1read 100read
2013年06月ソフトウェア210: Comodo Dragon Part3 【Chromium派生ブラウザ】 (153) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【真っ黒というと】VMware総合スレ Part34【発狂】 (773)
★おすすめ圧縮解凍ソフトLhaz★3 (601)
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】 (189)
Excel友の会 (515)
【オープンソース】UltraDefrag【超高速デフラグ】 (165)
Ges Player Part2 (301)

Comodo Dragon Part3 【Chromium派生ブラウザ】


1 :2013/06/05 〜 最終レス :2013/06/23
FireWallで有名なComodo Security Solutionsが開発した、ChromiumベースのWebブラウザ「Comodo Dragon」について語るスレッドです。
ChromeやChromiumには標準搭載されている、Googleによる情報収集機能が削除されており
加えてセキュリティ機能の強化、プライバシー保護機能の強化等、独自機能の追加が施されています。
更新の早さも特徴で、Chromium派生ブラウザの中では最も更新速度が安定しています。
脆弱性修正などのマイナーアップデートの更新にも対応している数少ないChromium派生ブラウザの1つです。
■公式サイト(英語)
ttps://www.comodo.com/home/browsers-toolbars/browser.php
■公式フォーラム(英語)
ttps://forums.comodo.com/comodo-dragon-cd-b193.0/
■公式ヘルプ(英語)
ttps://help.comodo.com/topic-120-1-279-2524-Comodo-Dragon---Introduction.html
■Comodo Dragon 非公式まとめWiki
ttp://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/
■前スレ
Comodo Dragon Part2 【Chromium派生ブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359120751/
■ 関連スレ
Google Chrome 59プロセス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369126540/
Chromium派生ブラウザ総合 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1360328509/
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1366360558/
Chromium派生ブラウザ CoolNovo(ChromePlus) Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1359436587/
次スレは>>980の人が立てること。>>980の反応がなく、他の人が立てる場合は宣言してから立てること。

2 :
 
■ 関連スレ 【 おまけ 】
 
Comodo icedragonスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370093601/
 
 

3 :
>>1 いちおつ

4 :
ぱいおつ

5 :
もみもみ(`・ω・´)

6 :
>>1乙ぱい

7 :
>>2
全然関連してないわけだが
なんでComodoスレだけ同社製品は全部関連に入れたがる奴が出てくるんだ?

8 :
>>7
誘導でしょ
icedragonはスレ出来立てだから今回だけはあったほうがいいかと

9 :
普通に板検索すりゃ出てくるんだから誘導も糞もないだろうに

10 :
些末なことにいちいち目くじらを立てる頭の悪さ

11 :
そして無駄なレスで消費しちゃうというね
もう辞めにしようよ

12 :
Comodo信者は頭のおかしい奴ばかりだな

13 :
喜べレス乞食

14 :
comodo信者がIron叩いて誘導した結果
情弱だらけになったDragonスレ

15 :
>>14
消えてなくなったIronスレよりはましだけれど

16 :
27にしてからやたらとクラッシュする
タブ開きすぎるとほぼ毎回

17 :
あまり確認してなかったが
プラグインの一覧を久々に確認したら
Chromoting Viewer とかいうのが
有効になってたから無効にしてみた
リモートデスクトップはいらねぇ

18 :
重い重いって言ってたけど重い原因はアドブロックだったわ
クソアプデだわ サクサクしてたのにまじでクソになったわ
けっきょくグーグルの犬になったんかいな

19 :
いや やっぱナニしてもクソだわ

20 :
ナニしたのか

21 :
>>18
ベースを作ってるのはGoogleだしComodoのせいでは無いわな

22 :
余計なリストごちゃごちゃ入れてるって落ちだろ

23 :
新しいバージョンが来てるけど変更点何かある?

24 :
二日前にな

25 :
更新のたびに内容貼ってる奴居るんだからせめてスレ読むくらいしろと

26 :
そうだよ(便乗)

27 :
更新の旅に黒目からペッパーフラッシュ持ってこなきゃだめなの?

28 :
ppapiにこだわらなくてもいいんだよ(ニヤリ

29 :
別にPepperじゃないと動作しないFlashなんて無いし
Flashの開発が打ち切られてるLinuxなら入れた方がいいってくらい
それにffmpegsumoみたいに更新時に上書きされるファイルでもないしPepper更新時に入れればいいだけ

30 :
重い原因スパイウェアでしたw すんません

31 :
ごめんちょっと質問
Google ChromeとComodo Dragonって同じPC内に入れても問題ないんだっけ?
うちの親父がなんかブラウザ集めにこっていて、両方入れたいって言ってるんだけど
PCはWindows7の64bit

32 :
>>31
うちクロミウム系8つ入ってるけど全然問題ないよ

33 :
問題ない

34 :
>>32-33
お二方サンクス!
PC見せてもらったら、標準IEの他ににFirefox、Palemoon、Google Crhome、Sleipnir2&4、Opera、Lunascapeが入っていて
「え?そんなに入れて何すんの?」って聞いたら「いやただのコレクション。なんか珍しいブラウザ無い?」って聞かれたのでDragonを教えたらデザインを気に入った様子
すでに入っているChromeと競合しないかなって思ったもので聞いてみました

35 :
コレクションかよ!?

