1read 100read
2013年06月相撲470: VANVAN相撲界について語ろう (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
琴奨菊の相撲のつまらなさは異常 (179)
宇部はとっとと自殺しろ (212)
年寄名跡26 (714)
【勝ち越し】森麗応援スレッド4【序二段で】 (195)
【平幕上位】大関ぜんさぼクラブ40【壊滅的】 (511)
過去現在、結局、ガチンコで強い力士って誰なの? (109)

VANVAN相撲界について語ろう


1 :2012/02/01 〜 最終レス :2013/05/23
愛読者だったあなた!語っちゃってください

2 :


3 :
最高で何万部売れたんだろうか・・・

4 :
木村容堂の相撲字コーナー

5 :
宮沢りえの俳句を書いただけで採用してくれた俳句コーナー

6 :
なんで廃刊しちゃったんだろう

7 :
3Dで立体で見えるグラビアがあったな。

8 :
フレンドリートーク面白かったな〜
素の力士の生活や交友関係が垣間見れてさぁ

9 :
わが輩は力士になりたかった

10 :
今思うと買っとけばよかった

11 :
自分は結構捨てた。
意外と収まりが悪いので。

12 :
懐かしい・・・

13 :
桂文福

14 :
昔買ったことある

15 :
力士のエビスコと言うコーナーで、貴闘力や栃乃和歌に企画のしょぼさを駄目
出しされまくられてた。

16 :
でかいサイズからちっちゃくなりましたね。

17 :
セレブ秋元はでてたのかなw

18 :
にょ浪に訊け!

19 :
なつかしいw

20 :
俺も立ち読みしたことある

21 :
何冊か保存してあるwww

22 :
表紙が恥ずかしいから遠征して買ってたよ

23 :
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up10191.jpg
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up10190.jpg
1冊だけ家にあった。どおだ!なつかしいだろw 久島発見(;_;

24 :
↑もう開けなかった

25 :
見れねーぞオイ

26 :
>>23
久島さんご冥福をお祈りします・・・
見れないけど

27 :
すみません
もう一度うp
千代の富士の顔に落書きしたのは我ながら愚かだったww
http://uproda.2ch-library.com/493121sgo/lib493121.jpg
http://uproda.2ch-library.com/493120HMb/lib493120.jpg


28 :
四横綱そろい踏みの写真にチンコの落書きをした俺よりましだろ

29 :
裏表紙が長い間「イチヂク浣腸」の広告だった。

30 :
JAMJAM野球界ってーのもあった気がするが・・

31 :
>>27
さりげなくまつ毛ぱっちりさせとるwww
発作じゃ〜〜〜ww
昭和61年か。懐かしいですね。

32 :
大山部屋存続問題の記事が気になる!

33 :
>>27
ナイスうp!

34 :
VANVAN相撲界ってどんな立ち位置だったのかな。
相撲は官製、NHKはグラビアっていうイメージがあったけど。

35 :
VANVANはファンクラブ会報みたいな感じじゃね?

36 :
VANVAN上げ

37 :
北天佑とか若嶋津が女の子にも人気あったから、相撲ギャル(死語)にも手に取りやすい、読みやすい内容だった

38 :
デーモン小暮閣下と大徹(当時 現・湊川親方)の対談が掲載された号から買い始め、
休刊になるまで数年買い続けた
いつだったか忘れたが、すごい乱丁があったっけ
当時名古屋・金山駅前の某書店で毎月買ってた
読んでる途中乱丁に気付いて店へ持って行ったが、
その店にあった分全て同じ(乱丁)だった
店員は「返品します?」と訊かれたが、滅多に見ない状態だったので
そのまま持ち帰り、地元の同系列店で正常な物を買ったな
バックナンバーは段ボール箱に一纏めにしてあるが、その箱が埋もれてしまって
何時の号だったか調べられないのが残念…

39 :
VINVIN相撲界

40 :
アレがですか?

41 :
大阪場所の売店で売ってたんだが、ビニール袋に入ってて中身がわからないので買わなかった
千秋楽に行ったらほとんどなくなってた
表紙を見て、1冊くらい買っておけばよかった

42 :
値段が安くて、現役の関取はもちろん
幕下以下にも昔の関取にも詳しくなれる
初心者には勉強になる雑誌だった

43 :
復刊希望

44 :
こんなスレあったのか。
結局ベーマガ社は相撲雑誌を2種類出してた事になるわけだが、この雑誌はどういう位置づけにしたかったんだろうな・・・・・・。
あと明らかに同人女っぽい人達からの投稿なかったっけ。
当時中学生女子だった私には立ち読みが精一杯(しかも知り合いいなさそうな本屋で)だったが、
買って置けば良かったかな。

45 :
>>44
VANVANは、寺尾の追っかけ相撲雑誌。
やくみつるの4コマ漫画は、それなりに良かったが、ワイドショーのコメンテーターで忙しく、相撲観戦ができず、ネタ切れ。

46 :
我輩は力士になりたかった

47 :
みつやくるの漫画はおもしろかった。

48 :
>>45
mjd!?

