1read 100read
2013年07月バイク33: 【ラベンダー】北海道ツーリング総合スレ13-6 (524) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CBR1000Fなど】フルカバード系CBR総合スレ4 (129)
【空冷】kawasaki ZR-7&ZR-7S【ユニトラック】 (117)
バイクの質問に全力で答えるスレ57 (294)
40歳以上のライダー 64 (981)
【青白派?】GSX400インパルス【赤黒派?】 (235)
煽ってくるDQN四輪 112台目 (464)

【ラベンダー】北海道ツーリング総合スレ13-6


1 :2013/07/01 〜 最終レス :2013/07/08
前スレ
【ポプラ】北海道ツーリング総合スレ13-5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371528869/
◆北海道ツーリング総合スレ専用画像アップローダー
http://0bbs.jp/touring2ch/
http://0bbs.jp/touring2ch/m/(携帯)
▼成る可くスレタイに沿う内容の話をしましょう
▼荒らしや煽りは無視・放置
▼携帯電話等で閲覧している人の事を考えましょう
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
フェリー定期船航路    http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー     http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー     http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー       http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー     http://www.snf.jp/
青函フェリー        http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー      http://www.silverferry.jp/

2 :
◆北海道便利情報
旅風ツーリングガイド         http://www.tabikaze.net/
ライダーハウスデータベース     http://www.tabizanmai.net/rider/index.html
北海道のキャンプ場情報      http://homepage3.nifty.com/campnet/index.htm
こだわりキャンプ術          http://www.kodawari-camp.com/
マップルネットキャンプ場ガイド   http://www.mapple.net/camp/
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道ユースホステル        http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
北の道ナビ               http://northern-road.jp/navi/
北海道ぐるり旅            http://www.visit-hokkaido.jp/
雨量レーダー(携帯版)        http://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=81
北海道各都市の気温&降水量   http://www.ts-hokkaido.co.jp/weather/averagetemp.php
札幌市中心部2輪駐車場案内    http://lucky.45.kg/parking/
北海道地区 道路情報>峠の位置図、画像
                PC版  http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/index.htm
                携帯版  http://info-road.hdb.go.jp/m/mq/index.html
キョリ測(要Flash)            http://www.mapion.co.jp/route/

3 :
北海道キャンプ場マップver1.1
https://maps.google.com/maps/ms?msid=210379754956789130442.0004dd32eda412f17f6d9&msa=0

4 :
>>1乙!

5 :
午前中にR38の白糠を走ってたら早速ホクレンフラッグが道路上にw
大型トラック等に踏まれまくって見るも無惨なお姿になってたよ

6 :
>>1

ホクレンSSライダーキャンペーン 2013
http://www.hokuren-ss.jp/campaign/2013/06/hokkaider.html

7 :
>>5もう落としたのかい?はやいなあ

8 :
>>6
乙。
おや?森ICでゲットする最初のホクレンが対象外になってる?!

9 :
ラベンダーなんて何回目だ
少しは考えてスレタイつけろ

10 :
:(;゙゚'ω゚'):

11 :
でもイカ踊りとか、へそ祭りはイヤだろ?

12 :
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1371528869/972
民宿だけど釧路の銀鱗荘はどうだろ?
俺が4年前に行った時は食いきれんぐらい海鮮物が出てきたけど

13 :
>>9
なんか毎回文句言ってね?
文句あるなら自分で立てろよ

14 :
今年は行きのフェリーの予約がとれないまま青森行きな予感

15 :
今年はZigZagマップはやらないのか。
去年はバイクでも50?給油で貰えたのに。

16 :
>>15
ホクレンスタンドの人に聞いたら今年はやらないって言っていた

17 :
3リットルじゃ馬鹿にされるかー

18 :
苫小牧から出発し、六泊の旅も来月に迫ってきた!400cc。
始めてだしいい歳だからキャンプはしないでホテル泊で行く予定。
寝不足は体力的に不安。
とりあえず初日は小樽に宿をとった。
オロロン、ノシャップ岬、網走、知床と行きたいけど、オロロンの途中で一泊できるかな?
サロベツ原野のあたりを堪能して見たい。

19 :
そうですか
頑張ってください

20 :
豊富温泉かな

21 :
>>18
天塩温泉とか
豊富温泉とか
とままえ温泉ふわっととか
しょさんべつ温泉 岬の湯とか

22 :
>>21
おお、ありがとう!
チェックしておきます!
北海道いったことないから、どのくらいのペースで走れるのか、疲れるのか、
全く見当がつかない。
アドバイスありがとう!

