1read 100read
2013年07月公務員試験142: 鈴木スレ (396) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【少年院】法務教官になりたい奴〜18【鑑別所】 (959)
合格する参考書統一スレ101冊目 (298)
【特別区】公務員試験NNTが集まるスレ【国家公務員 (972)
武蔵野市・三鷹市受験者part6 (132)
国税専門官 part228 (535)
☆★食品衛生監視員目指してる人集まれ〜★☆ (905)

鈴木スレ


1 :2013/01/20 〜 最終レス :2013/07/06
sage進行で。

2 :
ここ高齢職歴無しの現職スレでいいの?
日曜の夜は辛い。フリーター時代に戻りたい。

3 :
略歴
20代後半で大学卒業→1年間フリーター、途中地上合格→現在採用1年目
仕事が出来ずに上司から叱られる日々。泣きたい。
こんな自分でも採用まではどうにかなったので、他の高齢職歴無しの人にも
なんとか目標達成して欲しい。

4 :
今年28で職歴なし地上最終合格10月から働きはじめてる俺にぴったりだな

5 :
>>2
そういう使い方が理想的だよな。
高齢職歴無しで採用になったもの同士でしか分からないことがある。

6 :
いや、高齢職歴なしで地上に合格した糞コテ鈴木が
受験経験、職場での経験について話すスレだろ?
似たような経歴の人もそうでない人も参考になるから良いと思うよ

7 :
>>4
おめ! 10月からは大変だろ・・・

8 :
>>6
大体過去ログに書いてあるし、毒にも薬にもならないことばかりだよ。
自分では日々の泣きたいこととか書いたり書かれたりして、
採用後の高齢職歴無しがどうなったか語れる場の方が良い。

9 :
>>7
中途でろくな引き継ぎもせず前任者の仕事やってるからな・・・
でも同期の中途採用も結構、大学院ドロップ組だったりフリーターからの合格組だったり職歴なしの高齢も結構いるからな
結局はあきらめず最後まで勉強つづけたやつが受かるってはよくわかるわ

10 :
俺は学部卒までストレートだったが働きたくなくて27まで空白 27で受けて働いてる 上司に怒られたことほとんどないわ どんなこと怒られるん?

11 :
俺は現職というか、今年の春から国立大学法人に努める予定なんだが(厳密には公務員ではないよね)
同じような人いないかね?どんな部署に回されるかわからんが、若者だらけの職場だし緊張するよ

12 :
>>9
ほんと、引継ぎって大事だよな・・・
机の引き出しに訳分からん物体が散乱してたの見て唖然としたわ。
高齢職歴無しからの採用が案外いるってのはそうだよな。
>>10
そういうリア充系はそつなくこなして普通に仕事できそう。
こっちはコミュ障だから意思疎通がうまくできなかったり、
今まで仲間内での人間関係しか経験してこなかったから、普通はありえないような行動を取るらしい。
一つ一つ覚えていくしかないわ。

13 :
>>12

27以上の方に>人付き合いが苦手、受け答えが苦手なのでそれが仕事全体に響いている。
ってあったけど、俺も全く同じで親近感があるw
てか、俺の場合仕事だけでなく人生にも響いてる。
そのせいで、友達僅か、彼女なし歴=年齢(しかも童・・・)というつまらない人生になってる。

14 :
>>11
結構居そうだけど、探すには場所が悪い。
このスレには俺しかいないwww
>>13
周りに全くと言って良いほど居ない不思議。自分だけ非リアオーラww
俺も人生に影響してるな。けど悪くないと思ってるから救いようが無い。

15 :
国家公務員ならその気になればいつでも結婚できるからいいのではないか

16 :
>>15
公務員になるだけで持てるようになるものか?
こっぱんなんて薄給で転勤ありで大変なのに

17 :
俺は地方だからなあ。出来れば嫁さんは専業主婦→パートが理想。

18 :
職場で出合いは?

19 :
4月から働きます。30歳目前ですが…
鈴木さんよろしくお願いします
ところで異常に緊張しやすいんですが、そういうことはないですか?

