1read 100read
2013年06月レトロゲーム673: バンパイアキラー (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グーニーズを語ろう その2 (121)
【NEOGEO】ビューポイント【斜めな奴】 (184)
GEOのレゲー全品50円セールを語るスレ (176)
モンスターメーカーを語るスレ【エルフの6リエーンなのだ】 (142)
ワンダーボーイ&モンスターワールド その7 (104)
レトロゲーム好きな10代集まれ!!!!! (172)

バンパイアキラー


1 :2009/02/14 〜 最終レス :2012/09/08
メガトライブの名作バンパイアキラーを語りましょう

2 :
挙動がドラキュラっぽくない

3 :
×語りましょう
○荒らしましょう

4 :
バンパイアキラー

5 :
MD信者が荒らしまくってうざい。PCEに嫉妬してやたらと絡んでくるし。
メガドライブのCPUは初代グラディウス以下で話にならないんだよ。
エアロブラスターズも最低だろ!
MD版のアレ何?カセットのくせに1分間のロードがあって、論外!
ドラキュラXもドラキュラシリーズの中でも、最高傑作と言われる素晴らしい完成度!
に比べてMDのバンパイアナントカは…。シリーズ中最もショボい、つーか変な演出に拘ってて、本来ゲーム性を無視しとる。
つか事如くMDの移植ゲームは酷い。
メガCDシリーズもワンダーメガ(\8万)+ソフト(\9800)+ロード+アレンジサウンド!
なんじゃこりゃ!?
これで絶賛しとるのは、ただの阿呆!

6 :
大分が必死だよ。
グラディウススレでのコピペ改変かよ。
低能にしかできない芸当だよ。
いい加減学習しろよ。

7 :
MDネタは災いの根源。

8 :
1000タイトルも遊べる一生モノのハードワンダーメガ
10万近く支払ってゴミクズのようなクソゲーと臭いギャルゲーしか遊べない
PCエロジンDUO

9 :
バンパイアキラー

10 :
ドラキュラシリーズ代表作
最高傑作との呼び声も高いPCE血の輪廻
http://www.youtube.com/watch?v=XjdLVq03SZo
輪廻と並びドラキュラ最高峰の一つ SFC無印
http://www.youtube.com/watch?v=Rxkq402gYEo
初代悪魔城ドラキュラです FC
http://www.youtube.com/watch?v=wnYkD4CAUY0

11 :
現実↓・・・hodogaya・・・orz
バンパイアキラー 評価 4
意味不明な手抜き作
既発売だったPCエンジンの同シリーズよりもすべてに劣ってます
さらに難易度も同シリーズとは思えない手ぬるさ
というか、やっぱりドラキュラシリーズじゃないんでしょうね(涙)
セガファンはなんか騙されているような気がする・・・
ttp://review-site.net/md/ha.html

12 :
>>10
どれもX68000版以下
コンシューマ脳w

13 :
バンパイアキラーの壁肉って、ほかのやつと毛色がちがうんだよなー。
PSPのクロニクルのやつがちょっとこれにちかいか。
鳥の丸焼きって感じじゃなくて、牛、豚のもも肉って感じ。

14 :
ロケットナイトアドベンチャー

15 :
ドラキュラの汚点
カセット叩き割って捨てた

16 :
MDってパチモンハードだからソフトもまがい物ばっかりだなw

17 :
また外伝か

18 :
MDじゃこんなのが名作扱いされてるんだな
レベル低すぎ〜

19 :
MDなんてカス
FC、PCE、68kは神

20 :
アクションのレベルが半端なく高いメガドラでは
ドラキュラシリーズという以外アドバンテージがないゲームだった
血のナンチャラっていうPCEのドラキュラもどきのギャルゲーよりはマシかな

21 :
MDアクションのレベルの低さを思い知らされる一品

22 :
>>21
同時期にアクション史上最高作といわれるドラキュラXがあったのが救いだったな

23 :
メガド信者だけど、正直、このゲーム、デザインがださいというかごついというか
変というか。
2面の首がとれる像とか、ボスキャラ全般とか、耳障りな音とか。
音は、ファミコンミニとかドラキュラ伝説のほうがいい。

24 :
べた塗りで薄汚くセンスのないグラフィック。
悪い意味で洋ゲーっぽい。
初代ファミコン版の方が圧倒的に画面が綺麗なのは言うまでもない。


25 :
音楽は歴代ドラキュラでもトップクラスだろ

26 :
FM音源
X68k(OPM)>>>>>>>>>>>>>>>>MD(OPN笑)
ゲーマーにはMDはFM音源とは認められていない
曲以前の問題

27 :
まだ中盤辺りだろうと思ったらラスボスが出てきた
やっつけにも程がある

28 :
グラフィックがへぼい
いくらなんでもこれは地味すぎると思った

29 :
メガドライブではこれが限界でした(涙

30 :
一般的にグラフィックが汚くても内容が良ければ評価されるが
これは中身スカスカで救いようがなかった

31 :
>>26
タウンズユーザーだったが認めざるを得ない.

