1read 100read
2013年07月学歴434: 学習院はMARCHより格上 (833) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らの理想の学歴ってどんなの? (210)
なぜ学習院は人気になれないのか (108)
簡単に言えば北大(文系)に行けばいいんだろ? (166)
私立医学部が、ここ20年で超難化したのは何故? (220)
》╋||||《A級 旧帝一工慶防藝医4》╋||||《 (117)
進学校進路担当が勧める大学とは(国公立・私立別) (264)

学習院はMARCHより格上


1 :2010/09/04 〜 最終レス :2013/06/15
前スレ落ちたみたいなんで
MARCHなんて眼中に無いわ
ライバルは上智ICUだな

2 :
明治乙

3 :
2010年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---
15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!

4 :
あげ

5 :
学習院っていいよな
★SS 東大 一橋 東工大 京大        
     うぉーーーーすげぇぇぇ 天才
★S  旧帝 早稲田 慶応 上智
     エリートじゃん かっこえー
★S  筑波 首都 横国 神戸 ICU 津田塾 東京理科 中央法  
     知的で頭良さそうでいいなぁ
★A  千葉 金澤 広島 関学 青学 立教 同志社 中央  学習院   
     まぁ普通だな 
★B  成蹊 法政 成城 明学 国学院 武蔵 南山 関西 甲南 西南学院
     ふーん まぁまぁかな
-------------------------------------------
★F  日大 明治 駒澤 専修 国士舘 立命館 京都産業 
     うっ・・・・お断りします ( ´ω`)


6 :
★新司法試験 法科大学院別合格者数(私立トップ10)
1. 中央大学   189
2. 慶応義塾大学 179
3. 早稲田大学  130
4. 明治大学    85
5. 同志社大学   55
6. 立命館大学   47
7. 関西学院大学  37
8. 関西大学    32
9. 上智大学    30
10.立教大学    24
ーーーーーーーーーーーーー
次点 日本大学    21
★学習院は?

7 :
法学部の人数を考えてから、書け。それはそうと、学習院法科の場合、教授陣は日本一。
ただ、それに答えるガッツのある学生が少ない。やっぱり、ここの特徴だろうけれど、がつがつしていない。司法試験には、ぎすついた無茶振りが必要だろうと思うのだが。

8 :
その意味では、6 額面どおり信じた場合、中央は頷ける。努力の人^^;
慶応もまあ、そんなものだろう。早稲田も司法試験だけが生きがいのような連中もいるし。あとは知らない。

9 :
法政と青学だけじゃなく上智にさえ勝っている
2010年新司法試験 合格率(受験者ベース)

50〜 慶應50.4 一橋50.0
45〜 東京48.9 京都48.7
40〜 千葉43.5 北海道43.1 中央43.1
35〜 大阪38.9 東北36.5 名古屋35.3
30〜 神戸34.0 早稲田32.7 愛知31.8 金沢31.5
25〜 首都29.7 山梨学院27.5 九州26.3 大阪市立26.1 筑波25.4 明治25.4
20〜 福岡22.2 同志社21.0 広島20.7 立教20.7 熊本20.6 関西学院20.3 ★学習院20.2 名城20.0
15〜 上智19.6 専修19.6 創価19.6 香川19.2 横浜国立19.1 立命館18.9 静岡16.2 岡山15.1 神奈川15.1
10〜 関西14.5 法政14.5 中京14.3 近畿14.0 南山13.7 駒沢13.2 琉球13.2 日本12.9 信州12.2 成蹊11.8
    久留米11.8 広島修道11.7 龍谷11.4 西南学院11.1 新潟11.0 明治学院10.3 島根10.3 大宮10.2 甲南10.0
 5〜 北海学園9.7 東洋9.1 愛知学院8.8 駿河台7.6 國學院7.4 桐蔭横浜7.2 白鴎5.7 大阪学院5.5 関東学院5.5 京都産業5.4 東北学院5.1
 0〜 大東文化4.3 獨協3.6 東海3.6 青山学院3.6 鹿児島0.0 姫路獨協0.0

10 :
>>7
それは言いわけだろ
学生数が少ない上智や関西学院が健闘してるじゃないか。

11 :
明治中央立教だけじゃなく学習院にさえ負ける上智(笑)

12 :
糞スレあげ

13 :
立教・明治には絶対真似できない学習院OBの超一流のリーダーたち
政界   麻生元総理大臣
財界   新町日本航空元社長
マスコミ 山本モナ元キャスター
芸能界  仲本工事元ドリフターズ

14 :
日本の一流私立大学
------------------------------------
★絶対にハズせない大学
慶應義塾  私学の雄 みんなの憧れる私学ブランドNO1の大学
早稲田   慶応に次ぐ私学の雄 有名人輩出数NO1の大学
上智    今はハズせないが、新興勢力が出てくれば交代もありうる
学習院   天皇陛下・皇室が通う 歴史のある由緒正しい大学
関西学院  就職、出世率関西トップ セレブの家庭の学生数NO1の大学

15 :
ロイヤルブランドだね。

16 :
学習塾大学w
麻生首相に、山本もな、さすが由緒正しいだけある。
知的で、品行方正な人が多いな。
ただ、漢字くらいは読める学生を入学させるべきだろ思うよ。

