1read 100read
2013年07月身体・健康272: 【水ぶくれ】帯状疱疹 9【神経痛】 (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ピロリ菌2】慢性胃炎【検査&除菌】 (178)
【粗チン】R時のペニスが粗末だ16【短小・R】 (357)
心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【2】 (681)
ウォーキングを続けるスレ〜その25〜 (343)
関節リウマチ PART29 (161)
網膜症・眼底出血7 (189)

【水ぶくれ】帯状疱疹 9【神経痛】


1 :2013/04/26 〜 最終レス :2013/07/13
>>1-6あたりまでがテンプレです。目を通して下さい。
★はじめに
★治療法・治療薬(一部)
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
★過去スレ(2ch)
■前スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 8【神経痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343925568/

2 :
★はじめに
▼帯状疱疹は、過去に神経節内に入りこみ潜伏していた「水ぼうそう・帯状疱疹ヘルペス」ウィルスが、
ストレスや疲労などによって免疫力が低下した時に再び増殖し始め、 皮膚や神経を損傷する病気です。
治療が遅れると重症化して入院が必要になることもあり、また後遺症※のリスクも高くなります。
もしや…?と思ったら、まず一日も早く病院で診断を受けましょう。
(このスレで診断は出来ません。)
※帯状疱疹後神経痛、排尿・排便・消化困難、顔面神経麻痺、聴力低下、歯が抜ける、失明…など
▼「ムズムズ」」「チクチク」「ピリピリ」「虫刺され風」「風邪の筋肉痛?」…から「眠れないほどの激痛」まで。
体中どこにでも起こり得ますが、大抵は右半身または左半身のどちらか一方です。
(発疹や水ぶくれ等の皮膚症状が出ないケースもあり、他の病気と間違われることもあるようです。
不安な場合は、別の医師の診断を受けることも検討してみましょう。 )
▼『単純ヘルペス』(口唇ヘルペスや性器ヘルペス)とは、原因ウィルスの種類が異なります。

3 :
★治療法・治療薬(一部)
■抗ウィルス薬(内用、外用、注射)
*ウィルスの増殖を抑える薬。帯状疱疹であれば一日も早く使い始めましょう。
*長くても7日分までしか処方されないようですが、先発薬は非常に高価です。
*効果が現れるまで2〜3日かかります。
*痛み止め効果はありません。
■消炎鎮痛剤(内用)
*これが無いと、痛みで眠れなくなるかもしれません。
■医療用ビタミンB12剤(内用)
*ウィルスが損傷した神経を修復します。

以上は後発医薬品(ジェネリック医薬品)※も発売されています。
※テンプレの、この後のレスを参照
■「リリカ」 一般名:プレガバリン(内用)
*帯状疱疹後神経痛の内服治療薬で、日本では2010年6月発売。
*副作用も多いので、よく説明してもらいましょう。
*抗ウィルス薬ではなく、ウィルス増殖を抑える効果はありません。
*販売元のニュースリリースttp://www.eisai.co.jp/news/news201028.html
■神経ブロック-局所療法
*帯状疱疹後神経痛の治療法として、「リリカ」 発売以前は最も利用されていたようです。
*発症後2週間以内に始めるのが最も効果的とか。
■帯状疱疹後神経痛には、その他にお灸や漢方薬も使われるようです。
◆その他
*仕事などの心身のストレスや疲れを極力避けて、バランスの良い食事で免疫力を高めましょう。
*水ぶくれが出来てつぶれると、その中のウィルスが他の人に伝染する場合があります。
(ただし水ぼうそう経験者は既に潜伏感染中ですので、他の人から伝染はしません。)
*患部はなるべく冷やさずに、温めて血行をよくしましょう。(カイロ等を使う場合は低温ヤケドに注意!)
*入浴しても問題ありません。