20 :
>>17
あるようなないような。けど職場でのRよりは趣味でのRのほうがいい。
あと同郷の人がいいので、そっちで探す予定。
>>18
おめでとうございます。
私も異常に緊張しやすいです。未だにあわわわってなります。
解決策はおそらく慣れしかないと思います。
何回も恥をかいて、感覚を麻痺させるのが手っ取り早いかと。

21 :
補足すると、私は4月の挨拶のときが散々でした。
今でも思い出すだけで叫びたくなります。
同年代はもう6、7年目、もういい年なのもあって、絶望すら覚えます。
しかし、まー仕方ねーや!って開き直るしかないです。
その繰り返しで何とか人並みに近づけている(まだはるか遠いけど)と感じてます。
ところでどこにお決まりになられたんですか?

22 :
ありがとうございます
なるほど…やっぱり挨拶あわわってなりますよね
私も絶対なると思います。いまから憂鬱…
感覚を麻痺させるまで自分がもつといいんですが
決まったのは政令市です。一番受からなさそうなところに受かりました

23 :
政令市SUGEEEE!!
給与転勤マッタリ度仕事の権限、どれを取っても満足度の高いという伝説の・・・
是非、職歴無しスレに書いてってください。
とりあえず練習しておくと余裕が生まれるので、3月までに練習しておくと大分精神的にいいと思いますよ。
私は仕事上、大勢の前で発表しなければならない機会があったのですが、もっと練習しておけば良かったと痛感しました。

24 :
政令市に決まった人すごいなw
できれば参考にしたいので差し支えない範囲でスペック(学歴とか勉強時間とか職歴なしの経緯とか)
を教えていただけないだろうか?

25 :
>>14
>けど悪くないと思ってるから救いようが無い。
ってどういう意味? 何を悪くないと思ってるの?
非リアという現状に「まあ、これでもいいか」と、あまり劣等感がないって意味?
俺はスーパー劣等感があるよ・・・

26 :
>>23
練習…するしかないですね。ありがとうございます
>>24
あまり参考にならないと思います…。誰でも知ってる国立大卒、病気持ち、
ただし勉強はかなりやりました。試験は多分ほぼ満点だったと思います
教養論文は相当自信がありました

27 :
このスレのやつ、全うに就活しとけば今5年目とかだしおなじ年代との差を感じるよな?
そもそも俺一度たりとも就活したことがないわけだが やっぱ民間受けた人厳しかった?

28 :
>>25
劣等感はあるといえばある、無いといえば無い。価値観違いすぎて悩む。
ところで、どちらかに決まったor働いている方ですか?
文章の感じが特徴的なんで、前スレで受験生って言ってた人だと思うんですが、
勘違いだったらすいません。
>>26
東大生じゃないですかーやだー!
実際筆記は軽視されてない感じはしますよね。
>>27
感じすぎて泣きそう。これから差が埋められる気はしない。
民間はバイトか非正規でしか受けたこと無いので分からないが、厳しそうだよな・・・。

29 :
ところで、向こうのスレ書き込めないからここに書くけど、
正直職場自体は普通の人からしたら全然楽だと思う。
だけど俺は社会不適格者だから、そういうのでもきついんだわ。
週5日働くってので自分ではがんばってる方だと思うくらい。
けど実際高齢職歴無しの人の中には似たような人結構居るんじゃないか?と思ってる。

30 :
やっと金曜だ・・・行って来る・・・

31 :
昨日は散々飲んだのにこんな時間に起きるという社畜現象。

32 :
俺はこの時間に起きた。しかもサワー1杯。弱すぎワロタww

33 :
俺はビール3リットルくらい飲んだかな。バイト時代、半アル中だった経験が活きてる。当時は4軒出禁。警察のお世話になったこともあったな〜

34 :
すごいなww
今日は何もせずに終わってしまった・・・

35 :
まだ二時間あるだろ

36 :
忠告もむなしく土曜日が終わった・・・

37 :
俺も昼近くに起きてからツタヤでDVD借りてきて
それ見ながらダラダラしてたら一日終わったよ

38 :
俺はyoutubeやまとめサイトとかみてダラダラしてたな・・・
もう大学生の頃からそうだけど、どう考えてもネットが諸悪の根源なので、
今日一日は朝10時から夜9時までネット開かない。決めた。決めたんだ・・・!

39 :
夜までネットっていうのが俺には理解できん
さすがの俺でもpm5時には勉強始めるわ

40 :
>>39
なんかボーッと見てるんだよな。
それで一日が終わるという空っぽな日は後悔が半端ない。
しかし今日はそれなりに動けたから良かった。机も多少めどが付いた。
さー明日から仕事だーうへー

41 :
>>20
職場でのRは嫌ですよね。
恋愛経験は大丈夫ですか?