17 :
ところで、東大でた鳩山より学習院でた麻生の方がまともに思えるのは何故だろう

18 :
慶応ー学習院が私立の王道

19 :
>>6
法学部特に法学科の教授一覧見たことある?
レベル的には早慶や宮廷ですら目じゃない

20 :
慶giジョー

21 :
■超エリート 最難関就職先に見る 本当のエリート大学 就職貴族大学■
★民間最難関企業トップ3の採用状況 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@慶應119 A早稲田59 B中央(法)20 C学習院16 D東京理科10
★民間最難関企業トップ3の昇進状況 幹部職員数 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@東大32 A慶応7 B東北7 C早稲田6 D一橋6 E学習院2 F京大2 G東工大2
★最難関 四大法律事務所 の新人弁護士採用状況
@東大0.68 A早稲田0.28 B慶応0.25 C学習院0.16 D上智0.12 E京大0.11 F同志社0.09 G一橋0.07
★最難関 国T本省キャリア採用率状況
@東大 A慶応 B早稲田 C京大 D一橋 E学習院 F中央 G上智 H同志社 I神戸
★人気企業100社 就職率状況 読売ウィークリー
@慶應34.5% A学習院29.2% B上智26.0% C早稲田25.6%
★人気企業100社 就職ランキング AERA
@慶應32.5% A学習院23.4% B東京理科20.6% C早稲田20.5%
★有力410社 就職率ランキング 週刊エコノミスト
@慶應44.7% A学習院36.1% B同志社34.3% C早稲田33.1%
★主要260社 就職率ランキング 週刊東洋経済
@慶應大46.0% A上智大39.5% B早稲田37.3% C学習院29.5%
★大手一流企業 男子総合職採用率ランキング
@慶應 A早稲田 B学習院 C上智 D中央 E同志社 F立教
おまけ★国立大学事務局が教授等の人事異動の際に基準にしている大学の格付け
@東大 A学習院 B京大、一橋、東工大 C東北、阪大 D名大、神戸、横国 E九大、北大、筑波 F早慶 G千葉広島

22 :
★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世度一覧
@慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------塾員であるか否かの壁
A早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
-----------------------------------------------------------早慶であるか否かの壁
B関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
C立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
D上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
E中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
F同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
G学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
H明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
I青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
J法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
K東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
L関西大学: 362人/ 95.3ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
M立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
-----------------------------------------------------------出世は絶望の壁

23 :
★「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一(元立命館大学就職部長)京都大学卒
2A    〜86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80〜84
名古屋84 九州82
A   75〜79
筑波78 同志社75  関西学院75
A−  70〜74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+  
60〜69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50〜59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56 広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50

24 :
■東大理T卒業生が語る 学習院大学併願のすすめ■
首都圏の大学で教授以下スタッフの実力順位をつけるとしたら東大の次はどこでしょう。
国立は総合大学の数が少ないので決めるのが難しいですが、
★私立は学習院がトップだと思います。
もちろん学部・学科の数が元々少ない小さな大学ですが、揃えている人材のレベルは
早慶の平均より上です。
まあ「東大の養老院」とか言われてるように東大を引退した先生がいっぱいいるんですけどねw
ジジイばっかりではなく、東大で助教授→学習院教授というルートや、東大助手→学習院准教授
といったルートでアカポスに就いている若い人もいます(駒場で「現代物理学」を担当している田崎某とか)。
とにかく東大出身者が多いのは昔からの伝統のようです。
★就職も東大の文学部なんかより良いんじゃないかという疑惑がありますw
博物館・美術館の学芸員就職に強いなんて話も聞きますね。
一番のマイナスポイントは学生のレベルが早慶に比べて低いことだと思いますが、周りがアホばっかりでも
自分一人だけ出来ればそれでいいやみたいな人間にとっては良い教官に教わりさえすれば充実した
学問環境になるのではないでしょうか。普段から学生の低レベルさに呆れている教授としても真面目に
やる気がある学生がひょっこり表れたとしたら熱心に指導したくなるかもしれません。
★学習院卒→東大院ロンダというルートも十分可能で現実にそういう人もいます。
早慶の興味のない学部を大金払って大量に受験するくらいなら学習院を
選択肢に入れてみるのもおすすめだと思いますね
----------------------------------------------------
おまけ
ちなみに、つい最近まで東大総長だった佐々木 毅人さんは、今は、学習院の法学部長をやっています。
★つまり、そのくらい学習院大学の格は高く、一橋京大レベルということです。

25 :
■国立大学事務局が規定している学習院大学の格付け=旧帝最上位と同格■
国立大はどこも上位国立大の植民地
東大 京大 阪大 東北 九大 北大 名大・・・の順に他大学を支配下に納めている。
そして
格上の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が高く
格下の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が低い
東大卒の比率が高いほどその大学の評価が高まる為
どうせ受け入れるなら東大卒をと、どの大学も希望するが
格下の大学には、なかなか東大卒は来てくれず
東大より下位の大学を受け入れるハメになっている。
例えば、地方駅弁は東大はおろか旧帝未満の大学の植民地になっているし
阪大ですら、京大の準植民地化している。
(これは官僚で出世した人ほど、より格上の組織に天下るのと同じである)

学習院は旧帝最上位と同じレベルの扱いを受けている点で大学の格的には非常に高いことを示している。
東大から他大に転出する時、一番優秀な人間が学習院に行き、次の層が旧帝に行くのが普通である
実際、東大総長が転出する場合、京大総長、名大総長など、総長として出るのが標準なのに
学習院にはヒラの学部長で来たりしている。東大総長がヒラの学部長で転出したのは学習院だけである
当然、学習院に行きたくても、行けず、泣く泣く旧帝に出た、東大教授がたくさんいる。
また私立で東大卒の教授の多い大学は他に上智や立教があるが立教は法学部のみである。