4 :
★ジェネリック医薬品(後発医薬品)の選択について
特に抗ウイルス薬は高価ですが、安価なジェネリック医薬品も発売されています。
抗ウイルス薬の一例
◆1日分の薬の値段(10割自己負担とした場合。2011年1月現在。)薬品名 /メーカー
◆4,039円(10錠分)ゾビラックス錠400/GSK
◆3,361.8円(6錠分)ファムビル錠250mg /マルホ
◆3,354円(6錠分)バルトレックス錠500 /GSK
◆561円(10錠分)アシクロビル錠400mg「タナベ」 /田辺(販)
(帯状疱疹での平均的な服用量。調剤料などは別途必要。)
ジェネリック医薬品に代える為に少し調剤料が加算されますが(※後述)、その他の「鎮痛剤」や
「医療用ビタミン12」なども、長期間使う場合はジェネリック医薬品に代えることで節約できるでしょう。
希望する人は病院と薬局で、早めに伝えましょう。
(処方箋で『後発品への変更不可』と指示されていると、ジェネリック医薬品の販売はできません。
また、薬局にジェネリック医薬品の在庫が無い場合もあります。)
※【後発品医薬品情報提供料】と【後発医薬品調剤加算料】について
ttp://hiramatu-hifuka.com/hoken/yakyok.html薬局調剤報酬点数(平松皮膚科医院サイトより)
●「ジェネリック医薬品希望カード」を持っていくと便利です。
(印刷用)ttp://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/11866/20090610-091742.pdf
この他にも各種健康保険組合や自治体の健康保険係では、手続き窓口などでカードを配布しているようです。
■薬価を自分で調べる、比較する
*おくすり110番
ttp://www.okusuri110.com/biyokibetu/biyoki_cnt_05-18.html(病気別の薬フォルダー/水痘・帯状疱疹)
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/other/mobile.html(モバイル版の案内)
*QLifeお薬検索 ttp://www.qlife.jp/meds/
■日本ジェネリック医薬品学会
*かんじゃさんの薬箱「ジェネリック医薬品」Q&A ttp://www.generic.gr.jp/qa.html

5 :
★もっと詳しく…参考サイトいろいろ
(帯状疱疹後神経痛の薬「リリカ」は日本では発売後まだ半年程度のため、触れていないサイトが多いようです。)
■Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9■健康の森[日本医師会ホームページ]帯状疱疹
ttp://www.med.or.jp/forest/check/taijo/
■社団法人日本皮膚科学会
ttp://www.dermatol.or.jp/QandA/herpes/contents.html
■ためしてガッテン 帯状疱疹
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q3/20080924.html
■検索結果 yomiDr. ヨミドクター(読売新聞)
ttp://bizsearch-asp.accelatech.com/bizasp/index.php?corpId=atc090054&dd=1&q=%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9&p=1&t%5B%5D=7&sort1=score%3AD
※「医療相談室」(閲覧無料)の検索結果のみ。
■帯状疱疹、みずぼうそう、ヘルペスは同じ仲間! 帯状疱疹は疲れのシグナル! - [女性の健康]All About
ttp://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20031216/

6 :
★過去スレ(2ch)
わかった範囲だけ記載しています。一つ前のスレは>>1に記述。
帯状泡疹痛いよ!!
http://ton.2ch.net/body/kako/1017/10176/1017669758.html
【水ぶくれ】帯状疱疹【神経痛】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1149245142/
【水ぶくれ】帯状疱疹 2【神経痛】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171127847/
【水ぶくれ】帯状疱疹 3【神経痛】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1189768837/
【水ぶくれ】帯状疱疹 4【神経痛】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1217084073/
帯状疱疹になったけど質問ある?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1224664884/
【その痛み】帯状疱疹かも!?【病院へ!早く!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1269529110/
【その痛み】帯状疱疹かも!?【早く病院へ!!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295096186/
【水ぶくれ】帯状疱疹 8【神経痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343925568/
(以上、テンプレ終わり)

7 :
★過去スレ(2ch)
【水ぶくれ】帯状疱疹 7【神経痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1319359772/

8 :
>>1
乙かれ!

9 :
頭が重くて体がだるいのは帯状疱疹のせいなのか、
バルトレックスの副作用なのかどっちでしょう?

