1read 100read
2013年07月ラジオ番組200: AMの遠距離受信について語り合うスレ08kHz (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【京都】KBS京都1143kHz その15【滋賀】 (121)
【罵詈自惚陰険】日高晤郎ショー41【音痴遠吠独善】 (150)
毒蝮三太夫のミュージックプレゼント 19 (598)
CRT栃木放送&RADIOBERRYスレッド☆9 (132)
TBSラジオ 東京ポッド許可局01【アンチ禁止】 (195)
AMの遠距離受信について語り合うスレ08kHz (100)

AMの遠距離受信について語り合うスレ08kHz


1 :2012/11/27 〜 最終レス :2013/07/08
前スレ
AMの遠距離受信について語り合うスレ 7kHz
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1268499628/

2 :
ポニーテールうんたらかんたら

3 :


4 :
夜明けの藤岡ジャンクションで大阪の局がカーラジオに入ってきた。

5 :
おら東北ずん。
東京のAM放送は震災の時に役に立った。
小型のラジオにもかかわらず、よくぞ電波を拾ってくれたとありがたみが湧く。
ラジオは決して滅びない。
東京や他県のAM放送は夜しか聞けないけれども、これからも続けたい。

6 :
パソコンにUSBメモリみたいなUSB接続ラジオを付けるのがあるけど、
PCからの雑音とかどうなっているの?

7 :
Radikoの地域外が聞きにくくなったため、以下のBCLラジオを購入します。
中華製なので質が気になるが、ネットの評判ではそこそこなので思い切って購入。
Redsun RP2100×1台
DEGEN DE1103×1台
居間と寝室に置く予定。
煽る方はどうぞ。。。

8 :
じゃ煽るね
受信状態改善の第一歩はアンテナ ラジオの性能なんて五十歩百歩
確かどちらも外部ANTつながるはずだからアンテナも奮発しよう

9 :
前スレおちた?

10 :
落ちたさ

11 :
AMアンテナで価格と性能のバランスが取れた商品はありますか?

12 :
ALA-1530S+

13 :
>>11
AN-100かAN-200が3000円以下なら

14 :
現品到着しました。
RP2100は、今まで全く入らなかったTBS、ニッポン放送が入るようになり満足(※内蔵バーアンテナのみ)
AN-200を購入してるので、ミニプラグ→先バラケーブルを買えば更に受信環境良くなりそう。
DE1103はRP2100よりも受信感度は落ちますが、やはり聞こえなかった局が聴ける。
これから、じっくりいじくり倒していこうと思います。

15 :
倒さないほうがいいと思う

16 :
>>14
そのつなぎ方じゃだめだ
AN-200なら横に置くだけが一番いいよ

17 :
>>16
そうなんですか?
横に置いたら、ケーブルはどうすればいいんですか?
まさか未接続とか・・・。

18 :
なんでまさかなんだ?何も知らずに買うなんてどうかしてるよ。

19 :
>>17
こっちが「まさか」だわw
デムパで結合するから未接続でいいんだよw

20 :
>>19
すいません。隣に置いただけで感度upしました。
ど素人で申し訳ないです。

21 :
もう冬か。中波BCLの季節だね・・・

22 :
1640kHzで今聞こえてる英語っぽい局はどこだろう?

23 :
単に複数のラジオでAM受信したいだけだけど
303WAに  
ttp://a1.s901v.smilestart.ne.jp/jlab-20s/s/20s00423190.jpg
無理やり75ΩF型をぶっ刺して
それをコレとかで分配し
ttp://a1.s901v.smilestart.ne.jp/jlab-20s/s/20s00423191.jpg
それをコレとかをラジオに刺して聞く
ttp://a1.s901v.smilestart.ne.jp/jlab-20s/s/20s00423192.jpg
ttp://a1.s901v.smilestart.ne.jp/jlab-20s/s/20s00423193.jpg
ttp://a1.s901v.smilestart.ne.jp/jlab-20s/s/20s00423194.jpg
って出来るのかな?どうなんですか?

24 :
今年の北米方面の入り方は面白いな
この時期になって西海岸の常連(・・ま俺は常連しか聞こえない設備だが)がよく聞こえるようになった
例年の秋口みたいな感じだ
今も1380が劇強い 多分シアトルだ

25 :
オレんちは610kHzが強力に入るよ

26 :
>>23
アンテナがパッシブだから複数分配ではかなり減衰するんじゃないかなあ。
あとラジオにどうやって差したらいいのかが問題。
バーアンテナに2ターンくらい巻きつけるとか?

