1read 100read
2013年07月学歴151: 【S級】理三・慶應医・医科歯科・京大医 ・阪大医3 (159) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
明治は一般的に言われる「MARCH」ではないよ。 (204)
同志社だが最近明治に引き離されて悔しいです。 (129)
関大に抜かれ近大に並ばれた立命館 (804)
【宿命の】横浜国立大 vs 東京工業大【ライバル】 (127)
本日の同志社ストーカー=知的障害者明治 (144)
合格者の出身高校でみる東大理Vの易化 (345)

【S級】理三・慶應医・医科歯科・京大医 ・阪大医3


1 :2012/03/19 〜 最終レス :2013/07/14
【S級】 理三,慶應医,医科歯科,京大医 ,阪大医2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1258756251/

2 :
2009年度合格目標ライン 国公立前期理系偏差値63以上編 (基準模試:駿台全国判定模試)
76 東大理三
75
74
73 京大医
72 阪大医
71 医科歯科医 ◎慶応医
70 東北大医 名大医 ◎慈恵医大
69 九大医 京府医
68 北大医 千葉医 金沢医 長崎医 神戸医 広島医 横市医 阪市医 【東大理一】 
67 筑波医 岡山医 熊本医 三重医 山口医 徳島医 愛媛医 名市医 奈良県医 【東大理二】 【京大薬(薬科学)】 【京大理】 
66 新潟医 旭川医 富山医 福井医 岐阜医 浜松医 滋賀医 鹿児島医 札幌医 和歌山医
【京大薬(薬)】 【京大工(建築・物理)】 ◎自治医 ◎順天堂医 ◎日医大 
65 北大獣医 弘前医 山形医 群馬医 信州医 鳥取医 香川医 佐賀医 大分医
◎昭和医 ◎大医 ◎関医 ◎近大医 ◎産業医 【京大工(情報・電電)】 【京大農(応生)】 【阪大薬(薬科)】 
64  秋田大医 山梨大医 島根大医 高知大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大医

3 :
早稲田が医学部つくったら、どのランクになるんだろうね。
興味深々

4 :
  医学部 日本代表フォーメーション

    阪大医   慶應医      ←点取り屋
京府医  医科歯科医 岡山医   ←攻撃的ミッドフィルダー
   東大医    京大医      ←ダブルボランチ
名大医   東北医  九大医    ←鉄壁の3バック
______________
      |長崎医|         ←守護神(日本最古の医学部)

5 :
理V
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20090417

1灘(兵庫)         15
2洛南(京都)        6
3筑波大付属駒場(東京) 5
3麻布(東京)        5  
5開成(東京)        4
5栄光学園(神奈川)    4
7桜陰(東京)        3
7愛光(愛媛)        3

6 :
京大医
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20090417
1灘(兵庫)         22
2洛南(京都)        11
3東大寺学園(奈良)    9
4洛星(京都)        7
5四天王寺(大阪)     6
6甲陽学院(兵庫)     5
6大阪星光(大阪)     5
8久留米大付属(福岡)  3

7 :
慶應医
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20090417
1開成(東京)        10
2筑波大付属駒場(東京) 6
2洛南(京都)        6
4栄光学園(神奈川)    5
4桜陰(東京)        5
6灘(兵庫)          4
6聖光学院(神奈川)    4

8 :
阪大医
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/20090417
1東大寺学園(奈良)   12
2大阪星光学院(大阪)  10
3灘(兵庫)          8
4洛星(京都)        4
4高槻(大阪)        4
4岡崎(愛知)        4
4西大和学園(奈良)    4

9 :
<基礎研究>
東大・阪大・京大
<臨床研究>
東大・慶應・阪大
<教授輩出>
東大・京大・慶應
<医学会>
東大・その他名門医学部
<ナショナルセンター要職>
東大・慶應・その他旧帝(今は名大)
<役所>
慶應・東大・岡大
<行かされうる範囲の広さw>
京大・東北・東大

10 :
<ナショナルセンター総長出身医学部>
国立国際医療センター:東大
国立循環器病センター:京大
国立精神・神経センター:東大
国立がんセンター:慶應
国立成育医療センター:慶應
国立長寿医療センター:名大

11 :
厚生労働省医系技官出身大学別人数 H12.1月 ()内は本省課長以上の数。
http://www.mhlw.go.jp/general/saiyo/ikei.html
慶應 24(5)
岡山 11(1)
東大 11(2)
山口 10(1)
新潟  8(2)
千葉  8 (1)
筑波  8
広島  8(1)
京大  7
岐阜  7
熊本  7
阪大  7
北大  5(1)
鳥取  5
秋田  4(1) 九大  4 金沢  4 日大  4 長崎  4 産業  4 東北  4 名大  4
群馬  3(1) 女子  3 医歯  3 京府  3 神戸  3(1) 慈恵  3 自治  3
2人:山形、信州(1)、日医、徳島、横市(1)、弘前、富山
   札医、香川、阪市、福島、関医
1人:鹿児島、浜松、岩手、近畿、川崎、東海、高知、藤田
   島根、奈良、山梨、昭和、北里、東医、和歌山、佐賀
   宮崎、大医
合計221名

12 :
医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数
東大 492 (東大 99人中74人)
京大 230 (京大 69人中49人)
慶大 194 (慶大 50人中40人)
阪大 187 (阪大 67人中49人)
九大 185 (九大 52人中39人)
東北 158 (東北 55人中40人)
名大 133 (名大 48人中39人)
千葉 129 (千葉 46人中36人)
北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)
金沢 92  (学内 46人中29人)
新潟 69  (学内 40人中19人)
日本医科 65(学内65人中48人)
京府医55  (学内 33人中25人)
長崎 53  (学内 51人中23人)
熊本 50  (学内 47人中17人)
神戸 47 (学内 35人中21人)
東邦 44(学内81人中41人)
東京医科 43(学内 52人中36人)
日本大  40(学内 43人中21人)
昭和 38(学内 75人中35人)
広島 37  (学内 44人中25人)

13 :
レベル11
★東京大(理V)、★京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、★国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

