1read 100read
2013年06月大型・特殊車両350: レンジャープロに排気音バルブキットを付けたい! (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
全車種自動車免許取得可能自動車学校 (123)
トラック専用施設を作って欲しい (181)
邪魔な車両を語るスレ (133)
レンジャープロに排気音バルブキットを付けたい! (104)
☆関東近郊三郷にてパンサー500盗難情報求む (111)
ここだけ5〜10年昔のスレ【デコトラ編】 (130)

レンジャープロに排気音バルブキットを付けたい!


1 :2007/04/21 〜 最終レス :2013/01/23
日野レンジャープロに排気音バルブキットを付けたい!(キシューンバルブ)けど排気の配線がどこにあるかわかりません。昨日、キャビンと箱の間から、ここだと思って試したら、アクセル踏んだら作動してしまった(T_T) わかる方いますか?

2 :
2Get?

3 :
3Get?

4 :
KーMXWeekEndヤッホー?

5 :
♪〜小山ゆ〜えんちぃ〜♪ …by 桜 金造

6 :
常勝軍団名古屋さくらたんズ 2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1120030407/l50

7 :
↑変態野郎ドコかRゥ

8 :
>>1まだそんなの取り付けるのwww?
キシュン〜!って恥ずかしいから辞めなよ!
σ(゚∀゚ ∬オレ恥ずかしいから外した(/ω\)ハズカシーィ
まるで大阪あたりのシャーシが黒いのにマニ割りしてる恥ずかしい平ボディーみたいだよ!ちなみに最近は、変な看板を入れたけど!何が言いたいかと言うと基本は、ボディー作りから始まってるって事だwww!

9 :
>>8
車体どうにかしても音は変わらないわけだが

10 :
まったく↑↑

11 :
やはりDNQが食い付いてきたか…

12 :
DQNでは?

13 :
みんな付けてるからやめたほうがいい あなたの飾りの思考はどんなかな?まずはそこからです 一つの意見として言います レトロならやめるべき 昔はなかったはずです

14 :
プッ 昔の部品でしょう(´д`)

15 :
ちなみにエアクリの下に純正あるから割込ませればオケー

16 :
》14の方、正解。

17 :
昔の部品?昔のフソウに付いてたんだろ?流行りだしたのは最近の話

18 :
↑付いていたっつ〜か、フソウFU系の排気ブレーキ音だよ。

19 :
ピーヒャラ並みに恥ずかしいとは思わんかね

20 :
つける事も許されぬ路線か部品か宅配乙w

21 :
漏れは320に付けてるけどスピードメーターの排気ランプの線から取ってるよ、
ちなみに漏れが付けてるのはショップで売ってる物とは違う
ふそう純正の3WAYタイプのマグネットバルブに20メーターホース巻いて鳴らしてるけど
ショップのモノとは排出音が全然違うよ。

22 :
>>21
俺もふそう純正使ってるんだけど確かにショップのと音違うね。
ショップのはバルブの形同じで確かミツバの型番シール付いてたが、内部の構造か
マグネットのセッティングが違うんかな?

23 :
>>22
漏れんのがショップのと違うのは
2側の口(エアーを貯めておく側)が2つある奴です
そこにエアーホースを20メーター巻いているから戻りの開放音が大きいし
音の伸びも1口のタイプよりも多少伸びます。

24 :
>>23
あ〜それだと多分俺が使ってるのと同じヤツだね。
俺はエアホース10メーターだけど、調節してみようかな。
ショップの組んでる知り合いのは同じベース車、組み方なんだけど音量は同じ位
でも伸びが違うんだよねぇ、個体差なんだろーか?

25 :
あと、ここだけの話
純正バルブ買ってパーツ揃えた方が安く買えるんだよね…(-。-)

26 :
ふそう純正の品番教えてよ

27 :
解体屋に行けば、500〜1000円で買えましたよ!純正は一万位だけど行き帰りの小物揃えてたらそこそこお金かかりますね。

28 :
>>26
フソーに「マグネチックバルブ」と言えばわかる

29 :
通報しますた

30 :
何が楽しい?排気ブレーキだぞ スイッチ入れっぱの ガキ仕様だろ 大人なら辞めなさい

31 :
リレー、かました方がいいよ

32 :
》30 ドコか行けゥボケ。だったら、このスレ見るンぢゃねぇよゥ

33 :
俳気音バルブって何ですか?音が違うの?

