1read 100read
2013年06月ソフトウェア281: 【音声合成】テキスト読み上げソフトスレ【SAPI5】 (504) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ΨΨΨ KFを語ろう Part1 ΨΨΨ (652)
CDexってどう?その12 (328)
動画プレイヤー DV Part5 (203)
ATOK,MS-IMEの良いユーザ辞書貼り付けようぜ! (289)
秀丸エディタスレ Part36 (163)
【だえもん】DAEMON Tools★3【デーモン】 (440)

【音声合成】テキスト読み上げソフトスレ【SAPI5】


1 :2012/01/24 〜 最終レス :2013/06/22
音声読み上げソフトは、革命的にメチャメチャ便利!!
2ちゃんねるのスレを、まるでラジオのように音声で聞いてみませんか?
パソコンに文章を読ませることで、目が疲れず
よりたくさんのネット上の情報をPCから引き出すことができます。
吉野家などのあのゴルゴのFLASHも読み上げソフトを利用しているそうです。
すでに利用している方や、知らない人の情報交換の場所にしたいと思います。
前スレ
テキスト読み上げソフトで、スレを音声で聞こう 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1237942114/
テキスト読み上げソフトで、スレを音声で聞こう 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1119069271/
テキスト読み上げソフトで、スレを音声で"聞こう"♪
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1044447073/

2 :
★フリー
SofTalk
http://www35.atwiki.jp/softalk/
SpeechCast
http://sourceforge.jp/projects/speechcast/releases/
びびcast
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41948/1234793640/
AozoraVoice 青空文庫をWAVやMP3に変換する。SAPI5.0対応
http://et-dev.main.jp/index.php?AozoraVoice
Text To Wav 2 SAPI4.0と5.0対応 AquesTalkも
http://noah.ninja-web.net/soft/index.html
棒読みちゃん
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/
LiveMate
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42045/1238667063/
スクリーンリーダーNVDA
http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/
Balabolka
http://www.cross-plus-a.com/jp/balabolka.htm

3 :
★シェアウェア 有料ソフト
2ch to Speech!【SAPI/VB6.0】
http://www.geocities.jp/katsuragi_nori/2ts/
SAPI対応 VoiceText(MISAKI)搭載ソフト
電子かたりべ【要登録 無料 期間制限あり】
http://www.e-kataribe.com/portal/index.jsp
xpNavo
http://www.knowlec.com/?page_id=18
しゃべるんです
http://www.knowlec.com/?page_id=268
RR-US470付属のVoice Editing Ver.2.0 Premium Edition
http://panasonic.jp/support/software/voice_editing/prod/v2/index.html

4 :
Microsoft Speech Platform
Runtime (Version 11)
http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27225
Runtime Languages
http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=27224

5 :
スレタイ総合入れると長すぎてダメだった
前スレ落ちてからなかなか立たないようだったので
とりあえず立てました。追加とかあったらよろしく

6 :
乙です。
「総合」入れただけでダメだとPartは番号だけになりますね。
考えてみれば「スレ」なのは当たり前なのでこれも抜いて「【音声合成】テキスト読み上げソフト【SAPI5】」でよかったかも。

7 :
とりあえずいちょつ

8 :
>>1おちゅPart4

9 :

ソフトウェア板なんだし、ソフトも抜いて良いと思われ

10 :
詠太
ttp://www.youtube.com/watch?v=eQrGE_OSIZg
ttp://www.youtube.com/watch?v=_X7ZETvDT1M

11 :
>>5
乙。今見つけたw

12 :
まだ書籍が音声ファイルで手に入る時代は来ませんか?
聴覚障害者用のCDくらい?

13 :
聴覚障害者がCDってどうやって聞くの?
中にDVDみたいに動画ファイルが入ってて文章を手話で話してくれるの?
それだと普通に本読む方が早くね?

14 :
まあ視覚障害者の間違いだろうw

15 :
以前、ドコモのCHASPYを使っていましたが、評判は悪く、浸透するまでには至りませんでした。
SofTalkは、ある意味で、CHASPYに通じる存在です。
SofTalkにて、デフォルトの読み上げ音声は俗に「ゆっくりさん」で、すぐに耳に入り、頭に入りやすい音声なので、
CHASPYからの移行はスムーズに移行できました。
ゆっくりさんの音声は、YouTube、ニコニコ動画でよく流れている音声で、この音声こそ、SofTalkを知るきっかけを与えてくれました。

16 :
しらん

17 :
>>10
詠太2は進化したのかな

18 :
MeCabの話もここでいいのかな?