14 :
レベル10 
★慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、★私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

15 :
★注目すべきデータ
帝京医 教授88人中56人が東大(あと千葉大が9人)
自治医大 教授62人中38人が東大(北大4、医科歯科4、京大3)
埼玉医大 教授69人中26人が東大(慶應11、医科歯科9、日医5)
獨協医大 教授59人中18人が東大(医科歯科11、千葉5、群馬5)
日大  教授43人中12人が東大(東北3、慈恵2)
順天堂 教授55人中21人が東大(阪大2、岡山2)
東京女子医 教授97人中28人が東大(千葉13、慶應7、新潟5)
昭和大 教授75人中14人が東大(慶應5、千葉3、慈恵3)
東邦 教授81人中14人が東大(慶應11、慈恵2、東京医2)
杏林 教授53人中15人が東大(慶應13、慈恵5)
聖マリ 教授58人中10人が東大(慈恵24、慶應6、新潟3)

16 :
★やはり東大は関東の私立を植民地としています。 地方国立に関しては東大は数人程度。

北里 教授48人中16人が慶應(東大3、千葉3、医科歯科3、北大3)
東海 教授56人中32人が慶應(岡山2、名大2)
藤田保健 教授61人中27人が名大(慶應17、名市3)
愛知医大 教授42人中22人が名大(名市11、京大2)
関西医大 教授34人中26人が京大
兵庫医大 教授40人中17人が阪大(神戸7、京大5)
産業医大 教授52人中16人が九大(慶應4、東大3)
福岡大  教授44人中38人が九大(長崎2)
久留米大 教授38人中10人が九大(阪大3、東北3)
旭川医 教授25人中14人が北大(九大2)
秋田 教授31人中20人が東北大(医科歯科2、新潟2)
群馬 教授42人中16人が東大(千葉2、京大2)
三重 教授35人中11人が京大(名大2)
滋賀医 教授33人中10人が京大(京都府立医8、阪大7、北大3)
島根医 教授31人中12人が京大(鳥取5、広島3)
徳島  教授47人中9人が阪大(九大4)
愛媛  教授32人中11人が阪大(京大7、徳島4、九州3)
高知医 教授31人中9人が岡大(京大6、阪大2)
香川医 教授36人中11人が岡大(阪大3、神戸3)
佐賀医 教授33人中13人が九大(阪大4、長崎3、熊本3)

17 :
★意外なもの

筑波 教授49人中東大は16人に過ぎない(千葉9、医科歯科6)
防衛医大 教授34人中東大は7人(慶應9、医科歯科3、千葉3)
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=joke&key=967300772&ls=50

18 :
医科歯科と慈恵が何故多いのかということ。
医科歯科の輩出先
岩手医大2、秋田2、自治医大4、獨協医大11、筑波6、埼玉医大9、
防衛医大3、北里3、山梨医大3など
慈恵医大の輩出先
日大2、昭和3、東邦2、杏林5、聖マリ24、
ついでに慶應の輩出先
北大2、埼玉医大11、防衛医大9、女子医大7、昭和5、東邦11、杏林13
聖マリ6、北里16、東海32、藤田保健17、産業医大4、琉球3
あと、金沢大が多い理由に金沢医大に28人輩出
(富山医科に5、福井医に8人)していることが大きい。
新潟大は近くに植民地になる私立がないから金沢より少なくても仕方ないかも。
でも、新潟は富山に7、秋田に2、山形に8、福島県医に2、東京女医に5、
聖マリに3、琉球に5人輩出しており、近県には強い。
岡山も川崎医大に22人輩出(高知医に9、香川医に11人、東海に2人、順天堂に2人)
しており、これが他の旧六との差に大きいと思われる

19 :
北海道地区で北大出身者が48%の教授ポストを占有(札医は23%)
東北地区全体で東北大出身者が44%を占有(弘前8.8%、福島県立医3.5%)
東大が関東地区全体の28%を占有(慶應11%、千葉6.8%、慈恵6.6%、医科歯科5.8%、横市1.1%)
金沢大が北陸地区全体の36%を占有(新潟は13%)
名大が中京地区の38%を占有(名市が6.8、岐阜5.4、三重5.0%)
京大が近畿地区の25%を占有(阪大21%、京都府立医8%、神戸7.5%大阪市大5.2、奈良県立医4.2%、和歌山県立医3.8%)
岡山大が中国・四国地区の21%を占有(広島7.9、山口6.4、鳥取6.4 徳島5.4%、愛媛0.25%)
九大が九州地区の32%を占有(長崎10%、熊本8.1%、鹿児島3.7%)

20 :
2010年度入試 主要大学医学部医学科 2名以上 サンデー毎日 4/21まで回答分 ●私立 ▲国立 ◯公立
 東大理V     京大医      阪大医     東京医科歯科医  慶應医
●灘   21  ●灘    23  ●灘     15  ●桜蔭   12  ●桜蔭 14
●桜蔭  8   ●東大寺 15  ●大阪星光 9  ●開成    9  ●開成 14
▲筑駒  8   ●甲陽    9  ●甲陽    8  ●麻布    7  ●灘   10
●開成  6   ●四天王寺 5  ●東大寺   7  ▲学芸大付 5  ●麻布 10
●ラサール 6   ●洛星    4  ▲大教池田 5  ▲筑波大付 4  ▲筑駒  8
●麻布  2   ●高田    3  ●六甲    5  ●海城    4  ●駒東  8
●聖光  2   ●洛南    3  ●洛南    4  ●女子学院 4  ●聖光  5
●東海  2   ●大阪星光 3  ●四天王寺 3  ▲筑駒    3  ●渋幕  4
           ●西大和  3  ▲京都教大 2  ●攻玉社   3  ▲学芸  4
           ●淳心学院 2  ●清風南海 2  ●駒場東邦 3  ●巣鴨  4
           ●白陵    2  ●徳島文理 2  ●浅野    3  ●東海  3
           ●愛光    2              ●城北    2  ●愛光  3
           ●久留米付 2              ●雙葉    2  ●攻玉社 3 
                                 ●武蔵    2  ▲筑付  2
                                 ●聖光学院 2  ●海城  2
                                 ●フェリス   2  ●豊島岡 2
                                 ◯藤島    2  ●栄光  2
                                 ●東海    2  ●東大寺 2
                                 ●灘     2  ▲金沢大付2