10 :
帯状疱疹のせい
人によって程度と期間の多少はあれど
少なくとも1年以上はつづく

11 :
体が痛くなってまもなく四週間になります。
発疹を見つけてからは3週間ちょっと。
病院で抗ウィルス薬を処方されてから痛みはなかったのですが、
発疹が治りかけたあたりから、脇腹を中心にぴりぴりした痛みが出ます。
一日中というわけでなく、夜に出ます。つまり、痛くてよく眠れません。
胸から背中にかけての発疹は色は残っているものの完治といえます。
また、微熱も続いています。ときおりあまり熱が出ないときもあります。
これからどうなると予想できるでしょうか。

12 :
まあ人によってピンキリなので何とも

13 :
頭痛はなくなったが皮膚の知覚が戻らない(´・ω・`)

14 :
>>11 紹介状書いて貰ってさっさとペインクリニックに行くことだね。
神経痛はもはや皮膚科じゃ対処できないから、もう皮膚科の処方箋はムダ。
多分、ペインクリニックの医者から「もっと早く来い」って言われるだろうけど。
それから、鎮痛剤や施術が効いてなければ、効かないって強く言うこと。
医者は弱い薬から順に使って様子を見ようとして長引かせる傾向があるから、
効いてる、効いてないをはっきり告げないと、合わない薬を何週間も
飲み続けることになる。
ロキソニン→カロナール(少量)→カロナール(限度MAX)→トラムセットみたいに
医者に薬で遊ばれてしまうぞ。

15 :
帯状疱疹後神経痛って両側に痛みが出るときある?
また筋肉が急激に落ちていくって症状が出るときある?

16 :
>>10
まじか・・・発症から一か月経ったけど、起きてるあいだ凄い眠気で
ずっと我慢してると頭が痛くなるわ。脇腹はふとした拍子にピリッと
来る程度になったんだがなあ。

17 :
>>16
リリカ飲んでる?

18 :
トラック助手のバイトやってる中高年のものです 背中に帯状疱疹出来て 現在通院して薬貰ってますが 全然良くならないです ジェネリック希望したのですが 効きが違うと言われ高い薬処方されました 痛み止めも貰ってますが余り効かなく痛いです

19 :
>>18
まずは上のテンプレでも自分の状態はどの程度なのか目安にして
痛みが収まらなくて辛いなら担当医に相談、鎮痛剤を変えてもらったりとか、
中高年・・・50〜60代?なら後神経痛にならないために早めにペイン受診するとかしたほうが良いかも。
自分は50歳だけど軽い後神経痛持ちになってしまったし。
ジェネリックの効き目が弱いということはないかと・・・

20 :
何日目くらいかわからないけど、高い薬(バルトレックス?)飲んで即治るとか痛みがなくなるとかではないよ。
最初ロキソニン出されて効かなくて相談したら、ボルタレン座薬になった。
自分は30で発症して腰部硬膜外神経ブロック注射を1回したけど軽い後神経痛が残ってる。
お仕事お疲れ様です、どうぞお大事にね。

21 :
中高年のトラック助手のものです 薬4日間服用していますが まだ痛みが有り 完治には程遠いです 高い薬服用されて これならジェネリック希望でも良かったのでは と思ってます 明日通院しますので もう一度先生に相談してみます ありがとうございます 19

22 :
一週間とか普通に痛いし、全身ダルダルで動きたく無かった。
その後、半年間くらいは時々強烈に、皮膚の下に大量の虫がいるような、
ミミズか沢山動いてる感じのムズムズと気持ち悪いのも徐々に減り、
ストレスや食事に気を付けながら、一年間くらいかかって後遺症無し。

23 :
2ヶ月で後遺症なしっていうのは、かなり幸運なんでしょうかね。
ただ、触ると軽いシビレ(これが後遺症か?)みたいな感じのみ。
病中はきつかったけどね。
普段は小動物のように動くと言われてるのが、ゾウみたいにしか
動けなかったし。

24 :
トラック助手のバイトやってる中高年です 昨日仕事帰りに皮膚科受診して来ました 先生いわく(ちょっと状態見せて頂けますか? もう大丈夫でしょう かさぶたになってきてますし)薬は痛み止めだけ処方しておきます 痛くなければ飲まなくて結構ですよ だって