23 :
オロロンからサロベツ湿原センターへ向かう4 4 4号線は、俺はオロロン街道よりグッときた。見渡す限りの広大な湿原の中を走る一本道。エサヌカ線に通じる魅力がある。利尻富士も見えるし。距離は短いけどいいんだよね。

24 :
バイクを買おう

25 :
オロロンの途中といえばあしたの城
テレビで見ただけで利用した事ないけどw

26 :
今年は利尻富士がでっかく見える海岸にテント張って夕日見る

27 :
>>23
あの道は最初迷って走ったんだけど、すごく良い道だよね
俺も好きな道路

28 :
>>23
俺もその道は、豊富町でラーメン食った後通ったけど
確かにいい感じだったね。寄り道したからこそ巡り会えた絶景ロード。
北海道はやめらんねえw

29 :
>>18
豊富温泉は泊まらず日帰り入浴でも寄って頂きたいところ。
どこが悪い、ここが悪いって歳になると、この温泉に関心持つ人も多く、
行ってきた体験談は話のヌタになる。
石油混じりの独特の泉質は、皮膚疾患に効能ありと言われ長期の湯治客が多く、
暇しないよう近隣の見所を教えてくれるコンシェルジュサービスがあった。

30 :
最近のバイク雑誌は、北海道ツーリング特集しなくなたのか? 
もう昔ほどのブームはないと聞いたが。
ちょっと前だと7月にもなればそういう特集を組んだ雑誌か、それ専用の雑誌が目についたものだが・・・

31 :
>>15
あれはガソリン入れなくても交通遺児(?)に寄付するとくれるんだよ
金額はいくらでも良い

32 :
上陸して、雄大な自然を目の当たりにしたら
ブームなんてどうでもいい事のように思えるよ

33 :
つべにも道道444号線の動画あるけど確かにいいな

34 :
0円マップが発売中止になるくらいだからね。もう北海道ツーリングという文化は無いのかもしれない。

35 :
相変わらず、シナチョンは多いの?

36 :
気象庁の3か月予報だと、
今年の8月は、気温高めで雨は少なめ。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/101_10.html

37 :
明日原付(today)で石狩市から稚内に向けてオロロンライン走るぜぇぇぇぇぇ
雄冬岬のあたりに長大トンネルが連続してるけどあのあたりって交通量多い?
トンネル内でトラック軍団に煽られるのマジ恐怖なんだが

38 :
>>37
あんまいないし道が良いから避けてゆっくり走ってりゃ抜いてくれるよ。

39 :
無理せず左ウインカーを出せば、挨拶していってくれるよ

40 :
前が詰まってるのに煽ってくる基地外もよいるけどな
あれは北海道ならでは

41 :
>>38
>>39
おおサンクス。こっちの人はそういう良識的な抜き方してくれるのね
関西ではスレスレで追い抜くドライバーばっかで辟易してたんだよ
道が狭くて交通量多いところはどこでもそうなんだろうけどね

42 :
>>41
いや北海道の交通マナーって決して良くはないぞ
関西もマナー良くは無いけど、北海道は信号待ちですり抜けて先頭に出るだけで怒ったりするバカが多い
あと関西より圧倒的に下手、街中でも車線変更しないし異常にとろい

43 :
金曜日に山陰から自走で大間まで二日で走って、昨日から北海道に乗り込んだんだが、札幌の夜の交通事情は田舎者には恐ろしいなw

44 :
>>29
おお!更にありがとう!
石油っぽい温泉の話は聞いたことがあったけど、そこだったのか!
ツーリングマップル見て、小樽を出て一日で稚内はもったいないと思っていたから、
色々楽しみながら二日かけて最北端を目指してみます。
ありがとう!