21 :
■【最難関・A級トップ10医学部】 旧帝医+慶應医+医科歯科+神戸医
★注意:開成高校は未掲載。
大学合格者高校ランキング2名以上(週刊朝日2011/04/22発売号)
出典:http://www.fujisan.co.jp/Product/1113/b/618025

番.−2011年−−.|---|      高校名/合格者数
号.−大学名−−.|---|
==========================================
01.東大理V−−.|---|灘17 筑駒8 巣鴨5 東大寺・ラサール・岡白・聖光3 東海・桜蔭・愛光・南山・昭薬・江戸川・岡崎・長野2
02.京大医−−−.|---|灘25 東大寺15 智辯和6 西大和・洛南5 甲陽4 白陵3 四天王寺・愛光・清風・南山・金沢大附・丸亀・京教附2
03.阪大医−−−.|---|灘19 甲陽10 東大寺7 大阪星光5 洛南・広島学院・天王寺3 四天王寺・愛光・白陵・北野・徳島市立・大教附池田2
04.慶應医−−−.|---|開成11 巣鴨8 灘・桜蔭・筑駒6 白百合4 武蔵・愛光・南山・学芸附・栄光3 東海・白陵・筑波附・ラサール・駒場東邦・城北2
05.医科歯科−−.|---|桜蔭9 東海5 学芸附・筑波附4 栄光・駒場東邦3 巣鴨・豊島女子・県立千葉・土浦第一・女子学院・城北・白百合2
06.名大医−−−.|---|東海20 南山12 旭丘・清風南海6 岡崎・高田5 明和・ラサール4 岐阜・浜松北・時習館2
07.東北医−−−.|---|仙台第二12 東海・盛岡第一3 灘・西大和・東大寺・愛光・甲陽・桜蔭・新潟・前橋・秋田・山形東・浅野・磐城・安積2
08.九大医−−−.|---|久留米附23 修猷館・ラサール11 青雲7 弘学館6 熊本5 東筑・明学4 大分上野・筑紫丘・昭薬3 山口・西南・小倉・佐世保北2
09.北大医−−−.|---|札幌南21 北嶺10 札幌北9 学芸附・旭川東・立命館・札幌西3 灘・札幌東2
10.神戸医−−−.|---|灘・東大寺・四天王寺・大阪星光5 東海・西大和4 清風・甲陽・洛星・白陵3 ラサール・青雲・智辯和・岡白陵・昭薬・高槻・六甲・長田・大教附池田・帝塚山2
==========================================

22 :
■慶應義塾大学医学部医学科合格者(週刊朝日2012年3月30日増大号)

14人 開成
7人  筑波大付属駒場、海城
5人  麻布、桜蔭
4人  栄光学園、灘
3人  巣鴨、聖光学院、大阪星光学院、東大寺学園
2人  県立千葉、渋谷教育学園幕張、東京学芸大附属、暁光、芝、女子学院、豊島岡女子学園
    早稲田、高田、堀川、洛南、甲陽学院、白陵、徳島文理、ラ・サール

23 :
■筑波大学医学群医学類合格者(週刊朝日2012年3月30日増大号)

6人 江戸川学園取手
5人 水戸第一
4人 東京学芸大附属
3人 竹園、茗溪学園、筑波大付属、桜蔭、開成、巣鴨、豊島岡女子学園、桐蔭学園
2人 土浦第一、県立船橋、日比谷、駒場東邦、芝、桐朋、栄光学園、フェリス女学院、昭和薬科大附属

24 :
2009年 国公立医学部医学科に強い高校ベスト30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01.  卒240 合89 率37.1%  ラ・サール(鹿児島)
02.  卒212 合70 率33.0%  東大寺学園(奈良)
03.  卒199 合64 率32.2%  久留米大附設(福岡)
04.  卒217 合68 率31.3%  灘(兵庫)
05.  卒389 合96 率24.7%  東海(愛知)
06.  卒204 合49 率24.0%  青雲(長崎)
07.  卒190 合45 率23.7%  広島学院(広島)
08.  卒119 合28 率23.5%  ★金沢大附属(石川)
09.  卒220 合51 率23.2%  大阪星光学院(大阪)
10.  卒235 合52 率22.1%  愛光(愛媛)
11.  卒213 合43 率20.2%  洛星(京都)
12.  卒234 合47 率20.1%  桜蔭(東京)
13.  卒122 合24 率19.7%  北嶺(北海道)
14.  卒191 合31 率16.2%  白陵(兵庫)
15.  卒205 合33 率16.1%  昭和薬科大附属(沖縄)
16.  卒318 合47 率14.8%  札幌南(北海道)
17.  卒174 合25 率14.4%  徳島文理(徳島)
18.  卒540 合76 率14.1%  洛南(京都)
19.  卒306 合43 率14.1%  智辯和歌山(和歌山)
20.  卒175 合23 率13.1%  岡山白陵(岡山)
21.  卒165 合21 率12.7%  筑波大駒場(東京)
22.  卒184 合23 率12.5%  六甲(兵庫)
23.  卒282 合33 率11.7%  巣鴨(東京)
24.  卒309 合35 率11.3%  秋田(秋田)
25.  卒160 合18 率11.3%  大教大池田(大阪)
26.  卒401 合43 率10.7%  開成(東京)
27.  卒331 合35 率10.6%  滝(愛知)
28.  卒180 合19 率10.6%  函館ラ・サール(北海道)
29.  卒222 合23 率10.4%  明治学園(福岡)
30.  卒348 合36 率10.3%  学芸大附属(東京)

25 :
岡山大学医学部医学科2011@サンデー毎日2011.04.03
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/cat_102267.html?p=2
12人 岡山朝日
9人  広島大附福山
8人  高松
6人  岡山白陵
5人  愛光

