1read 100read
2013年07月高校野球455: 第94回夏の甲子園大会好投手ランキング3球目 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
浦和学院の春夏連覇を阻止する高校はどこだ! (352)
【リラックマなん打線】山口県立熊毛南【カメムシ】 (387)
【古豪復活】☆☆☆京都学園☆☆☆【目指せ甲子園】 (188)
○○○ 宮崎の高校野球 40 ○○○ (175)
蘇れ‼享栄魂☆彡 (160)
【ゼロから】明徳義塾Part32【再出発】 (917)

第94回夏の甲子園大会好投手ランキング3球目


1 :2012/08/23 〜 最終レス :2013/07/03
今年のナンバーワンは春夏通じて藤浪で決定
2位以下を決めよう
其の一、荒らしはスルーするべし
其の二、ランキングは自分自身の主観に基づいて作成するべし
其の三、高校球児に対する過度の誹謗中傷は厳禁。
以上三点を守って今夏No.1投手を決めましょう。
前スレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1344995886/l50

2 :
age

3 :
1乙
藤浪は凄かった

4 :
【AAA世界野球選手権大会】日本代表メンバー発表!
http://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/10441-bsinfo20120823001?pref=saitama

5 :
藤浪最強に決定
今大会は澤田が一戦投げてくれたのも助けになった

6 :
しかし、藤浪と松井以外はとことん没個性的なピッチャーばっかだったな。
みんな同じようなフォームで武器は140km台のストレートと落ちるスライダー。
ベスト4の神原と緒戦負けの黄本の違いってコントロールがいいか悪いかぐらいしかない。

7 :
藤浪 1位
2位以下 該当なし
これでいいんじゃね?
藤浪以外はまともな投手いなかったよ

8 :
0.50 藤浪晋太郎
1.23 城間 竜兵
1.25 金沢 湧紀
1.38 渡辺 郁也
1.50 福  丈幸
1.71 佐藤 拓也
2.25 松井 裕樹

9 :
>>6
黄本はそんなにコントロール悪くなかったぞ
桐蔭打線に粘られて消耗してしまっただけ
今日の光星の金沢みたいに

10 :
対象外ならそれでもいいが
秋季近畿、センバツ、春季近畿、選手権
俺の見た数十試合で言えば藤浪の次は青山だな
春季近畿決勝でも大阪桐蔭の主力をきっちり打ち取ってた

11 :
>>6
倉敷のシンカーPは好きやったで!

12 :
>>9
桐蔭に飲まれて力んでしまったな、もっと落ち着いていけたらね

13 :
>>6
ピッチャーはコントロールが一番重要だろ

14 :
間違いなく藤浪でしょ。
松井なんぞ足元にも及ばんよ

15 :
なんだかんだいって藤浪が一番だった件。
今日の結果で文句言う奴とかいたら、ただの
言いがかりでしょ・・

16 :
今日はどう考えてもストライクゾーン広かったと思うよ
藤浪プロいくのかわからんが、その辺対応できないとどの道通用せんぞ

17 :
ストライクゾーンは今日だけじゃない
高校野球はあんなもの
好投手No.1は藤浪で間違いない
これは異論はありえない
記憶に残るというか、数年後この大会を思い出した時に
投げてる姿を思い浮かべるのは松井だろうけど

18 :
>>17
あの人は今・・・のフラグ乙

19 :
まあ松井はそうなる可能性はあるね
いくら左腕とはいえサイズが小さいのは気になる
これから伸びる可能性もあるけど

20 :
光星打線すらカス揃いに見えるほど藤浪がエグかったな

21 :
藤浪は松井が光星の攻略法を見せたから
たまたま完封しただけで
明らかに松井の方が上だろ。
松井は藤浪の光星戦のピッチングを4試合連続でやってきたからな。
藤浪はたまたま調子が良くて松井のおかげで光星を完封できただけで
あとは雑魚打線に打たれたり平凡なピッチャー

22 :
松井は打たれた
藤浪は抑えた
現実はそれだけ
マスコミ受けするピッチングでねじ伏せるから注目されただけで
藤浪と比べるのは2年じゃかわいそうだ

23 :
松井
8/09 初戦  今治西    2安打 22奪三振 0失点 完封
8/16 中6日 常総学院  6安打 19奪三振 5失点 完投
8/19 中2日 浦添商    4安打 12奪三振 1失点 完投
8/20 連投  光星学院  6安打 15奪三振 3失点 完投
藤浪
8/13 初戦  木更津総合 6安打 14奪三振 2失点 完投
8/20 中6日 天理      4安打 13奪三振 1失点 完投
8/22 中2日 明徳義塾   2安打  8奪三振 0失点 完封
8/23 連投  光星学院   2安打 14奪三振 0失点 完封

