1read 100read
2013年07月バイク373: DUCATI空冷総合スレ★3 (835) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ホンダ】 SH-mode part1 【HONDA】 (103)
【HONDA】 Dio110 13台目 【ディオ VISION BREEZE】 (332)
TZR50R/TZM50R/YSR50-80/RZ50 (744)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart64★ (821)
★名古屋のビャ〜ク乗りは何しとらっせるpart64★ (821)
大型二輪免許中高年コース その20 (459)

DUCATI空冷総合スレ★3


1 :2012/08/07 〜 最終レス :2013/07/08
古今東西のDUCATIの空冷バイクなら何でもOKなスレです
SBKとは棲み分けしましょう
荒らしには大人の対応で
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1325649189/

2 :
トリニティモデルは最高だったなぁ

3 :
250のスクランブラー欲しいなあ

4 :
友達ほしいなー

5 :
一緒にギクシャクするのかい?

6 :
あとヒトケタで埋まるのに前スレ急にペース落ちたね保守上げ

7 :
Rー発言のBTは出てくんな

8 :

お呼びとあらば、即参上

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从



9 :
>>8
呼んでね〜から帰れw

10 :
S乙R

11 :
何か調子悪いな〜。どこが悪いんだろ。

ギア
クラッチ
シャフト
クランク

うーん(-ω-)

12 :
すいません、851で水冷なんですが総合とSBKは荒れ荒れなんでここで質問させてください。
前後スプロケで評判いいのはどこのメーカーでしょうか?探してもサンスターぐらいしか無くて。
よろしくお願いします。

13 :
>>17
オイオイ、なり振り構わずかい、情弱クンw XAMとかあるだろ。それで851とは笑わせるぜw

14 :
>>13
お前は他人を情弱呼ばわりしといて
自分は安価もうてない脳弱じゃねぇか

15 :
>>14
違いねぇなw漢字も知らない脳弱に指摘されちゃあなwww
人の揚げ足を取る前に12に為になることでも言ってやったらどうだ?www

16 :
>>12
私はサンスターを使っています。
入手の容易さ、価格、歯数のバリエーション、耐摩耗性など
特に文句をつける所は無いなあ。
いや待てよ、Fスプロケは国産車の倍くらいの値だったなあ。

17 :
>>12さんへ
サンスター いいんじゃない?
XAMってwねーわ

18 :
>>17
他人の尻馬に乗っかることしかできないヤツはROMってろw
一生懸命ググってサンスターとXAM以外を言ってみろよw STMとかなwww

19 :
>>17
あー、あとなんでXAMがないかも言ってね。言えるならwww

20 :
夏休みだね〜

21 :
>>19
ヒント AFAM JAPAN プw

22 :
ドカスレに粘着してるのが数名いるだけでしょ

23 :
スプロケは歯数で選べばいいんでない?
どうせ消耗品なんだし〜
…と、空冷SS&水冷888SP乗りの私感だけどさ〜
要は古い個体をどこまで維持できるか?なんだろ??

24 :
アルミのスプロケなんてどれ使っても
チェーンの油切らしたらたちまち削れちゃうしな
どこのメーカーかよりも定期的にチェーン周りする方が大事でしょ

25 :
チェーン周りする
→チェーン周りメンテする

26 :
評判と言っても軽くて精度が高いので良いとか
コストパフォーマンスに優れてるとかあるわけだけど
チェーンをどういうの選ぶかも絡んでくるし
漠然とした質問だと難しいよね
>どこのメーカーかよりも定期的にチェーン周りをメンテする方が大事でしょ
俺もそう思うので手に入り易い製品でいいんじゃないのかな・・・?
アファムでもワンオフでもなんでも
一応、軽く検索したのもおいとく
ttp://www.motorcycle-road-and-race.co.uk/catalog/chain-and-sprocket-kit-ducati-851-sp-88-89-economy-p-405841.html

27 :
新型空冷は出ないのか?

28 :
開発してるの?キャタライザーとFIでなんとかなるんじゃないのかね

29 :
やはり空冷の方が音と振動楽しめるのですか?