45 :
>>42
すり抜けやるおまえが馬鹿だ

46 :
>>45
すり抜けで怒るのは日本中で糞道民だけだよ

47 :
>>45
お前朝8時の環八あたり走ったらショック死しそうだなw

48 :
路側から抜かれるのに慣れてないからマジ切れするバカが居るからな
抜くときは必ず右側から

49 :
今日、会社から夏季休暇の予定聞かれたんだが
来月初めに6日間取得して北海道行くのと
再来月初めに祝日含む7日間で行くのでは
どちらがいいだろ?
前者はお盆近いから帰りを含むフェリー予約がそろそろ危ないし
後者は北海道の9月がどんなものなのかわからんから不安なのよ
どちらも月の第二週目あたりに出発予定
教えて!北海道マスター!

50 :
 ブームですか… 高校の頃、英語の時間でなんでも希望を英語で黒板に書いてみろって言われて
「自分のバイクを買って、北海道をツーリングしたい」って英語で書いたら 世界中旅行しまくった
っていう英語のバカ教師が「ささやかでいいね 世界旅行いいいよ 暴走族と間違われないし」って
言われて 速攻 「先生 あんた 自分の視点でしか見れねえの?」って言い返したら 教室いっぱいに拍手
でも、その後しつようにこのバカの攻撃にあったな

51 :
>>49
8月 ライダーが多い。すれ違う時に挨拶する、道の駅やキャンプ場でライダー同士情報交換するなど、夏の北海道独特のバイクの祭典的カルチャー、高揚感を味わえる。
9月 天気が安定して晴れの日が多い。北海道各地で秋祭り、美味い物が多い。観光地やキャンプ場も人が少なく快適。
どちらも魅力的だが、初めてなら8月の方がインパクトはでかいと思う。

52 :
おまえら馬鹿ライダーには法律関係ないもんな
違反行為のあげくに巻き込みでも食らって死ぬばいいよ

53 :
死ぬばいいってどこの方言?

54 :
すり抜けが違反行為()

55 :
>>49
滞在一日分は大きいでしょ
51も書いてるけど、
ホント快適、9月の北海道

56 :
青函フェリーって、盆は予約なしでは無理かな?
青森の友達に会うのに北海道側から往復したいんだけど。
無理だったら電車も考えてる。

57 :
たしか、すり抜けは違反行為ではないはず。
だが、道民の四輪ドライバーはすり抜けに対して免疫がなくて
巻き込み確認をするドライバーは本土の人間に比べたら少ないと思う。
だって大げさな言い方だけど車社会の北海道でバイクを見かける時期って
年間で二ヶ月くらいだから。

58 :
6月、7月、8月、9月

59 :
9月になると日没が早い

60 :
でも、9月の寂しい感じもいいんだな、これが

61 :
>>51、55
サンキュー、マスター!
一昨年一周したから今年は9月にしんみり北海道を楽しむことを決めたよ。
装備も揃えたいし、急ぐ必要はないんだと気づいたよ。
道東・道北メインで攻めるルートゆっくり考えるわ。

62 :
>>43
いつまでいる予定ですか?
帰りも自走?

63 :
>>62
軟弱ものだから、帰りはフェリーで舞鶴まで。
北海道までバイクで行くってのが夢だったからさ、北海道ツーリングと合わせて一度に2つ叶うw

64 :
赤信号で停止する時後ろからバイクが来てると
左折でもないのに左に寄ってブロックしてくるよね
何が何でも前には行かせたくないんだな

65 :
すり抜けて前でたら一気に加速してそのままぶっ飛ばして行ってくれればいいんだけど
田舎だとすり抜けしたバイクにすぐ追いついちゃうんだよね
また抜かすのメンドクセーからブロックする

66 :
こっちに質問しようとしたら間違えて北海道キャンプツーリングスレに質問してしまっていました。
ということで、こちらでも質問させて下さい。
今年初の北ツーします!
そこで質問なんですがバスタオルは持参必須ですか?
行きは新日本海のS寝台、帰りは商船三井のカジュアルをとってます。
(調べると1等以上じゃないとバスタオルの用意がなさそうですが。。。)
他の方のツーレポ見てるとフェリー上で何回も風呂に入っているようですが、バスタオルはどうしてるのかなと思いましてw
道内では稚内温泉堂夢の利用予定ですが、ここはレンタルタオルありますよね?

