1read 100read
2013年07月自転車159: 【MTB】太いタイヤスレ6【ブロック&スリック】 (925) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
荒川サイクリングロード河口から291q (255)
【金沢市】石川県の自転車乗りPart14【加賀能登】 (637)
【大阪兵庫】北摂ヒルクライム【亀岡南丹】 (480)
セクシー画像で全メーカー制覇するスレ (629)
古いMTB乗ってる人 24人目 (644)
【奇跡の】40代の自転車乗り57【復活】 (772)

【MTB】太いタイヤスレ6【ブロック&スリック】


1 :2012/08/09 〜 最終レス :2013/07/08
太目のスリックタイヤ・ブロックタイヤのMTB愛好家が情報交換するためのスレッドです。

2 :
∧_∧ 
(´・ω・) 2 ハの字のスリックバリバリ〜
(__) 

3 :
注文していたビッグアップル26×2.35が届いたと思ったらなんとスレが落ちていた
XM719(リム内幅19mm)の場合、2.0barで幅54〜54.5mm、3.0barで幅56mm
VP20(リム内幅20mm)の場合、2.0barで既に幅56mmあったので取り敢えずカキコ

4 :
太目ってどのくらい?

5 :
幅数百mmのもありそう


6 :
>>4
時々話題に上がるけど1.95インチを含むかが微妙なライン

7 :
リジッド29erに2インチ超のスリックで街乗りは快適過ぎるw

8 :
結構太いですね。
同メーカーだしFatFrankと同じぐらいの太さだと思っていたんですが、HookWormに近い物がありますね(と言ってもほとんど1~2mm程度の違いですが)。
後は4barまで上げるとどのぐらい膨らむのかが気になります。
FatFrankは1.5から4まで上げると6mm膨らみました。
HookWormは、1.5から4.5まで上げて3mmの変化です。
ちなみに、今年のモデルですか?
去年に比べてデータでは軽くも鳴ってるし、パターンも好みです。

9 :
>>6
思うに1.95を太いタイヤとか言っちゃうやつらってのは
初めて買ったルックMTBに乗り始めて1週間とかだと思うので
スリックMTBスレに流れるのも時間の問題だからあえて明示する必要は疑問
個人的に幅は50mm以上でサイドから見た太さは最低2.10以上からかな?

10 :
>>8>>3へのレスです。

11 :
>>10
ビッグアップルは新トレッドパターン
実物見たら無骨な感じで旧パターンより好みだった
VP20にファットフランクで54mmという報告で予想したよりも太い結果になったね
シュワルベによるとビッグアップルとファットフランクは同じスペックらしいので
ファットフランクもそのうち入れてみるつもりではある
ビッグアップル2.35とハンク2.2はほぼ同じ太さかな?
凹凸が無い分ハンクの方が太ましく見える
外径はビッグアップルの方が少し大きい

12 :
>>10
VP20で4barまで入れても57mm+αくらいに留まったよ
外径は2barで684mm、4barで686mm

13 :
>>1乙!
>>7
いいなぁ。そういうバイクで北海道とか最高だろうなぁ。
ヤバイ、ますます29インチが欲しくなってきたぜ・・・

14 :
>>12
意外と伸びませんね。
FatFrankより軽いのでもっと伸びるかと思いました。
>>13
http://bikeloop.com/diary/7997.html

15 :
ファットフランクがビッグアップルよりも伸縮性があるとすれば
そのぶん柔らかい乗り心地なのかもしれないね

16 :
>>15
しかし、FatFrankは940gもあるんですよ。
剛性もリアに履いていた時はかなり高いと思ったのですが、今フロントに履いてリアにHookWormなので、非常に柔らかく感じます。
しかし、実質HookWormと太さが変わらないとすれば、軽いしイイですね。
SuperMotoはもっと軽いんですよね。
かなり興味があります。
まあ、HookWormのあの安心感も捨てがたいのですが。

17 :
>>14
クロモリさん、好きです・・・たまんねぇ

18 :
>>14
これいくらぐらいするのかな?

19 :
>>18
SURLYの他の車種の価格から予想すると
フレームとフォークで8万〜10万円
専用タイヤとリム使った完成車は25万円以内くらいじゃないの

20 :
スレチかもしれませんが、チューブレスタイアに上手く空気を入れられません。
何度やってもバルブの根元からエアーが出て行ってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?

21 :
俺は2.3!
太いだろう?
ワイルドだろう?
気持ちいいか!?
気持ちいいって言え!