42 :
全く大丈夫ではありません。
つか主夫になるために花婿修行せねば。

43 :
向こうのスレで出世がどうとか話に上がってるけど、
高齢職歴無しにはほとんど関係ないから!
定期昇給あるだけありがたいですほんと。

44 :
>>42
1人?2人?

45 :
>>43
マラソンについて聞きたいんだけど
当方、始めようかなと考えているんだがそれこそ階段の上り下りで動悸するレベルの運動不足で
最初はどういう感じでやればいいのかな?

46 :
>>44

>>45
とりあえず走る前に歩くのがいい。
・時間帯はお任せ。朝昼夜好きなところで。
・歩く前に準備体操、ストレッチをする。下半身だけでなく体全体。
・1回あたりの時間をはじめは15分、次に30分、1時間と徐々に延ばす。
・途中休んでもいい。歩く早さも人それぞれ。一応1km10分〜12分が目安。
・1時間歩いてまだ歩けるくらいになったら次のステップ=走るとか
って感じかね。当面の目標は階段の上り下りを呼吸が苦しくならない程度にすること。
補足としては、
・体重があると足に負担になるので、走る場合は多少痩せてからの方が良い。
・水の中を歩くと効果倍増。まあこれは金銭的にハードル高いので余裕あれば。
まあ実際歩いてみるのが手っ取り早いです。

47 :
>>46
ありがとう
とりあえず、毎日の帰宅時、家の最寄り駅から3つくらい早く下りて歩いてみることから始めるよ

48 :
>>46
ああ、すまん。交際人数のこと。

49 :


50 :
>>48
ずっと同じ人に同じ話をされている気がするんだけど・・・
正直怖いwww
ちなみに0です(キリッ

51 :
>>47
3つって結構遠いだろww
うちは駅1つ前でも30分はかかるぞww
3つは下手したら2時間かかる。

52 :
またトリ忘れてたけど過疎スレだしいいよね。
仕事持ち帰ったけどやってねーwww

53 :
政令市以上での3駅ということだろ
中核市以下の3駅は、そら、10キロとかあるわ

54 :
確かに東京だと3駅くらい歩けるな。
上野から御茶ノ水とか普通に歩いてたし。
田舎基準ですまんww

55 :
しかし、鈴木一回目受験で合格だっけ?
やっぱ、大学出てからの空白期間が一年ちょいだったってのが響いてるのか、そのへんどう思うよ

56 :
>>12
>こっちはコミュ障だから意思疎通がうまくできなかったり
同期とかとはうまくいってる?
職場で浮いてる感じ?

57 :
空白1年なら地上も楽々?俺は空白4年だったからか厳しかったわ。就活も試験も特に受けてないし説明つかなかったわ。

58 :
>>55
そうそう。初面接でラッキーパンチ合格。
大学でてからの空白期間が「書類上」一年だったのはかなり大きいと思う。
(実際は大学行ってなかったとかそういうことで、実質ニートだった)
が、それは単に自分が説明しやすかったというだけの話だとも思う。
他の人もレスしているように、マイナスがあるならそれを埋めるだけの対策を講じればおk。
>>56
下手すると、初級採用の18歳とは10歳違うんだぜ・・・
新卒22歳とだって6歳違ったら、話なんか合う分けないorz
まあこれはほとんど年齢のせいではないけどな。自分、非リアですから・・・。
新卒組との温度差は半端ない。
しかし先輩方が優しいのでありがたい。話もそっちの方が合う。

59 :
>>58
採用されたのは地元の地上なんだよな。地上以外は国家とかあと町村役場、大学法人とかは受けなかったの?

60 :
国家はメンタル的に無理っぽかったし、大学法人は受けたが一次落ちたww
地上決まってからの試験は市役所とか筆記受かったけど辞退。

61 :
>>3
仕事が出来ずに上司から叱られる日々

使えない扱いされてるの?
自分もそうだよ。  
むかつくし悔しいよね。

62 :
>>60
国家出先だけどまじ余裕だよ。残業月5時間ないくらいだし。金ない人は適当に残業できるし。潰れるかもだがw

63 :
>>61
むかつくとか悔しいとかってのは全く無いから困る。
>>62
国家も地方も一概には言えないよなあ。

64 :
誰もおらんww
みな何だかんだ言って何かしとるやんか・・・

65 :
鈴木も金あるんだろうから街に繰り出してみたら?
ラーメン屋で昼から一人でビール飲んだりすると最高だぜ。文庫本読みながら

66 :
毎月10万貯金に回してるww
たまに食べる1000円〜3000円の飯がうまい。
街に繰り出すってか映画観たりドラマ観たり本読んだりそれなりに楽しんでる。
あと酒は飲めないんだ・・・

67 :
鈴木は定年までずっと転職せずに公務員続ける予定?