大阪市立大学医学部医学科2011@週刊朝日2011.03.25
8人 清風南海
6人 天王寺
5人 大阪星光、甲陽
4人 智弁和歌山、岡山白陵
3人 四天王寺、清風、神戸女学院
2人 池附、高津、大阪桐蔭、清教学園、高槻、明星(大阪)、姫路西、六甲、
    東大寺、西大和、土佐

26 :
神戸医2010 @サンデー毎日2010.04.25
7人 白陵
5人 四天王寺 甲陽
4人 姫路西 六甲
3人 灘 東大寺
2人 高田(三重) 大阪星光 金蘭千里 神戸 青雲 昭和薬科大附
京都府立医大
2010年 @サンデー毎日2010.04.25
15人 洛南
14人 灘
10人 洛星
6人 四天王寺
5人 堀川
4人 甲陽 東大寺
3人 西京 京都女子 大阪星光

27 :
2010年 東北大学医学部医学科合格ランキング
-13 仙台二
-06 ラ・サール
-04 盛岡第一、宇都宮、海城、東大寺
-03 山形東、駒場東邦、新潟、東海、愛光
-02 札幌南、弘前、横手、秋田、仙台一、安積、開成、巣鴨
--- 県立浦和、大阪星光
2011年九州大学医学部医学科合格ランキング
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/cat_102267.html?p=3
久留米附設19
修猷館11 ラサール11
青雲6
弘学館5
熊本4
東筑3 筑紫丘3 明治学園3 福岡大附大濠3 大分上野丘3
山口2 小倉2 西南学院2 佐世保北2 日向学院2 片山学園1 北野1 徳島文理1

28 :
横浜市立大学医学部医学科2011@週刊朝日2011.03.25
10人 栄光
5人  桜蔭、聖光
4人  麻布
3人  筑駒、開成、フェリス
2人  学附、海城、巣鴨、豊島岡女子、浅野、湘南白百合、桐蔭学園、
     桐蔭学園中教、横浜雙葉、神戸女学院、ラ・サール
筑波大学医学群医学類2011@週刊朝日2011.03.25
5人 桜蔭、豊島岡女子
4人 土浦第一、江戸川学園取手、筑附、女子学院、巣鴨
3人 海城
2人 仙台第二、水戸第一、茨城、宇都宮、渋幕、東邦大付東邦、
    麻布、浅野、長野(県立)
広島大学医学部医学科2011@週刊朝日2011.03.25
16人 広島学院
11人 修道
6人  ノートルダム清心
4人  明治学園
3人  久留米附
2人  広島大附、広島、基町、広島女学院、山口、東筑
1人  新潟、三重、明星(大阪)、神戸、姫路西、甲陽、滝川、西大和、
     田辺、岡山白陵、広島大附福山、舟入、近畿大附東広島、大洲、
     新居浜西、松山東、済美平成、小倉、明善、熊本、大分東明、
     昭和薬科大附

29 :
すごい数のコピペだが教授関係は特に変わったな
東大は首都圏私立も大きく減らして東大卒が教授の1/3以上を占める大学なんて帝京しかない
慈恵も聖マリが減った
他に力関係が変わった点としては、今ではたとえば首都圏だと北里で東大が慶應より多く、東邦や杏林や聖マリでは慶應が東大より多くなった

30 :
医学部・医学研究科研究費トップ5
東大 121億(平成19年度)
慶大 98億(平成22年度)
京大 75億(平成22年度)
阪大 65億(平成21年度)←指定寄付の研究に充てる割合が不明なため推定値
東北大 34億(平成22年度)

31 :
2012年度 東大理三 94名判明
16 灘
11 開成
7 桜蔭
5 筑駒
4 海城 洛南 ラサール
3 駒東 徳島文理
2 北嶺 筑附 白陵
1 札幌南 安積 水戸第一 市川 西
麻布 早稲田 巣鴨 豊島岡 桐朋
聖光 桐蔭 栄光学園 金大附 長野
可児 浜松西 一宮 東海 南山
高田 膳所 四天王寺 甲陽 東大寺 大教大池田
岡山白陵 広島学院 愛光 久留米大付 弘学館

32 :
近畿→東大
兵庫 21校 187名
奈良  6校  75名
大阪 24校  64名
京都  9校  53名
和歌  4校  20名
滋賀  2校   9名
−−−−−−−−−−−
    66校 408名
東大ランキング 近畿 3名以上
99名 灘(兵庫)
43名 東大寺(奈良)
27名 西大和(奈良)
25名 洛南(京都)  甲陽学院(兵庫)
24名 白陵(兵庫)
15名 智辯和歌山(和歌山)
11名 大阪星光(大阪)
12名 洛星(京都)
 7名 膳所(滋賀) 堀川(京都)
 6名 大教池田(大阪) 四天王寺(大阪) 姫路西(兵庫)
 5名 清風南海(大阪) 高槻(大阪) 六甲(兵庫)
 4名 長田(兵庫) 淳心学院(兵庫)
 3名 西京(京都) 北野(大阪) 大阪桐蔭(大阪) 金蘭千里(大阪) 清風(大阪) 近畿大付和歌山(和歌山)

33 :
都道府県別 東大・京大合格者数 週刊朝日2011.4.8
関東→京大
東京 35校 75名
神奈 21校 44名
埼玉 15校 26名
千葉 12校 20名
群馬  6校 19名
茨城  6校 13名
栃木  7校 11名
−−−−−−−−−
   102校208名
京大合格者数ランキング 関東 2名以上
10名 学附(東京)
 8名 高崎(群馬)
 7名 浅野(神奈川) 栄光(神奈川)
 6名 
 5名 水戸第一(茨城) 前橋(栃木) 渋幕(千葉)
 4名 浦和(埼玉) 川越(埼玉) 千葉(千葉) 西(東京) 日比谷(東京) 駒東(東京) 聖光(神奈川)
 3名 土浦第一(茨城) 栃木(栃木) 筑付(東京) 筑駒(東京) 戸山(東京) 桜蔭(東京) 海城(東京) 芝(東京) 城北(東京) 
 2名 竹園(茨城) 宇都宮女子(栃木) 真岡(栃木) 中央中教(栃木) 大宮(埼玉) 開智(埼玉) 春日部共栄(埼玉)
    西武学園文理(埼玉) 本庄第一(埼玉) 東葛飾(千葉) 八王子東(東京) 鴎友学園(東京) 頌栄女子(東京)
    女子学院(東京) 巣鴨(東京) 桐朋(東京) 本郷(東京) 早稲田(東京) 川和(神奈川) 湘南(神奈川)
    鎌倉学園(神奈川) 公文国際(神奈川) サレジオ(神奈川) 逗子開成(神奈川) 桐蔭(神奈川) 桐光(神奈川)

