のちちが垂れてなかった?

68 :
告白と行為が同時はアニメもでそ

69 :
フランス人のエッチは激しそうだな

70 :
リヨタンも40年たった今リメイクなら映画やアニメと
同じ展開にするとオモ

71 :
そらない

72 :
漫画でも愛の告白と行為が同時なら良かったのに

73 :
自分は悲劇も悪くない派だな、
OAが悲壮感のある苦悩カプだからこそ萌える訳で
明るいイチャラブカプなら他カプにはまってたかも

74 :
オスカルとアンドレは恋人だった時間は短いがずっと傍にいれたし、あんまり悲恋って感じはしないな…

75 :
近くにいても片思いは辛いかも。おまけに許されざる恋

76 :
片想いだけど胸に飛びこんだり、寄り掛かったり、自分の前だけ弱音をはいたりで、身体の関係がないだけでやってることは両想いに近いような…

77 :
フェルゼンとマリーに比べたらマシだな。遠慮なく近くにいられるし

78 :
アラン、ジェローデルのほうが悲恋だな

79 :
ジェロはオスカルをさっぱり忘れて綺麗な嫁貰いそうだけど
アランはオスカルに呪縛され修行僧みたいな一生だったからな
ある意味気の毒

80 :
ジェローデルもさっぱり忘れるはないと思うけど、思い出に昇華させて他の人と結婚はしそうだな。

81 :
ジェロはバランス感覚があって、それなりに豊かな人生を送れそうだから安心
でもアランは不器用な生き方しそうで心配
いい嫁さんをお世話してあげたいというか、なんかほっとけない

82 :
漫画によくある主人公モテ要素だろうけど
死後も崇拝されたいって御大の願望かもね

83 :
「不良っぽいけど根はいい奴」というキャラだね>アラン
生徒諸君!の沖田とかも同じ系統

84 :
アランはオスカル庇って腕に弾丸受けて、オスカルを看取ってしまったからねぇ。
古傷がうずくたびに、オスカルを思い出しただろうし。
オスカルを抱えて歩くあのシーンは、瀕死の怪我人と部下のシーンなのにエロさがハンパなかった。

85 :
オスカルって池田ヒロインの中でも最も幸せなんじゃないかな
天の園で愛するアンドレとラブラブイチャイチャしながら
死後もロザリーや部下から女神の如く崇拝されている

86 :
最後まで誰のものにもならないオスカルってのも見たかったな。
アンドレはず〜っと片思いのまま逝くのも美しい。

87 :
誰のものにならなくてもいいが、オスカルが最後に想うのはアンドレであってほしいな
昔はアンドレに一途に想われるオスカル様ステキ…だったが、今読み返すとブラビリやら心中未遂されながらもアンドレを想うオスカル様ステキに変わってた

88 :
フランス人なのに各キャラ日本人みたいにストイック

89 :
少女誌で18世紀の乱れた貴族の
性風俗を描く訳にはいかなかったんじゃよ。
貴婦人と朝チュンアンドレとか
みたくないじゃろう…

90 :
マリーがオスカルに「あなたが望めばすぐにでも将軍の地位を与えましょう」
って言ってたけど、努力、実力とは関係なく上のお気に入りになれば
簡単に貰えるものじゃないかな?御大のキャラ出世基準はその辺が甘い

91 :
>>87
オスカルが最後に愛したのは誰か、誰にもわからない、のも萌えかな。
(フェル・ジェロ・アラン・アンドレ、それぞれと一度はしてた前提で)

92 :
そんな節操のないオスカルは嫌だな

93 :
うむ、仕事できるし、家柄、容姿にも恵まれてるが恋愛は不器用で一途なオスカル様萌えだ。

94 :
フェル(王妃様の身代わり)→ジェロ(貴族同士の軽いノリ、のはずがオスカルにハマるジェロ)
→アラン(決闘後、お前やるな、お前こそ、の延長で一度。その後、バスティーユ前夜に一度)
合間合間にアンドレ。〆はやっぱり出動前夜、かな。

95 :
>>91
レディコミなら可能だ。ヤリマンヒロインのレッテル貼られるかも知れないが

96 :
変態妄想スレから出てくんなよ糞が!

97 :
オスカルが貞操観念が強くてストイックだったから人気が出たんだよ

98 :
ぶっちゃけ人気出たのは読者の要望通りのストーリー展開にしたからでそ

99 :
読者の要望がヤリマンオスカルだったら、その通りになったのかな?
まあ少女漫画だから編集者に止められるだろうね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レアプレミア本の世界 (148)
【旅マン】ほりのぶゆき【江戸むらさき特急】 (100)
【コロコロ】おれは男だ!くにおくん【穴久保幸作】 (100)
あろ〜ふたば君チェンジ〜ひろし (351)
【ほるまりん】漫画メダロット【藤岡建機】 (236)
【気が強い女】ジョジョ4部121【なんだけど】 (814)
--log9.info------------------
マリがアスカの太鼓持ちになってガッカリな人のスレ (158)
アスカ×マリを推す百合豚どもがいい加減うざい (141)
香川真司はなぜ碇シンジを越えてしまったのか (153)
綾波レイ「あなたは死なないわ」 (125)
【明城学院】シンジとアスカの学生生活【LAS】 (142)
映画でシンジくんの手のひらの上にのってたのは何? (126)
シンジきゅんの萌え画像キボンヌ 4 (775)
カヲル「時は来た」 (152)
アスカ×ケンスケの可能性を考えるスレ 其の2 (202)
【偽善】Qのミサト一味が最低すぎる14【責任転嫁】 (259)
今更だが最強の使徒を決めましょうよ (120)
旧劇場版の解説求む (145)
なぜ「けいおん!」はエヴァを越えられたのかPart37 (793)
これまでで最低なヱヴァFF/高CQな関係者スレ Part15 (198)
碇シンジ育成計画37[ISUCA・高橋脩] (640)
【ドM】シンジが羨ましすぎ!アスカ様に蹴られたい (147)
--log55.com------------------
マグマ大使28
仮面ライダーストロンガー 12【天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ!】
ミュージカル「忍たま乱太郎」Part25
横山だいすけ Part.18
◎◎海宝直人さん◎◎12
【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第46幕
【I&I】平山陽【戸野廣浩司記念劇場】
ハウステンボス歌劇団part 18