25 :
トラック助手のバイトやってる中高年です 薬が効いたのか 実際痛みは軽減していますが 全く無い訳ではないです 事後の神経痛出ない事祈ります

26 :
トラック助手のバイトやってる中高年がつらいのはよくわかった

27 :
中高年のトラック助手のバイトがageキチガイ化しないことを祈る
とりあえずお大事に・・・

28 :
ありがと 27様

29 :
発症して1月だけど後遺症ないよ
まだ通院してメチコバール飲まされてるし、痕は残ってるけどね
症状って本当に人それぞれなんだね

30 :
個人差はかなりあると思うよ。

31 :
発病して47日目。疱疹が治りかけてから痛くなった。
一月半たっても痛みがとれず、この先どうなるんだろうと思ったら、
徐々に痛みが弱くなっている。体の動きも元に近づいた。
しかし、脈がまだ静かにしていても80/mほどある。体温も37℃前後。
日常生活にほとんど支障はないが、全快まではもう少しかな。

32 :
発症1年もう疲れた。。。。

33 :
発症して2週間たった昨日、猛烈な痒みで眠れなかった。多分カサブタになってるからかと思うんだけど、こんな事ってあるのかな?

34 :
たったの2週間でしょ。
3ヶ月でも有るよ。
2年弱で感じなくなった気がする。

35 :
治ったけど疲れるとちくちく痛んだりかゆかゆになる。
リジンってアミノ酸が効くっていうけどほんとかなぁ。
ところで帯状疱疹って疲れとかストレスだけが原因ですか?
帯状疱疹だったよ、先生に疲れとかストレスが原因だから
ゆっくりしてねっていわれたよと夫に言ったら専業主婦なのに
何が疲れやってpgrされた…。ただの老化も原因かな…。

36 :
バランスの良い食事が大切。

37 :
それと休養(睡眠)ね。
病中はよく昼寝したわ。

38 :
入院した時には顔半分がグズグズで、痛いはムズいわ、
座薬も効かずで全然寝られず、真夜中に広いロビーで
車椅子体験や、喫煙室で肺ガンの人とダベってたりしてたが、
退院してから禁煙。人のふり見てフリフリ。
先日、甲状腺検査申し込んだら、皮膚科へ強制連行された。

39 :
>>35
ニートの時にかかって家族に同じ反応されたわw

40 :
家族のなかで一人でも帯状疱疹になった人がいればよかったのにね。
どんなにつらいかわかったもらえたのに。

41 :
また罹っちゃったよ
2度以上なる人はあんまりいないらしいのに…

42 :
一回目と比べて、発症した場所と痛さは同じ?

43 :
同じ仕事してたら、普通に2回目も出ると言われたよ。
今の仕事に替えても、みんな帯状疱疹経験者だったけどね。

44 :
>>42
前は胴体で今度は腕から手まで
今度は大して痛くない(ぶつぶつも小さい)から痛み止めはなし
でも何かと刺激される手のやつが一番痛いので鬱陶しい

45 :
症状が治まったときに病院で抗体できてるか検査されたけど皆するもん?
もう痛くもなんともないけど通院してメチコバール飲んでる
いつまで医者通わなくちゃいけないんだろ・・・

46 :
>>45
最初の時は4ヶ月薬飲んだよ
(3ヶ月って言われたけど延びた)
抗体の検査はなかった

47 :
俺まだ2ヶ月も経ってないわ・・・まだまだ先は長いのねw
もう痛みがないからメチコバールも思い出したときだけ飲んでるんだけど、もっと真面目に飲もうかな

48 :
発症後33日目
徐々に痛みが引いてるのは実感でき楽にはなってるがズキズキお腹あたり痛む
痛み止めの薬飲むのやめたほうが楽に何故かなったからやめた
恐らく胃腸弱いからそのせいだと思う
腹筋にうりゃーと思い切り力入れるとミシミシといった後一気に痛みが無くなる
外を散歩すると最初震動で痛いものの5分くらいすると痛みが完全に消える
でもじっとしてたり寝ると痛みが復活する
筋肉とか運動機能と神経何か関係あるのだろうか

49 :
>>48
腹部〜腰の辺りに発症しましたが、腹筋が緩んだ感じでした。
つまり、内臓圧を直接感じる…というかイヤな鈍痛。
寝る時は、枕か何かでお腹を押さえると少し楽になりました。
あと、お腹が緩んでるせいか妊婦みたいにお腹が出て苦しかった。
痛みもかゆみもとれた現在、腹筋も回復?したようで、お腹しまってます。