27 :
1500kHzの英語はハワイかなあ たまに聞こえるんだけど横の山陽放送強すぎて確認できん

28 :
この時期は昼間でも遠くのラジオ入って楽しいね
今東京でラジオ大阪聞いてます

29 :
アンドロイド ウォークマンFシリーズの一番安いヤツ買ってきて買ってきて早速RAZIKOをインストール
((((;゚Д゚))))

30 :
「買ってきて」が一つ多かった。スイマセン
しかもスレ違いだねコレ

31 :
おとといは北米が良く入ったが昨日は全然だめ
今日はどうだろう

32 :
アメリカ方面は暮の良かったコンディションが完全に落ちました@千葉市川
1700 1300・・何も聞こえん アラスカがもぞもぞ程度
昨晩は1548の4QDが強かった 南に期待するか、といってもKUAMぐらいしか入らないのは分かってるんだが

33 :
英語わからんので聞こえて喜んでるだけだが、
おとといは1630 1640 1650 1660 1670 1680 飛んで1700 どれも声や音楽が確認できた。
それより下は聞いてない。

34 :
俺も英語だめだけど1700のトーク番組をフェードアウトまで聞いたりするな
メヒコの中波がこんなに強く入るなんて、ってことだけで飽きもせず感動してる

35 :
こんな時間に1380kHzの英語が強力 すぐ沈むだろうな

36 :
今夜の上のほうは、ちょっぴりキャリアが受信できるだけで音にならない

37 :
ここのところ0時過ぎて北米上がるようになったみたいだ
1550が強い 強いんだけど俺のラジオPL380は2kHz以内で複数局がいるとビートが激しくてかなりきつい

38 :
1550はストリーミングでKKOV(バンクーバー)と確認できた 懐かしpops局みたいだな

39 :
>>37
オレも同型のRAD-S800N持ってるけど、選択度変えつつ、わざと1〜2kHzずらすと好結果な場合があるよ。
でも根本的に高くないポータブルラジオだから、あまり厳しい使い方には向いてない。

40 :
>1〜2kHzずらすと好結果な場合があるよ
やってみた
今夜も1380が弱く聞こえてきたんで1377のNHK第二から逃れるべく1381に合わせBWを1kHzから2kHzに広げてみたんだが
するってーと今度は1386ががんがん混信してきた
結局9kHzの中で逃げ回るしかないんで混信対象が1kHz横に居るとかの状況にならんと難しいかもしれん
つかご指摘の通りPL380の限界だわなw
アドバイスありがとうございました

41 :
>>40
もうペルセウス買うしかないよw

42 :
>>41
だがペルセウスは微弱局は画面で見えていても音声が聞き取りにくいからなぁ。
中古でよければAR7030+がいい。

43 :
大昔だがグアムのKUAMが聴こえたなあ

44 :
 


      山陽放送 (韓:サンヤンパンソン)


 

45 :
693kHz Bangladesh Betarローカル並 ラジオのバーアンテナで充分だ

46 :
東パキスタン?

47 :
FM/AMチューナーについて 27台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1348984553/563
>563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:46:08.94 ID:Hc5xA4Xn
>AM放送のクリアな受信にはSonyのAN-12がオススメ。ちょっと高いけど性能はとても高い。
>アンテナコントローラーとチューナーのAMアンテナ端子への接続には
>Sony RK-S100 <スピーカーコード ミニプラグ−先バラ 5m>が丁度いい。
>コードが片っぽが無駄になるのが嫌な人は百均のクリスタルイヤホンのイヤホンを切って
>残りのジャック+コードを使うといいと思う。後は自作。
>オレはベランダに設置(11階建マンションの7階)してエアコンの引き込み口から
>屋内に引き込んでるけどエアコン使用時でも ノイズが乗らない。特にAFNとNHK第二の改善率が高い。
>チューナーはシャープの1bitコンポ付属のだから大したやつじゃないけど使用前と使用後では
>雲泥の差がある。今のSonyはラジオなんて小さくて狭いセグメント残しとくほど余裕が無いはずなんだが
>ラジオで成長した会社だからなのかこんな良心のような製品を出しているのに何というか粋を感じるYO。(=゚ω゚)ノ

48 :
AN-12以外のアンテナを試したら感動は更に大きいよね

49 :
AN-12以外だと、過去にAN-102使ったことある
やはり、屋外アンテナ使うとよく入感するようになった
AN-12は長波・中波・短波、全部受信できるんだよね

50 :
米国本土って行ってみるとFMばっかりみたいだが、AMもなんか750KW級
の放送局があるらしいけど、日本で聴いたことある人いる?

51 :
>>50
その昔、VOA沖縄の中波が1000KWだったな。

52 :
メキシコのESPNは10kWだと思うけど、たまに聞き取れるよ。

53 :
>>51
電波塔の近くの水桶から、放送が聴こえたて〜のもあったね

54 :
1700爆裂中 なんでここだけ強い 送信所のロケでも特別にいいのだろうか・・

55 :
メキシコ国歌久々

56 :
数日前のほうが強かった気がする

57 :
http://youtu.be/GHEQ7DCa-gY
ロシア中部で九州朝日放送をスーパー遠距離受信できるとは

58 :
AM用八木アンテナがあったら面白いのに
但し全長が100m以上になるために難しいか

59 :
よく貼られるヤツだが
http://www.radioarcala.com/nbspStation/TowersandAntennas/Tower7/tabid/358/Default.aspx
160mバンドで3エレとか
短縮はされてるようだが恐ろしい

60 :
ミズホ通信のUZ-8DXって生産中止になったんだな
それどころか会社自体が昨年末で廃業したし

61 :
漢は黙って、AN-12(SONY)

62 :
え・・・AMの遠距離受信について語り合うスレでAN-12ですか?