32 :
ドラキュラシリーズの最底辺

33 :
ロケットナイトアドベンチャーズを遊ぼう

34 :
未プレイヤーが必死のスレですか?
グラフィックはスーファミの]]同等、ステージ2必見!
音楽、そこそこ。ステージ2は名曲!
難易度、ドラキュラU同等!
ボリューム、悪魔城伝説と同等!
総合評価 7点(10点満点)
因みに
悪魔城伝説 9点
悪魔城ドラキュラ68K版 8点
悪魔城ドラキュラAC版 1点
悪魔城ドラキュラFC版 3点
ドラキュラU ディスク5点
悪魔城ドラキュラSFC版5点
悪魔城ドラキュラXX 7点
悪魔城ドラキュラX PCE版 7点
悪魔城ドラキュラX(月下)PS版 8点
悪魔城ドラキュラ(サークル)GBA 8点
キャッスルバニア 白夜 GBA 8点
キャッスルバニア 暁 GBA 8点
以降の作品、DS作品などは途中でダレる為、未評価。

35 :
バンパイアキラー程度になに目くじらたててんだろ馬鹿猿人はw
所詮トレジャーコンプ丸出しの凡ゲーだよ。音楽は至高だけど。

36 :
凡ゲーはいいすぎだ。佳作くらいだな。
PCEの糞ギャル魔城よりオドロオドロしてて初期ドラキュラの雰囲気崩してないし
操作性や面構成も2Dアクションを知り尽くしたコナミだから安心して遊べる出来。
DSで続編も出てるみたいだな

37 :
このゴミゲーのせいでゴキブリが
ドラキュラコンプになってしまった
コナミもMDなんかに関わらないほうがよかったものを

38 :
VKのような手抜きが氾濫したMDはマジでゴミ。
その点PCEやSFCはメーカーが手抜きできない雰囲気があった。
ドラキュラを始めとする名作も数多く生まれたな。

39 :
滅多にお目にかかれないVKはドラキュラファン垂涎の一品だろう

40 :
どう見ても94年に発売していいクオリティじゃなかったな。
定価8000円というのもボッタクリすぎ。
しかも全く売れずプレミアがついて超ボッタクリ価格になってしまったというw

41 :
まずステージが6つしかないとかあり得ない(ファミコン以下)
時間稼ぎをするために、
水位が徐々に上がってくるステージや延々とブロックを乗り継いでいくステージがあって
異様にテンポが悪い。単調で面白みがない。

42 :
>>39
末期の神懸かったトレジャーやセガの名作アクション群と
同じ時期に同じ土俵で勝負したのがコナミの敗因だった
この頃のコナミは低迷期で凡ゲー連発だったから
大人しくPCEでギャルゲー作ってりゃ良かった

43 :
>>42
トレジャーの代表作ガンスターヒーローズに魅せられた気持ちはわからんでもないが
VKのボス戦は浮いてたな。

44 :
どー見ても>>37-40は、タダのアンチ。
単純に愚弄してるだけであって、的確に何がダメで何が酷いかを答えていない。
グラフィックやらサウンドやら、ゲーム内容には一切触れちゃいない。
単純な批判に答えましょう。
その1、グラフィックが汚い!
え!?、十分綺麗じゃないですか。
その2、音楽が酷い!
え!?、名曲もこの作品から生れてるんですよ。
その3、音源がショボい!
え!?、音源でゲーム音楽を批評すんですか?
ファミコンも十分ショボいじゃないです。
ドラキュラ通は、バンパイアキラーを支持しています。
通が手抜き作品を上げるとしたなら、SFCの最初の作品とN64、PS2の一作目ですよ。

45 :
>>41オマエは100%、未プレイヤー確定だな!
プレイ済/攻略済であれば、そんなアホな回答は皆無!