50 :
>>35>>39 兼業主婦でもそんな態度取られるよ。
次女は優しいけど旦那は分かりながら
でも見た目なんともないから大したことない?みたいな。
長女なんてそんなもん気の持ちよう!!だったからかなりイラついたわ。
仕事プラス長女の出産里帰りで発症したのにさ。
ちなみに発症1年いまだにリリカ&メチコバール&アリナミン飲んで
2週に1回ブロック注射通ってる。
普段の激痛はなくなったけど疲れでぶり返す。

51 :
>>48
痛くても、動かしていた方が治りが良いと思うよ。

52 :
>>50
次女さんは気遣いのできる子で良かったね
うちの母が帯状疱疹3週目だけど父は我関せず

53 :
人によるけど、気の持ちようってのも確かだし。

54 :
>>52>>53レストン
確かに気の持ちようも一理あるけど、
ピークには朝の5時に激しい頭痛で救急外来行く程ひどく
(湿疹の出ないタイプで偏頭痛と診断されてた)
それから2か月後腕から指先に移行して神経専門病院で
帯状疱疹後神経痛と診断おりた。
分からない間は鎮痛剤も効かないしのたうちまわった最中に
長女の言葉は頭と心に刺さったわ…
長文スマソ

55 :
>>54
帯状疱疹は顔で入院、片頭痛も出て定期通院治療中。
最初のブツブツは皮膚に穴が空いたようになったけど、
ステロイドのおかげで塞がった。
退院二日後から徹夜仕事を再開したけど、常にガム噛んで、
顔を動かす事にしたら、虫歯治療の被せが取れて歯科へ。
痛いの気にするとウツになるらしいので、痛くないと思いこんでる。

56 :
筋肉痛から皮膚に凄まじい痛みを覚えて病院行ったらこれだった
見てると完治まですごい時間かかるようだけど

57 :
>>56
俺はもう既に2年になるけど
発症時の死にそうな痛みほどではないけど
未だにピリピリ痛むよ

58 :
まじかよ
仕事柄休めないから
休息も取れないし
鬱だ

59 :
3月にこの病気を経験したけど、死にそうな痛みはなかったです。
ただ、最初は盲腸か?と思える感じの痛みあり。
これは脂汗ものですが、なぜか朝になって動き始めると軽快。
で、病院行くのがすこし遅れました。
でも、診察時点で疱疹が出てたので即診断がつき、バルトを飲み始めた
のが早かったのか、重篤にはならず、ほとんど痛みがない今に至ってます。
ただ、症状が出た部分はまだ細かいヤスリ紙のようにザラザラしてます。

60 :
>>56
年齢とか発症してからどれくらいで病院へ行ったかにもよるよ。

61 :
>>60
年齢は30
発症はどこからだろう
背中の筋肉痛がでてからなら6日かな

62 :
服に隠れる所の人は良いなあと思うよ。
カイロとかで温めると痛みが減るけど、顔だとマスクくらいで、
耳の下までグズグズだったからカユーい。
永ちゃんの帯状疱疹伝説に比べれば、軽いと思いこむ日々。

63 :
21歳の頃、顔に帯状疱疹できて入院しました。
すぐに入院したので幸い跡にはなりませんでしたが、3年くらいは赤みは消えませんでした。
早めが大切ですね。

64 :
この時間だと
傷口に炭酸流したような激痛が
これが神経痛ってやつなのか

65 :
>>61
若い人ほど神経痛になりにくいと先生が言ってました。
皮膚科と麻酔科がある病院を選んで早めに対処していれば
大丈夫かと思いますが。

66 :
抗ウイルス薬全部で7日分飲み終わった
前みたいに何ヶ月も通うのかと思ってたら神経痛が出なければこれで終わりらしい
ブツブツの中の水はなくなったけど見た目はまだまだ気持ち悪い
頭痛があったから(今は収まった)言ったけどあっさり関係ないって言われたよ
今はだるくてブツブツがある所からない所まで筋肉痛と関節痛、一昨日は微熱も出たししんどい
ところで神経痛の痛さって筋肉痛とは全然違うもの?

