1read 100read
2013年07月漫画109: 【柳原望】高杉さん家のおべんとう 14食目【フラッパー】 (677) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
経営の苦しそうな漫画雑誌を応援・傍観するスレ11 (333)
【テルマエ・ロマエ】ヤマザキマリ総合17【スティーブ・ジョブズ】 (207)
【CAPTAINアリス】高田裕三総合スレ20【3×3EYES】 (325)
木城ゆきと 銃夢 -Last Order- 60 (152)
【わがままDIY】 ざら Part13 【しかくいシカク】 (857)
【あだ充】水口尚樹総合 #001 明日には上がります/じゅくじゅく/ときモモ (363)

【柳原望】高杉さん家のおべんとう 14食目【フラッパー】


1 :2013/06/26 〜 最終レス :2013/07/13
冷めているから、あたたかい
離れてても、同じもの食べてる
彼女をつかむ何かは彼女と共にする何かなんだ
同じものを食べてる、それって家族だよね?
...
○一家に浸食されつつある高杉家
りいなは○兄に寝取られ、くるりは○姉妹に牛耳られ
○弟には因縁を付けられる日々
四面楚歌となった高杉ハルに明るい未来はあるのか!?

○前スレ
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 13食目【フラッパー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1365397590/
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 12食目【フラッパー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1352960105/
○過去スレ
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 11食目【フラッパー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1348568329/
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 10食目【フラッパー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1337738168/l
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 8食目【フラッパー】 (実質9食目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1333297651/l50
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 8食目【フラッパー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1327132110/
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 7食目【フラッパー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1318591915/
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 6食目【フラッパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1313374055/
【柳原望】高杉さん家のおべんとう 5食目【フラッパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1304488447/

2 :
○関連スレ
コミックフラッパー・・・目指せ14周年・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1345818168/l50
柳原望作品を語ろう・2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1204472177/
○1〜5巻試し読み(要Flash)
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/ISBN978-4-8401-2966-4/index.htm
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/ISBN978-4-8401-3333-3/index.htm
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/ISBN978-4-8401-3744-7/index.htm
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/ISBN978-4-8401-4040-9/index.htm
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/ISBN978-4-8401-4443-8/index.htm
○公式ブログ
http://www.comic-flapper.com/takasugi/
○公式ツイッター
http://twitter.com/Takasugi_blog
○つれづれやな に(柳原望氏のブログ)
http://ch07843.blog.fc2.com/
○Amazonの 7巻 レビュー(大荒れ)
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4840150745/ref=cm_cr_dp_see_all_top?ie=UTF8&showViewpoints=1

3 :
>前990
べた褒めは業者の可能性あるが
批判は個人だからね。
一人二人なら変なキチガイが難癖つけてるだけということもあるが
批判が多いときは注意

4 :
うさドロも連載が進むにつれて評価下げていったけど、
おべんとうはさらに急降下しとるな・・・8巻は焚書されそうな勢いだ。

5 :
またそれかよ
>>1

6 :
>>1乙です
小坂さん早期復活、これからも出るよ、な位置づけは弁当ネタを小坂さんから仕入れるパターンに戻したいからなんだろうな。
他の当てと言えば節子さんぐらいだし。
くるりの周囲を○一家で固めることといい、この作者って一度作った人間関係壊して新しく作るの下手っぽいなあ。
それなら中学時代をもっとゆっくり丁寧に書いて中学卒業で終わっておけばよいものを。
中学三年間だけでも弁当に絡められるイベント豊富だし中学生引き取った人がこなさないといけないことも多いのに。
生徒会だってせっかく入ったのになんかやったっけ?
お母さんと同じ役職に就いたのにさっさと流すとかもったいなかったなあ