46 :
グラフィックは正直ファミコン以下だったな
色使いが汚くセンスがないからファミコンより汚く見えた
曲も悪魔城シリーズのパクリ曲&二番煎じで駄曲ばかりだった
そしてゲームが手抜きだから救いようがない

47 :
>>40
各ハードで発売されたドラキュラを見ればそのハードの質がわかるよな
PCEはCDという新しいメディアで手を抜けない雰囲気があった。
コナミもゲーマーの期待に応えて、ドラキュラシリーズ最高作といわれる名作を生み出した。
MDは手抜きクソゲーが氾濫していたからコナミも力を入れられず
中身スカスカのゴミを生み出してしまった
コナミが悪いというよりMDというハードがクソすぎてどうしようもなかった

48 :
アクション不毛の地だったメガドラじゃこんなゴミでも名作なんだ
察してやれ

49 :
こんなゴミゲーで単独スレを立てるとか、
ゴキブリの中では持ち上げられていたんだろうなあ。

50 :
S:悪魔城ドラキュラX血の輪廻、悪魔城伝説、悪魔城ドラキュラ(SFC)、
AA:悪魔城ドラキュラ(FC、X68)、ドラキュラ伝説II
A:ドラキュラII、悪魔城ドラキュラXX
B:ドラキュラ伝説、ドラキュラくん
C:悪魔城ドラキュラ漆黒たる前奏曲、悪魔城ドラキュラ(AC)
E:バンパイアキラー

51 :
>>50
バンパイアキラーが最底なのは同意だが、
ドラキュラというタイトルすらつけられなかったこのクソゲーを
シリーズ扱いするのはやめてほしい。

52 :
>>50
同じように見えて中身の異なるX68とFC同くくりは馬鹿と言うしかないなw
ついでにMSX2を知らないらしい…

53 :
テンポが悪いとか言ってる奴はただの下手糞

54 :
こんなクソゲーで苦痛を味わうくらいなら下手糞で結構

55 :
操作性も全シリーズ最悪だったな

56 :
下手糞はメガドラのゲームやる資格なしw

57 :
MDのアクションは下手糞の雑魚を門前払いするゲームが多いよね

58 :
ロケットナイトを

59 :
>>57
ゲームというよりスポーツだな。アドレナリン出まくりだよ
気落ち悪いRが口半開きの馬鹿面でぼけーっとギャルゲーやってる
PCEとは対称的だな

60 :
ゲームとしても最低レベルだったな
MDにはお似合いのクソアクションといった所だろう

61 :
コナミもアクションゲーマーの層がわかっていたから
X68kやPCEで至高のドラキュラを作り上げることができたんだろうな。

62 :
ゲームが下手糞なMDユーザーには
バンパイアキラー程度で十分だった。
実際このクソゲーを持ち上げてるしな
MDで出たゲームは片っ端から持ち上げる連中。

63 :
>MDで出たゲームは片っ端から持ち上げる連中
純粋にゲームの質を求めていたPCE,X68kユーザーとは正反対だな
ゴキブリはMDで出ていたゲームをマンセーするだけの似非ゲーマーしかいなかった

64 :
VKの水位が上がってくるステージで挫折してるへタレが
ドラキュラを語ってるのがおかしいね

65 :
単純につまらなかった

66 :
他のシリーズと比べて格段に劣るわけじゃないだろw

67 :
巨像の頭が転げ落ちるところが好き

68 :
バンパイアキラーはbeメガでもメガドライブFANの読者レースでも評価が低かった
やっぱり大半はグラフィックが地味というのがマイナス

69 :
ゴキブリ信者は何でも持ち上げるからタチが悪いな
まともにゲームを評価できるゴキブリは絶滅したらしい

70 :
ウェイクオブザヴァンパイアの続編、て言ったほうがしっくりくる

71 :
VKも悪くないんだがやっぱ初代が好き。
面数も少なくてサクっとクリアできるし難易度もちょうどいい
デスは聖水でハメないと勝率悪いへタレだけど
ちなみに輪廻はキモすぎて途中で投げた。XXはクリアしたから問題ないだろう。

72 :
初代は魔界村のカセットを買えないので
面が始まる前のマップが魔界村っぽかったので
書き換えに行ったけど
面白くて最高だったな

73 :
同時期に輪廻という最高傑作が出たから
速攻で価値がなくなったゴミゲー

74 :
MDというハードに期待するほうが馬鹿
所詮SEGAの低スペックハードだった

75 :
ファミコンのエイトアイズみたいなパチモノ臭が漂ってたな

76 :
MDはドラキュラは普通だったけど魂斗羅は最高峰だったな
発売日がガンヒーより早かったらキラータイトルになっていたな

77 :
ガンヒー見て作ったんだからそれはありえないだろ

78 :
ろくなゲームなかったな
トレジャー系も今やると過大評価の典型だし

79 :
ガンヒーから16年経った今もトレジャーのゲーム作りの姿勢は変わってないね
ここまで芯が通っていてブレないメーカーは数少ない
ユーザーはもちろん任天堂をはじめとした各大手メーカーにも信頼され続けている