36 :
そしてChromeのスペルを間違えてすいませんorz

37 :
1年後、Mosaicを使う>>34の親父さんの姿が・・・!

38 :
>>37
懐かしいw 昔使ってたよ
他にもNetscapeとかLynxとかw3mとか
自分で使ったことないけどAmayaとかどうなったんだっけ?

39 :
流れ切ってすいません
Windows Vista HP SP2 32bitにDragonインストール版27.1を使用してるんですが
プラグイン見たら
Windows Presentation Foundation - バージョン: 3.5.30729.1 built by: SP
Windows Presentation Foundation (WPF) plug-in for Mozilla browsers
ってのが入ってるんですが、これって有効無効どっちにしておいた方がいいのでしょうか?
(前にFirefoxで脆弱性からブロックリスト入りしたらしいのでやばいプラグインなのでは?)
というかなんでMozillaの名の付いたプラグインがChromium系ブラウザにあるんでしょうか?

40 :
ぶら。とか入れたれよ

41 :
>>39
ググれば山ほど詳細出てきますが確認したかー
消せるなら消せば?

42 :
>>39
有効無効どっちがいいかは知らんが気になるならOFFでいいんじゃない
Mozillaの名が付いてるのはIE以外のブラウザはすべてMozilla互換のプラグインを使ってるから

43 :
>>41-42
ありがとうございます
色々ググってみたんですが、ZAMLとかClickOnceとか、自分の頭ではさっぱりわかりませんでした
消し方もわからなかったのでとりあえず無効にしておきます

もし自分の変な質問で不愉快な思いをさせてたらすいませんでした

44 :
ID変わってますが>>39です

45 :
言語ファイルの.packを編集する方法ご存じの方教えてください。

46 :
テキストエディタのUTF-8の文字コードで開いて<head>以降を直接編集でいいんじゃない

47 :
急にエラーばっかり表示されるようになったんだが

48 :
wikiのプラグイン追加の項目
PepperFlashの導入とか細かいところまで書いてるのにNaclまでは書いてないんだな

49 :
書いといてくださいです

50 :
>>48
Naclにどういう効果があるのかぐぐってもイマイチ解からんから記事書かなかった
以前書こうとしたけど断念した

51 :
NativeClientってどういう効果があるんだ?
NativeClient用に動作するゲームとかがあるのは分かったがそこまでしか解からん
念のため以下の4つ移してみたけど
nacl_irt_x86_32.nexe
nacl_irt_x86_64.nexe
nacl64.exe
ppgooglenaclpluginchrome.dll

52 :
タブ開いて検索の一文字入れたら予測出てこないようにできないかな?
姉とかイトコとか女友達とかたまに触るからエロみられたら嫌です
履歴消しても出てくるしなあ・・

53 :
>>52
設定→検索の「インスタント検索を有効にして〜」のチェックを外す

54 :
それ外しても出なくなるのは検索の履歴だけで
URLの履歴は出てきたり

55 :
なんのためのincognitoモードだよ

56 :
ナニのためです

57 :
ワロタ

58 :
最新版なってから、ウィンドウ閉じる時に×押してもウィンドウ消えるまで時間掛かるようになった(´・ω・`)
今までは×押したら窓消えて、裏で処理をしてる感じだったのが、処理終わるまで窓消えないって感じに・・・鬱陶しい

59 :
最近Comodo Dragonがよくフリーズする
さっきはフリーズした上にゾンビプロセス化してPCを再起動する羽目に…

60 :
まだフリーズしたことないな
ポータブル版だからとかは関係あんのかな
俺インストール版使ってるけど

61 :
最新のFlashと相性悪いのか、ここ3日ほどよークラッシュしてるわ、Flashがw
Dragon本体は落ちないが、結局再起動しなきゃいけないのは変らんからな。

62 :
君の環境がなんか悪いんじゃない
コモドにしてからフリーズもクラッシュも全くないよ

63 :
Adobeだから仕方ない
OracleとAdobeだけはOS破壊しても許すくらいの勢いじゃないと

64 :
なんかめっちゃ速く即レスしたみたいで恥ずかしい

65 :
いいんだゆ

66 :
Flashか…そういやFlashのアップデートしてからおかしくなった気が…

67 :
でも、Firefoxの方のFlashはノントラブルなんだよな、単にDragonとの相性問題かな?

68 :
PPAPIのでもダメ?