7 :
今、久留里の周囲の中で一番マトモな性格はソノカかもしれんっつー位、周囲の人間が異質過ぎる

8 :
掲載誌が男オタ向けで、作者が女でキモオタの扱いを知らなかったのが不幸だな
少女漫画とかだったら、主人公の周囲にカップルをどんどん増やしたら「みんな幸せで楽しい」になるんだけど
それじゃあキモオタは駄目なんだよな
女だから、三十路で独身の小坂が可哀想になったんだろうけど
そんなの無視して最終回近くまで引っ張るとか
リタイアさせて最後に「○兄といつの間にかつきあうようになってました」にするとか
すれば良かった
それから久留里の周囲に新キャラをどんどん出して、女の子が成長していく、じゃなくて
ハルの周囲に新キャラ(サブヒロイン)をどんどん増やして、主人公に感情移入してるキモオタをブヒブヒ言わせるべきなんだよ
あとハルがヘマして落ちをとるんじゃなくて
誰でも気付くような簡単な事を作中のキャラたちは誰も気付かず、そこをハルが指摘して「ハル、すご〜い」って周囲の女から尊敬される
そういうのにしないと、キモオタは喜ばない

基本的にキモオタってのは競争とか嫌うんだよ。不細工だったり、デブだったりして、競争力がなくて二次元に逃げてるようなのが多いんだから
女の作者の目からすれば「久留里がいるからハルは幸せでしょ。ただそれに気付いてないだけで」って事になるんだけど
キモオタはそれじゃあ、駄目なんだよね

9 :
いや、ハルが下手うったのを知っても、理解して慰めてくれる子が複数いたら別にそんな
不快でもないんじゃね?
ただ今は下手うったのをさらに叩き落すやからばっかだからな

10 :
この漫画を批判するのはキモヲタだからだ!
↑今度はこういう路線で来ましたか

11 :
ハル結構作中でも色々と褒められてるけどなあ

12 :
ハルは別にageてもsageてもいいけど小坂さんと○兄の出番を極限まで減らしてほしい

13 :
小坂さん早過ぎるというかもしれんが漫画の中じゃ6、7ヶ月経ってるからそうでもないんだよな
きっちり報告しとくというのも見方によってはアレかもだが小坂さんらしいと思うので個人的にはおk
まあ読者としては話数が間にほとんどないから切り替えが難しいのはわかるw

14 :
>>13
いや、そのうち六ヶ月は海外研修行ってたわけで、どう見ても早すぎるだろ!w
オメー、勉強しに行ってたんじゃねーのかよ、と

15 :
ずっとメールしてたわけだから交流はあっただろう
その勉強に疲れてる毎日の中で日本語で話せる相手がいて嬉しかったっていう経緯だし

16 :
異郷の地で心細くなったのにストーカーがつけ込んだって構図はなあ……

17 :
それがうれしかったわけだしそんな穿った見方せんでもいいだろw

18 :
>>17
当時の小坂の心はハルに向いていたわけで、それを知っても小坂へのアプローチを止めない
黙ってドイツ便の席を確保して、ドイツまで同行。以後、毎日メールを送る
帰国時には空港まで勝手に迎えにきて、明確に拒絶されてもどこ吹く風で一緒に帰ろうとする
特に穿った書き方をしないように注意してみたけど、こういうのストーカー的と言われても仕方ないと思う
だって、普通はこんな事をされたら引くし、純粋に怖いよw
そうは言っても肉食系男子的な視点もあるから、不快だ・不快じゃない等の感想は色々と別れるだろうけどね
ただ、簡単に「穿った見方だ」と切り捨てる事はできんだろう

19 :
小坂の何が気に入らないって
ハルが好きなら別に自分から告白でもなんでもすりゃいいのに
ずっと受け身で結局気持ち気づいてもらえないからって
ハルが悪いみたいな流れになってあげくによりにもよってストーカーとくっついたあげくそれをドヤ顔で見せに来るっていう
ハルに悪かったとこなんかどこにあるのか判らんくらい無茶苦茶な展開にしやがったこと