私立大学では自校出身の教授でかためていることが多いが
これは、元々は東大出身の教授を希望してもなかなか来てくれなかった為で
当初から、意図的に自校出身の教授でかためようとしていたわけではない。
結果的に、私立大学は、それがよい結果に繋がったが
早慶以外の大学においては、それが逆に、二流大学出身の教授しかいないという
ことで、その大学の価値を低めてしまった側面は否定できない。
私立大学同士でも、このような植民地関係はあるが、国立ほど徹底したものではない。

26 :

■2004年  週刊現代10月11日号■
学習院大学の教授の水準は、東大と並ぶ、日本最高レベルであり
学習院では他の私立大学とは比較にならないほど、クオリティの高い教育が受けられるせいか
就職においては早稲田上智マーチ関関同立の比ではなく東大京大慶応に次ぐ力があると言える。
男子総合職採用にも非常に強いのが特徴である。昇進のときも、優遇されている。





27 :
★鉄板 コピペもどうぞ★
有名進学校の進路指導部、及び上場企業人事部関係者による私立大学ランキング
(社会的評価もほぼ準ずる。)
【最新版】■2014年度 私立大学ランキング■【確定版】
―――――――――――――――――――――――――――――――
Sランク   早稲田、慶応
―――――――――――――――――――――――――――――――
Aランク   上智、東京理科
―――――――――――――――――――――――――――――――
Bランク   同志社、立命館
―――――――――――――――――――――――――――――――
Cランク   関西学院、立教(規模が大きくなり、やや低下傾向。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Dランク   青山学院(明るいイメージ。遊びたい頭のいい女子向き。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Eランク   関西
       中央(法学部だけはAランク。2009年に卒業生による教授殺害という
          最悪な事件が起き、長期低迷に。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Fランク   明治(推薦、付属校から低学力の学生が多数入学。卒業生の質が悪い。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Gランク   学習院(皇室に嫌われ、長期的に大凋落。
           昨年度は「サンデー毎日」の有力大学一覧表から外れたことも。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Hランク   法政(暗い。理系学部の編成が最悪。学部名称も浅はかさを露呈している。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
Zランク   国際基督(大学が比較から逃げている。一般入試絞り込みすぎ。専門学校にすべき。)
―――――――――――――――――――――――――――――――
【得情報】
特に、明治大学については、卒業生、マスコミ関係者の力を借り、
あの手、この手でイメージアップを計るが、越えられない壁がある。

28 :
昨日の小田急線車内での高校生の会話
『え!?? 学習院を受験するの?? 』
「。。。」
『本気で言ってるの? 本当??  それ親に言ったの?』
「。。。」
『学習院だよ。親怒らなかった??』
「。。。。」
『頭大丈夫? 学習院???』
「。。。。」
『つーか、ギャグだよね!?? そうだよね。あーーーびっくりした!』
「。。。。。。。」

29 :
慶応(三田)
早稲田(馬場)
上智・ICU・慶応(SFC)
明治・立教・早稲田(所沢)

30 :
慶応でも受験失敗って連中もいるしね

31 :
>>27
立命館をEかFにおとせば妥当

32 :
>>31
あと、学習院と明治を入れ替えれば妥当

33 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶明 または 早明
・明治大生が無理やり作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
明治だけが、格段にレベルが落ちるグループ
・早慶明と言われると、早慶が露骨に嫌がる
・ラグビーのときぐらいに明治大生だけが使っている程度
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。


34 :
学習院の就職がひどすぎる、立教よりは遥かに下だって就職板に怨嗟の声が充ち満ちてるぞw

35 :
母子家庭の貧乏人が通えるようじゃ学習院も終わりだな。今の現状では貴人は逃げていく一方です。

36 :
■2009:就職四季報(東洋経済新報社)より
【日本生命(相)】
『実績校』
(08年総合職)東大・京大・一橋・阪大・神戸大・九州大       
       慶應大・早稲田・明治大・関西学院
(08年一般職)関西学院・同志社・関西大・神戸女学院
       立教大・東京女子・学習院・中央大他
慶應早稲田明治東京理科中央関学同志社
-------------------------------------------大企業:総合職の壁
法政青学立教立命関大
------------------------------お茶汲み・コピー取り・寿退社の一般職の壁
学習院成蹊成城明治学院武蔵ほか

37 :
学習院初等科騒動で、学習院のイメージは非常にダウンしていると思う。
雅子さま擁護派も、雅子さま否定派も入り乱れて、学習院のあり方に疑問を感じている庶民は多い。

38 :
学習院で就職云々言ってるのがそもそも可笑しい。
世間ではもう学習院もマーチも同じ扱いになってるだろうし、受験生も然り、マーチの滑り止め程度にしか考えてないのが問題。

39 :
昨日の小田急線車内での高校生の会話
『え!?? 学習院を受験するの?? 』
「。。。」
『本気で言ってるの? 本当??  それ親に言ったの?』
「。。。」
『学習院だよ。親怒らなかった??』
「。。。。」
『頭大丈夫? 学習院???』
「。。。。」
『つーか、ギャグだよね!?? そうだよね。あーーーびっくりした!』
「。。。。。。。」

40 :
あのー。俺から見るとスレ主も学習院以外の方のようだしただの学習院叩きスレにしか見えないんですが
学習院もマーチもいい大学なので叩き合う意味が分かんないんですが。
まぁ阿呆に説得しても聞かないと思うのでこれくらいにしときますが

