1read 100read
2013年07月自転車172: 【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その24 (339) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【100マイル】ロングライドレポート11【160km以上】 (856)
【長距離】ブルベ総合その17【回収梨】 (544)
自転車板写真部 85枚目 (505)
【TDF】ツール・ド・フランス2013【100周年】 (1001)
【スマホ専用】 GPS・アプリ 2機目 (368)
あ、こいつローディーだなって思う時 (646)

【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その24


1 :2013/06/11 〜 最終レス :2013/07/09
                                   .
復活したマディフォックス等含むアラヤの完成車やリムなどのパーツと
アラヤが販売しているラレーについて語るスレッドです。
非アラヤなラレーもこちらでどうぞ。
アラヤ
http://www.araya-kk.co.jp/rinkai/
ラレージャパン
http://www.raleigh.jp/
アラヤ・フェデラル
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/15_FED/index.htm
前スレ
【ARAYA】アラヤxラレー 【Raleigh】その23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1367406527/l50

2 :
>>1
朝からご苦労様です。

3 :
998 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 09:52:26.92 ID:???
スレチ両方消えますように
999 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 09:53:23.83 ID:???
スレチが嫌ならいちいち絡んでくるな
1000 :ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 09:55:44.02 ID:???
次スレには基地外アンチ荒らしが来ませんように。

4 :
魔除け札w

5 :
アラヤの「輸入」自転車「販売」事業は5年連続で売上増で快進撃中

6 :
>>1


7 :
CX86はどっちになるの?

8 :
いちもつ

9 :
RF7注文したんだけど、32c入るかな?
知ってる人おしえてくだされ。

10 :
ロングアーチでも32Cは銘柄次第
でも多分入る

11 :
さっそくありがとう!
さ、選ぶの悩むか・・・

12 :
>>1

      ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`| 次スレはここか
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

13 :
ラドフォードS買ったらタイヤが25cだったぜ
通販ページとかには28cってあるのに前のモデルまでは28cだったらしいのに初めてのクロスなのに何これ怖いケツ痛い楽しい

14 :
S復活したのかよ7とどう違うんだよ

15 :
ラドフォードリミテッド、ラドフォードS = Vブレーキ135mmクロスバイク
ラドフォードクラシック、ラドフォード7 = キャリパー130mmフラットバーロード

16 :
フラットバーロードとクロスバイクって何がちがうん?

17 :
>>16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370453114/14-15

18 :
先日、RF-7で和田峠上ったんだけど、フラバ・フラぺは浮くなあ。
http://002.shanbara.jp/talent/data/my-chari_wada.jpg

19 :
引きすぎだろ
何が撮りたいんだか全然分からん

20 :
じゃあ、その前々週くらいのヤビツ峠↓
http://002.shanbara.jp/talent/view/my-chari_400065.jpg
トイレの前あたりは高そうなドロハン=ロードの連中がたくさん居たので
俺は裏の駐車場でひっそりと休憩

21 :
それコーダのチャリやん

22 :
>>20
初めての自転車に購入検討してるんだけど、
やっぱりロード買えば良かったと思うかな?
最初は通勤で、ゆくゆくは遠出もって考えてる。

23 :
オレ最初はスポルティーフ買えば良かったと思ってる

24 :
>>22
街乗りと通勤メーンでたまに遠出レベルなら9kgフラバロードとして十分だと思うよ
その程度の使い道ならロードは決して必須ではないし街乗りならフラバハンドルのが狭い道の低速走行でコントロールしやすいから買い物に向いてる
しかしヤビツに毎週出かけるみたいなどっぷりローディ生活を目指してるならロードの方がいい
どういう自転車生活をイメージしてるの?

25 :
>>24
周りの人達がロード乗りで、1日に往復240kmとか走るそうです。
将来的にはそういうのも行けたらなって思ってるけど、
もしかしたらすぐに飽きるかもしれない。
なので、あくまで通勤や街乗りがメインで、
240kmに挑戦することもできなくない、ってぐらいが一番理想です。
それをクリアする頃には、十分趣味と言えるので、
長距離用にロードを買い足すのとかもありかなって考えています。