20 :
小坂さんの交際報告を男女逆転でやったら今頃女性読者に叩かれまくってるんだろうな

21 :
でもそういうはっきりした態度は小坂さんの求めるところだろうな

22 :
てかそろそろハル貶めが酷くなってきた
就職失敗、振られた相手にわざわざ呼び出されて交際宣言される、年下の高校生に馬鹿にされる等々…
昔はハルもうちょっと成長しなよ〜とか思ってたけど最近はいくらなんでもハルの扱いが悪過ぎと思いだしてきた

23 :
子供達はそういう学門とか養育することとか全く考えないだろうからな
結果残った普段の残念部分だけしか見えないかもしれない
むしろ前者を褒めてたらなんか不自然にも感じるが
なつ希ちゃんみたいな女の子とか特に親友の久留里至上主義で考えるだろうから乙女心わかってねーってなるんだろな
就職はあれだが、大人組には色々と褒められ認められていると感じる

24 :
ちょっと前に五代くんの話題があったけど
ハルはRなんだろうか

25 :
俺が七巻読んで感じたのは周囲のsageにハルが深刻にならなく成ってきた事かな
香山女子すらドン引きさせる、小坂の付き合ってる宣言にも凹んでないし
就職ダメになったのにも後ろ向きにならずにいる
ハル本人が耐性付いてる中で、他人が何を言おうとどうでもいいこと
つまりナニガイイタイカトイウと
久留里の「私はオマエの嫁」一歩手前で全て帳消し
妄想セミヌードもあったしな

26 :
小坂と手を繋いだ時の「こんな進歩は何年ぶり〜」
からして付き合ったことあるみたいだし非Rだろう多分

27 :
>>19
ってかさ、くるり>自分だからって見切られても困るよな
コブ付き承知で惚れてたはずだろうに、自立した大人と養育している思春期の子供どっちを優先するかってので
子供の方を取ったからって残念扱いってなあ
てか、あれで小坂との将来の方を優先したら、それこそダメ人間じゃん

28 :
あれは今までも言われてるが久留里うんぬんというよりハルが小坂との事を考えてなかったから
ビジョンがなかったからっていう扱いだろう
自分と同じくらい想ってくれてなかった、同じ方向を向いていなかったっていう

29 :
>>28
そういうのを全部ハル任せにされてもねえ。
他人が血縁者の間に入り込もうってんなら、小坂もハルにしっかりした意思表示した方が良かったよ。

30 :
戻りそうだった時に久留里に言われてきたんで見送りきたよがまずかったな

31 :
ビジョンが無いったってねえ
ある日突然子育てを任されて、慣れないながら手探りで進みつつ
無事進学もさせることができたことでやっとある程度形になったことを実感できて
将来のことを考えることもできるようになってきた頃だろ
くるりに言われて云々は(正直不自然なくらいの)失言ではあるけれど、浮かれてたって仕方ない時期なわけでさ

32 :
三十路気にする小坂にしてみれば
一年後ぐらいには結婚したいぐらいなのに
ハルじゃゴールインまでに五年や十年は掛かりそうだからna

33 :
別にどっちが悪いとかじゃなく合わない二人だったってだけだろ
そして小坂さんと合ったのが○兄


ハルは最終回あたりで久留里との未来の可能性を少し示すって感じで

34 :
小坂の○兄のような展開がリアルならある話だと書いている奴ら正気か?
だったら、三十路独身非正規雇用の男が中学生女子を養って、しかも
その子供と付き合いそうな展開なんてことがリアルにあるとでも言うんだろうな。
もちろん、そんなどろっぷ展開、リアルならぜってーありえねー展開な訳だが。