34 :
進学実績
   理V  慶應医  京大医  阪大医
麻布   2   10    0    0
東大寺  1         15   7
開成   6   14    0    0

35 :
千葉医2010 @サンデー毎日2010.04.25 高校HP
13人 桜蔭
9人  渋幕
7人  千葉(県立)
6人  東邦大付東邦 巣鴨 ★開成
5人  ★麻布 ラ・サール
3人  駒場東邦
2人  聖光 学芸大付
医科歯科医2010 @サンデー毎日2010.04.25  高校HP
11人 桜蔭
7人  ★麻布 ★開成
5人  学附 
4人  筑附 海城 女子学院
3人  筑駒 攻玉社 駒場東邦 浅野
2人  城北(私立) 雙葉 武蔵(私立) 聖光 藤島 東海 灘 ★学習院女子
1人  水戸第一 千葉(県立) 巣鴨 桐朋 日比谷 富山中部 甲府南 韮山 静岡 浜松北 菊里 滝
     洛南 天附 鳥取西 ノートルダム清心 筑紫丘 久留米附 岩田 球陽 昭和薬科大附

36 :
医学部の他大教授輩出数 = 植民地の数 = 勢力の大きさ
東大 418 
京大 181 
慶大 155
九大 146 
阪大 138 
東北 118 
名大 94 
千葉 93 
北大 74 
岡山 68 
医歯 66
金沢 64 
新潟 50 
慈恵 49
熊本 33 
京府 30 
長崎 30 
神戸 26
日大 19
日医 17
広島 12
東医 7
東邦 3
昭和 3

37 :
東大8>慶応4>京大・阪大・東北2>九大・岡山・郡大・横市・医科歯科・順天堂・徳島
東大>慶応>それ以外
日本内科学会 永井良三 東大卒
日本腎臓学会 槇野博史 岡山卒
日本消化器学会 菅野健太郎 東大卒
日本循環器学会 小川聡 慶応卒
日本神経学会 葛原茂樹 京大卒
日本血液学会  金倉譲 阪大卒
日本内分泌学会 森昌朋 群大卒
日本感染症学会 岩本愛吉 東大卒
日本小児科学会 横田俊平 横市卒
日本外科学会 里見進 東北卒
日本消化器外科学会 杉原健一 東京医科歯科大卒
日本呼吸器外科学会 近藤丘 東北大卒
日本心臓血管外科学会 高本眞一 東大卒
日本小児外科学会 岩中 督 東大卒
日本脳神経外科学会 寺元明 東大卒
日本内視鏡外科学会 北野正剛 九大卒
日本産婦人科学会 吉村泰典 慶応卒
日本整形外科学会 中村耕三 東大卒
日本リハビリテーション学会 里宇明元 慶應卒
日本眼科学会 根木昭 京大卒
日本耳鼻咽喉科学会 市川銀一郎 順天堂卒
日本皮膚科学会 橋本公二 阪大卒
日本精神神経学会 鹿島春雄 慶応卒
日本医学放射線学会 大友邦 東大卒
日本形成外科学会 中西秀樹 徳島大卒

38 :
海陽学園2012年度 前期速報
卒業生101名で東大13名(12.9%) 東大京大16名(15.8%)、東大京大国公立医19名(18.8%) 
今年はまだ他の高校が細かく出てないから去年で確認すると、少なくとも愛知県の公立高校にはこお水準で東大京大合格者を輩出できるところはないな。
岡崎や旭丘ですら現役で東大京大国医に受かるのは12%程度。
2011年度 愛知県 公立高校 「現役」合格実績 
    卒業生 東大 京大 合計 現役合格率 現役国医 国医含む割合
●旭丘 317  12   15   27   8.5%      11     12.0%
○東海 398  16   16   32   8.0%      49     20.4%
●岡崎 354  16   11   27   7.6%      15     11.9%
●一宮 351  6   14   20   5.7%       3     6.6%
○滝   316  5   11   16   5.1%      18     10.8%
●時習館321  5   8   13   4.0%       6      5.9%
●刈谷 358  5   9   14   3.9% 
○南山 389  6   5   11   2.8%      15      6.7%
●菊里 350  2   4    6   1.7%
2012年 愛知県 東大現役合格者「数」  サンデー毎日2012.3.25 前期判明分
          東大現役 卒業生
1位 東海高校 14名   400名
2位 海陽高校 13名   100名 まさかの数でも岡崎超え
3位 岡崎高校 10名   350名
3位 一宮高校 10名   350名
5位 刈谷高校  7名   360名
5位 時習館高  7名   320名
旭丘は未判明

39 :
河合の医学科データブック
2011年合格者の全統記述模試(第2回、3回の平均偏差値)偏差値〜関東〜
理三76.0
医科歯科74.6
慶医74.5
千葉72.5
筑波70.3
横市70.0
山梨68.1
防医68.1
慈恵68.0
群馬67.6
日医67.5
順天堂67.4
帝京62.5


理三と医科歯科はあまり差ないじゃん

40 :
理V合格者数累計順位1962-2009
*1 588 灘
*2 292 ラ・サール
*3 273 開成
*4 228 筑波大附駒場
*5 143 麻布
*6 *93 学芸大附
*7 *92 武蔵
*8 *90 愛光
*9 *86 桜蔭
*9 *86 栄光
11 *83 筑波大附
12 *54 東海
13 *44 金沢大附
14 *41 広島学院
15 *39 甲陽
16 *37 日比谷
17 *36 桐朋
18 *34 桐蔭
18 *34 湘南
20 *33 戸山