67 :
筋肉痛と神経痛の違いは経験しないと分からないだろな。
R中毒患者の幻覚みたいなのも出たりするし。

68 :
>>67
単なる筋肉+関節痛だったらいいけど…
反対側まで今痛い

69 :
運動すると痛みが和らぐ
暖かいお風呂に入ると痛みが和らぐ
暖かいお湯を飲むと痛みが和らぐ
痛い箇所を揉みながらマッサージすると痛みが和らぐ
冷たい物を飲むと痛い
じっとしてると痛くなる
寝ると痛み出す
で、思ったのはこれっていわゆる血行問題?ウイルスが細胞ズタズタにしまくってて悪くなってて老廃物やらの排出やらできなく
血管萎縮しまくってて栄養物が上手く循環できてないからと違うだろうか
寒い季節や体温低下する就寝時痛くなるのは理に適ってると思うが

70 :
矢沢栄吉って3〜4回も帯状疱疹になってるんだってね。

71 :
それは本人の妄想だろ

72 :
朝鮮人はウソばっかりつくからな

73 :
痛いから動かないでいると、症状固まるよ。

74 :
帯状疱疹になってもう5ヶ月
いまだ神経痛に悩まされてる
広い範囲で痕も残ってるし
銭湯やスパが好きだから入りに行きたいけどこれでは行けないわ、鬱

75 :
長引いてるのは帯状疱疹だけのせいじゃないかも知れない
内臓のどこか悪くなっている可能性もある
疲れとストレスの合せ技で疱疹でる場合もあるし癌などになると帯状疱疹出る場合もある
他に悪い患部あるからそれが下でウィルスの活動が微妙にずっと収まらない可能性もあるし再発する人はそういうのがあるかもしれない
あくまで可能性だけど一度健康診断を精密にしてもらうのもいいかもしれない

76 :
長引いてるのは帯状疱疹だけのせいじゃないかも知れない
内臓のどこか悪くなっている可能性もある
疲れとストレスの合せ技で疱疹でる場合もあるし癌などになると帯状疱疹出る場合もある
他に悪い患部あるからそれが下でウィルスの活動が微妙にずっと収まらない可能性もあるし再発する人はそういうのがあるかもしれない
あくまで可能性だけど一度健康診断を精密にしてもらうのもいいかもしれない

77 :
まだ半年でしょ。

78 :
まだ半年とかそんな長く続く病気なのか…
この時間はビリビリ痛い

79 :
1年たつけど痛いよ。
あと痛い側の耳だけ耳鳴りが酷い。

80 :
先週の日曜日に発症したから、今日で11日め。
これで、4回めの帯状疱疹。
最初にかかった医者は2回はならないと言ったが嘘だった。
これまでは、首、瞼などに出たが、今回は脇から腹にかけて出た。
今回は医者も薬もナシで自然治癒させているが、
現状は、だいたい瘡蓋化が完了した。
触るとまだ痛いけど、触らなければ痛みは無くなった。
頭痛が少しある。
もう少しだ。

81 :
ごめんなさい、リロードしてなくて間違えてスレ立ててしまいました
【水ぶくれ】帯状疱疹 9【神経痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1370610884/
このまま落ちるか、次スレ10にしてください
本当に申し訳ありませんでした

82 :
削除依頼を出しました、何度も申し訳ありません
body:身体・健康[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1185238277/252

83 :
ほとんどかさぶたになって治りかけてきたが
表面上なんともなってない部分にピリピリとした痛みが
これが帯状疱疹後神経痛ってやつかな

84 :
かさぶたがどうのという時期じゃ後神経痛を語るには早いよ
前から言われてる1ヶ月以上経っても痛みが続いていれば後神経痛に移行してる可能性が高いから
痛みが治まんないなと思ったら早くペインに行きゃいいよ
おれも発症から1ヶ月過ぎても痛かったからペインに行ったら後神経痛になりかけって言われたから
現在発症から2年経ったが左の二の腕がたまにピリンッと痛いし、神経が死んでるから感覚が鈍いまんま。