35 :
それはさすがに論理がつながってないわ

36 :
ありえるかありえないかじゃなくて
面白いか面白く無いかだろ
まったく誰得なんだよ

37 :
個人的には普通に楽しんでるし納得してる
ただしここでは言わんが

38 :
高校の先輩が丸家バイトが丸家のあたりでウンザリしてきた
でもこれだけこの一家を推すのって読者から人気あるのだろうか

39 :
>>38
作家だと思う
○店のマスコットからして

40 :
7巻は久留里がかわいかったわ
串原青年会の話とかもよかった

41 :
綺麗に退場した小坂を復帰させるのは早いと思うが
作者に他の引き出しがなかったのだろう
48話と描き下ろしはこれからの展開に必要だったのかも疑問

42 :
単行本派だから、基本、ネタばれ防止に単行本発売直後しかこのスレ見ないんだが・・・・・
7巻普通に楽しめた自分にすれば、この叩きようはなんなのって感じ。
ハルはそもそも小坂になにもアプローチしてないし、それなのに小坂がずっとハルだけ見てるってのはないでしょ。

43 :
誰も小坂にずっとハルを見てろとか言ってねぇだろ低脳

44 :
>>42
>ハルはそもそも小坂になにもアプローチしてないし
そうですそもそも元は
小坂→好き→ハルだったのにいつのまにか小坂←好き←ハルになってて
小坂が○兄に乗り換えたのはハルのせいハルが悪いハルがカスだからってことになってる
気持ち悪いほどの不自然な作者のハル叩き
リアルで大嫌いな人がいてそいつを漫画でハルに仕立てて復讐でもしてるかのような病的な気持ち悪さを感じます
ハルが何をやってもどんだけ頑張っても決して認められることはなく報われることもない世界

45 :
三月のライオンの最新話で、家族って強固な物になれたのに恋愛って脆いものに戻すのは
難しいわねえ…って台詞あって、この作者に聞かせてやりたいと思ったw
何だかんだ言っても、あっちは売れるの描いてるだけあるな

46 :
>>44
俺もそこが気になるんだよな
おそらくハルを「残念な人」にするため、「ここは一つ失恋でもさせよう!」で
ハル→小坂にしたんじゃないかなあ
小坂→ハルだと「残念な人」とdisりまくることができないし
いや、それならそれでもいいんだけど、たとえば「好意を向けられているうちに
自分も好きになってしまった」みたいなことを丹念に書かないとわけがわからない
それこそハルのほうが何年もどこかに行っちゃってたかと思うくらい感情が飛んでる
結局、残念な人設定が話を雑にしちゃってるんだよな
担当か作者かわからないけど、批判されて意地になってる気もする

47 :
なつ希がウザすぎる
何か挫折でもすれば良いのにと思うが
こういう奴はそのままウザい既女になって
小町とかで女尊男卑論を振り回すんだろうな

48 :
>45
ハチクロの終盤で叩かれたからな

49 :
>>47
姐御キャラを妙に使いたがる作家はいる
うまく使えば物語を重層化することができるけど、使い方が下手だと
上から目線の不快な奴にしかならないのは香山親子が示した通り

50 :
作者のリアル妄想仕立てとか気持ち悪いな…それこそ怨念を感じる

51 :
○一家、香山親子を屈服させることができて
その上でハルと久留里の絶対的な味方になってくれる強キャラを出すべき
この漫画、ウザキャラが絶望的なまでにウザいままで、ハルと久留里には
人情や気遣いしか武器がなくてやられっぱなしだから文句出るんだよ
人をバカにするやつらは一通り完膚無きまでギャフンと言わせるべき
ハルと久留里には○○さん(強キャラ)が味方についていると思うだけで
読んでるほうの負担はかなり軽くなるはず

52 :
それもう漫画の目的とか話とか変わってないかw
好き嫌いはともかく、その二人もいちいち脇から突っ込みはちゃんと入ってるしなあ
それになつ希はともかく香山さんはちゃんと認めてもいるだろ
なつ希はまだ子供だからハルのいいところは見えづらいんだろう、もちろん性格もあるが

53 :
俺みたいに
周りがどんだけハルsageでも、本人が気にしなくなれば関係ねえしって読み方してるのも居るけどね
実際、七巻のハルは後ろ向きにほとんどなってない
久留里も、小坂ルートが無くなった事で「おめえには私が居んだろ」ってなってるしな

54 :
ハルの不遇て主人公に大人の汚さ見せてのロリ走り狙うドラマ高校教師パターン?