34 :
_gadad←下の段を嫁

35 :
知り合いが付けたら、すぐにECU壊れちまったと泣いてた。
ショップで無理だと言われたので自分で無理矢理取り付けたそうだ。
部品の取り寄せに1週間かかって、車の修理中は給料払わないと
言われ、しかも修理代も8割出せと言われたらしい。
オレは付けてみようなんて思わなかったが、みんなも気を付けた方が
いいぞ!

36 :
》34 旨い!

37 :
>>32 修理代と修理で休んだ分の車の稼ぎを考えろ 子供だな まさかチャリ乗りでは……

38 :
品番は????だよそれから三菱の自社製品じゃないからね。メーカーには
在庫はあと少ししかないよ。

39 :
MC○○○○○○だよ。
T953とブラックマスクではまた物が違う。

40 :
このスレッド内の内容はあまりにも酷いので
監視、通報致しました。尚、場合により上告、起訴、Rするつもりです。すでに前スレッドでの書き込み者のID、IP、使用サーバー当の個人情報特定に関する
一切のアドレスは当局にてダイレクト保存して個人特定割り出ししてます。

41 :
グラプロに乗ってるけど一応付いてる排気のマグネットスイッチ?バルブ?に敗戦したけどエンジン切った時にしかならん エンジンリターダ仕様やから 今度スピードメーターのランプからリレーかまして敗戦してみる

42 :
敗戦×
〇配線
大事故起こす前にトラック降りろ中卒ボケ!

43 :
>>41プッ!怒られてやんのwwwばかだなあ

44 :
もう流行ってないぞ!やめとけッ

45 :
DPRの詰まりセンサーは、DPR直後とエンジン直後の流速でデータどりしてるから、変なものかますとエンジンコントロールに障害がでるよ

46 :
違法改造即通報します。

47 :
>>41の馬鹿さ加減ときたら…同じグラプロ乗りとして恥ずかしい罠

48 :
簡単に付くけど不具合出まくるぞw
山道で排気が利かなくなった時は死を覚悟したw

49 :
ライレンに付けてる人いるかな?

50 :
参考までにhttp://a.pic.to/e132c

51 :
Ψ(・O・)Ψ

52 :
通報しました

( ´_ゝ`)

53 :
着けたいならつければいいじゃん!流行りとかどーこー言うヤツほどセンス悪い!

54 :
>>53必死だなオイオイwww歯磨けよ臭せーぞ?

55 :
扇子悪いだとさ 頑張って早く一人前になれよ とりあえずRは卒業したかね?

56 :
>>54>>55
君たち!!そんなに必死になるなwガンダム刑なんだろw
LEDわやめてけれーっ

57 :
通報しました

58 :
大阪で着けてるレンプロみたよ。とりあえず、日野の整備士か、営業マンに相談してみたら?その方がいいョ。

59 :
R

60 :
ムービーだけどこんな感じ?http://3.new.cx/?1hbl2音もイイヨー

61 :
↑いいなー

62 :
そんなん付けてナウイと思ってる?ギザワロスwww馬鹿ですね〜

63 :
新作ですhttp://z.u.la/g.pic.to/lil1a

64 :
>>62
ナウイて…ギザワロスて…恥ずかしくねーのか、

65 :
クルージングレンジャーの排気音をサンプラーに録音しといて
スピーカーで鳴らすってのは?
「ホーーーーーーーーー プシューーン」

66 :
ヤメテクレ寝てる横で、ピュ〜〜は、ウザ!

67 :
グラプロに付けて配線してみたけどなにかの間違い?で排気のスイッチのオンオフにかかわらずクラッチ、アクセル踏んだら作動する 信号待ちでクラッチ踏んでも作動してはずいけど まっいいか

68 :
>>21
リレーかましてる?
あと何色の線で取ってるかkwsk

69 :
排気温バルブは現行のバルブから配線を引っ張るだけで、別個にフソウバルブとエアー補充し作動させるんだから、センサーなんか関係ないんでないの!エアなしの2トンでもエアタンク付ければ鳴くよ!リターダ以外はね

70 :
エアークリーナーのつけねの裏に 部品が付いてる 水が抜けるようにゴムパイプが付いてるんだけど
そこから配線ひけばオーケー 配線間違えると コンピューター故障するので注意

71 :
>>69
ECU壊してから泣くなよ
「センサーなんか関係ないんでないの」程度の知識なら
ヤメといた方がいい

72 :
たしかに、レンプロは排気センサー異常でマフラー破損等、いじらなくても誤作動多いからねぃ!ま、壊れたらポン付け排気バルブ外してからデーラーに居直りクレーム(笑)最近の日野は昔と違いクレーム対応甘いからさ(笑)ちょっと脅かしてやればぺこぺこ(^_-)

73 :
マニ割は無理でもキシューンはできるよ

74 :
グラプロはリターダ付いてないとキッシューンは無理みたいだよ
パネルランプ連動の電源とれるけどコンピュータが壊れるおそれが… 壊れたら10万以上するって言われた

75 :
マニ割りだけは、絶対止めるべきだね!排気センサーの温度等、変化があればエンジン出力カット機能が作動し、亀になるよ!しかもディーラー及び指定工場では保証効かなくなる!