41 :
東大理Vに3年連続合格者を出している高校13校(私立11、国立1、公立1)
      09年 10年 11年 3年計 12年
●灘    15  21  17   53  16
◎筑駒   5   8   8   21   5
●開成   4   6   8   18  11
●桜蔭   3   8   2   13   7
●ラサ    2   6   3    9   4
●麻布   5   2   1    8   1
●洛南   6   1   1    8   4
●巣鴨   1   1   5    7   1
●聖光   1   2   3    6   1
●愛光   3   1   2    6   1
●東海   1   2   2    5   1
●東大寺  1   1   3    5   1
○筑紫丘  1   1   1    3   0脱落
09年http://www.geocities.jp/gdata1981/t2009_0005.jpg
10年http://www.geocities.jp/gdata1981/t2010_0006.jpg
11年http://www.geocities.jp/gdata1981/t2011_0006.jpg

42 :
2005年第2回駿台全国模試
大学・学部名______A______B______C
【5科目】
東大理三___________79_____75_____71
京大医医___________75_____72_____68
東大理一___________65_____61_____56
東大理二___________64_____60_____56
【4科目】
慶應医_____________75_____73_____71
阪大医_____________75_____71_____67
東京医科歯科医_____74_____70_____66
東北医_____________73_____69_____65
九大医_____________73_____69_____65
名大医_____________72_____69_____65
神戸医_____________71_____67_____63
京府医_____________71_____67_____63
北大医_____________70_____67_____63
【3科目】
千葉医_____________72_____68_____64

43 :
>>37
杉原先生は医科歯科の教授だけど卒業は東大だよ。
どっかからのコピペを信用しないで、ちょっとは内容を検証しろよ。

44 :
東京大学理科三類合格者数(1962-2009) ◆東大合格高校盛衰史(光文社新書)
01. 588 灘
02. 292 ラ・サール
03. 273 開成
04. 228 筑波大附属駒場
05. 143 麻布
06. 093 東京学芸大附属
07. 092 武蔵
08. 090 愛光学園
09. 086 桜蔭 栄光学園
理三合格者数トップの回数
32回 灘
06回 開成
03回 ラ・サール
02回 日比谷 麻布 筑波大附属駒場

45 :
■医学部の論文数・引用度

順位/大学名/論文数/引用度
1.東京大学/6275/10.5
2.京都大学/5892/10.4
3.大阪大学/5995/10.0
4.熊本大学/2266/9.4
5.九州大学/5973/7.9
6.東京医科歯科大学/2548/7.7
7.慶應義塾大学/2558/7.6
8.金沢大学/2452/7.5
9.名古屋大学/3781/7.4
10.東北大学/4479/7.1
10.広島大学/2060/7.1
12.北海道大学/2701/7.0
13.新潟大学/2164/6.3
14.京都府立医科大学/1960/6.1
15.岡山大学/2659/4.3
根岸正光・山崎茂明編著「研究評価」(丸善2001)

46 :
東大・慶應の医学生ってこんな人たち
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cadetto/magazine/1003-t2/201009/516712.html
イマドキ東大生・慶大生の生態 Vol.1
東大・慶應の医学生ってこんな人たち
現役医学生90人に聞いた悩み、恋、夢(2010/10/5訂正)
佐竹三江=日経メディカルオンライン

47 :
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(医学部薬学部)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
東京大学理科V類     100% −  0%    慶應義塾大学医学部
東京大学理科U類      67% − 33%    慶應義塾大学医学部
東京医科歯科大学医学部 80% − 20%    慶應義塾大学医学部
横浜市立大学医学部    100% − 20%    東京慈恵会医科大学医学部
東京慈恵会医科大学    50% − 50%    順天堂大学医学部
順天堂大学医学部      60% − 40%    日本医科大学
慶應義塾大学薬学部    93% −  7%     東京理科大学薬学部

48 :
駿台 第2回東大実戦模試

合格者平均偏差値
東大理三
2006年 73.8(定員80)
2007年 75.2(定員80)
2008年 
2009年
2010年 72.4(定員100)
2011年 72.6(定員100)
http://x.upup.be/ixJvOZ5uFK
http://a2.upup.be/afZ2DmkShc
https://www.i-sum.jp/sum/club/todai/2007bunseki2/htm/s6.htm



理三も定員増加と少子化で以前より受かりやすくなっている

49 :
2005年灘高卒 神吉雅崇氏(2005年東大首席合格) 駿台模試成績
第1回駿台全国模試1位(660/800点)
第2回駿台全国模試1位(717/800点)※偏差値104,4 全国2位は655点
第1回駿台東大入試実戦1位(365/440点)
第2回駿台東大入試実戦1位(360/440点)※2位に40点差
第1回駿台京大入試実戦1位(813/1000点)
第2回駿台京大入試実戦1位(872/1000点)※2位に70点差

50 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫(神戸)

51 :
順天堂と慈恵会医が同レベルになってきたな。

52 :
札幌医科大学 女子医専
福島県立医科 女子医専
首都大学東京 旧制高校+旧制高工+旧制女専
横浜市立大学 旧制高商+旧制医専
静岡県立大学 旧制薬専
愛知県立大学 旧制女専
名古屋市立大 女子医専+旧制薬専+旧制女専
岐阜薬科大学 旧制薬専
金沢美術工芸 旧制美専
滋賀県立大学 旧制女専
京都市立芸大 旧制美専
京都府立大学 旧制高農+旧制女専
京都府立医大 旧制医大
大阪市立大学 旧制商大+旧制医専+旧制高工+旧制女専
大阪府立大学 旧制高工+旧制高農+旧制獣医+旧制女専
神戸市外語大 旧制外事
兵庫県立大学 旧制高商+旧制高工
奈良県立医科 旧制医専
和歌山県立医 旧制医専
県立広島大学 旧制女専
尾道大学     旧制女専
山口県立大学 旧制女専
高知女子大学 旧制女専
北九州市立大 旧制外事
九州歯科大学 旧制医歯
福岡女子大学 旧制女専
長崎県立大学 旧制女専
熊本県立大学 旧制女専