55 :
>>24
「ハルは小坂さんをオナペットにしてるー」

56 :
俺みたいなキモオタは
今の展開で発狂寸前だよ
BBAの妄想に付き合わされるのはまっぴらだ
○一家全員火事で焼けR
小坂とかいうビッチも○父の肉便器になってからR
ハルはもう小坂なんて忘れてくるりと結婚して幸せな家庭築けばいい
Rキモオタを敵に回したBBAはもう漫画描くな

57 :
>>51
たしかに。今の二人の周りは、程度は違えど敵ばかりだからな。

58 :
MFで電子書籍が早速でてるな・・・っていうか、全然売れてねえんだな、これ。
売れてる漫画は電子書籍遅らせてるし。

59 :
>>57
全員Rばいいんだよ
○も香山も鬱陶しい
30代喪男の希望はそいつらが全員死ぬことだろ

60 :
>58
版元にもよるが、進撃の巨人という反例がある

61 :
今の展開が気に入らないのはキモヲタ!ってのを批判されたから今度はキモヲタを自演か。
何でこんなに必死なのかなー
スレ見てても批判してる人を叩いたり変なレッテル貼らずに「おもしろいよ」「楽しんでるよ」って人がいるんだから
そういう人を見習えばいいのに。

62 :
新キャラの夫婦もなんか微妙だな〜。
夫はもちろんの事、妻の「はいはい、ブレーク。戻ってこーい」とか「わたし達夫婦のトホホな経歴」とかのセリフがなんか少し気持ち悪く感じた

63 :
まあ妙に過激なのに限って言うとそう思いたい気持ちもわかるがな
そういうのもままいるし
その他は別として
ちょっと前は普通に擁護してても擁護するやつは批判潰しのRだろってこのスレでは言う奴もいたし

64 :
リアルでは小坂○兄みたいな例はあるけど
そんなの漫画で見せられても…

65 :
>>64
リアルだからムカつくよな
もっと30代の喪に優しい空間にしろよと
現実を見せられたら俺たちはどこに逃げればいいのやら

66 :
ハルみたいに報われない人や○兄弟みたいにウザイやつなんて
世の中にざらにいるけど、そんなとこリアルにしなくていいんだよなぁ

67 :
>>66
リアルが好きな奴はこの漫画が好きで
リアルから逃げたい負け組30代独身喪男はこの漫画の今の展開がムカつくんだよ
展開の筋が通っててリアルだけど受け入れたくないんだよ
わかれよ

68 :
今日のNGID:+05TnLC30
>>62
それくらいは漫画とかドラマでも使われる誇張したセリフ回しの一つなんだから、そこまで噛みつく事はないだろ
>>64
リアルで○兄みたいな例をやる男って、男友達からは「みっともない」とか「男らしくない」とか笑われるよ

69 :
>>68
みっともないのは素直な感想をNGするID:rqOeWKor0だけどな

70 :
「リアル」では、○兄みたいな男は30代女と結婚せずに期待もたせてヤり捨てだろう

71 :
いつのまにかリアル路線になったのならハートフルコメディって看板外して欲しい

72 :
リアルだけどハートフルだろ
キモオタが受け入れないだけで

73 :
スーパーを継ぐと宣言してる男が上昇思考のある年上の研究職の女にあれだけ執着するかって疑問と
付き合う=結婚が視野に入る年齢の研究職の女がスーパーの跡取りと付き合うか?ってのが
リアルさに欠けるような気がしないでもない。

74 :
そういう関係の二人が付き合うのが逆にリアルだろ
研究員と研究員が結婚とか全然リアリティない

75 :
結局、この漫画がリアルすぎるのが俺らキモオタには受け入れられないんだろうな…
もっと幻想を夢を見せろよ
小坂さんがいきなりハルに抱きつくとか○兄が車で事故死とか