19 :
>>18
内容によるんじゃないですかね。
一応プログラム板に「形態素解析と日本語処理(http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1106606281/)」てのはありますが。

20 :
男性声が出せて性能のいいソフトって無いですか?

21 :
HSP3でテキストから直接WAVにするプログラムを作りたいんだけど、SAPI5のCOM呼出ってどういう風にすればいいんですか?
しゃべらせるスクリプトは見つけたんだけど、そこから先で躓いています。
多分OUTPUT先を指定してやればいいような気がするんだけどよくわかってないです。

22 :
>>20
性能はともかく「無償で」ならGalatea Talkぐらい?
http://sourceforge.jp/projects/galateatalk/
http://mahoro-ba.net/e1105.html
「有償でもOK」だとしても入手性を考慮すると一太郎についてくる詠太2か
http://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature6.html
VOICEROIDの吉田くんぐらいじゃないですかね。
http://www.ah-soft.com/voiceroid/taka/index.html
いずれにしてもSAPI5ではないので用途を選びますが。

23 :
>>21
HSP3を使ったことがないのでなんとも。
「Hello world.」としゃべるだけの最小限のサンプルでも提示してもらえればあるいは。

24 :
>>23
一応これでHSPがインストールしてあればOSで設定されたSAPI5がしゃべります。
newcom spv, "Sapi.SpVoice"
if varuse(spv)=0 : dialog "SAPI not found." : end
word="HELLOW world"
spv->"Speak" word, 0 ; 0だと終了待ち
多分AudioOutputStreamアタリでOUTPUT先を指定してやればいいような気がするんですが、COM呼出ってあまり使ったことないのでどう指定して良いのか迷っています。
HSPでの方法そのまんまじゃなくても良いので何かヒントがあったら教えて下さい

25 :
SpFileStream

26 :
>>22
ありがとう。Galatea Talkの声質いいね
ただ微調整しようとなると自分でプログラム組む必要があるのか。
吉田くんすごいな。これでもっと渋いキャラが出たら買ってしまう

27 :
>>24
よく分からないコピペだけど。perlだし。
#!/usr/bin/perl
use strict;
use Win32::OLE;
$| = 1;
my $text = 'おはようございます';
my $voice = Win32::OLE -> new("SAPI.SpVoice") or die;
my $stream = Win32::OLE -> new("SAPI.SpFileStream") or die;
my $type = Win32::OLE -> new("SAPI.SpAudioFormat") or die;
$type -> {Type} = 39;
$stream -> {Format} = $type;
$stream -> Open("voice.wav",3,undef);
$voice -> {AudioOutputStream} = $stream;
$voice -> Speak($text,1);
$voice->WaitUntilDone(-1);
$stream->Close();
print "Completed...\n";
exit;

28 :
>>24
HSPはインストールもしていないので動くかどうかはわかりませんが流れとしては多分こんな感じで。
newcom spfs, "Sapi.SpFileStream" ; 音声保存のために必要
spaf=spfs("Format") ; 音質設定のために必要
spaf("Type")=18 ; 18だと16kHz16BitMono
spfs->"Open" "TEST.wav", 3 ; 3だと書き込み新規作成オープン
newcom spv, "Sapi.SpVoice"
spv("AudioOutputStream")=spfs ; ファイルを出力先に設定
spv->"Speak" "HELLOW world", 0 ; 0だと終了待ち
spfs->"Close"

29 :
>>27-28
ありがとう参考になります。
じっくり見てHSPで動くように試してみます。
有り難うございました

30 :
棒読みちゃんで長い文章を読ませようとすると
早口になっちゃうんだけど回避する方法は
ありませんか?
あとBouyomiChan.settingのパラメータの意味の一覧
みたいなものはどこかにありませんか?

31 :
詠太2だとプラグイン駄目だ
残念

32 :
SAPI4か5で無料で手に入る男性声ってないですか?