53 :
2006年実施 第2回東大オープン
【理科】
平均
英語43.9
数学52.9
国語40.3
物理19.5 化学13.3 生物15.3
二次総合理系 169.4
判定ライン 440点満点
理一 A203  B193 C178
理三 A285  B272 C252
http://logsoku.com/thread/etc4.2ch.net/kouri/1165318104/

54 :
2005年第2回即応東大オープン
判定 A B C
文一 226 217 207
文二 222 201 178
文三 214 196 178
理一 182 169 157
理二 179 167 152
理三 260 248 231
2011年実施 第2回東大オープン
文一 A239 B229 C220
文二 A239 B221 C204
文三 A229 B217 C201
理一 A193 B186 C168
理二 A192 B183 C164
理三 A272 B248 C232
二次総合理系153.0 47.2
英語理系50.0 16.6
数学理系37.1 18.9
国語理系34.3 7.6
物理13.8 8.5
化学18.5 8.7
生物19.5 8.7
地学20.7 11.5

55 :
http://www.toshin.com/movies/todai_voice/12_todai_yume_1m_0313.flv
東進生合格者 顔出しインタビュー (52秒から始まる)
東京大学理科V類合格
東大特進コース
山本桃子さん(桜蔭高等学校)

56 :
今年、鹿児島工業高校から九大医学部医学科に合格者が出たそうです

57 :
実質7浪がな

58 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫(神戸)

59 :
2011年 東京大学理科三類ギリギリ合格者
CASE@
合計 395.9222点
セ試 計793点 
二次 英82 数69 国50 化59 生39 二次計299点
CASEA
合計 396.4333点
セ試 英筆記192 リス46 数TA100 数UB97 国131 物91 化97 地81 計789点
二次  英91 数67 国42 物54 化46 二次計300点
CASEB
合計 392.8333点
セ試 825/900点
二次 数69 英84 国48 化41 物50 二次計292点

60 :
理三も定員が増加して明らかに劣化している
理二は難易度一定
だが理二合格者で理三最低点を超えている人間など
ごく僅かであるくらい定員80人時代の理三は難関だった
河合塾 東大塾
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/basic/passin-gpoint.php


第2回東大実戦模試受験者の東大合格者平均偏差値
http://www.i-sum.jp/sum/club/todai/2007bunseki2/htm/s6.htm
2007年 理三前期定員80人 
東大理三 75.2 最低点 385.6/550点 最高点 473.2/550点
東大理二 58.0 最低点 304.6/550点 最高点 396.5/550点



http://a2.upup.be/d/Ihv5IZSbKF
2010年 定員100人 
東大理三 72.4 最低点 364.3/550点 
東大理二 58.2 最低点 307.4/550点


http://a2.upup.be/d/1qUMpjmyyD
2011年 定員100人
東大理三 72.6
東大理二 57.9

61 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫こうべ

62 :
>>53
差つきすぎ

63 :
>>59
今年の結果とかある?

64 :
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_60.php

東大首席 灘卒
384/440点

http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_58.php

A山
桜蔭卒 
341/440点

65 :
2006年
東大理三前期 (判明74人) 定員80人
13人 灘
10人 開成
07人 筑駒
03人 ラ・サール、高崎
02人 桜蔭、東大寺学園、広島学院、筑波大付、東海
01人 麻布、栄光学園、洛南、桐蔭学園、松本福祉、修猷館、六甲、丸亀、福岡、大阪星光学院、仙台第二、城北、岡山朝日、岡山白陵、
白陵、八王子東、北領、弘学館、愛光、女子学院、明治学園、青雲、小倉、桐朋、白百合学園、浜松北、静岡、大検

66 :
医科歯科(笑)

67 :
阪大(笑)

68 :
はんだいwwww

69 :
2009年第1回駿台全国模試
優秀者


http://b2.upup.be/d/BJjKjlroSO
http://b2.upup.be/d/ZuvxilKS1C
http://b2.upup.be/d/Cho9Xp5auq
http://b2.upup.be/d/pWlQxOc7HC

70 :

東大 合格者累計数
(1950年〜2011年) ベスト20校   ※東大合格高校盛衰史(光文社新書)
関東5万3565人>>>>>>>関西5403人>中京?>九州3495人
1位 開成 6,917
2位 灘 5,403
3位 麻布4,839
4位 筑波大附駒場 4,524
5位 東京学芸大附 3,970
6位 ラ・サール3,495
7位 筑波大附3,452
8位 日比谷3,134
9位 西3,038
10位 栄光学園2,827
11位 武蔵 2,805
12位 戸山2,753
13位 浦和2,466
14位 湘南2,249
15位 千葉1,860
16位 駒場東邦1,790
17位 桜蔭1,781
18位 桐蔭学園1,754
19位 小石川1,720
20位 桐朋1,686


71 :
ゴミ屑だらけの学歴板の99.999%が書き込めないスレ。


72 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫こうべ

73 :
>>71
自分だって必死になって書き込んでたのによく言えるよな(笑)

74 :
代ゼミ 国公立大学医学部&東大・京大非医
2012年度合格者平均点 ★は理科3科目
94% 東大理三
93% ★京大医 阪大医 東大文一
92% 名大医 東大理一
91% 東京医科歯科大 大阪市大医 ★九州大医 東大理二 東大文二 東大文三
90% 千葉大医 新潟大医 信州大医 京都府立医大 神戸大医 岡山大医
89% ★北大医 筑波大医 群馬大医 名古屋市立大医 三重大医 奈良県立医大 熊本大医
88% 東北大医 横浜市大医 岐阜大医 浜松医大 滋賀医大 広島大医 山口大医 徳島大医 香川大医 琉球大医 【京大理】
87% 旭川医大 札幌医大 弘前大医 秋田大医 金沢大医 福井大医 和歌山県立医大 鳥取大医 島根大医 長崎大医 鹿児島大医 【京大工】
86% 山形大医 富山大医 愛媛大医 大分大医 山梨大医(後期)
85% 福島県立医大 佐賀大医 宮崎大医
84% 高知大医