76 :
ID:+05TnLC30がキモオタ装うのやめててわろた

77 :
そこまでリアルじゃねえよw

78 :
ただ、ハル×くるりになると気持ち悪い
くるり×○弟または他のだれかで
ハルは独り身で大学を追い出されて派遣ってのが真のリアル

79 :
そういうことだな
この異様な粘着叩きは、三十路小坂に自分を重ねていたアラフォー独女なのだろう
ハル×くるりがこれで確定したので、くるりの若さが悔しくて仕方ないってところか

80 :
>>79
キモオタ乙

81 :
結局、この展開に不満があるのはキモオタだけで
話の筋は通ってるし普通の読者はみんな満足してるってことだな

82 :
○一家いらないんだよなー
どこ向いても関わってきて鬱陶しい
高校編にもなったんだし○家と全く関係ない友達できてもいいと思うんだよね

83 :
ここまでハルを落としこむならもっとやれよ
久留里は○弟といつのまにか付き合ってて
ハルが帰宅してみたら部屋から久留里の喘ぎ声、そして○弟の明るい声が
いたたまれなくなってそのまま家を出るハル行く宛もなく街をぶらつくと
偶然であった香山にいい年して街をぶらぶらとうんぬんと説教され追加ダメージ
やる気萎えな仕事っぷりが酷評され職場からも追い出され山に消えてゆくハルでENDだ

84 :
>73
付き合うだけなら付き合うだろう。将来がないだけで。
女研究者は責任感強くて世話焼きな長女タイプばかりだから
駄目男に引っ掛かることは多い。

85 :
くるりコミュ障だからなあ
人との関わりを書くのがめんどくさくてくるりをとりあえず丸家に投げてるだけかも

86 :
なんでリアルかどうかが問題になってんだ
そもそも「独身の青年が血のつながっていない女子中高生を育てる」という物語が
リアルかどうかを議論することに意味があるのかw
リアルだろうがそうでなかろうが、ストーリーがちゃんと描写されてなければ叩かれるし、
丹念に書かれてれば賞賛される
「寝取られ展開がいやがられただけだ!」なんてのは言い訳にもならん
しかしID:+05TnLC30のバレバレっぷりは逆にさわやかではある

87 :
久留里主婦になるの希望みたいだがハルの稼ぎで専業主婦とかできるのか?
本気でハルとの結婚望んでるなら、何か今からスキル磨いといた方が絶対に良いよな
自分がハルを養う位の気概がないと無理だろ

88 :
>>87
国立大助教ならだいたい同世代の国家公務員と同じ
景気の良かった時代は薄給と言われてたけど、今なら普通
私大助教なら同世代でも上位

89 :
そもそもハルって小坂のことふっきってるだろ?
帰国した時点ではまだ小坂はフリーだったんだし、ハルにその気があるならあれからでも
いくらでもやりようはあったわけで。でもしていない。
結局ハルが選んだのは、研究者として尊敬しあう関係であって、望みどおりの関係になっているのに
ハルかわいそうってのがちょっとわからん。

90 :
>>87
成人したら美哉ちゃんの遺産相続があるよ
弁護士に相談する位だからそれなりにあるのでは?
生命保険も出てるだろうしね

91 :
>>83
ハル自身に人がどうしていなくなるのか気付かせるための展開
…だったら作者やるじゃんと思うわ

92 :
>>85
てか作者が長編に向いてないんだと思う
だから新しい人間関係を構築して話を膨らましていくよりずっと同じキャラを
使ってずるずると進むからおかしくなってくる
例えば学校で新しい友達と一緒に食事したりバイトならバイト先でパートのおばちゃん達と仲良くなり色々話す中で
お弁当のレパートリーを広げるとかさ
タイトルのおべんとうを大事にしてほしい