41 :
■超エリート 最難関就職先に見る 本当のエリート大学 就職貴族大学■
★民間最難関企業トップ3の採用状況 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@慶應119 A早稲田59 B中央(法)20 C学習院16 D東京理科10
★民間最難関企業トップ3の昇進状況 幹部職員数 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@東大32 A慶応7 B東北7 C早稲田6 D一橋6 E学習院2 F京大2 G東工大2
★最難関 四大法律事務所 の新人弁護士採用状況
@東大0.68 A早稲田0.28 B慶応0.25 C学習院0.16 D上智0.12 E京大0.11 F同志社0.09 G一橋0.07
★最難関 国T本省キャリア採用率状況
@東大 A慶応 B早稲田 C京大 D一橋 E学習院 F中央 G上智 H同志社 I神戸
★人気企業100社 就職率状況 読売ウィークリー
@慶應34.5% A学習院29.2% B上智26.0% C早稲田25.6%
★人気企業100社 就職ランキング AERA
@慶應32.5% A学習院23.4% B東京理科20.6% C早稲田20.5%
★有力410社 就職率ランキング 週刊エコノミスト
@慶應44.7% A学習院36.1% B同志社34.3% C早稲田33.1%
★主要260社 就職率ランキング 週刊東洋経済
@慶應大46.0% A上智大39.5% B早稲田37.3% C学習院29.5%
★大手一流企業 男子総合職採用率ランキング
@慶應 A早稲田 B学習院 C上智 D中央 E同志社 F立教
おまけ★国立大学事務局が教授等の人事異動の際に基準にしている大学の格付け
@東大 A学習院 B京大、一橋、東工大 C東北、阪大 D名大、神戸、横国 E九大、北大、筑波 F早慶 G千葉広島

42 :
基本的に皇族の為の大学で、一般学生は皇族の大学を維持する為の
授業料要員ってことでしょ?

43 :
学習院は皇族の人に勧誘はしてないみたいだから多分違うと思う。
てか今は学習院大学には皇族1人もいないし

44 :
■私立大学出世率ランキングBEST5
1位-慶應 2位-早稲田 3位-関西学院 4位-立教 5位-上智
■受験生にとって優秀なイメージのある大学 
早稲田大 慶応大 上智大 関西学院大 理科大 
■私立大学就職力ランキング(総合大、AERA &サンデー広報2008)
1位-慶應 2位-学習院 3位-関西学院 4位-早稲田 5位-立教
■上場会社全社長出身大学ベスト4((輩出率)『2008年』
慶応大 早稲田 関西学院 立教   
■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3. 

45 :
中小企業・一族経営の会社を含めれば社長輩出率のデータは大きく変わると思う。

46 :
>>45
そうなってくると慶応、早稲田、それに関西の関西学院という
出世御三家の構図になる

47 :
地元の奴に学習院にいくと言ったら
えっお前なにやったの?
お前頭よかったじゃん。
いや別になにもやってないけど。
そうか、まあがんばれよ‥。

どうやら少年院の一種だと思われてたらしい笑

48 :
そりゃないでしょ

49 :
>>47
基地外明治が必死だなw

50 :
学習院を叩く奴もみんな基地外明治(キリリッ)

51 :
年収1億円以上役員、出身大学ランク1位は?
                                   2010年09月21日17時00分 / 提供:ZAKZAK(夕刊フジ)
上場企業で1億円以上の高額報酬をもらっている役員が個別開示されるようになり、300人ほどがその対象になった。
 
 「億万長者役員」の出身校でもっとも多かったのは、慶応大(15人)。
東大(11人)、早稲田大(9人)がそれに続く。この3校で全体の4割近くを占めた。
 以下、一橋大、京都大などの名門国立大や、青山学院大や中央大などの有名私立大がひしめきあっている。
 
 慶応、東大、早稲田はさもありなんという感じだが、これら難関大学に混じって、中堅私立大がなかなか頑張っているのが目立つ。
成蹊大、甲南大、日本大の出身者からも3人の金持ち役員が出ている。
 「成蹊大や甲南大が上位に食い込んでいるのはおもしろい結果ですね」と話すのは、第一生命経済研究所の主任エコノミスト、永濱利廣氏。
 「成蹊大は良家の子女が通う、いわゆるおぼっちゃま大学。安倍晋三元首相の母校としても有名ですが、三菱財閥が深くかかわって
創立したという歴史から、大学の理事に三菱系企業の関係者が多い。そういったこともあって大企業への就職が非常に強いのが
成蹊大の特色です」
 甲南大についても「関西の成蹊大のような存在でこちらも就職はいい。経営者や実業家の子息が多く、卒業して家業を継いで…という
パターンも少なくない」という。
 意外だったのは、京都大が2人と少なかったこと。永濱氏も「京都大は学究肌が強いなどといわれますが、それが関係しているのかい
ないのか。こんなに差が開くのは正直分からない」と首をひねる。  
                                         http://news.livedoor.com/article/detail/5023423/