24 :
大谷翔平         193センチ86キロ.  max160キロ
藤浪晋太郎       197センチ87キロ.  max153キロ
松井裕樹         174センチ74キロ.  max148キロ

25 :
>>22
だからといって
藤浪の方が松井より上と考えるのは
あまりにも短絡的なアホの発想だな。
結局松井が田村と北條は高めの力のあるストレートと
落ちる変化球投げれば三振取り放題のお手本見せてやったろ
それそのままパクってる雑魚ノッポが審判まで巻き込んだ卑怯な手使って勝ったにすぎない

26 :
藤浪なんて神奈川では1回戦レベルだからな
神奈川の強豪私学には170km投げる投手ゴロゴロいるし
カットボールや高速スライダー、フォークボールも平凡レベルで神奈川では中学生でも打てるぜ
ただ松井ヲタの脳内以外のグラウンドでは披露できないだけだ

27 :
今大会
SSS 藤波
S 松井

C はまた


28 :
>>19
正直、ストレートとスライダーはもう完成品だし、スペック的にはこれ以上伸びる要素
は無いと思う。あとはコントロールをさらに磨くことと、打たせてとることを覚えること
だな。全部の打者三振にとろうとする今のピッチングスタイルじゃ連投の甲子園で
スタミナが持つわけなし。

29 :
藤浪も例年ならナンバー1投手になれたけど
今年は平成最高の怪物・松井裕樹がいて残念だったな。
まぁ藤浪は去年の歳内とかのちょっと下のレベルだろう。

30 :
松井より藤浪が上と答える池沼の意見
優勝投手だから(笑)
防御率がいい(笑)
ストレートが速い(笑)
小学生かっw

31 :
左腕で好投手って対戦がレアだからなぁ
左でちょっと良い球投げるだけで抑えられたりするのが高校野球の世界では
左で速いと多少のノーコンでも注目の投手で、それに変化球もあるとドラフト候補だぜ
松井は速球も変化球もキレキレ(試合途中まで)だから、特に初見では打てないのは当然だわ

32 :
藤浪と松井ではタイプが違いすぎて比較対象にならん
藤浪は安定感のある先発完投型、
松井は無死満塁のピンチに登場して三者三振取れる守護神型

33 :
藤浪は対戦相手のデータ含めた甲子園の経験値の差も大きいね
更に走り込みの成果か体もキレていて投球全般に磨きがかかっていた
桐光・松井も注目される中の初甲子園であれだけの投球は大したものだ
久しぶりに奪三振の醍醐味とワクドキ感を抱かしてくれた投手

34 :
藤浪が良かったのなんて決勝だけだろ。
決勝とそれ以外のスライダーの落差やストレートの力比べてみろよ。
「終わりよければすべてよし」で騙されてる奴アホなんじゃないの?
そういう奴はどうせ決勝前までは松井の方が凄いと言ってた奴なんだよなw
一試合ごとに流されて意見コロコロ、頭ん中もコロコロ
馬鹿なんじゃないのw

35 :
中6日のプロ野球だったら松井は27奪三振記録出してしまうかもな。
奇跡的に良い投球ができる藤浪と違って
松井は常にあの球質を保ってるからな。
プロに行けば連投なんて存在しないし心配いらない。

36 :
投手としての素質は松井
体格としての素質は藤波

37 :
藤浪はスリークォーターにすれば凄いぜ。対左打者のときによくみる直球の抜け球も減る
右のランディジョンソンになれるぜ

38 :
ID:owUDyIgH0 毎日必死すぎw

39 :
>>37
今以上にフォークやスライダーが落ちなくなるだろうなw
でかいから変化つけやすいだけで
藤浪じたいには何の才能もないよ。
お前らだってゴルフボールだったらすげえ変化球投げれる。
それと同じことをやってるだけの藤浪はなんも凄くない。

40 :
準決勝、決勝と連続完封は史上8人目
夏の甲子園防御率は0,50以下
決勝14奪三振は史上最多
ドラフト1位に8球団が指名あり
春夏連覇投手
松井と比べたら藤浪に失礼だよ。
歴代最強投手だしね。