93 :
あくまで俺の想像だけど
作者の当初の構想は中学を卒業ぐらいで、ハルと久留里がくっつくか、それを匂わせる形で終わる事を構想してたと思う
リアルタイムでの時間進行でいうと、5巻の辺り。話を畳むのに話数を使ってリアルタイムと離れたとしても6巻か7巻ぐらいで完結。
作者の実績からしたら、2巻か3巻あたりで打ち切りになってもおかしくないから、最初からハルと久留里の半生を描くつもりで描いてないだろ。
んが、思わぬ人気を博し、今やフラッパーの看板漫画の一つになって
お決まりの引き延ばしになったが、料理ネタは尽きたわ、恋愛ネタも行き詰まりだわ、小坂さん三十路オーバーで賞味期限切れだわ
で、作者がどうしていいかわからず迷走している感じがするな
中学卒業のところで綺麗にたたみに入ってれば良かった

94 :
確かに時間経過を現実とリンクさせたのは、こんなに続くと思ってなかったからかも
「熱闘8ヶ月」タイプの作品だったら、もっとちゃんと書けたのかもしれない

95 :
作者が5巻以上続けるのが今回が初めてだからね
5巻までは面白かったけど、6巻以降は完全に迷走してるよ

96 :
なぁ、○兄はスーパーを継ぐのが既定路線なんだろ?
その嫁候補に選んだのが、8歳年上の研究者?
現実的なのかただの馬鹿なのかさっぱりわからん。

97 :
>>93
元々恋愛物やりたかったんじゃないのかな
だから六巻以降は恋愛が中心になっておべんとうがおざなりになったとか

98 :
こんなに続いてキャラも物語も動いているんだから
メインだったおべんとうがおざなりになるのも
ある程度はしょうがないと思うよ。
むしろ数話はお弁当をスパッと切っても良いと思うくらい。
中途半端に入れてるから変になってると思う。

99 :
ハルももう4年作っててレベルアップしてるからお弁当で悪戦苦闘っていうこと自体がほとんどないな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【峰倉】最遊記シリーズ総合 21【かずや】 (211)
【先行投資】監獄学園 プリズンスクール 13時限目【アンドレノミクス】 (179)
【学園黙示録】佐藤ショウジ総合 Part25【トリアージX・FFF】 (644)
【山崎まゆみと混浴】島耕作Part54【まだ終わらない】 (175)
電撃4コマ&電撃4コマコレクション総合Vol.29 (102)
【杉基イクラ】ナナマルサンバツ part2 (414)
--log9.info------------------
仕事ハッケン伝 (730)
【NW9】大越健介キャスター 3【政治部記者】 (112)
NHK札幌放送局 千葉真澄キャスター (889)
テスト用 (554)
武田真一アナウンサー46 (179)
【NW9】廣瀬智美スレッド★7【スポーツ】 (316)
【科学技術】水野倫之解説委員11【原発・宇宙】 (784)
【連続テレビ小説】とにかく煩い【純と愛】 Part2 (898)
佐藤龍文アナ #5 (101)
さようならNHKBS2 (100)
不愉快CM Part.473 (176)
プリンス 斎藤佑樹君に出て欲しいCMは? (486)
ワキの匂いを嗅ぎたいCM女優 (174)
今すぐ止めて欲しいCMはなに? (122)
R行母AKB高橋はほっともっとCMから降板せよ (146)
【蒼井優】KIRIN 午後の紅茶0【タタタップン♪】 (101)
--log55.com------------------
【経済】東芝、子会社で架空売り上げ435億円 不適切会計再び
【小売】ラオックス、新型肺炎の拡大で希望退職募集
【企業】株式会社NTTデータ「当社拠点ビルに勤務している協働者1名が新型コロナウイルスに感染していることを本日確認しました」
【通信】米議長、中国5Gを批判 「デジタル独裁」許さず
【環境】温暖化がコメ脅かす 低品質米が40年代に2倍に
【社会】「日本のモテ期は終わっている」令和時代に坂本龍馬が生きていたらどうするか?
フリーター急減 外食・小売りの事業モデル岐路 2020/02/15
【IT】ダイヤモンド・プリンセス号の乗客・乗務員にiPhoneを2000台配布 厚労省、ソフトバンク、LINEが連携、専用アプリも搭載