52 :
>>47
もうちょっとネタを考えたほうがいいと思うよ。おもしろくない

53 :
★東京六大学 
【早稲田大学】
昔はバンカラ。来る者は拒まず、去る者は追わず。留学生も多い。
政財界をはじめ有名人輩出数全国NO1.慶應をライバル視する。
下品ネタの宝庫ゆえ、別名「スーフリ大学」
【慶應義塾大学】
金持ち、家柄の良い者。帰国子女多数。地方の実力者の子息が比較的多い。
就職力ナンバーワン。早稲田をライバル視する。
カネ・コネを生かした処世術では群を抜く。私学ブランドの最高峰。
【明治大学】
今、一番バンカラな大学。されど昔と比べると女子多し。
野球では法政をライバル視。下品との評判は早稲田より1枚上か。
早慶明を強調、自称第2早稲田だが、実績面ではいまいち。
【法政大学】
昔は貧乏なバンカラが多かったが今はプチ・ブルジョアが多い。
かわいい女子が信じられないほど増えた。野球では明治をライバル視。
品格では明治より上と言われる。
【立教大学】
六大学唯一のミッション系ゆえ、「六大学でマーチでミッション」と三拍子揃い女子志願者が多い。
スポーツは低迷中。なんとなくお洒落なイメージがある大学。
存在感は薄いが空気のように貴重な存在。
【東京大学】
今も昔も日本の頭脳。中央官庁の役人を昔は独占していた。まあ説明不要だろう。


54 :
★旧関西六大学
【関西学院大学】
お洒落なキャンパスで有名なミッション大学。全体的に派手な大学。
関西エリアでは最強学閥で、就職、出世実績では関西私学トップ。
関西財界人の子息令嬢が集まる格式高い大学としても知られている。
スポーツではアメリカンフットボールの優勝回数は全国NO1。「西の慶応」。
【同志社大学】
新島襄が創立した京都にある大学。全体的に地味な大学。
学力の高い学生と内部進学と推薦の低レベルの学生との格差が大きい。
就職、出世実績では関西学院に次ぐ関西私学の古豪。
【立命館大学】
関西有名私大の一つ。誰でも入学できた昔と比べ、学力はかなり上昇。
就職実績はまだまだ低いが、関学や同志社より硬く真面目な印象。
しかし、偏差値操作もあり、2ちゃんでは色々叩かれる大学でもある。「西の法政」。
【関西大学】
人から誉めてもらえる大学の最低ラインらしい。3流大学からの憧れのマト、No.1。
この括りの最下位とあってか、受験者数が他大学と比べてもとても多い。
バンカラな校風なので関学や同志社よりも親しみやすい印象。お笑い芸人も多数輩出。
昔は法科の関大とも言われ、中央大にやや学風が似ている。
【京都大学】
今も昔も西日本の頭脳。関西圏では東大に次ぐ大学と言われている。
【近畿大学】
「西の日大」といわれる近畿大が入閣。首都圏から見れば関西の7不思議の一つ。


55 :

★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット
・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している

56 :
学習院はロイヤルブランド

57 :
昨日の小田急線車内での高校生の会話
『え!?? 学習院を受験するの?? 』
「。。。」
『本気で言ってるの? 本当??  それ親に言ったの?』
「。。。」
『学習院だよ。親怒らなかった??』
「。。。。」
『頭大丈夫? 学習院???』
「。。。。」
『つーか、ギャグだよね!?? そうだよね。あーーーびっくりした!』
「。。。。。。。」


58 :
お嬢様が多く通う大学
学習院、青山学院、関西学院、慶応、成蹊、成城
やっぱ、上品系だな。

59 :
学習院かw高校のとき格下の奴が進学したとこだな。
立教や青山、明治全Rちた奴がw

60 :
学習院はMARCHより格下
日東駒専学

61 :
首都東京ではこう
早稲田 慶応 上智 学習院 関西学院 東京理科


同志社なんか入らない

62 :
>>62
あたりまえだろ。同志社は学歴版で暴れすぎ・・・
最近特によく目立つ 品格がないからな

63 :
勘弁してくれよ。
学習院はマーチより下とかっていうレベルじゃないよ。数段下!
日東駒専よりも下じゃない?
唯一の取り柄は皇族の方々の専門学校的位置付け。
挙句の果てには、悠仁様にも裏切られちゃって。
ってことは、何の取り柄もないじゃん。
あっ、ごめん。麻生元首相の母校でしたな。
要は、金を積めば入れるってこと。

64 :
どう考えても青学法政中央よりは上
立教と肩を並べるレヴェル
基地外明治とは関わらない

65 :
>>64
は?
余裕でMARCH未満だろ
MARCH>>東京四大学

66 :
私立大学偏差値ランキング
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/

67 :
レヴェル

レベルが正解。lebel をレヴェルと読むのか(笑)
レベルが良くわかった。w

68 :

67は64に対する応答。

69 :
狂乱☆学習院

70 :
【大学ランキング2010・正規版】 [文系のみ] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 (東大レベル)                 学歴板住人による最新格付けが出来たよ!!
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 神戸 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 (駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 立教 同志社 関西学院(駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  
【C+】東京学芸 熊本 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 明治 中央 (駅弁中位・MARCH上位レベル)
【C..】小樽商科 岐阜 信州 愛知県立 青山学院 学習院 立命館 (駅弁中位・MARCH中位レベル)
【C-】長崎 静岡 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 南山 津田塾 (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西 (駅弁下位・MARCH底辺レベル)
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D-】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
【E+】釧路 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 駒澤 東洋 獨協 創価 
   文教 東京農業 愛知 大阪経済 佛教 中京 広島修道 福岡 東京都市 (日東駒専中位レベル)
【E-】東海 神奈川 東京経済 玉川 名城 愛知淑徳 北海学園 広島修道 立命館アジア (日東駒専下位レベル)
大東亜帝国レベル以下略

71 :
http://2chreport.net/hs_00_2_1.htm
学習院は(法政レベルの法学部を除く)
全学部、「獨協大学 外国語学部」より低偏差値ですから!