26 :
1台で済ませようとすると、それぞれの用途に対して中途半端なものになって、使いにくさが飽きる原因になるかも。
ロードにも様々な方向性があるし。

27 :
1日200キロ??
ブルベっぽい事がしたいならドロップハンドルがオヌヌメ♪
もっと言えばカーボンにしておけば振動吸収が良くて楽。

28 :
>>25
それは完全に一般人の領域越えてるな
普通の人は1日に5km位ほどクロスバイク乗って近所の買い物位だ
普段使いに何乗るかはともかく、いずれロードバイクは1台買った方がいいだろう

29 :
わずか5kmそれも近所の買い物なら、ママチャリのほうが使いやすいよなー。
クロスバイクってスタンド付けても倒れやすいし、
ハンドルにレジ袋ぶら下げるとか危険というか鬱陶しくてやってらんないし。
ラレーブランドで高級ママチャリつくればいいのに。

30 :
俺はロードバイクをフラバ化して9kgだけど街乗りにしか使ってないぞ
ああ唐揚げとビールが美味い

31 :
なんだよ ゆんな

32 :
>>29
スタンド置きで倒れたことないし、カゴつけてるから買い物も楽だな

33 :
用途も希望も感覚も全くわからないならステータスをほぼ中間値に割り振ったRF-7を買えばいい
あとから金がかかるやり方だけどこれでなを求めているのかだいたいわかる
最終的にロードかMTBかランドナーかママチャリかはっきりする
http://i.imgur.com/aoOCkgO.jpg

34 :
ペットボトル1本、それもカロリーゼロ系で済む・・・フラットバーロードすごいな。
ママチャリだと汗だくになるしカロリーも消費するから、2Lペットボトル + 補給食がいるぜ。

35 :
平地を6時間くらい走り続けられるパワーで走った場合、
FEDとEXRでは、どれくらい速度差があるのでしょう。

36 :
>>20
自分もこの前RF7でヤビツ行ったけどフラバはいなかったな
でもこれで登ってきたんだぜ、と堂々としてりゃいいじゃん
ちなみに平地では一日150km位は走る
ドロハンロードに変える気は今の所全く無い

37 :
>>FEDとEXRでは
比べものにならんよ 

38 :
>FEDとEXRでは、どれくらい速度差があるのでしょう。
どうしてクソとうんこを比べるのですか

39 :
アラヤが企画だけで作ってるのは海外メーカーってことだけど、そこそこ凝った作りのEXSも海外なの?
実は国内で実績のあるところが作ってる、なんてことはない?
あれだけ良いスポルティーフを、企画だけで実現できるだろうか。

40 :
>>39
無い

41 :
>>22
ちょっと昔、ドロハンに乗って遠出したこと2回あるけど、
俺はフラバのほうが気分的にしっくり来るな。ハンドル操作もしやすいし。
>>36
俺もドロハンに変える気はないな。

42 :
フラバよりもプロムナードのほうが、もっと乗りやすいよ。

43 :
皆ありがとう!
当分はRF-7に乗って、その後の方向性を決めようと思います。
岐阜か愛知辺りで、すぐに購入できるとこを探してきます。

44 :
迷ったらFED

45 :
>>43
北区のニコーなら黒なら取寄せ出来るみたい。
ほぼ同じスペックのCX86の白も出来るみたい。

46 :
>>45
いや取り寄せは取次店どこでもできるでしょw
毎週のように在庫票が来てるからショップですぐ確認できる。

47 :
2014モデルのFEDがMTBコンポやめてクラリスのフロントトリプルになる、なんてことはないよね???

48 :
チェーンライン代わるからそれは無いな
2400はオクタリンクだしBBも替える必要に迫られてコストアップしかない

49 :
ランドナーやスポルティーフってロードコンポのトリプルが様式美なんじゃないの?
クランクはスギノに限るみたいな

50 :
FEDはランドナーでもスポルティーフでもありません。単なるドロハンクロスです。

51 :
>>48
リアエンドを130mmにして、ぜんぶ2400で統一すりゃいいんですよ。
いちどは廃盤になったCS-HG50-8のワイド系が復活したし。
ロードコンポにすればチェーンラインが5mm小さくなるから、
単純に考えてもQファクターは10mm縮む。
ただしロード用のハブは耐荷重という点で不安があるような気もする。

52 :
>>51
君計算が変だよ。
リアハブが135oから130oになってもチェーンラインの変化は単純計算で
2.5o、どこから5oなんて出てくるんだよ。
MTBクランクとロードクランクでQファクターが大きく変わるのはチェーンライン
云々というよりクランクが大きく外に逃げてるため。
まあ現在FEDについてるMTB?クランクだって完成車用安パーツだろ、
ロード用にもそういう製品があるだろうし、もし変更するならそういうのが
選ばれるんじゃないか。