67 :
北海道は明日から梅雨入りですw

68 :
>>64
ところが右側が空くので有り難く前に出る
何度かかわすと寄せてこなくなる
大型ならともかく小型に寄せてくるのは格好の遊び相手
沖縄の原チャみたいにまではしないけど相手次第

69 :
9月なら、当日午後に電話しても宿はたいてい空いてるもんな〜。
フェリーも混んでないからゆっくりできるし。
中旬までならライダーもけっこう走ってるし。
サンゴ草はきれいだし。
8月は、宿やフェリーはもちろんキャンプ場ですら混んでるのがイヤだ。

70 :
>>66
タオル一本も持っていけない程荷物切り詰めてるの?

71 :
去年、函館→札幌→留萌のルートで時計回り外周一周してみたんだけど
同じコースも脳がないから今年は函館から小樽まで日本海側ルートで走ってみようかな
と思ったわけだが、このルートは情報がないんだよね。
小樽行くブログ見るとみんな新日本海フェリーで小樽上陸の話ばかり。
自分は友人と二人で函館に大間からのフェリーで昼上陸、小樽を目指すけど、無理だよね。
だから途中一泊しようと思うけど、どこかいいところ(町)ある?
キャンプやライハはNGなのでいわゆる旅館やホテルがある程度の町じゃないと困るんだが…。
バイクはVFR1200FとF800STで二人ともバイク歴2年目の夏の三十路ツアー。

72 :
小樽、函館は1日で走破できるから
小樽で宿泊して札幌観光すれば?

73 :
>>37交通量はさほどでもないんだがスタンドがあまりない、おれも原付なんだけどガス欠には注意だね

74 :
松前・江差・乙部・熊石・岩内あたりは旅館・ホテル等あるね。小さいけど

75 :
R6で東京から仙台、フェリーで上陸のつもりなんだが
どうもR6の状況がわからない。変に山道に迂回させられるから
R4のがいいと友にいわれたけど、そうなのか?
上陸したら美瑛と新得、小樽行って新潟までフェリーのつもりです

76 :
>>75
ヒント:福島第一原発 立ち入り禁止区域
下道なら無難にR4で行った方が良いよ
あえてR6で行きたいと言うのであれば止めないが…

77 :
>>76
ありがとう
ちょっとレス噛み締めてたw
そんな道、宿とれないかな
シュラフ持っていくのは荷で嫌だけどしゃーないね
R6を青看板頼りに行くのもいいだろ

78 :
>>51
基本的に7<8<9月と後の時期の方が天気が安定してる。ってのは体感として全く同意だし
9月の安定して晴れが多い。ってのは全く同意だし疑問を抱くわけじゃないんだけど
統計上の月降水量はだいたい6月<<<<7月<8月<<9月って感じなんだよな
どう言う事なんだろうね?
あくまで降水"量"だから、道東のあの霧雨は集計外なのかな?
8・9月はあの夕立で稼いでるのかな?とは予測するけど

79 :
>>75
GWにいわきからR6を行けるところまで行ったがオススメしない。
まず区画整理で今まで入れなかったところも通れる代わりに、どこが通行止めかいって見ないと分からない。
原発10キロ辺りは普通車はほとんど走っておらず、みなマスクや防護服。
そこかしこにスクリーニングスポット。
そりゃ、数ヶ月前まで立ち入り禁止だから。
街も道も二年放置されていたので段差だらけ。
迂回路は空いていて快適だけど、相当に迂回するからR4の方が絶対にいい。
R6はフェリーとか関係なく、時間に余裕がある時にいくべき。
個人的には行くならバイクより車がいいと思う。色々な意味で。

80 :
>>79
ん、了解
かんがえる
R4の方向で
ありがとうなー感謝!