72 :
http://2chreport.net/hs_00_2_1.htm
学習院は(法政レベルの法学部を除く)
全学部、無名の「南山大学 外国語学部」より低偏差値ですから!


73 :
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1272967562/l50
●2011最新版:大学の真の学力・実力・偏差値による総合ランキング●
     |----難関国家試験--|------偏差値-------|G|大学院|
   項目@ A B C D E F G H I J K L
------------------------------------------------------------
@慶應大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
@早稲田13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎                         
B明治大13p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
C同志社12p ◎ × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
D中央大10p ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ◎ × ◎ ◎ ◎ × ◎
E上智大9p ◎ ◎ × × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ×
F立命館8p ◎ × × ◎ ◎ × ◎ ◎ ◎ × × ◎ ◎
G立教大6p × × × × × ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ × ×
H関学大4p ◎ × ◎ × × × × × ◎ × × × ◎           
I青学大3p × × × × × × × × × ◎ ◎ × ◎
J学習院2p × × × × × × ◎ × × × ◎ × ×
K法政大1p × × ◎ × × × × × × × × × ×                      
K関西大1p ◎ × × × × × × × × × × × ×

(根拠資料:●偏差値(代ゼミ・駿台・河合塾)及び3校平均偏差値〜●最新難関国家試験合格者数
(2009/新司法・公認会計士・弁理士・国家公務員T種試験)及び合格率〜●グローバル30 認定校)
〜●東大・京大・東工・北大・東北大・名大・阪大・九大大学院への進学実績上位10ランクイン校
<参考:偏差値ランキング図書館>)
現実は、余りにも冷酷すぎる。

糞尿学習院よ、現実をみろ 

74 :
教授のレベルは、マーチがゴミと言わんばかりの高レベルだからなぁ
環境とイメージは最高

75 :
学習院必死すぎて気持ち悪い〜〜〜〜

76 :
>>49
俺、学習院卒の経科卒だから。
ほんとの話だよ。
田舎のDQNは学習院なんか知らんよ。

77 :
■私立大学2013年 偏差値・社会的評価による総合判断■(★自由にコピペしてね★)
★Sエリート校★
1.早稲田大 基礎学力のない桑田投手みたいなのを手軽に入学させたのが大きなマイナス。
2.慶應義塾 学部編成、偏差値操作が巧妙。経営が上手。読売新聞に入試内容を公表せず、不信感。
★エリート校★
3.上智大学 付属校がなく、一発入試。推薦枠で定員をかなり絞って、高偏差値キープ。
4.東京理科 付属校がなく、一般入試率が極めて高い。実力派。地味。
5.同志社大 理系学部の命名などがうまく当たる。付属入学が多すぎ。現時点で一杯一杯か。
★準エリート校★
6.立命館大 悪質な偏差値操作。学校法人運営に不信感。東アジア関係が怪しい。
7.立教大学 マーチトップ。定員増しすぎ。学術的実績はない。
8.青山学院 イメージが明るい。遊びたい知性派女性の大学。軽い気持ちで大学に行くならお薦め。
9.関西学院 関西でこの位置にいる大学が少なく、得をしている。
10.中央大学 法学部は早慶に匹敵。殺人事件や替え玉受験など陰湿で、悪質な事件が多い。
★誰でも入れる大衆校★
11.津田塾大 女性差別があった大昔は難関。今後はさらに低迷。卒業生に依怙地な女性が多い。
12.明治大学 卒業生の質、就職が悪く、評価が低い。推薦や付属校の動向で難易度がぶれる。
13.関西大学 特色を打ち出せず、学部名称など、他関西系大学の後追いが目立つ。
14.学習院大 皇室に嫌われ、長期低迷に。入試偏差値は低い。プライドだけの自分だけの世界。
15.法政大学 マーチ最下位。実績は明治と張り合う。学生運動も問題。時代が違う。改革すべき。
=============================================
(注意)国際基督 格付けできず。というより、大学自体が、比較から逃げている。ずるい。

78 :
受験の時、早慶の滑り止めに学習院を受けようとしたら、父親に「学習院だけはやめてくれ。ごげんような世界はうちには合わない」って諭されたw
ほんとに「ごきげんよう」な世界なの?さすがに普通だよね?

79 :
ごきげんようなんて誰も言ってないよ
普通の大学です

80 :