53 :
2400といえばミヤタのアイガーは2300でクランクはスギノだな
フェデラルはともかく、一般的な話でいえば
またロード系パーツに戻っていくと思うよ。
一昔前の、MTB系以外ツーリング車に流用できる現行パーツが
壊滅してる状況ではなくなったから

54 :
>>52
クランクのスペック
ロードのトリプルは45mm
MTBのトリプルは50mm
個人的にはトリプルのアウターは必要ないんで、
スーパーコンパクトとかいって40T-26Tくらいのダブルが欲しい。

55 :
>>52
フェデラルの旧モデルではシマノのMTBクランクが採用されてたわけだが。
さすがにデザイン的に合わなさすぎたが。

56 :
>>54
そんなの銘柄によってバラバラだしそれがそのままQファクターの左右の数値に
つながるものでもない。

57 :
>>55
シマノかどうか覚えてないが初代についてたクランクのアームとチェーンガードが
一体のデザインはあんまりだったな。

58 :
ロード用トリプルってPCD130×74がほとんどでしょ。
110×74が欲しいんだよね。
そうすればフロント44×34×24、リア12〜25あたりで組める。

59 :
>>56
ロードのトリプルにすればQファクターは少なくとも10mmは小さくなる、っていうのは言えると思うけど。
MTBのクランクが太いタイヤに合わせて広くなったチェーンステイとのクリアランス確保のために広がってるとすれば、
さらにQファクターは小さくなるよね。MTBからすれば37-590というタイヤは広いうちには入らないからね。

60 :
>>49
様式以前にそもそも選択肢がないからな
何が悲しくて趣味の乗り物にカブトガニ、
という気持ちもそりゃ当然あるけどw

61 :
>>39
台湾生産の場合、一言で「企画」といっても
設計、製造にどの程度タッチするでピンキリみたいよ
ほとんど全部おまかせもあればそうでないものも
ツーリング車は向こうにノウハウが蓄積されてないだろうし
自転車じゃなくて船の話を聞いたことがあるけど
プレジャーボートを間近で見たことのない人たちに
満足いく製品を造らせるのは想像以上に難しいらしいね

62 :
スチールバイクをラインナップに持ってないGIANTの関連工場だと
台湾ホダカとか日本から出張ってる組がスチール系の製造技術持って頑張ってる

63 :
スチールバイクはイタリア製か日本製がいいなあ

64 :
日本でリストラされた職人が、あっちでフレーム作ってたりするのか。

65 :
ま、FEDはインドネシア人がちゃんと作ってくれてるがね
さすがは、大東亜共栄圏の住民だ

66 :
EXRはインドネシア人がちゃんとアレを仕込んでくれてたしね

67 :
暑かったから、ちょっとミスっただけだ。気にするな。

68 :
>>67
アラヤもダンマリじゃなくて、そう発表すればよかったのにねw

69 :
外道のネット通販で買った人が恨むべきはアラヤではなく、売りっぱなしの通販ショップを使った自分を恨むべきだな。
まっとうなショップにスプロケ変更した仕様で注文していれば、泣きを見ることなんてなかったんだぜ。
後からスプロケ変更を依頼したとしても、まっとうなショップならメーカーにフレーム交換させるでしょ。

70 :
今はパナPOS以外はオーダー車のフレームばかりじゃね>国産
パナもロードはともかくツーリング系は微妙な値段になってるしな
前三角クロモリでサイズ選べないのに
フレーム単体10万超えちゃうと
ちょっと前みたいに大学生ご用達というには厳しそうだ

71 :
>>69
アラヤは、12Tは想定外だと言ってるんだけどなw

72 :
ああ>>63だった

73 :
>>69
新家がまっとうじゃないので、まっとうなショップ頼りでフェイルセーフを図れって話かよ
だったら、外道メーカー新家はまっとうなショップ以外に卸しちゃいかんだろ
もっとも、その外道通販側から三行半だったりする現実もあるが

74 :
>>73
隔離スレに帰れ

75 :
>>74
何一つ言い返してないってことは、新家は海外丸投げのものを売るだけ売って、品質管理は小売店任せ、
通販には知らん振りして卸して知らぬ存ぜぬ発表もせず、ということに異存はないってことだよな