49 :
最終号までずっと寺尾の連載記事あったからな
お堅い記事を読みたいなら「相撲」、ミーハーな内容もありのライトな雑誌がVANVANだった
とはいえ若手有望力士をたくさん取り上げてたり値段分の価値は充分にあった

50 :
復刊しないかな

51 :
>>49
「相撲」の対談なんかで若手ホープとして名前が上がった力士が大きく紹介されてたりしてたね。
今は、BSとネット配信で若手の有望力士の取組を見られるけど、こういう雑誌があるとありがたいんだけどなあ。

52 :
力士の対談で結構きわどい事言ってた人いたよな〜。
もう誰かは思い出せないが、出来心でコンパニオン付き旅館に飛び込みで行ってみようとしたら
摘発された後で、俺達セーフだったなあとか。

53 :
実家に1冊だけあったwww

54 :
懐かしいね。ウチには10冊くらいある。
力士名鑑のような号を買ったのが初めてだった。

55 :
>>38
相当ヘビーな読者とお見受けする。箱にしまうほどあるとは、うらやましいですね。

56 :
木村容堂の相撲字のレッスンコーナーがよかった

57 :
結局、書けるようになったのか、みんな?
普通は中学が習字の授業、最後だもんな。
筆などの道具は近所の下級生にあげちゃって持ってないから、俺は書けないまま終わった。

58 :
復刊きぼんぬ

59 :
懐かしいね

60 :
デーモン閣下の「我輩は力士になりたかった」とやくみつるの「おチャンコクラブ」ぐらいしか覚えてないや。

61 :
なつかしい!
思い出したよ
家にはたぶんまだあると思う
箱にしまうほどはないと思うけど

62 :
今はもうないのか〜

63 :
内容がライトで面白かった、復刊してほしい

64 :
俺もそう願う

65 :
とっつきやすい相撲雑誌だった
復刊しろ

66 :
復刊!復刊!

67 :
すごいなつかしい
信じられないだろうが、若貴ブームの頃はコンビニでも売っていた

68 :
「相撲」の魁聖と舛ノ山の対談は、この雑誌の雰囲気だな

69 :
休刊になってしばらくの間、「相撲」にVANVANワールドというタイトルで
対談とか幕下以下力士特集とかこの雑誌でやってた連載を移行させていたのを思い出す
いつの間にかなくなっていたが・・・
同じスタッフで作っていた雑誌だったからできた芸当だと思うが、
これを見てVANVANはもっともっと続けたかったんだろうなぁ、としんみりした
あと9冊で通算200号だったんだよね

70 :
復刊希望

71 :
売れるかなあ・・・

72 :
月刊相撲が硬すぎるからVANVANみたいなのは受けそうな気がする

73 :
売れる!!

74 :
月刊だと難しいなら場所ごとの発行でもいいから復刊希望

75 :
>>52
鬼雷砲と北勝鬨の回だな
コンパニオンのくだりは爆笑した
朝乃若と朝乃翔の回も暴露大会になってて最高だった
大学時代に先輩にラーメン作れって言われて、ムカつくからママレモン入れてやったとか
師匠の朝潮が炭酸嫌いだとか

76 :
>>75
ひどいなw

77 :
>>75
ママレモンwwwwww

78 :
うちにも昔何冊かあったよ

79 :
娯楽色が強くて企画が面白かった
相撲雑誌の中じゃ一番好きだったなあ

80 :
復刊して欲しいなあ

81 :
>>75
5ヶ月前のコメントにレスサンクス。
鬼雷砲って今何してんのかな。

あとママレモンで皆笑ってるが、度が過ぎると冗談抜きで命に関わるから。

82 :
鬼雷砲は消息不明らしいよ
とりあえず2008年頃までは絶対生きていた
元気だといいね

83 :
どこかの健康番組かなにかに出ていたのを覚えている
この人はこれだけの期間でこれだけやせただとかいう番組だったと思う
上半身は裸になったが、相変わらず胸も厚く、屈強な感じだった
2008年か?
もっと最近だったような気もする

84 :
つべにダイエットの動画あったよね?