68 :
>>66
酒関連で苦労したことある?俺は底なしだからあまり気にしたことないんだけど
よくある、あの、無理やり進めてくる老害とか

69 :
10万はすげぇ〜〜
俺は貯金はしない主義だからギャンブルとかに消えた 宝くじは7万くらい買ってしんだ 宝くじ当たったらすぐにバイトに転職するつもり
規則正しい生活きつい

70 :
>>67
そればっかりは本当に分からん。だけど首になったときのことは常に考えている。
それこそ、医学部とか結構調べてるwww
>>68
大学の頃から苦手ではあったけど、無理に進められるのはほぼ無かったのでトラウマとまではいかない。
憧れはあるんだけど、進んで飲みたいとは思わない。
>>69
宝くじは一回買って外れてから買ってない。外れたときのショックは異常。
手取り17万(残業無し)で、大体10万貯金(現金+財形+終身保険)
4万実家、3万生活費。保険会社は潰れたら許さん。

71 :
医学部とか言ってるってことは理系出身なのか?
学士編入とかあるらしいけどやっぱ理系学部出てないと志望動機とか説明しにくいらしいね

72 :
公務員はよっぽどのことをしなければ解雇はないでしょ
民間みたいに単に業績が悪いからでは解雇されんし。
飲酒運転など交通違反、遅刻早退や無断欠勤が
やたらと多すぎるとか勤務態度がよっぽど悪くない限りは
解雇すなわち分限免職なんてないんでない?

73 :
理系出身→事務です。学士は無理ゲーらしいので入るとしたら6年間。
32歳で入ったら38歳で卒業か・・・

74 :
>>72
それは大丈夫だけど、要は民間みたいに露骨な配置換えとか、
給料がどうしようもなく下がった場合とか、地獄部署で死にそうになったとか、
色々ある。

75 :
>>73
俺の親父医療事務やってんだけどさ
職場に早稲田法→五年間証券会社→二年勉強で神戸医合格して三十半ば医者に
って経歴の人がいるらしい。まあ、意思が強ければなんとかなるんだろうね
学士入学に成功した話を聞くと、どうも大学が求めてるのは臨床医志望の人というより従前の
専攻を生かして研究方面に来る人材を持てめているって話だから。理系出身なら挑戦してみる
価値はあるかもな

76 :
おー、やっぱりいるんだな。
>従前の専攻を生かして研究方面に来る人材を
理系ではあるけど今事務だし、専攻は多少関係あるけどそれはちょっと違うしなあ。
一番の壁は学費と動機の強さ。今のところ全く動機の強さが無い。

77 :
てか、薬剤師になって時給2000円のバイトとかもいいよなあ。
外こもりとかも選択肢としてありなんじゃないだろうか・・・
なんて夢見がちなところは、プー太郎のときも今も変わらないなww

78 :
>>63
マジ?あまり感情的にならないタイプ?
俺はなりまくるから抑えるのに大変。

79 :
なんつうか、自分の能力不足とか怠惰が原因だからなあ。
理不尽なこともあるけど、それをひらりと交わしている人を見ると、大体自分のせいだと思ってしまうほう。
感情的なのは感情的なんだけど、爆発するタイプと溜め込むタイプといるしな。
自分は後者。
てか寝ないと・・・また夜更かししてしまったorz おやすみー

80 :
大人しい人なんだね。

81 :
>>79
なんか将来の俺をみているようだ

82 :
>>80
もろもろのことに無関心、無気力なんだろうなww
>>81
ってことは年下かな。俺みたいにはなるなよww

83 :
>>82
新卒っす
へんな所の真面目さとネガティブさと不器用さに共感しますた
柴田だから鈴木になることはないと思うが気をつけます

84 :
新卒が高齢職歴無しスレ来ちゃあかんだろww
4月から働くんだろうから、今のうちに最後の自由を思う存分味わっとけww
>へんな所の真面目さとネガティブさと不器用さに共感しますた
まさにこれ。「へんな所」ってのは自覚あるんだけど治らないなもう。
俺も鈴木じゃないんだけど、最近鈴木って聞くとちょいちょい反応してしまうwww