30 :
>>29
SBKに乗ってる友人も何人かいるけどやっぱり馬力がありすぎるって
空冷で充分Lツインの楽しさは味わえるし無理に100数十馬力乗る必要もないかと個人的に思う
そういうのが好きな人は乗ればいいんじゃないの?

31 :
ほんと空冷は必要にして十分なパワーだと思うよ

32 :
900、90馬力がオレの理想

33 :
>>29-30
話噛み合ってナス

34 :
じゃあオレの個人的な意見
何をもって「音と振動を楽しむ」と君が定義してんのかは知らないが、エンジンの存在感とでもしておこう
空冷、水冷、パワーの絶対値よかマシンの年次の方がキャラの濃さが出る
古い方が洗練されてないんだから当然だが、水冷851の方が空冷1000DSよりも、何か凄いエンジンのバイクに乗ってるぞ感はある

35 :
乗りたかったM900が空冷だったし、満足している。
以上w

36 :
パンタ探してたら、程度のいいF3を見つけたんだが。
でも、やっぱりどうせ乗るならF1のほうが・・・う〜ん・・・

37 :
カジバ900SSとF3で峠走り行った時
やっぱ加速がしんどいって言ってたなあ

38 :
>>37
そんなにとばさないから、F3でもと考えたんだが、特に中速度からの加速がネックだよね。
峠なら回せて遊べそうだけど。

39 :
ほすす

40 :
モトクレイジーのノーマル交換用ステップ使ってる人いる?
ノーマルステップのラバーが20年を経過してボロになったんで、ついでにステップごと交換しようと検索したら、ヒットしたんで〜
バックステップ入れるほどの走りはしないし、これからも維持して行くのに適してるかな?的な感じで検討中〜

41 :
>>40
書き忘れたけど、'92のSSです

42 :
今日ね、RIDERS CLUBを立ち読みしたんだけど、相変わらず同じ内容を繰り返してるね。まぁ昔っからライディングの特集本だからこんなもんかと思って読んでたんだけど、中頃のページで女の子のスクールみたいなことをしていて、低速だとギクシャクするって書いてあった。
バイクはモンスターだった、まぁ言葉尻だけとって遊び始めたらなんでもネタにはされちゃうけど、けっこうギクシャクって的を得た表現だったんじゃない?

43 :
低回転でノッキングすること言ってるならそんなのはとっくにわかってることで

44 :
低速高ギアではノッキングする
低速低ギアではスナッチングする
まぁ確かに50Km以下では走りにくいはなぁ・・・

45 :
なるほどな、ノッキングはエンジンから起こるもの。
ギクシャクは乗り手が起こすもの。
そういうことで、やぁやぁ言っているのならわかった気がする。

46 :
hasyu

47 :
1098や1198のデザインで現行空冷Eg載せて出さないかなぁ

48 :
>>42
その記事でも、結論はギクシャクするのはヘタクソだからって結論だったじゃん。
>>43
低回転でノッキングするって、それが普通みたいに言ってるけど日本仕様だけだからな。
「これがドカのエンジン。」なんて言うなよ。恥ずかしいから。

49 :
SS待望論は根強くあると思うんだが

50 :
夕方5時くらいに都内産業道路を川崎方面から大森方面に走ってた赤のHYMカッコ良かった
乗り手のメットやレザージャケとかパンツとかも似合ってたよ
現在S2RとSS1000所有してるんだけど次期愛車候補になった
空冷SSが出たらまた変わっちゃうけど

51 :
やいのやいの言われるの覚悟で・・・
>>48
下手くそでなければ低速でギクシャクしないの?
日本仕様でなければ低回転でノッキングしないの?
ちょっと詳しく教えてくだされ

52 :
>>51
総合スレで毎日暴れてる奴だと思うのでスルーするがよろし
やりたいなら総合でやってね

53 :
>>51
ヘタクソだと低速でギクシャクする(練習したらギクシャクしなくなった)っていうのは雑誌の結論だから、詳しく知りたければ雑誌買って読んでね。
無理矢理ノッキングを発生させるようなことをしなければ、現地仕様では体感できるノッキングは起きなかった。
低回転時のノッキングは、低回転時にやたらと混合気が薄い日本仕様の弊害だと思ってる。

54 :
ところで、ドカが日本仕様を作り始めたのってどのモデルからなん? そんなに昔から?