22 :
僕は2.0
ランチェロ君!
舗装路はまぁまぁ。ガレ場はイマイチ!
丁度いいぜ

23 :
2.0?
ほっっっそっ!
wwwww
ダッッッサッ!
wwwwwwww

24 :
2.35でつ
ハードテール

25 :
私は2.5
でも、2.35と大して変わらん。

26 :
フルサス
F2.3
R2.1
DTHだけどパッと見は太さ変わらないね
溝の深さがだいぶ違うけど

27 :
やっぱこのスレの居住条件は2.3以上だよね。

28 :
街中で2.3以上を見たことは一度もないな。ってかタイヤをそこまで気にしている人を見たことがない

29 :
一度もないとかどこの村だよ

30 :
いや、虐待を受けて痩せ衰えた1.2〜1.5ぐらいのスリック履いたのは見るが、元気な太タイヤMTB案外みないぞ

31 :
社会的に餓死するのはお前の村も同じだよな同情するぜ

32 :
(  ̄▽ ̄)

33 :
2.3のタイヤ履いててギヤ比が30-14なんだが。
クランク一回転で約4.5m進むって事でいいのかな?
いいんだよね?
ね?

34 :
>>33
うん
手持ちのビッグアップルだと4barで外径685mmはいくから
単純計算で0.685×3.14×30÷14=4.609mくらい
実際に乗ってタイヤ一周させた距離を計ると
また違った数値になるかもしれんけど

35 :
>>33が何を気にしているのかが気になる。

36 :
>>34
よかった。ありがとう。
>>35
飼ってる犬がアレだから。

37 :
>>36
なんだかよく分かりませんが、>>34が4barと指定しているように、このぐらいの太さになると空気圧次第で結構変わりますよ。
ウチのHookWormは、路地の電柱3本の間でクランク回転数を計ってみると4.5barの時に26回転だったのが、1.5barに落としたら28回転しました。
単純に考えれば7〜8%ぐらいは変わったことになりますね。

38 :
>>37
ああ、でも1.5だとそのぐらい極端に変わるんでしょうけど、2.5以上くらい入ってればそこまで
変わらないってかほとんど変わらないでしょうね。てか、1.5まで落として
走るなんてときもあるの?土の上だとそのくらい落として走るんですか?

39 :
いや、HookWormだと剛性が高いせいかそのぐらいでも余裕です。
現在は、1.4barぐらいで使ってます。

40 :
転がりが悪くなるでしょう?
ジャンプとかしてて硬いと痛いから下げてるの?
そんなに下げてもいい事無いような・・。

41 :
高圧にするならわざわざ太いタイヤで重くする事ないじゃん

42 :
>ウチのHookWormは、路地の電柱3本の間でクランク回転数を計ってみると4.5barの時に26回転だったのが、1.5barに落としたら28回転しました。
お前は好奇心のカタマリか(褒めてる

43 :
そうそうw
オマエは何で電柱三本の間のクランク回転数及び空気圧を変化させた場合の
変化などを調べてるんだよw
しかもその数を正確に覚えてるしw
何でだ!
答えろ!
気になるわ!

44 :
以前このスレで、空気圧を変えてもタイヤの外周は変わらないと言われましたからね。
最近の若い衆は、中学や高校で習った単純な学問しか理解できないようで。
困ったものですね。

45 :
今日前輪がパンクしてた。
調べてみると、1周ずーっと有るヒダみたいなヤツ(チューブ成形の時に出来るんだね)に沿って2mmぐらいの細長い穴が開いてた。
シュワルベの13は一応2.5まで対応みたいだけど、2.3ぐらいのタイヤには使わない方がイイのかな?
本国のページで見ると、13D、13Fっていうのがあって、これらは2.1~3.0迄の対応だから2.5ぐらいまではだいじょうぶかもしれない。
安いから何本か入れておこうかな。
DH用以外でみんなはどんなチューブ使ってる?

46 :
>>44
空気圧によるタイヤの外周差なんて極端に言うと
パンクしたタイヤとしていないタイヤで考えると単純だよね
ちなみに「最近の若い衆は〜」はズレた物言いなので意識を変えた方が良い
特に「最近の〜」はまるで全体を見たかのような印象で誤解を招きやすい

47 :
>>46
私も、不適切な表現だったと反省しております。

48 :
餃子食いたい。

49 :
ファットタイヤ好きを自称してきたがちょっと色々見直そうと思い
しばらく1.5〜1.95インチ間で換装しながら走ってるけど
2.2〜2.3インチの時のハンドリングの感触が懐かしいな

50 :
KENDA K-RAD 2.3付けたけど走り軽くていいなこれ、CitySlicker1.95より軽いわ♪

51 :
>>49
裏切り者め!
出てけ!
>>50
エヘwエヘwエヘw
俺と同じタイアだねw
エヘwエヘw

52 :
DTCの軽い方?