80 :
>>78
最後の砦とレジャーが否定されたら
MDに何も残るものがないじゃねえか・・・orz
アクションもPCEに完敗なのか・・orz

81 :
ナイトをはやく

82 :
STGにしてもトレジャーはツマラン
作業だアレは

83 :
メガドラって名作多いですねー

84 :
羨ましい・・・

85 :
>>12
X68版はゲームとしては面白いが演出が地味なんだよ。
輪廻やVKやSFC無印であれだけ派手な演出を見た後だと少し物足りない。
まあそれだけ正統派だったともいえるが。

86 :
VKの評価は芳しくないんだな。
湖に風景が反射する演出に当時えらく感動した覚えが。
ステージ数は輪廻やSFC無印より少ないが演出面はいい勝負だと思う。
BGMも新曲が多く新鮮に感じた。
少なくともXXよりは楽しめたんだが駄目か?

87 :
tw

88 :
(´・ω・`)ぶるっちょぽかぽかだお

89 :
バンパイアキラーってMSX2ドラキュラの海外バージョンだろ?

90 :
age

91 :
単調な強制スクロールシーンが多い
技術デモ見せたいだけだろという場面が多々ある
塔を登っていく面とかな

92 :
このスレずっと読んでみたが猿人信者きもすぎて笑ったww
猿人のドラキュラってロリコン少女が波動拳コマンドの簡単な技でボスすら瞬Rるバランス崩壊のクソゲーだった記憶がw

93 :
メガクソドライブのFM音源とは思えないしょぼいサウンドで名曲が汚されまくった

そっこーでMDたたき割ってX68kの本物のFMサウンドを聞いて癒された思い出があるよ

94 :
MDの曲は良かったねえ
Riddleを映画音楽風にリメイクしたような曲(CALLING FROM HEAVEN )は死ぬほど聴いた
ゲームそのものは元々アケ版のリメイクだったんじゃないかと思うくらい古臭かったけど
http://www.youtube.com/watch?v=kjgw1r_59Sk

95 :
原曲はこっちかな
http://www.youtube.com/watch?v=cENqIz_x5jU

96 :
>>93
話のわかる奴がいたか
やっぱFM音源はOPMが至高だよな
ACとX68kの悪魔城ドラキュラのサウンドこそ至高
つーかMDにFM音源を名乗る資格はない

97 :
まあ一時でも家庭用でX68kやアーケードの音色が味わえると思った俺が浅はかだった
コナミはドラキュラシリーズには手を抜かない。つまりこれがメガドラの限界だったということ
メガドライブは俺たちが想像する以上に駄目なハードだった
そしてOPMとOPNの間には決して越えられない壁があった orz

98 :
GBのアレは全力で作った作品だったのか・・・

99 :
悪魔城ドラキュラXXって謎作品があったな、天下のSFCに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパーマ (159)
【禿】秋葉原のレトロゲームショップ3【禿】 (106)
【にげる】を使え!!!!!!!!!!!! (156)
【FC】8bit総合【MARK-III】【PCE】 (136)
強襲サイヤ人 戦闘力1 (123)
大航海時代 19年目 (673)
--log9.info------------------
【新鮮なおいしさ】純愛雑談所【松屋】 (930)
あなたの顔面偏差値教えますpart1055 (203)
4年間以上1人の異性に片思いしてる奴集まれ2 (423)
B 型 女 の 特 徴 4 (596)
とっても好きな人にメッセージ☆81 (867)
名前を書くと必ずメール&電話がくるスレ71 (448)
不細工は性格が悪い 素行が悪い (239)
片思いだけど好き過ぎてツライ思いをしてる人56 (114)
どうせモテないしアニメの話でもしようぜ12 (204)
中学時代好きだった人を今でも思い出しますか? 14 (216)
絶対…恋愛…信じろ…叶う…書け☆★☆315 (306)
レスすると恋愛運が上がるスレ part235 (402)
大好きな人の名前を書くと付き合えるスレ part99 (672)
縁結び恋愛成就・恋愛運上昇神社その27 (493)
[IKEMEN] イケメンが故の体験談 No.22 [DAKARA] (135)
【意見】店員さんと(*δ,δ)お客さん【交換】 53 (842)
--log55.com------------------
午後三時に1945年と接続されるおばさんが住んでた家
レゾンデートルの墓場
チーム関西13
犬の名前決めてくれたまえ
とりあえず小説作れ
宇宙電波派遣望遠鏡で見つけます!
ゴキブリニート情報[豊田ゴキ汚]
デパスばりぼり 精神薬最高!!