76 :
>>69
>外道のネット通販で買った人が恨むべきはアラヤではなく、売りっぱなしの通販ショップを使った自分を恨むべきだな。
これは正に外道な責任転嫁w

77 :
        
         しっしっ

78 :
>>77
何も言えなくなった無能w
>外道のネット通販で買った人が恨むべきはアラヤではなく、売りっぱなしの通販ショップを使った自分を恨むべきだな。
なんだよこれw
こんなの書いた自分を恨むべきだろwww

79 :
主張はわかったからさ、いい加減トリ付けてくれね?
誰も読まないし邪魔なんだけど

80 :
そもそも「まっとうなショップ」ほど、まっとうでない自転車なんか扱わないから、
>>69はその点で既に破綻してる

81 :
>>79
自分に邪魔だというだけの話を、誰も読まないという妄想で正当化するのは
いかがなものかとw
他人に何かをお願いするときは、まず自分から、な

82 :
>>69 >>75
すごい商売だなw

83 :
>>79
俺読んでるけど

84 :
>>83
うざい

85 :
誰も読まない

うざい NEW!

86 :
荒らしにも三分の理。
ねえなw

87 :
と、荒らしております

88 :
たしかエクセラ荒らしとFEDママチャリ荒らしって同じ奴なんだよね。

89 :
>>88
重篤だな
今度の診察で、お医者さんにそのまま言ったらいい

90 :
>>89
その反応
荒らし本人しかしないし出来ないって分かってるw

91 :
>>90
ずっと粘着しないとわからないことを書いてるのに、その断言が間違ってて、
そらにそれが一人だと思ってるのは、真面目に、精神的にまずいと思うぞw

92 :
>>88
>>90
その荒らし認定してる相手に難癖つけて召喚してる自分自身はどうなのか、
ちょっと鏡で見てみろ

93 :
ゲラゲラ
毎度おなじみ、荒らし(俺)に構う奴は荒らしだ理論
年中ここにいるくせに召喚もくそもあるかww

94 :
荒らしとレッテル貼るのは大抵、本人が荒らしだから仕方ない

95 :
>>93
それ、2ちゃんでも基本中の基本なんだけどね
ゲラゲラって、全く笑ってもいないのにどうしたの

96 :
>>94
それは同感

97 :
アラヤに都合が悪いこと書くと荒らし認定されるからなw

98 :
ゲラゲラと書きこむセンス・・・プライスレス

99 :
>>75
以前、フレームのディメンジョンについてメールしたことあるけど、
事細かに説明してくれたから丸投げではないかも。
まあ、数年経ってるから今はどうか分からないけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【100マイル】ロングライドレポート11【160km以上】 (856)
クロスバイク購入相談スレッド Part87 (818)
【見た目】メッセンジャーバッグについて 4【重視】 (141)
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part41 (852)
Brompton 50 (376)
■□Campagnolo/カンパニョーロ Part43□■ (260)
--log9.info------------------
【年齢】JAZZ好きなあなたは何歳?【不詳】 (148)
【建設的】モダン・ジャズ板の新設を!【議論】 (146)
フリーの巨人 デレク・ベイリー 逝く (188)
【追悼】ジャッキー・マクリーン死去【哀悼】 (136)
アート・ペッパー・アダムス (187)
【雑誌】読むジャズ【本】 (147)
John Pizzarelli ジョン ピザレリ (103)
ジェイミーについて語るスレ (136)
ハンプトンホーズについて語るスレ (192)
ジャズをヤル女が増えた?? (194)
ガーシュウィンのスレが無いなんて (183)
ジャザーってカラオケで何歌ってるの? (146)
ジャズにはまるキッカケになったアルバム教えれ (113)
☆キャンディ・ダルファー☆ (186)
【職人気質】やっぱりヤナギサワ!【純日本製】 (182)
ジャズ・ギタリスト、バーニー・ケッセル死去 (175)
--log55.com------------------
【進撃の巨人】リヴァイ×ミカサを語るスレ
【青い花】キャラ総合スレ
【咲-saki-】恋人にしたいキャラランキング【投票】
イナズマイレブンの男女カプを語ってみるスレ13
リリカルなのはのSSを語るスレ102言目
うたわれるものキャラ総合スレ #002
うたわれるものキャラ総合スレ
国際アニメ最萌リーグを語るスレ part5