76 :
レンジャープロのウィンカーがマーカーランプみたいに常時点灯させるにわどう
したらいいのですか よく見かけるのですが




77 :
>>76 ダブルソケットに交換、(加工しないと多分ダメ)あとは、スモールから線を引っ張ってきて、接続。

78 :
純正のソケットを加工だよ。じゃないとウインカーにはまらないから ダブル用にして下の配線のとこはコーキングで固定してつけたけど

79 :
すいません。342フォワードにキッシューンを付けたいのですが、どこに配線したら良いのかわかりません。(T_T)エアタンクの周りをいろいろ見たのですが、配管が多すぎてイマイチわかりません。どなたか詳しい方がいましたら、ご教授お願い申し上げます。
m(__)m

80 :
スペースレンジャーに、キッシューンバルブを取り付けるんですが、配線どこから取ればいいか、わかりずらいので、どなたか、お願いします。

81 :
昭和54年式のふそうFUにキッシューンバルブを取り付けたいんですが、配線を何処から取ればいいか分かりません。どなたか教えて下さい。

82 :
ヒント:右フロントフェンダー近く

83 :
グラプロにダブルマフラーは無理?

84 :
>>83
コンピューターに影響なくマニ割りするには
○○と△△の間にある□□を●すると不具合無く割れる

85 :
本当っすか

86 :
>>85
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

87 :
初姫のレンプロにキッシュョョョン!!付いてんじゃん!今スラったぞ!

88 :
レンプロに排気音付けたよ! 前に、 コンピュータ狂うとか言われたけど、別個に鳴らすから関係ないよ!配線は二本だけで簡単

89 :
ヒント:キンタマの裏の*

90 :
>>89
キモい

91 :
JETとかで取り付けやってくれないのかな?

92 :
>>81たぶんバッテリーの+と−を逆に繋ぐとOKだと思うぞ 難しすぎるから毛を付けろよ

93 :
自分で付けた。

94 :
現行の排気バルブは切ってはいかんぜよ

95 :
軽につける作戦です。
トグルスイッチにて
ブレーキペダル踏んだときうんぬん関係なく
スイッチでやってみます。
応援してください。

96 :
そんなん付けて何かメリットあるの?

97 :
何も考えずに
あ懐かしいな、
バイバイマイラブの頃か。

98 :
2010年、初めての書き込み!

99 :
n

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな農業機械はいやだ (153)
ホーン (172)
【朝日丸】◇尾洲船団◆【急送】 (139)
【5t以上】移動式クレーン運転実技教習 (181)
トラックのテールランプについて (164)
【道路法】 特種車両通行許可制度 【道路法】 (107)
--log9.info------------------
【IDに海サカ関係出した奴は神!!198】 (680)
Manchester United 香川真司 part871 (194)
◆◇El Blanco Real Madrid 631◇◆ (161)
【Gunners】 Arsenal F.C.【part623】 (941)
★★ inter -長友佑都- Part738 (677)
+╋The Blues Chelsea FC 337╋+ (285)
【Romania】 瀬戸貴幸 05 【FC Astra Giurgiu】 (679)
Arsenal 宮市亮 part213 (585)
進藤専用スレ (344)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 379 〓〓〓 (250)
Southampton FC 吉田麻也 part54 (346)
≠VfB Stuttgart 1893 e.V.≠ 岡崎慎司★42 (669)
APOEL FC part1 (187)
【BVB09】Borussia Dortmund 51【jjj】 (225)
【モナコ公国】 AS Monaco FC 【part1】 (217)
Eintracht Frankfurt 乾貴士 part41 (577)
--log55.com------------------
◆MUGENのキャラを改造しおうぜ Part14◆
ウディタ作品は名作が多いよな
[腐れ]腐乱ちゃん★lilito!スレ[14歳美少女]
キングスフィールド型同人ゲーム総合スレ
[3分ゲー潰し]星屑きらら総合 ★6[30過ぎたら…]
ウディター WOLFRPGエディター
ハクスラ 第二層
.flow 【ゆめにっき派生】