53 :
HookWormの2.1
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-flite-ch.html
初めて見たので調べてみた。
Maxxisのページにも無く、検索してみると、
http://www.bicyclehero.com/us/maxxis-hookworm-mountain-bike-tire-tyre-26x2-1.html
なんとフォールディングタイプのタイヤだった。
重量は800g

54 :
>>53
ほぉ〜う。
転がりやすそうだなw

55 :
>>51
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
昨日多摩湖いってさ、後半の下り人いなかったからちょっと飛ばしたけど
倒し込みもスムーズだし踏ん張りもよくきくし大満足だお!
約50kmストレス無く走れるのはいいねー
>>52
そだよー
HookWormはストリート系のコンクリートスペシャルだから楽さを求めて買うタイヤじゃないよ

56 :
>>55
おかげさまで、クソ重い2.5使ってるよ。
でも、楽さとは関係ないかもしれないけどコイツパンクなんてしないんじゃないかと思うぐらい丈夫。
その分気分は楽かも。

57 :
コンチ マウンテンキング 2.4 軽い割りにパンクもせずグリップもいいよ。
ただ舗装路は全然転がらないけど。

58 :
一番マニュアルしやすいタイヤってどれ?

59 :
自立するほどの太さ、まだ作ってないの?ないの?

60 :
>59
少しは探究心の赴くまま検索でもして遊んでこいよ。
ttp://www.mtbdirt.com.au/forum/topic/12386/fat-tyre-bike-one-for-adventuruss-/board/22/page/1

61 :
増上寺前通過中

62 :
今までタイヤ周長って、キャットアイのHPのを参考にしてたけど、アレ結構当てにならないよね。
やっぱり自分で計らないと。
2.5のHookWormで、大体2160mmだった。
周長は、700c並。

63 :
>>57
マウンテンキング2.4プロテクションだっけ?俺も買ったぜ!
軽くてケブラーなのにサイドウォールしっかりしてて驚いた、こんなタイヤあるんだ
2.35〜クラスだとチューブは何使ってますか?
町乗りにマキシスの軽量な奴引っ張って使ってみようか考え中w

64 :
ガイツーで買ったコンチのチューブ使ってるわ。400円ぐらいだったので4本買ったった
タイヤが糞重いから、チューブの何十gって意味ないんじゃい?と思ってる

65 :
>>61
誤爆w

66 :
>>63
シルバーメッキされたバルブと透明キャップが好きで
シュワルベ1.5〜2.5対応を使っててトラブルもないけど
分厚いからって無理矢理膨らませて太さに合わせてる感じがねえ…
でもまあトラブるまでは使い続けるかな

67 :
>>66
45です。
ウチのは、最近になって2回パンクしたんだけど。
AV13もSV13もチューブのヒダヒダの所でチョット縦長の小さい穴が開いてる。
裂けてきたのでなければ良いけど、やっぱり13Fか13Dに移行しようかな。
上でも書いたけど、国内で流通してる?

68 :
>>66
45です。
ウチのは、最近になって2回パンクしたんだけど。
AV13もSV13もチューブのヒダヒダの所でチョット縦長の小さい穴が開いてる。
裂けてきたのでなければ良いけど、やっぱり13Fか13Dに移行しようかな。
上でも書いたけど、国内で流通してる?

69 :
13Fと13Dは国内代理店のサイトには載ってないね
http://www.g-style.ne.jp/products/sch/index.html
こんなボッタクリ店なら
http://www.cycle-road.info/?pid=44628245

70 :
bike24で13F注文しようかなと思ったが、本日バースト。
やはり線の部分に沿って裂けてた。
自転車屋に在庫のあったパナのDHチューブにした。

71 :
目的語はなんだっつーの。

72 :
>>71
なんだか訳の分からんチラ裏になちゃったね。
68=70だよ。
SchwalbeのAV13が立て続けにパンクしたので、海外通販でAV13Fを手に入れようかと思った矢先にバーストしちゃったんだ。
しかたなしに、近くの店でパナのDHスーパーチューブを買ってきた。
重量ほとんど倍になちゃった。

73 :
http://www.schwalbe.com/gbl/en/produkte/tour_city/produkt/?ID_Produktgruppe=37&ID_Produkt=298

74 :
>>73
26×2.125で1000gか
ビッグアップルのグリップ強化版みたいなBig Benも気になる
バルーンタイヤのラインナップ増やすところを見ると欧州じゃ需要があるんだろうな
国内に入ってくるかは微妙だね

75 :
エアーサスペンションってどういうことなんだろうね。

76 :
>>75
サス付きフレームなんぞ使わなくても
エアボリュームの大きいタイヤで路面の振動を吸収しようってのが
バルーンタイヤのコンセプト

77 :
いや、そのBigAppleの新しいヤツ
ホームページ見てもどういうことかよく分からん。
エアーサスペンションだけは読めた。

78 :
>>77
エアサスペンション云々は従来の物と同じで
マラソンみたいにグリーンガードという耐パンク層が入ってるのが特徴
要は耐パンク強化型

79 :
>>78
そうなんだ。
でも、2.35になったら重量どのぐらいになるんだろ?
ほとんどフックワーム並になるんじゃないの?