41 :
一度も15三振すらできなかった雑魚優勝投手がいるらしいな
そいつゴルフボール使って速球や変化球投げてるけど
桐光学園のピッチャーより遙かに劣るらしい

42 :
一度も優勝することができなかった雑魚投手がいるらしいな^^
そいつ先輩のサインに首振りまくった挙句、北條田村に滅多打ちされて
猿顔で泣いてたらしい

43 :
ID:owUDyIgH0は褒め殺しじゃないかな
応援しているなら、こんなアンチ松井が増えそうなウザい事をしつこく書かないだろ

44 :
馬鹿は白、黒でしか判断できないから
優勝投手=最強投手だと思ってるんだろうな
近い将来恥かくことになるけど
その時はまた名無しのふりして最初からわかってたみたいなこと言うんだろうな
結局それって差し出されたものを食べるだけの犬なんだよ

45 :
owUDyIgH0
こいつ痛々しいな
藤浪は勝てる投手
松井は魅せる投手
藤浪は頭がいいから勝つピッチングをしてる
藤浪のほうが上

46 :
勝てる投手って何百勝もしてるわけじゃなく
たまたま甲子園で雑魚チーム相手に数回勝って
弱り切った光星に勝っただけだろ(笑)
選抜では田村、北條にボコられ
空振りホームランがなければ2回戦敗退だったよね

47 :
まぁ少なくとも第94回選手権大会では
松井の方が藤浪より上という結果が出たわけだ。
これからもっと差がつくけどな。
今ある現実はそれだけ。

48 :
owUDyIgH0
この人別のスレでも同じようなこといってるけど
別にどっちもいい投手だねだったらダメなんすか?
なんでこんなに必死なんだよ

49 :
藤浪くん普通にいい投手だね
松井くん超異常にいい投手だね。つーか史上最強だね。
これ正解

50 :
今回は藤浪のが上だろ、でも史上最強クラスの
藤浪と同じ土俵で語られる松井もすごいけど
まぁ来年は松井中心じゃないの
甲子園にもどってこれたらだけど。

51 :
だから勝ち星とかアホの防御率とかそーいうのだけ見たら
藤浪が上かもしれないけど
両者の試合見てた人間なら10人中9人は松井の方が上だと言うよ。
あとの1人は優勝という二文字を信仰しるだけ。

52 :
倉敷商業の西君がとことん空気なのは何故?
個人的に好きな投手なんだが。

53 :
松井はすごい投手だけど、やはりトップは藤浪でしょう。
藤浪は春は制球が悪く、ヒットも結構打たれていたけど、夏には大きく成長して
帰ってきた。しかも準決勝、決勝と相手が強くなるたびに好投した。
松井は来年、藤浪を超える投手になって甲子園に戻ってくればいい。

54 :
>>53
そんな事はわかりきってんだよ駄目だよそんなこと言っちゃ
またowUDyIgH0が騒ぎ出すだろ

55 :
結局、2年生に最高投手の称号をあっさり取られた
チョンみたいな大阪人の自己満足Rースレってことか
大阪でアンケートしたら藤浪の方が上と認めてくれるかもな

56 :
藤浪は 確かに実力は認めるが…
何故だか スター性を感じない。
島袋とかスター性を感じたけどね。
スター性を感じない理由
藤浪は
@ヒールと言われる大阪桐蔭
Aインタビューでも愛嬌が無いし 謙虚さもない。
B私達と同じ体格じゃなく 彼だけ 規格外の体格
C春夏連覇っても 予選は味方打線に救われ 選手権は くじ運に恵まれた。
D 顔が捕虜に捕らわれた兵士みたい。
以上の理由で藤浪はスターに欠ける。

57 :
島袋もスター性感じなかったな・・・
典型的な高校野球の好投手って感じだった
顔はいいんだけどフォームが何か変なのとちっこいのがな

58 :
>>51>>55
かなり連チャンでレスしてるが、一つだけ分かるのは、お前が桐光オタで松井信者って事だけ。(笑)
今回は、どこから見ても藤浪の完勝、あまり馬鹿な事言ってないで職探しなさい。

59 :
1藤浪
2松井
なら普通は文句出ないと思うが
松井と藤浪の試合を見るとって言ってる人いるけど、準決勝、決勝の藤浪の方が
打たれそうもない感じが出ているよ。

60 :
松井は弾数が多いのが難だな。あれでは最後までは戦い抜けない。
すごい球があるんだから、もっとストライクゾーンでせめて弾数を減らすべき。
二番手が成長すれば話は別だが、全国で投げさせられるピッチャーはいないな。