69 :
FLASH 10 だとまだ落ちたことないな

70 :
http://book.tsuhankensaku.com/hon/index.php?t=booksearch&q=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E5%B9%B3%E5%92%8C&sort=
このサイトで[横断検索]のボタン押しても「Wrong parameters.」と出るだけなんだけど、
ちゃんと検索を機能させる方法ありますかね
IEでは普通にできました

71 :
どんな挙動が正解なのか知らんが[横断検索]押したら普通にページ移動したぞ
「Wrong parameters.」なんてものはでなかった

72 :
設定の
Do not allow websites to know where you came from (suppress HTTP Referrer header)
のチェックボックスを外したら普通に検索できました
もうちょっと自分で試してみるべきでしたね、ゴメンナサイ

73 :
今更ながらironから乗り換えたんだけど細かい挙動が違って困る…
最小化した状態で他のアプリケーション(2ch専ブラとか)からURL開くと最小化したウィンドウではなく別ウィンドウで開いちゃうし
別々のウィンドウで開いたページの履歴が共有されないし
追加機能は便利なだけに惜しい

74 :
低レベルすなあ

75 :
元がIronユーザーならそんなもん

76 :
元が同じChromiumなのに挙動が違うわけあるまいよ

77 :
>>73
今うちのIronで試したけど、全然そんな挙動はしないぞw

78 :
>>77
あ、IronじゃなくDragonな

79 :
俺も今試してみたけど、別ウィンドウじゃなくて同じウィンドウ内の新しいタブとして開いたぞ
どっかおかしいんじゃないか?

80 :
俺がおかしいだけなのか…
ありがとうちょっと再インスコしてみるわ

81 :
Linux版のv28来てるしWindows版もそろそろリリースだろうからやっとBlink来るか
Dragonでのリリースはまだ先だろうけど

82 :
Chrome更新あったけど更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

83 :
アップデートダマー?

84 :
質問です
最近Dragonを終了させて、また起動するとログインを必要とする物が、全てログイン
し直しになってしまいます Cookie周りをいじってしまったかと思い、設定を見た
ところ、 「ローカルへのデータ設定を許可する(推奨)」にチェックが入っているので、
何が原因かわかりかねています
何か対策をご存じの方、ご教示頂ければ幸いです

85 :
環境を書き忘れていました
Dragon 27.1.0.0
Win7 Home Premium SP1

86 :
拡張の方で悪さしてる可能性ないの?

87 :
>>86
ああ、拡張の方を忘れていました すみません
ひとまず、全OFFにして直ったら、一個ずつONにして検証してみます

88 :
拡張を全てOFFにしても同じでした・・・

89 :
CCleanerでパスワードもクリーニングしてたとか言うオチだったりして

90 :
>>89
CCleanerは使ったことはありますが、それは数カ月前で、
Dragonの動きがおかしくなったのはここ数週間なのでちょっと違うかな、と思います
ちなみに、IDとパスワードはKeePassで管理しています
皆さん、レスありがとうございます!

91 :
>>84
comodoの独自機能に終了時に履歴とかcookieを消す設定があるんだけど
それのcookieにチェックが入ってるんじゃないの?

92 :
>>91
レス遅れてすみません
ビンゴでした!ありがとうございました

93 :
最新版はver27.2?

94 :
Comodo Dragon ver 27.2 is now available for download
« on: Today at 06:13:29 AM »
NEW:
- Dragon is based on Chromium 27.0.1453.116.
- Dragon includes PrivDog extension.

95 :
>>94
thx

96 :
アップデートに失敗したってダイアログが出たのに
バージョン確認したら最新版になってたわ
大丈夫かこれ

97 :
そういう時は最新版落として入れなおしてるな

98 :
更新ダウンロードがものすごく遅いな。
10分たってもまだ15%だって・・・

99 :
しつこいよ…
毎回同じこと言って、何が面白いの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/05/30(木) 01:47:59.22 ID:N0BMhyPj0
インストール後、ブラウザが閉じて英語で「アップデートは失敗しました」って小窓が出た
でもブラウザ開いたらちゃんと27.04最新版です、ってなってる
大丈夫なのかこれ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 11 (640)
2chツリーブラウザ Solo Part1 (258)
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 11 (640)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 50 [確認] (666)
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part109 (177)
Xvid4PSPの質問スレッド(超初心者OK)その壱 (195)
--log9.info------------------
長友,本田,長谷部>>中田が確定した訳だが (157)
日本サッカーのために中田と澤は結婚すべき (128)
チケット販売情報総合スレ2013 (443)
【ゴルしたら】食すスレ待合室6【(・∀・)クエ!】 (162)
☆☆☆☆ イタリア代表 part91 ☆☆☆☆ (121)
2014年ワールドカップブラジル大会 part3 (248)
ペルー (170)
 トルシエって何であんな悲惨に落ちぶれたの?  (199)
オマーン代表〜マスカットのように〜 (106)
アジアの急成長株・ヨルダン代表 (109)
浦議管理人かなめへの要望 (193)
⊂・^彡ロアッソ熊本避難所 第11厩舎⊂・^ミ (121)
ここだけ、キャプテン翼キャラがワールドカップ (178)
韓国はブラジル大会が勝つ (168)
お前ら大変です! (134)
浦和とはなんだったのか (193)
--log55.com------------------
10年以上 汚いまま 停滞している
掃除屋同志で語ろうや5現場目
「結露対策」ってどうしてますか?
手間を極限までかけない暮らし
【妄想】掃除・整理の嘘報告スレッド【願望】
☆☆       掃除好きな有名人
【シャーク】スチームモップってどうよ?【H2O】
襖・障子の張り替え