85 :
>>84
まだ内定ないぞw
今んとこ追加募集5つ受けてそのうち1面接落ち3筆記通過1筆記合格待ちだ
もうどれでもいいから受かって欲しいですよ全く…

86 :
やはり公務員試験においては新卒は武器にならないんだな

87 :
>>12
>普通はありえないような行動を取るらしい
これ俺と一緒だわ・・・
俺はバイト先なんだけど、「ズレてる」って言われる・・・
仕事の能率とか覚えとか仕草とか、普通の人とは違うみたい・・・
そういうのが原因で周囲の人間とうまくいかない・・・

88 :
>>85
追加募集5つってすごいな。そんなにあるのか。
まあ新卒ならバイトしながら今年また受ければ良いし、なんなら一年間日本一周とか世界一周とかするといい。
俺も30代後半で独身だったら仕事辞めて1500万くらい持って世界放浪のたびに出るわ・・・

89 :
>>86
んなこたぁない はず ぬるぽ
>>87
まあ割り切るしかないけどな。
原因ははっきりしている。昔からの「普通」の経験不足だ。

90 :
なんか今年から一気に景気良くなりそうだな社会の空気が明るくなったように感じる
普通に就活しても新卒組はかなり良い結果出てくるんじゃないのか?

91 :
>>89
普通の人が経験してる事を経験してないって意味?
友情・遊び・恋愛・苦労・挫折・ets・・・

92 :
出勤している間はなんでこんな試験受けちゃったんだろと思うよな?

93 :
>>90
根本的な問題が解決して無いから一過性のものだと思う。
まあ解決しようがないわけだが。
>>91
だね。
>>82
今のところあんまり思わないが、可能性は色々あったよなあとは思う。

94 :
>>63
悔しがろうよ。馬鹿にされっぱなしじゃ悔しいじゃん。
見返してやろうよ。

95 :
悔しいっては思わないけど、改善していかないと迷惑かけるし
職も失うから、って考えでやってる。見返すとか疲れるんだが・・・

96 :
今週もあと二日か。仕事の締め切りは来週に集中しているので、
今週中に出来るだけ終わらせて三連休を満喫したい。まあ無理だろうけどww

97 :
>>95
完全に同意
応援するわ

98 :
おおっ、来週は建国記念日なんだった〜

99 :
あっ…口調変えたのバレた…死にたいorz
考え方が似てるのでとにかく応援してます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【少年院】法務教官になりたい奴〜18【鑑別所】 (959)
【採用】目指せ!労働基準監督官36【増量】 (230)
静岡県庁・静岡市内町役場 その13 (149)
一日の勉強成果を報告するスレ71時間目 (930)
【受験票】横浜市大卒程度スレPart66【きた】 (695)
昭和62年4月〜昭和63年3月生まれの公務員試験 2 (619)
--log9.info------------------
ソーサリアンオンライン 質問スレ Part2 (712)
Fish Hunt 世界を釣れ! 質問スレ (909)
老朽部!SS (120)
【新生FF14】βテスター専用スレ Part818 (138)
ま た 当 選 メ ー ル が こ な い (310)
アニメ雑談総合スレ 332期目 (363)
【緑のパスポート】鞄【テラクイックDGZ】155【ブメランカー】 (799)
【新生FF14】推奨スペック考察スレpart13 (122)
【FF14】旧&βフォーラムのキ○ガイを晒すスレ 17 (963)
【新生FF14】初心者の館 Part37 (585)
【FF11】Ver.Upを報告したり雑談スレ1231【FFXI】 (217)
   (631)
βでFF14飽きた奴wwwwwwwwww (164)
【早乙女】Siren Part192【かも試練】 (807)
●〜ゝ゜√バハムート鯖(00:Bahamut)総合スレ●470 (133)
大阪で串カツとかちょろっと二度漬けしたらヤバイ? (368)
--log55.com------------------
【PS4】ダークソウル3オンライン協力スレ17
【PS4/PS3】ペルソナ5 part522【P5】
【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part765
Disney‡SQUAREENIX§キングダムハーツ391.key
ソフィー/フィリスのアトリエ 不思議総合 Part107
≡WILDARMS(ワイルドアームズ)統合スレ≡373rd [無断転載禁止]©2ch.net
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part782
【PS4/PS3/PSVITA】オーディンスフィア レイヴスラシル 第30章