61 :
松井に関しては今大会は全国レベルとチーム相手に投げて
色々感じた機会であり特に光星戦は本人とっていい肥やしとなり
ヒントになったたと思う、選手権での経験を踏まえ来季に向けての
成長が楽しみだ

62 :
松井は公式戦無敗を目指す、と言ったって本当か
本当なら天狗の鼻高々だな

63 :
1 藤浪(大阪桐蔭) 別格
一回戦を見て物足りない感じがしたが最終的には完璧な投手
2 松井(神奈川桐こう)
スライダーは難攻不落の魔球、故障なくムラなく来年も期待
3 金沢(こうせい)
甲子園では安定感もあり球威抜群で打ちづらいフォーム
4 城間(こうせい)
地味だけど完成度高い、野手では限界か
5 神原(こう府)
球威抜群でコントロールもある
6 岡野(せいこう)
初戦は素晴らしかった、万全なら
7 大竹(せいせいこう)
松井とはまた違ったスライダー使い
8 中谷(天理)
故障持ちで完投できないと思ったが完投したのは見事
9 長友(宮崎こう)
サウスポーのお手本、チェンジアップが素晴らしい
10 澤田(大阪桐蔭)他校ならエース

64 :
>>63
これでファイナルアンサーだろ
神原がもうちょい上でもいいと思うけど

65 :
>>63
3位からいきなり魅力無いピッチャーばっかだな

66 :
ほんと3位以下はどうでもいいな

67 :
松井は現時点で阪神榎田の少し上くらいの評価

68 :
菅原(ナックルカーブ)は計算が全くできないので大幅にランクダウン
試合を作れない投手はどうも

69 :
菅原の2戦目ほんと酷かったな
今まで高校野球見てきた中で最低のピッチング
急性の下痢にでもなってたんじゃないか

70 :
>>69
軽いイップスじゃないか
高校から投手になったみたいだし
たまにあるんだよ、投げ込み経験の少ない投手はパニックになると投げ方が分からなくなる
もともと結構難しいフォームだしな

71 :
>>63
今年がいかに不作だったかがわかるリストだな

72 :
プロに入れそうな投手が藤浪1人しかいないのよね
松井は成長期待が一応あるが・・・

73 :
去年が松本、釜田、吉永、歳内、北方、白根
だったから見劣りするかな
島袋、一二三、中川の一昨年よりはマシな気がするけど

74 :
白根と北方は余計だろ

75 :
>>72
まぁでもその藤浪がドラフト1位で少なくとも3球団以上の入札は確定してるくらいの投手だからな

76 :
>>74
北方は最近そこそこ結果出し始めてるらしいじゃないか
荒削りもいいとこだったけどあの速球とカットボールは魅力的だった

77 :
>>63
夏は負けたけど関東一の中村とか横浜の
柳はどう?

78 :
>>77
うんち

79 :
藤浪はダルビッシュ
松井はオリックス川口みたいになりそう

80 :
>>75
どこが入札宣言してんだ

81 :
去年
1位 松本
2位 原
3位 釜田
4位 吉永
5位 保坂
6位 浜田
7位 秋田
8位 徳島商の右
9位 北方
10位 水原

82 :
あ、歳内と白根忘れてた
歳内は5位、白根は10位

83 :
【藤浪世代甲子園勝利数】
9勝 藤浪(大阪桐蔭)
5勝 城間(光星学院)
4勝 神原(東海大甲府)・中谷(天理)・佐藤(浦和学院)・大谷(作新学院)
3勝 金沢(光星学院)・青山(智弁学園)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2勝 玉熊(北照)・渡辺(仙台育英)・岡野(聖光学院)・水沼(作新学院)
   三木(健大高崎)・柳(横浜)・濱田(愛工大名電)・西(倉敷商)・笹永(宇部鴻城)
   福(明徳義塾)・後藤田(鳴門)・大塚(九州学院)・宮里(浦添商)
以下参考 
3勝 松井2年(桐光学園)・中村2年(関東一)
1勝 澤田(大阪桐蔭)
0勝 大谷(花巻東)

84 :
藤浪世代ランキング
*1 藤浪(大阪桐蔭) 
*2 城間(光星学院)
*3 神原(東海大甲府)
*4 中谷(天理)
*5 佐藤(浦和学院)
*6 青山(智弁学園)
*7 金沢(光星学院)
*8 濱田(愛工大名電)
*9 柳(横浜)
10 岡野(聖光学院)