■国立大学事務局が規定している学習院大学の格付け=旧帝最上位と同格■
国立大はどこも上位国立大の植民地
東大 京大 阪大 東北 九大 北大 名大・・・の順に他大学を支配下に納めている。
そして
格上の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が高く
格下の大学ほど自校出身以外の教授の東大卒の比率が低い
東大卒の比率が高いほどその大学の評価が高まる為
どうせ受け入れるなら東大卒をと、どの大学も希望するが
格下の大学には、なかなか東大卒は来てくれず
東大より下位の大学を受け入れるハメになっている。
例えば、地方駅弁は東大はおろか旧帝未満の大学の植民地になっているし
阪大ですら、京大の準植民地化している。
(これは官僚で出世した人ほど、より格上の組織に天下るのと同じである)
学習院は旧帝最上位と同じレベルの扱いを受けている点で大学の格的には非常に高いことを示している。
東大から他大に転出する時、一番優秀な人間が学習院に行き、次の層が旧帝に行くのが普通である
実際、東大総長が転出する場合、京大総長、名大総長など、総長として出るのが標準なのに
学習院にはヒラの学部長で来たりしている。東大総長がヒラの学部長で転出したのは学習院だけである
当然、学習院に行きたくても、行けず、泣く泣く旧帝に出た、東大教授がたくさんいる。
また私立で東大卒の教授の多い大学は他に上智や立教があるが立教は法学部のみである。
私立大学では自校出身の教授でかためていることが多いが
これは、元々は東大出身の教授を希望してもなかなか来てくれなかった為で
当初から、意図的に自校出身の教授でかためようとしていたわけではない。
結果的に、私立大学は、それがよい結果に繋がったが
早慶以外の大学においては、それが逆に、二流大学出身の教授しかいないという
ことで、その大学の価値を低めてしまった側面は否定できない。
私立大学同士でも、このような植民地関係はあるが、国立ほど徹底したものではない。

81 :
■超エリート 最難関就職先に見る 本当のエリート大学 就職貴族大学■
★民間最難関企業トップ3の採用状況 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@慶應119 A早稲田59 B中央(法)20 C学習院16 D東京理科10
★民間最難関企業トップ3の昇進状況 幹部職員数 (日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)
@東大32 A慶応7 B東北7 C早稲田6 D一橋6 E学習院2 F京大2 G東工大2
★最難関 四大法律事務所 の新人弁護士採用状況
@東大0.68 A早稲田0.28 B慶応0.25 C学習院0.16 D上智0.12 E京大0.11 F同志社0.09 G一橋0.07
★最難関 国T本省キャリア採用率状況
@東大 A慶応 B早稲田 C京大 D一橋 E学習院 F中央 G上智 H同志社 I神戸
★人気企業100社 就職率状況 読売ウィークリー
@慶應34.5% A学習院29.2% B上智26.0% C早稲田25.6%
★人気企業100社 就職ランキング AERA
@慶應32.5% A学習院23.4% B東京理科20.6% C早稲田20.5%
★有力410社 就職率ランキング 週刊エコノミスト
@慶應44.7% A学習院36.1% B同志社34.3% C早稲田33.1%
★主要260社 就職率ランキング 週刊東洋経済
@慶應大46.0% A上智大39.5% B早稲田37.3% C学習院29.5%
★大手一流企業 男子総合職採用率ランキング
@慶應 A早稲田 B学習院 C上智 D中央 E同志社 F立教
おまけ★国立大学事務局が教授等の人事異動の際に基準にしている大学の格付け
@東大 A学習院 B京大、一橋、東工大 C東北、阪大 D名大、神戸、横国 E九大、北大、筑波 F早慶 G千葉広島

82 :

★★読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率一覧表★★(偏差値操作を考慮した総合評価)
      新入生数 一般入試   一般率      蹴られ率  ★偏差値操作  ★総合評価
国際基督   551   288  52.3% C    65% A     S     S
学習院大  1956  1047  53.5% C    47% SS    S     S
上智大学  2198  1373  62.5% B    75% C     S     A
早稲田大 10035  6245  62.2% B    69% B     A     A
東京理科  4040  3299  81.7% SS   83% E     A     A
慶應義塾 ※未公表                     60% A     B     A
---------------------------------------------------------------------------------------
関西学院  5417  2814  51.9% C    74% C     A     B
中央大学  5849  3102  53.0% C    74% C     A     B
立教大学  4603  3066  66.6% B    77% D     B     B
同志社大  6160  3668  59.5% C    79% D     B     B
関西大学  6857  3898  56.8% C    65% A     B     B
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法政大学  6797  4510  66.4% B    72% C     C     C
青山学院  4347  2985  68.7% B    72% C     D     C
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明治大学  7403  5187  70.1% A    78% D     E     D
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館大 ※未公表                    84% E     F     E

83 :

      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <一流っていいよな!
     /    ヽ /    ヽ/ 東大 ヽ、
     | | 慶応| || 早稲田 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ICU (___)
     | ( ´∀` )∪上智 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 学習院 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ★★★エリート東京6大学★★★
        東大+早慶GIジョー


84 :

http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3795898.html
どちらでもない大学の専任教員をしております
どちらの大学にも知り合いがおり、その関係で講義を担当した経験もあります。
もし私の息子を入学させるとするならば、★迷うことなく学習院です。
★教授陣の充実度や就職の強さはいわゆるMARCHレベルでは
 比較するのもはばかられるほど凄まじいものがありますよ
小規模な大学であり、皇室のイメージもあって世間には正確な情報が流れていないのですよね。
つまり入学に必要な偏差値と比較して、日本でもトップクラスのお得な大学だと断言できます。
統計処理しても有意差が出るでしょうね。



85 :
---------- 2chの四大工作員 ----------
こいつらを目撃したら、すぐに通報を!
1.基地外明治
 性格:大胆、凶暴
 ○暴ランク:組長
 チ○コの長さ:20cm
 舎弟:駒澤
 コンビ名:メーコマ
2.変態立教
 性格:ガサツ、横柄
 ○暴ランク:若頭
 チ○コの長さ:15cm
 舎弟:文教
 コンビ名:リツブン
3.狂乱学習院
 性格:小心、陰湿
 ○暴ランク:チンピラ
 チ○コの長さ:2cm
 舎弟:亜細亜
 コンビ名:アジガク
4.ゴキブリッツ(立命館工作員)
 性格:凶悪
 ○暴ランク:ボス(韓国マフィア)
 チ○コの長さ:8cm
 舎弟:京産
 コンビ名:リツキョウ