81 :
てすと

82 :
下記日程にて計画中です ご意見を賜りたく。
8/6  関東発 仙台にてフェリー
8/7  苫小牧着  留萌泊
8/8  稚内泊
8/9  紋別泊
8/10 富良野泊
8/11 苫小牧発フェリー
8/12 仙台着  帰宅
リッターSS 宿泊はホテル旅館を利用予定。

83 :
>>82
距離欲張ってないから、結構観光できて、いいと思います。

84 :
自分の行動も決められないゆとり大杉だろ。

85 :
そりゃお前みたいな引き籠もりなら、なんも決める必要無いしなw

86 :
観光するって言っても一人だとそんなに時間潰せないなあ
山登るとかなら別だが
まあ朝ゆっくりしたならそのくらいか

87 :
>>82留萌から稚内がもったいないせめて宗谷か猿払辺りが吉かと。
となると紋別まで距離が足らないしw
北海道は朝が早く夜がまた早く来る
夜明けと共に荷物をまとめ太陽が顔を出すころには出発
夕方5時ごろには目的地に到着のこと

88 :
>>82
そうだなもう少し頑張って、知床や道東近辺楽しもうぜ
まあ天気悪かったらアレだけど

89 :
明日、洞爺湖発で釧路まで予定してるんですがオススメスポット教えてください

90 :
あさって以降蝦夷梅雨だってよ

91 :
蝦夷住みだけどせっかく有給とってキャンツー計画してたのに台無しです

92 :
ホクレンフラッグみたいなライダー向けグッズってホクレンSS独自な物なの?
九州(阿蘇周辺)のJAのSSとかでやってないの?

93 :
>>83
>>86
>>87
>>88
ご意見有り難う御座います 距離をのばす方向にて再考いたします。

94 :
>>93
無理して距離を延ばす必要も無いよ。
せっかくの北海道なんだから、寄り道を楽しもう。
観光ガイドのお勧めは字ばかりで写真も何もないけど、なまら蝦夷。
アマゾンで売ってる。

95 :
岩内の寿司屋なんかも結構美味しいぞ

96 :
>>93
なんで延ばす??
綺麗な景色や美味そうなもの、珍しいもの、で停まってたらあっという間に
時間なんか過ぎるぜ?
距離延ばすと、そんなのはほぼスルー、目標地点で時間余したりするもんだ。
まあ、山登りしか時間潰せない気がするならなら延ばすのも十分ありだが。

97 :
>>94
買ってみた。
最新号はアマゾンでは売ってないらしい。

98 :
>>93
稚内「周辺」は自分にとっては
サロベツとか宗谷丘陵とかエサヌカ線とか
1日じゃ足りないくらい見所沢山だから
そこの距離を短くとってるのは
なかなか良いと思う
もちろん見所は人それぞれだろうけど

99 :
瀬棚・北檜山・島牧・寿都にも宿場はあるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
周りで 身体障害者・死体 になったライダーいる? (630)
椿ライン 43往復目 (839)
【1098】Ducati Streetfighter【848】 (291)
【経済】バイク・用品買ったった報告スレ【廻せ】 (952)
【防犯】ロック&セキュリティPart94【盗難】 (435)
【油冷】GSF Bandit Part26【山賊】 (604)
--log9.info------------------
バイオハザード6 エージェントハント part16 (273)
【CoD:BO2】Call of Duty:Black Ops 2 part.2 (358)
PS2版バイオハザード4 攻略スレ49 (105)
メタルギアソリッド総合スレ4 (996)
【Xbox360】SacredCitadel【セイクリッド】 (100)
エスカ&ロジーのアトリエ 質問攻略スレ part3 (705)
トルネコ3 不思議のダンジョン 171F (469)
【CS】TES V:SKYRIM スカイリム質問スレ69 (870)
ミンサガのくだらない質問に答えてくださいLP231 (114)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 質問スレ 145 (484)
【XBOX360/PS3】 OBLIVION オブリビオン質問スレ51 (892)
テイルズオブデスティニー2攻略スレ  part345 (525)
風来のシレン2 鬼襲来!シレン城! 攻略スレ78F (814)
ゼノサーガ総合攻略スレッド PHASE3670 (900)
【FONV】Fallout:NewVegas質問スレ $27【テンプレ嫁】 (281)
工業のロマンシングサガ3 ミケランジェ65う房 (747)
--log55.com------------------
圏外常連のゲームが6位ってマジですげえからよ!
3.01億
【Rank0.175↑】グランブルーファンタジースレ1038
カエルみたいな絵
グラブルは最強!1位なんだあああああああ
お前ら仕事は?
41にもなって小学生気分
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26591人目