85 :
藤浪と松井くらいだな。
せめて大谷が出場して甲子園最速を更新してくれれば、もう少し違ったかもしれない。

86 :
決勝始まる前は松井の方が藤浪より評価上だったのに
たった一試合で変えてる奴、馬鹿なの??
たった一試合良い投球してもそれを継続しないと意味がない。
藤浪はついこないだ8失点KOされてるわけだしな。

87 :
城間:北照、関東一、遊学館、東海大甲府
金沢:近江、愛工大名電、神村学園、桐光学園
城間と金沢は4勝ずつでは。

88 :
大谷とか盛岡大付に負けてるカスはどうでもいい
完成度高くて伸びしろありそうな藤浪
将来性に期待の松井くん
かな

89 :
現時点で内海とか吉見みたいなカスより
圧倒的に上の投球してるのが松井だからな。
来年はダルビッシュ超えるだろう。

90 :
菅原はこれから大学・社会人でいい指導者に出会えれば大化けするかもよ。
速球とスライダーだけ、コントロールそこそこっていう量産型金沢みたいな投手ばっか
の中でキャラだけは立っていたから。
縦のカーブがあれだけ切れて、肘も柔らかい。球速も140km中盤出てたしね。
コントロールがつけば一躍ドラフト上位候補になれる素材。

91 :
常総の伊藤もそういうタイプだね、足も早いしバッティングの素質もあるし

92 :
>>90
最近はコントロールも素質って言われるぐらい難しいんだけどねぇ

93 :
むしろコントロール抜群って投手がどんどん減ってきてる
広島の野村見るとやはり投手はコントロールが一番大事だと思うんだがな

94 :
プロでも内海や吉見や成瀬みたいなのに誰も憧れないもんな。
見ててつまんねーから
やっぱり多少荒れ球でも三振多く取れたり
すげー変化する球や160キロのストレート投げてた方が魅力的だよ。

95 :
野村は変化球も多彩で、同じような球種で
キレが抜群の前健が同じチームにいるからちょっと地味に見えるけど
引き出しの多いなかなか面白いピッチングするよな。
イケメンだし。

96 :
完全に松井1人の大会だったなあ

97 :
野村は高校時代の坊主の時はそこまでイケメンじゃなかったんだけどなぁ
当時から吹石一恵に似てたけど

98 :
>>91
伊藤はいわゆる体力オバケ。大学で投手に転向して大成功したドジャース斉藤の例も
あるから絶対は無いけど、なんか大学で逆に強肩俊足を買われて外野手に転向してる
可能性のほうが高そう。

99 :
今年の左腕ではNo,1の東福岡の森とかドラフト上位確実だしね
予選で負けてる好投手が多すぎ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【全国1マンモス高校】作新学院4【怪物王者】 (654)
▲▲▲ECO 地球環境 EARTH▲▲▲ (289)
京都の高校野球60 (734)
常総学院Part44 (516)
神奈川公立総合part14 (827)
広島国際学院高等学校 (192)
--log9.info------------------
クロノクロスは糞ゲー (814)
【PS3】テイルズオブシンフォニアユニゾナントパックpart2【TOS-U】 (479)
幻想水滸伝X好きな人が集まるスレ4 (752)
真・女神転生デビルサマナーをマターリ語るスレ18 (808)
マイナーRPG信者の愚痴 (214)
グローランサー総合スレ139周目 (203)
なぜモンスターは金を落とすのか (539)
【P3】ペルソナ3フェス【PERSONA3】学園生活313日目 (600)
ラストストーリーが酷すぎる件 (101)
【PS3】ロロナのアトリエ葬式スレ (267)
TES V:SKYRIM スカイリム 料理スレ (101)
ユーディー&ヴィオのアトリエ グラムナートの錬金術士10 (415)
夜になったらageるスレ60th (593)
デジタルデビルサーガアバタールチューナー&2■123 (425)
テイルズ オブ レジェンディア part645 (566)
【Xbox360】 インフィニットアンディスカバリー 106 (921)
--log55.com------------------
アイアンが全く打てません 14鉄目
肉のゴルフごっこ10
回転打ち=日本のゴルフスイング パート21
【なみたん】UUUM GOLF 15【お断り】
【なみき】UUUMゴルフ 5H【としみん】
なんJ民ゴルファー★94
【なみき】UUUMゴルフ 6H【としみん】
肉のゴルフごっこ11