63 :
ラジオに繋いで、AM(中波)受信用で使えるよ
長波や短波も受信できるけど

64 :
>>58
ロンビックとかビバレージアンテナって知ってる?

65 :
もち

66 :
ソニーのAN−LP1中波対応だったらなあ・・・

67 :
ンニーに何を期待してるんだかw

68 :
ttp://www.geocities.jp/kuromonokaden2/2_loop_antenna.htm
こんなアンテナも気軽に使えていいね。

69 :
ふにゃふにゃのままじゃ回せないよ

70 :
4月なのに1700は強いすね

71 :
と書いた傍から沈んだw

72 :
1700 連休前なのにまだ聞こえる 部屋の中の同軸シールドループで

73 :
今、1690のほうが強い。音楽が聞こえる。

74 :
んーキャリアは感じるが音にはならん>1690

75 :
保守

76 :
地方住みなんだけど
昨夜、ニッポン放送受信しようとしたらダメだった
中波の遠距離受信も、デリンジャー現象の影響あるのかな?

77 :
夜は関係ないんじゃないか?

78 :
なんか昨日の夜は変なコンディションだったな
どこの国内局もフェージングの周期が短くてふわふわしてた
オマーンのBBCはそこそこ入ってたから国内限定かもしれん

79 :
AN-12を10m高で7600GRにつないでみると予想以上に良く入る。
しかし混信や混変調もひどく、5KW台の国内局は夕方は聞こえても夜中になると実用に耐えないこともある。

80 :
よかったね

81 :
もっと良い方法知ってるから真似する気にもなれない

82 :
段ボールに線巻いてループとか言うなよ、絶対に言うなよ

83 :
庭にワイヤー張るのが楽

84 :
富士山五合目でいろいろ聞いてみた
ノイズが少ないのが素晴らしい
ロケーションでは日本最高だと思う
ただそうそう行けないのが惜しい

85 :
西はどの辺まで聞こえる?広島あたり?

86 :
>>85
中波は昼間はそれほどでもない
海岸沿いとあまり変わらない
FMはコミニュティがたくさん聞こえるが
時間的にジングルが確認できなかった

87 :
このスレッドの住人って50代以上ですよね?

88 :
1700強力
夏至過ぎると変わるもんだ

89 :
>>87
16歳です

90 :
>>89
大嘘です

91 :
今の10代、20代なんてこんなんばっかじゃね?
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1673595.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai1673596.jpg

92 :
あたりまえだろ。
生まれてから一度も、見たことも触ったことも無いんだから。
おまえ、和服の着付けって出来る?
出来なければ朝鮮人並みの非常識な日本人だぞ。

93 :
20代前半だけどレコードなんて頻繁に触っているよ
家庭環境にも夜

94 :
AM受信となんの関係も無い

95 :
最近この時間ぐらいになると1656が結構浮いてくる
おそらくオーストラリアの2MMだと思うんだが
去年はこんなにコンスタントに入らなかったけどなあ 増力したのかな

96 :
6月下旬に沖縄で東海ラジオを受信した

97 :
昨日あたりからエアコンらしきノイズががーっと増えてきた
これから2ヶ月ぐらいはラジオ聴く気が失せる

98 :
発生源を探して対処してもらうんだ

99 :
せっかくのアドバイスだけど
自分の趣味のことで他人様とお話し合いは難しい
電気的な知識が豊富なら有効な交渉も出来るんだろうけどオレど素人だし・・・・・
アンテナ側で何とかするしかないんだろうな 
ALAとかWSML系の奴を将来的には上げてみたいとは思ってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part30 (289)
水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論 Part30 (289)
競馬中継徹底比較10 (118)
ラジオ番組、「それもうやめたら?」と思うこと! (949)
【MBS】うたぐみSmile×Songs【毎日放送】 (694)
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 Part315 (120)
--log9.info------------------
自己愛性人格障害と向き合う★1人目 (569)
唾恐怖(唾液恐怖症) 2 (535)
【中〜長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール 8 (147)
【抗コリン薬】アキネトン(タスモリン)3【(((´.`)))】 (115)
【ランドセン】統一スレッド【リボトリール】6 (963)
トリプタノール Part10 (730)
■ うつ病はなぜ春に悪化する? ■ (176)
【躁うつ病】双極性障害【T型】 (907)
【睡眠薬】医療・生命保険【入れない?】 (163)
パラノイア・偏執病・妄想性人格障害 Part2 (100)
エフェドリン&メチルエフェドリン【7錠目】 (925)
虚言癖 (137)
悪夢について語るスレ (434)
メンヘラが聴く音楽 (102)
ナチュラルクリニック代々木について語れ (137)
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)8 (635)
--log55.com------------------
柴田淳 Part 161
【歌手復帰】AKINA応援スレ【Folder5】
○歌良し![白鳥マイカ]顔ブス!○
横山由佳里
林明日香
岡本菜摘 part1
川島だりあ
【超洋楽志向】RAMJAキター【RBセンスNO.1】