85 :
4年ぐらい前の動画だよね

86 :
そうそう2008年のやつ、ユーチューブにある
あれが一般的に確認できる最古やね

87 :
>>86
最新だよw

88 :
なつかしいね、鬼雷砲
地元は近く、確か神奈川県だったんじゃないか

89 :
横浜市南区出身
自分の隣の中学出身だ

90 :
A3サイズ時代にお笑い小里ん部屋に掲載されて3横綱の写真はがき貰ったよ。
北、若、千代の時代。

91 :
>>89
鬼雷砲は浜っ子だったのか。そこまでは知らなかった。ありがとう。

92 :
 

93 :
1996年の本を読んでみたらフレンドリートークに旭天鵬がいて驚いた
休刊時若の里なんかも幕内力士だったけど本当に長寿力士だなあ

94 :
実家にあるw

95 :
この雑誌、月刊で始まってるけど一時期季刊だったことがあるんだよな。
当初からあまり売れ行きが芳しくなかったんだろうけど、
よく月刊に戻って10年以上も続いたものだと思う。
月刊に戻った86年頃なんて格別相撲人気が高かった訳でもないのに。
また季刊からでいいから復活してもらいたいもんだ。

96 :
面白い企画が多くて相撲雑誌じゃ一番好きだったよ
季刊で復活希望!

97 :
復刊してけろ

98 :
復刊するなら今しかない!

99 :
今年中に復刊してほしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
番付外2 (388)
審判の親方の説明がわけがわからない (815)
力士のRwwwwwwwwwwww (202)
8勝7敗の大関について (109)
また騙されてた相撲板に来たわけだがドスコイ! (198)
【断言】次の横綱は稀勢の里!把瑠都はない (129)
--log9.info------------------
【音楽・新譜】乃木坂46、CDヒット祈願「大きなグループになるように」[1/6] (112)
【音楽・話題】矢沢永吉「俺は握手券を売ってる人たちとは違う」…AKB48を批判する深いワケ (147)
【音楽・新譜】きゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」PVをYouTubeで公開[12/8] (120)
【ジャニーズ】元男闘呼組・高橋和也の現在―自らが高橋を解雇したメリー喜多川も再結成を夢見ている? (173)
【ジャニーズ】山下智久、主演ドラマ「最高の人生の終り方」が連続1ケタの低視聴率で打ち切りの可能性も (124)
踏んだり蹴ったりの浜崎あゆみ、主題歌ドラマの低視聴率ジンクスが生きていた!(週刊実話) (160)
【AKB48】「もう握手は飽きた」CD売り上げが激減!? AKB48ファンの握手会離れ (118)
【音楽・新譜】水樹奈々、豪華絢爛フルオーケストラ公演が映像化[7/19] (110)
【音楽・新譜】L'Arc-en-Ciel、20周年第2弾シングルは「X X X」[9/10] (126)
【音楽・新譜】access、20周年祝した初のクラブツアーに2000人集結[4/5] (126)
【音楽・新譜】浜崎あゆみ、元日発売ボックスセットで全PV&CMを網羅[12/8] (127)
【音楽・新譜】東京女子流、シングル発売前日に全持ち曲歌唱ライブ開催[8/21] (104)
【音楽・新譜】学芸会が止まらない!私立恵比寿中学新作「もっと走れっ!!」10月発売[9/5] (134)
【ジャニーズ】NEWS手越祐也、山下智久らについて「やる気の無い奴を誘ってもグループはやっていけない」 (151)
【音楽・新譜】神聖かまってちゃんアルバム「8月32日へ」発売が正式決定[7/11] (116)
【音楽・新譜】Mr.Childrenデビュー20周年記念ベスト2作&全国ツアー決定[1/9] (138)
--log55.com------------------
【ゴースト】人間の意識をコンピュータにアップロードするためのサービスがアメリカで提供開始へ
【保健体育】女性は自転車に乗ると性的欲求が高まることが判明
【宇宙開発】NASA、「うんこ食」を研究…様々な味つけを楽しめるかも
【物理学】反物質「消滅」の謎、解明に一歩前進 CERNチーム
【資源開発】レアアース 南鳥島海底に世界需要の数百年分 東大などのグループ発表[04/11]
【文化人類学】なんで女人禁制なの? 大相撲の宗教的な背景、文化人類学者に聞いた『不邪淫戒』と『穢れ』[04/12]
【人類学】世界中で研究“オオカミに育てられた子”カマラとアマラの実記は嘘だった…[04/11]
【軍事技術】ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む[04/25]