33 :
結局完全フリーで一番滑らかなのは
http://voicetext.jp/
のデモンストレーションかね
でもこれってやっぱり喋らせてる内容のデータとか収集されてるんだろうか
エロい言葉ばっか言わせてると恥ずかしい事になりそうだな

34 :
>>32
SAPI4ならこのあたりを参考に。
http://mahoro-ba.net/e158.html
SAPI5だとGalatea TalkベースのSynTTSというのがあるようで、
Galatea Talkがベースなら男性声もいけるのではないかと思うのですが、使ったことがないのでわかりません。
ただ使えたとしてもSynTTSはかなり古いバージョンのGalatea Talkをベースとしており、
またSAPI5への準拠度も低いため、あまりお勧めはできないものであるらしいです。

35 :
音程(93)ぱ/ら/ぱ/ぱア 音程(73)ぱア 音程(82)ぱア 音程(93)ぱっ 音程(82)ぱ音程(93)ぱアあア

36 :
>>33
どうなんだろね
ファイルの方は割と早くに消されてるみたいだけど

37 :
>>33
収集してると思う。
利用頻度の高い単語や文体がわかれば、それを優先して調整できるだろうし。

38 :
VoiceTextデモで読み間違い報告したのが修正されてた。
詠太2のデモでは元のまま。

39 :
ChromeエクステンションのSelect and Speakが設定を覚えてくれない…

40 :
>>34
サンクス。そのページを参考に入れてみます。

41 :
詠太2のVoiceTextの部分をプラグイン以外に棒読みちゃんに入れること出来ないかなぁ

42 :
yahooニュースやらのアドレス入れれば、自動でニュース記事だけ読み上げてくれる便利ソフトはないんかね?
テキストボックスにコピペする作業は面倒

43 :
webブラウザに拡張いれるとか。
選択範囲、全頁ならどれでもあるんじゃね?

44 :
>>42
その部分だけ一気に抽出してくるプログラム組んだほうがいいんじゃない?

45 :
読み上げソフトでオリジナルニュースラジオみたいなもんか
面白そうではあるな確かに
RSS使ってとか?
ただ余計な部分まで全部読みそうだけど

46 :
Greasemonkeyでスクリプト書いて、速報ニュースを読み上げさせてる。
音声読み上げアドオンはMisaki対応に改造して、イベントで通知。

47 :
視覚障害者用のRSSリーダーがあるからそれ使えば?

48 :
詠太2対応検討キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

49 :
棒読みちゃんの「そうなのか」の発音が「そう↓な↑のか」だったので
「そ↑う↓なのか」にしたいんですが、やり方がわかりません
見様見真似で発音の単純置き換えに「+そ'うな+のか+」と追加してみましたが
そこで発音してみると上手くいくんですが、実際のレスを読むとただ全体的な低音になります
どう書けばいいか教えて下さい

50 :
>>49
開発元にマニュアルおいてあるよ
覚え書きがあったので貼っておく
>アクセントは区切りの中でひとつだけ
>
>ポーズのある区切りは
> 。?(末尾が上がる)
> 、(全角は長い無音。次の音が高くなる)
> , (半角は短め無音。次の音が高くなる)
>
>ポーズのない区切りは / ; + で / は普通の区切り。
>; は次の音が若干高くなる。 + は次の句にアクセントは
>あるけど低めのとき +の例「で'てき+ま'す」

51 :
TwitterでSiriの日本語合成音声の酷さが話題になってて
YAMAHAと提携したらもっとマシなもの作れるんじゃないかってツイートがRTされまくってた。
どうせ提携するんならAHSじゃね?と思ったけど
普通はテキスト読み上げと歌唱合成がほぼ別物だなんて知らんわな。

52 :
Voiceroidのもとを開発したのは別会社じゃね?

53 :
詠太2対応

54 :
対応マジサンクス

55 :
棒読みちゃんで「<NUMK VAL=x COUNTER=x>」を指定する方法ってないでしょうか?
「1時」など一部の読み上げは「<NUMK VAL=1 COUNTER=じ>」になるのですが
「1冊」などは「<NUMK VAL=1>さつ」となり、アクセントがおかしくなってしまいます。
「ReplacePostRegex.dic」での変換も試してみたのですが
「<NUMK VAL=〜>」とそれ以降で分割してから処理されているらしく
「<NUMK VAL=(\d+)>(.*)」と指定しても一致しませんでした。

56 :
結月ゆかり対応ありがとう

57 :
結月ゆかりさんで2ちゃんの読み上げってできますか?

58 :
できます

59 :
マジで!?