55 :
超適当だけど日本の免許制度に合わせた400が出た辺りかなと推測

56 :
94db規制のあたりっしょ

57 :
>>54
900MHRシリーズ、750F1シリーズとかは大半が日本に来たそうだ。
日本専用仕様なら、昔の400F3あたりと予想。

58 :
>>42
毎月買ってたのは25年前だから、ライディング特集本なんて
イメージないなあ。
写真の綺麗な新型バイク、レーサー分解解説本のイメージだから、
いまの状態に違和感がある。
db1の時は表紙から中まで衝撃だった。
いまだとバイカーズステーションが新型分解解説本なのかね。

59 :
>>54
999、749までは日本向けに馬力落としたって聞かなかったな。
ナンバー取るためにレヴリミット設けたり、色々パーツ変えたりってやりだしたの1098Rからじゃねえの?
厳密には56が言ってる通り94db規制が始まってからだろ。

60 :
あっでも、俺のは並行の851SP3だけど村山正規のSP3とはサイレンサーが違ってたな。
並行は素通しのただの筒だけど、正規のはバッフルが3点溶接されてたわ、確か。
そういやここ、空冷スレだったね、スレチごめん消えるわ。

61 :
何かの間違いで空冷単気筒デスモまた作ってくれないかな
ビューエルのブラスト的な片肺ぶった切りましたエンジンでもいいからさ

62 :
ブレイントラストも破算

63 :
>>62
まじですか?最初のドカ買ったのが、世田谷区にあったときの
ブレイントラストだったよ。残念。

64 :
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u42806495
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f114165828

65 :
>>62
ブレイントラストだったのか。
最近、首都圏のレッドバロンに一度にドカの新車が何台も入荷していたから、どこかのディーラーが現金に困って換金したんだろうなって思っていたのだが。

66 :
渡邉さん何してるのかな?

67 :
空冷フィンの間に挟まってる、Rレーションダンパーパッドって、定期的に取り替えてる?
もうカチカチだよ。

68 :
いつの間にか落ちて無くなっているから放置してる

69 :
>>67
掃除の時にエアで吹き飛ばしてしまって放置している。
しかも10年前ですが・・・
あれはあった方が良いのですか?

70 :
寺に言えば手に入るかの?

71 :
>>70
パーツリストを見たら、純正補修部品にありますね。
700.1.027.1A Vibration damper pad
(SS900の場合)

72 :
あれ、防虫剤みたいだよね。
ノイズがでかくなるとか言うけど、変わらないなあ。

73 :
共振を防ぐとか、減らす為のものだけど大抵のドカの場合
クラッチやら排気音がうるさいからあんまり関係ない

74 :
あちこちボルトのマシ締めしなきゃ!

75 :
ネジロックは必要?

76 :
>>75
使うべき場所はマニュアルで指定されているだろ。
使う前提で締め付けトルクが決められている場所には必要。
ネジの弛みチェックをサボるために使うものじゃない。

77 :
空冷で新しいのでないから
中古でスポクラ買うかなぁ…
乾クラなのはsport1000が最後?

78 :
>>77
スポクラならスポルト1000とポールスマートが乾式。
MH900eも乾式。
GT1000とスポルト1000(赤ロケットカウル)は湿式。

79 :
>>78
サンクス
やっぱあの空冷デスモ+乾クラはときめくわ
嫁にはただうるさいだけと言われたが…
まえ乗ってたss900と比べるとスポルトは
そんなポジションきつくなかったんだよなぁ
中古も底値っぽいし突撃してみるか〜

80 :
GT1000が気になってきたけど数年しか作られなかったのは不人気だったんでしょうか
見た目は超渋いしエンジンは1000ccもあってパワフルだしシートも大きいから積載もタンデムも余裕と
いいとこばっかりだと思うんですが

81 :
スポクラはバイクの正常な進化の過程上にない邪道なシリーズ

82 :
自分の好みにそぐわないからといって邪道なんて言い方はないだろう

83 :
売れなかったのかな?俺もスポクラシリーズ好きだけど買うまでいかなくて
そうこうしてる内に生産終了してしまった
今見てもカッコいいと思うから余裕が出たら買っちゃうかな