80 :
>バルーンタイヤのラインナップ増やすところを見ると欧州じゃ需要があるんだろうな
市街地に普通に石畳あるとこ多いからかな

81 :
そういえば、最近はロードタイヤも太くなってるみたいね。

82 :
2.0前後でセンターorセミスリックで軽量なやつってあります?500gくらいのケブラービート
 スリックが種類選べないんで それに近いもの探してますが・・・

83 :
コジャック

84 :
それはもちろん知ってます 1.8〜2.1くらいで・・スリックに近いのないかと 軽くて

85 :
ヒューリアスフレッドは?

86 :
フューリアスフレッド先生一択だな。

87 :
>>82
XC向けタイヤをお探しかな?
パッと思い浮かぶのはGEAX・MEZCALやTIOGA・GRITTYシリーズ
KENDA・SmallBlockEight・・・その他まだあるが失念失礼

88 :
>>86 シュワルベ レーシングラルフは履いたことあるが
あれよりはっきり分かるほど抵抗なく たとえば舗装路とかスリック並みに良いですか?
それと高価すぎる気が・・・ レーシングラルフは半年でブロックつるつる近くなったんで

89 :
>>88
海外通販

90 :
太いタイヤって舗装の上を走ってるなら
ほとんどパンクしない?

91 :
丈夫だけどいろんな物落っこちてる道路はするときゃするよ

92 :
おい、すごいことになってるぞ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307899341/

93 :
>>90
太さとパンクしやすさの関係についてkwsk
2.3のビッグアップルと2.25のRACEKING SUPERSONICが同じだと思う?

94 :
質問してる>>90に対してkwskとか意味わかんねーよ>>93

95 :
>>93
ゴムの厚みやパンク防止層の性能がどうなってるかが、問題だと思うよ。

96 :
パンクぐらいいいやん チューブとポンプ携帯してるんだし 
俺は5分で済むよ 山では独りで走るとき2本持っていくし
それよりタイヤのサイドとか切れたり バーストしたら最悪 スペアタイヤなし、タイヤも買わなくちゃならないし
MTBならみんな何度か経験あるよね

97 :
>>95
>>90に言ってやれよ。

98 :
街乗り29erで見た目と走行性のバランスはどのあたりだろ・・・・1.6以下はどうかな?

99 :
前スレリンクないべか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新車購入】自転車名人・勝間和代【自転車熱復活】 (801)
[R-Sys] MAVICを語ろう7 [Crossmax] (233)
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 137☆ (1001)
☆★☆自転車ダイエット【報告スレ】-1日目☆★☆ (701)
【ヤフオク】自転車Yahoo!オークション【評価-99】 (242)
【ANCHOR】 SPORT Utility/SPORT 8 (618)
--log9.info------------------
††Red Devils Manchester United 497†† (896)
☆★【PSG】パリ・サンジェルマン 6★☆ (970)
〓Arsenal 宮市亮 part214〓 (332)
さりげないターンとか切り返しが得意な選手 (137)
CSKA Moscow 本田圭佑 part967 (1001)
footballnetの管理人さん見てる〜?^^ (156)
KS Lechia Gdansk 松井大輔 112 (115)
UEFA EURO 2012 Part 27 (906)
★Tottenham Hotspur67ヽ(`Д´)ノCOME ON YOU SPURS (659)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 382 〓〓〓 (648)
The Blues Chelsea 339 (180)
Hannover 96 酒井宏樹 part24 (557)
本田にはなぜオファーがないのか? (151)
【VfL Wolfsburg】 長谷部誠_73 【VW】【13】 (403)
アジアのサッカー情報・第333幕 (1001)
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 158 (1001)
--log55.com------------------
【発覚】嫁の浮気!230回目【決別or再構築】
【oa2】好きな人ができちゃった人82人目【嗚咽】
【ギリ】妻・嫁が少し年上【同世代】
嫁の条件・スペック
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談@既婚男性124
妻に内緒でカラ出勤
嫁のアナル開発
【既婚男性】−【何年】嫁さん大好き【たっても】★40年目★