60 :
棒読みちゃんで質問。
2chブラウザで既に読んだレスを
未読に戻して再読み上げさせる方法ってないもんですか。
Jane DOE Viewで試したところ
スレのデータをいったん削除してJaneを再起動
しても未読スレに戻りませんでした。

61 :
>>60の自己レスです。
livemateだと自分のしたいこと(既存スレも自由に読ませる)ができそうなので
そっちへ軸足をずらしたのですが、
こちらは音声エンジンの選択に自由度が低く
システム標準のエンジンをレジストリ書き換えで
むりやりだまくらかさないとMS Harukaが使えないようで
脳ましいところです。(バージョンアップでエンジン選択
に対応していく予定はあるみたいですが)
softalkWEBという選択肢もあるわけですが
あちらだとUIのフォントなどが変更できず
自分では見づらくて操作困難でした。
長文失礼しました
2chブラウザの読み上げたとどの辺が皆さん
オススメなんでしょうかね。

62 :
SofTalk
http://www35.atwiki.jp/softalk/
このMicrosoft annaは商用利用できるの?個人利用のみ?

63 :
たまには弦巻マキちゃんのことも思い出してあげてください。
http://www.ah-soft.com/voiceroid/maki/

64 :
棒読みちゃんのプラグインで結月ゆかりに読み上げさせるのってまだ無いよね?
民安ともえのは見つけたんだけどな

65 :
棒読みちゃんのエラーログを開かないようにする方法ありますか?
エラー吐いた時に別窓が起動しないようにしたいです

66 :
>>64
あるよ。
だけど自分が知ってるのは個人が作ってて
好意で他人にもダウンロードできるようにしてるだけだと思うから晒せない
結月ゆかりだけじゃなくて他のボイスロイド(吉田君以外)にも読み上げさせられるやつ
もうちょっと検索頑張れ!陰ながら応援してる

67 :
>>66
すまない、アンコちゃんとか経由しての連携じゃないんだ、棒読みちゃん単体であるかって話だった

68 :
>>67
安心しろ棒読みちゃんのプラグインでの話だ

69 :
いくら検索しても出てこないから最終的にTamiyasuTalk+の中身を弄って無理矢理対応させる事に落ち着いた

70 :
普通にボイスロイド作ってる会社が対応してくれればありがたいし
多く売れるだろうにね

71 :
試してないけど、これでないの?
http://wangdora.xsrv.jp/bouyomi.html

72 :
それ不完全

73 :
text to wav 3

74 :
ごめん。間違って投稿されてしまた。
text to wav 3を使いはじめたんだけど
いいソフトだね。
英文と日本文の自動切換え機能が欲しくて
使ってみたんだけど、web読み上げ機能とか
の機能もついてて便利そう。
複数の再生デバイスがある場合の選択機能が
あるかなあっと探してみてるんだけど、
どこにも見当たらない。
これは何か「技」とかないもんですかね?
具体的には音楽は既定のデバイスへ
音声読み上げだけBTのヘッドホンに流したい
のです。

75 :
VOICEROIDなんかに使われてるAITalkの3DS版が発売されたそうな。
法人向けだから直接は関係ないだろうけど、今後音声合成を組み込んだゲーム増えるかもね。

76 :
auのアレはharukaだね

77 :

Voiceroidよいんだけど、出力デバイスが選べないんだよなぁ
app=deviceでは不安定だった・・・
アプリごとに、強制的に音声出力先を制御できるソフトないでしょか


78 :
仮想PC上で動かしてしまうとか?

79 :

それも考えはしたんだけど
棒読みちゃんとか他アプリとの連携はしたいし
常時起動PCとして安定している環境にはあんまり手を入れたくないなとか
時報アプリはスピーカーから音声出力させたくて
読み上げアプリは仮想デバイス通してネットワークに出力したいとかあるでしょ
XP時代のアプリじゃあるまいし、出力先設定を選べないとか
UIが悪杉ですん

80 :
>>79
すごいあるあるだわ
仮想デバイス入れて出力先をたくさん作っても
アプリ側がメインのデバイスにしか出力できないことが多くて不便
省電力小型のリモート接続して使う専用の
マシン用意するのが一番楽だよ
メインのデバイスに出したくなったらリモートデスクトップするだけで済むから

81 :
os win7 32ビットで棒読みちゃんがスカイプのテキストを
読み上げてくれないんですが、原因がわかるかたいますでしょうか?
osのユーザーアカウントを2つ作っていて、管理者のほうでログイン、
インストール、実行していますが、スカイプのみ反応しません。
ニコニコや、クリップボードなどは読み上げます。

82 :
棒読みちゃん、スリープから立ち上がるとかなりの頻度でツイッターのストリーミング接続に失敗する。
リモート名を解決できませんでした。stream.twitter.com
って出る

83 :
NHK Eテレ Rの法則という番組にて歌声合成が取り上げられるようです.
また,その企画に伴い,4/25から番組HPでUTAU音源がDL出来るようになります.
男声と女声の2音源です.その音源作りを担当させていただきました!