84 :
>>82いや、俺はスポクラ乗ってるからいいんだよ

85 :
1000s乗ってたが自分と同じバイクは2回しか見ないほどの珍種だったな。
カフェの店員さんとかお姉ちゃんに話しかけられる率も
高かった。一般人受けするんだね。
乗りづらいから何年か乗って手放したけど、ああいうバイクに
乗ったってのはいい思い出になるよ。

86 :
>>85
希少車だから高く売れたんですよね?150万以上??

87 :
16000km走行で新車価格の半分ぐらい。

88 :
俺も1000Sだけどお姉ちゃんに話しかけられた事はないなぁ、おじさん率が超高い。
でも純正でロケットカウル装備してるのは今となっては珍しいね、
「そのカウルはどこに売ってるの?」と旧車乗りのおじさんによく聞かれる

89 :
PS乗りなんですが、ZADRフルエキ入れてそれなりにカスタムしているんだけど、石川PAで中国人の観光客に囲まれて写真撮りまくられた。
正直、一言も声をかけないでシャッター押されると怖い。

90 :
>>89 多分それ台湾人だよ。俺も違うところで写真一緒に撮ったことある。
台湾はバイク好きだから、みんな寄ってくるね。
>>87 1000S売った後何買った?
次のバイクがなかなか決まらん・・

91 :
>>90
ハイパーモタードにしたよ。
1000sとは比べ物にならない乗りやすさなんだけど
視線を浴びる、って快感とは無縁になってちと寂しいよ。

92 :
ハイパーモタードも格好いいよね。
やっぱ空冷のモタードかね〜。

93 :
>>85
もしかして赤男爵で売った?
だとしたら、そのあと俺が乗り継いでますよw

94 :
>>93
寺ですよ。

95 :
前オーナに出会えたかと思ったが、違ったかw
スミマセン

96 :
なにこいつ
バカじゃねーの

97 :
全然馬鹿じゃないと思うが・・・。

98 :
便乗して探してみよっと。
赤男爵で696買ったらフロントフェンダーがカーボンになってて、カーボン製のビキニカウルが付いてたなんて人いますか?

99 :
ss750ieのフロントフォークが硬すぎるんだが、調整機構が無い・・・
このプリロードアジャスタって効果あるんだろうか?
http://www.webike.net/sm/1852714/5718/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アクシス トリート Part.11 (859)
〓 YAMAHA TMAX 23 〓 (283)
うちさぁ・・・バイク、あんだけど買ってかない?26 (1001)
【低身長】チビライダー +16cm【轍の立ちゴケ注意】 (313)
【READY TO】 KTM &Husaberg総合スレ Vol.31【RACE】 (103)
DUCATI総合24 (501)
--log9.info------------------
横田ABの飛来機「避難所」其の七拾壱 (292)
新.すべて親のせい (201)
シベリア大学 1時限目 (687)
シベリアお料理教室 (500)
マクドとかモスバーガーとか好きか? 3 (118)
ニートだからバイトしたい (186)
★ 紅茶飲んだらageるスレ ★ 3杯目 (615)
チラシの裏【ご自由にお使い下さい】 (133)
お前らが一番やりこんだゲーム教えろ (455)
発達障害・ADD・ADHD・アスペルガー症候群の就職・就労 (262)
シベリア出席簿★10 (602)
【コテ帽子】( ^ω^)・・・★14【おkだお】 (115)
絶 望 ハ ン バ ー グ 工場 in シベリア第16工場 (537)
FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ inシベリア Part75 (1001)
【規制でも】シベリアでメイプルしよう【規制じゃ無くても】 (238)
進撃の巨人スレinシベリア (679)
--log55.com------------------
【時雨専用】キッズチアイベント情報
高校野球チア 北信越版
高校野球チア 栃木県版
プロ野球チア
青山学院チアダンス愛好会chatters
茨城のチア
ヤクルトスワローズ・ダンスチーム§Passion§
第81回都市対抗野球大会チア