85 :
ペインで神経殺しちゃったんじゃないの?
オレは一年位、意識して動かし、完全復活したよ。

86 :
痛みもそうだけど、家族の理解がなくて困るわ。
後神経痛になってからやたら疲れやすいから
出掛けて帰って来ても早寝したりするようにしてる。
旦那は分からないになりに理解してくれてるけど厄介なのは子供。
子供っても27にもなり子供までいるのに、いつまでも親は不死身と思ってる。
ホントに思いやりがなくて疲れ果てる。
別に労れとは言わないが余計な口叩くなよ。
なにかと言えば「運動しな」「ママは痛い痛い病だからね」
帯状疱疹に安静が必要すら分からないにバカ娘。

87 :
子供が正解だし

88 :
>>86
あなたがそんな風に育てたので仕方がない・・

89 :
同じく育てた息子と次女は優しいのになぜなんでしょうね。
残念ですわ。

90 :
病人だから、グチのひとつも言いたくなるんでないのw
優しくしてほしければ、優しくしなければ…なんて

91 :
>>86
気持ちはわかるが運動はした方がいいぞ

92 :
俺はウェイトトレーニングが趣味なせいか神経痛はあっというまに治ったな
プロテインとか飲んで栄養いっぱい摂ってるのも効いてると思う
跡もすぐ消えたし

93 :
いつまでも安静が必要な病気では無いの知らない年寄りは痛いねぇ‥
脳卒中みたいに、症状が固まっちゃっても、自業自得だけどな。

94 :
運動したほうがいいの?どんな運動がおすすめ?

95 :
運動って構えた事じゃなくて、とにかく動けば良いじゃん。
じっとしてるだけじゃ再生が進まない。得に高齢者。
若い時と違って、傷の治り、動き、何でも遅い。
動かないで、痛い病って言われるのは正解。
安静なんて言い訳してないで、痛み止める治療に動けって。

96 :
自分の担当医はとにかく疲れを溜めないように安静にって言われたけど。。。
ブロック注射打ってるから?

97 :
1年前に左顔面に発症して治り、3日前に口唇ヘルペスが出来て、右顔面がピリピリしています
左右がかわるのは普通ですか?

98 :
痛いって言う患者さんには、痛みを誤魔化す治療しないと満足しないでしょ。
痛み感じなくしたいから神経麻痺させちゃってるだけ。
どんな所でもリハビリなんて痛くて当たり前。
動けない人になりたければ、どんどん麻痺させれば良いじゃん。

99 :
>>97
そもそも帯状疱疹と口唇ヘルペスは違うので。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RSD・カウザルギー・CRPS No.2 (787)
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 78mm【チントレ】 (129)
どんな歯みがき材使ってる? (179)
【水虫】医者に行かずに治そう【民間療法】11 (747)
バルトリン腺炎・バルトリン膿瘍・バルトリン嚢胞 (168)
【170未満】成長期後に身長伸ばす方法 Part3 (376)
--log9.info------------------
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア32【負けんな】 (438)
【足の裏が】足底腱膜炎【痛む】4足目 (802)
【胸】全身性多汗症 Part2【背中】 (482)
歯茎を健康にして歯槽膿漏を改善する!! (300)
歯医者でされたムカつくこと (926)
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part6 (259)
耳の穴がかゆい 4掻き目 (144)
★☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その29☆★ (974)
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ19【痛い】 (967)
【ピロリ菌2】慢性胃炎【検査&除菌】 (178)
【睡眠】いくら寝ても眠い part8 【過眠】 (300)
ワキガを止める薬いろいろ39 (767)
●R手術統一スレッドPart58● (368)
■ヤブ・レーシック業者ブラックリスト■ (167)
Rを治そう!!Part24 (339)
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 (706)
--log55.com------------------
【ハンセン病】129人が再入所 元患者、療養所10年間で
【霧】岡山県全域に濃霧注意報
【国語力】「9時10分前」を理解できない若手を生んだ日本語軽視のツケ★14
【大阪小6女児不明】栃木で保護の女児、監禁男と「SNSで連絡をとった」
【Youは何しに日本へ?】ローマ教皇が日本にやってきた!NHK
【大阪小6女児不明】「まさか栃木で...」小6女児保護、大阪の住民ら驚き「よく頑張った」
【LIVE】#ローマ教皇 が羽田空港に到着 "国連報告書:バチカン市国の方針により、司祭は子供を強姦することを許可されている"
【地震】北方領土付近でM6程度