86 :
無条件に一流と呼べるのは、
東大・京大まででしょう。その他の大学は、何を物差しにするかで評価が分かれます。

87 :
学習院は、青学・立教・法政より上だろう。
しかし、明治・中央よりは下だろう。
学部にもよるけれど

88 :
昨日の小田急線車内での高校生の会話
『え!?? 学習院を受験するの?? 』
「。。。」
『本気で言ってるの? 本当??  それ親に言ったの?』
「。。。」
『学習院だよ。親怒らなかった??』
「。。。。」
『頭大丈夫? 学習院???』
「。。。。」
『つーか、ギャグだよね!?? そうだよね。あーーーびっくりした!』
「。。。。。。。」


89 :
>>87
そんなふうに思ってるのは
基地外明治だけだろなw

90 :
■日本の大学分類■
★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 
★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸
★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の慶応)
★一応勉強ができる系 
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門・★法は別格) 法政 同志社
★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業
★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 
★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)
★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通 


91 :
>>90が学習院なりすましの法政か中央に500点賭ける。そもそも白門といってるのは
中大だけだし法政は早稲田と同格で無いから

92 :
平民が学習院出ても平民には変わらない。
学習院は、皇族などの名門家庭がいるから価値がある。
学習院出の華族は、エリート。
学習院での平民は、平民。

93 :
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   
 |..        |   アチャー またまた基地外明治くんの工作カキコ
 |:::: >) <)|   
 ヽ:::::::.....∀....ノ    プハー 笑えるチャ
   ( つ旦)   
   と__)__)


94 :

  ★  亜細亜学習院←3流大学の蔑称



  ちなみに明治と駒沢の間には法政や日大・専修、明治学院などが入り、
  差は相当大きいです。


95 :
      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ( ´∀` ) <2chでマスターベーションっていいよな!
     /    ヽ /    ヽ/ 学習院 ヽ、
     | | 学習院| || 学習院 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´学習院 (___)
     | ( ´∀` )∪学習院 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 学習院 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    ★★★2ch限定エリート大学★★★
        G(自慰)

96 :
学習院はMARCHより格”下” ← 決まってるだろ!MARCHに失礼だぞ。

97 :
>>95
>>96
┌──────────────────────―─―┐
│                                        |
│                                        |
│            基地外明治が火病中です           |
│                                        |
│                ∧_∧                       |
│               ( ・∀・)                  |
│               (    )                   |
│               | | |                      |
│               (__)_)                    |
|                                        |
│        しばらく、そのままで、お待ちください          |
│                                         |
│                                        |
│                                        |
|                                        |
|                                        |
└───────────────────────――┘

98 :

    ∧_∧
   (´・〜 ・ ) < ムシャムシャ  なんだ、また基地外明治の遠吠えか・・・
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ


99 :
>>98
明治はMARCHから除外でもいいぞ。
したがって、以下に変更。
学習院はARCHより格”下” ← 決まってるだろ!ARCHに失礼だぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎■2012年私立大受験結果〜2013年用 (256)
 理1>>>>>九大医千葉医 (168)
早慶理工(推薦)と理科大(一般)どっちが優秀? (199)
   お茶・奈良女子 vs 横千筑    (140)
JMARCH!! (223)
二流大学・神戸大学の工作は異常 (845)
--log9.info------------------
【あわび】 貝取り、大物自慢10 【さざえ】 (446)
群馬県のダイビングショップ (134)
★★カイトサーフィン・カイトボーディング 3★★ (198)
(二大勢力)茅ヶ崎(柳島ローカル・パーク移住) (119)
【鬼畜ヨット】戸塚宏をリンチしよう【4人惨殺】 (117)
サーファー夫婦のいいとこ悪いこと (124)
2ちゃんねるきてる奴はサーフィン下手くそ (139)
■■■サーフィンは最低ランクらしい■■■ (100)
グアムでダイビング!ジェントリーブルーって? (120)
好きなプロいますか? (153)
魚突き part19 (134)
刺青の入ったインストラクターってどうですか? (181)
車のナンバーが「1173」とかwwww (150)
■■湘南で人気ある板■■ (165)
エヌズ倒産の真相が今あきらかに!! (105)
関西人は「11-73」ナンバーが多いんだが (108)
--log55.com------------------
【大阪】10台のバイクで走行し信号無視 パトカーから逃げた2台が交差点で衝突事故 16歳1人が重体 警察は「追跡には当たらず問題ない」
【社会】また文科省職員が・・・。保護者から集めた770万円を横領して懲戒免職
【大阪】後輩の首に、コンロであぶって熱した焼き肉トング 日本郵便社員ら2人(42歳、52歳)逮捕 パワハラ常態化か
【シリア】「私の名前はウマルです。韓国人です」 日本語で話す、安田純平さんとみられる新映像★4
【日大危険タックル】日大、前監督と前コーチの解雇決定 臨時理事会
【池袋で女性3人のスカートの中を撮影 盗撮を注意した男性にかみつき、もみ合っている所を現行犯逮捕 静岡県職員(31)停職6カ月処分
【日大アメフト】悪質タックル問題、第三者委員会最終報告 選手に口封じ「一生面倒を見る。(話せば)日大が総力を挙げて潰す」
【シリア拘束】安田純平さん新映像か「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 友人「疑わしい」★8