84 :
>>83
UTAU知らない人もいるから
UTAUについて簡単な説明を書いてね

85 :
連投すまん
>>82
リモート名の解決ってDNSでこけてるってことだよね
どこまで切り分けた?

86 :
連投すまん
>>82
リモート名の解決ってDNSでこけてるってことだよね
どこまで切り分けた?

87 :
棒読みちゃんが設定をせつていって言うの

88 :
したらば掲示板を可愛い女の子の声で読ませるには
どういうソフトが必要でしょうか?
有料でも構いません

89 :
>>88
>>2の一番上のリンク先、SofTalkにある「SofTalk WEB」使うと所謂ゆっくりさんが無料で読んでくれるよ

90 :
>>89
ありがとうございます
よければついでに教えてもらいたいんですが
今現在自分が使用しているソフトのmekacastで
ボイスロイドの月読アイや結月ゆかりに
読み上げてもらうことは可能でしょうか?

91 :
専ブラで掲示板読ませるならLiveMateでいい気がする

92 :
>>90
わからないから他の人に譲るけど、読み上げソフトとしてのmekacastはSAPIだけみたいだし無理なんじゃない?
字幕ツールとして棒読みちゃんに渡すとか出来たりするのかな

93 :
すみません
Jane Styleと連携して指定したスレのみを読み上げるソフトってありませんか?
LiveMateを使っていて、NGの共有に手間取るのであればいいなと思ったのですが
流石にそんな都合のいいソフトはないですかね

94 :
janeでもV2CでもNG(専ブラ側)って読み上げられるよね
dat読んでるから

95 :
>>94
なるほど、棒読みちゃんのようなソフトだとNGも読み込まれるんですね
それなら素直にLiveMateを使っておいたほうがよさそうですね

96 :
LiveMateはさっさとバージョンアップしてほしいな
なんかこのままフェードアウトしそうな空気だよね

97 :
Chrome拡張のSelect and SpeakってChromeで読み込めばローカルのPDFとかもいけるんだな

98 :
棒読みちゃんでソフトウェア毎に声質を指定するには
どうすればいいですか。
例えばソフトAでは声質女性1
ソフトBでは声質男性1
という具合に使い分けたいです。ソフトABは同時起動しています。

99 :
タグ使えばいいんじゃないか?
棒読みちゃん使い始めて面白いからボイスロイドも買ってみたけどこっちのソフト糞使いづらいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KeyHoleTV・製造11代目 (131)
こんな大正野球娘は嫌だ!2 (102)
Google Chrome Canary 1 プロセス目 (174)
【AMD-V】エミュレータ・仮想化技術【Intel VT】 (133)
動画再生ソフト Part24 (140)
rep2 part55 (221)
--log9.info------------------
世界卓球2013個人戦・パリ大会4 (677)
AKB48 卓球部 (136)
【ライズ/アグリット】TSP・ヤマト卓球総合4 (112)
凸凸凸 表ソフト、それは至高の逸品 15 凸凸凸 (192)
試合で点取った時何て叫ぶ? (147)
運命神不要スレの雑魚雀力証明はまだか? (101)
リオデジャネイロオリンピック (137)
ダブルスで勝つ! (197)
岡山の卓球Part7 (165)
卓球は死亡事故も起きないチキンスポーツw (198)
ラージボール卓球愛好会 (140)
【サンリツ】小野思保ちゃん【反転式】 (134)
石川かすみ・その4 (139)
*:.。..。.:*・゚【一般用】劉詩文応援スレ゚・*:.。..。.:* (192)
【匠の】ダーカー 第4話【一本】 (183)
【クーガ】JUIC総合スレ【JUIC999】 (102)
--log55.com------------------
NAS総合スレPart30 (LAN接続HDD)
トラックボール コロコロ(((○ Part133
1万円以下のBluetoothスピーカー Part.4
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.43
LG電子液晶モニター総合スレッド 34台目
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう38【ゲームPC】
[マウス]ゲーミングデバイス総合 42[キーボード]
DVDFab HD Decrypter part25