75 :
2012年度
大阪大学医学部医学科
甲陽14
星光11
洛南10
灘5
東大寺5
四天王寺4
天王寺3
西大和3
広島学院3
滝2
洛星2
高槻2
白陵2
智弁学園和歌山2
愛光2

76 :
【2006年度 第1回東大実戦 理系30傑】
01.現 379 理科三類 巣鴨(鉄緑会)
02.現 352 理科三類 灘(大阪鉄緑会)
03.現 348 理科三類 灘
04.現 335 理科一類 駒場東邦(鉄緑会)
05.現 334 理科一類 西南学院
06.現 333 理科三類 灘
08.卒 327 理科一類 東京
09.現 322 理科三類 灘
11.現 317 理科三類 灘(大阪鉄緑会)
"".現 """ 理科三類 東京学芸大学附属(鉄緑会・SEG)
15.現 310 理科一類 ラ・サール(Z会通信講座)
16.現 311 理科三類 開成(鉄緑会)
"".卒 """ 理科三類 麻布(駿台市谷校舎)
"".卒 """ 理科三類 東京
19.現 310 理科三類 東大寺学園
21.卒 306 理科一類 東京
22.現 305 理科三類 渋谷教育学園渋谷
23.卒 304 理科三類 大阪
"".卒 """ 理科三類 灘
25.現 301 理科一類 灘
26.卒 300 理科三類 ラ・サール
27.現 299 理科三類 筑附(鉄緑会)
"".現 """ 理科三類 巣鴨(鉄緑会)
30.卒 298 理科三類 聖心(鉄緑会)
"".卒 """ 理科三類 神奈川

77 :
Z解通信講座wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :
2012年度第1回駿台全国模試(理系総合-成績優秀者の志望大学)

【東京大学】 78名
東京大学理科一類 26名 東京大学理科二類 *3名 東京大学理科三類 49名

【京都大学】 32名
京都大学工学部 *1名 京都大学理学部 *2名 京都大学医学部 29名

【その他】 11名
大阪大学医学部 *4名
名古屋大学医学部 *2名
千葉大学医学部 *1名
東京医科歯科大学医学部 *1名
京都府立医科大学医学部 *1名
慶應義塾大学医学部 *1名
神戸芸術工科大学 *1名
【匿名】 18名

http://j2.upup.be/d/SqXaBCirWH

79 :
120 名無しなのに合格 2012/02/09(木) 23:43:02.58 ID:nuiIPpMF0
東大理三 
2009〜2011年卒業生 現役合格者星取り表
駿台全国模試
1-20 24/24
-40 13/19
-60 3/6
-80 1/3
-100 1/3

理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 2005/06/30(木) 02:33:32 ID:GE6S9WJ90 : AAS
2005年3月に卒業した灘高生ベスト70(駿台全国模試)の進学先 卒業生215(理系165人)
現役合格最低順位
理三28位 、阪医59位 、京医69位
結構、簡単だろ。京大医



難易度
数年前の阪大医>>今の東大理三

80 :
私は、これまで「理系は頭がよく、文系は馬鹿」というような言葉
を聞く度、「この人たちは何もわかっていない」と不愉快な気分になってきた。だから、この文章にはそのような固定観念や常識に対する、ソシアル・サイエンス系の人間からの反論・反撃という意味もこめられている。
まず、私の前稿「ナチュラル・サイエンスは政治に従属する」論の
趣旨は、「政治学の研究成果が理系の学問分野にも影響を与えている」
といった類の学問の内容に関わる学問談義では断じてない。勘違いし
ないでほしい。ナチュラル・サイエンスの研究体制や制度そのものが
、不可避的に現実政治に翻弄されるのだ、という意味なのである。
http://soejima.to/boards/past.cgi?room=sample1&mode=find&word=%BB%B3%C5%C4%B9%A8%BA%C8+NASA&cond=AND&view=10

81 :
最強学歴

82 :
日本代表 イレブン
【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)



ベンチ 兵庫こうべ

83 :
>>75
灘すくねええええええええええ

84 :
2011年第2回東大実戦模試 理系上位
http://x.upup.be/d/UqJUDz2jhQ
http://e2.upup.be/d/vn2OpuFKDs

85 :
>>78
灘が不調か
灘浪人が灘1位とは

86 :
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)
     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済

87 :
2005年3月16日現在、2名以上の理三・京医現役合格者を出した11校を対象
          |理三|京医|合計|卒業生|理三京医率|
01.灘       |18人|18人|36人| 213人|  16.9%  |

壁壁壁

02.東大寺    |00人|04人|04人| 219人|  01.8%  |
"".洛南     |01人|03人|04人| 600人|  0.67%  |
"".愛光     |02人|02人|04人| 240人|  1.67%  |
05.開成     |03人|00人|03人| 400人|  0.75%  |
"".桜蔭     |03人|00人|03人| 293人|  1.02%  |
"".滝       |03人|00人|03人| 340人|  0計 102名(47.9%)

88 :
2006年東大本試
合格者平均点(ソース東大新聞)
英語 理一72,2 理二71,1 理三82,3
数学 理一66,1 理二61,5 理三93,2
国語 理一38,3 理二39,9 理三41,7
物理 理一40,4 理二36,4 理三48,8
化学 理一38,1 理二39,4 理三46,9

2006年度
センター試験
理一 830点
理二 824点
理三 856点

89 :
【学校経営】人気の大学付属校「エスカレーター乗車率」 最高は99.6%の「慶應義塾湘南藤沢」 [12/09/04]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120904-00000001-pfamily-soci
付属の中学や高校に入っていれば、大学受験の心配はいらないのか。実際、どれくらいの割合で内部進学しているのか。目安となる内部合格率が高い順に90校を紹介(※1)した。
 表は、私立大学付属高校から、エスカレーターで大学に合格した人数を表したデータだ。通常、内部合格した生徒はほぼ進学するため、本稿では合格率=進学率と考える。
この数字をどう見るとお得校を見つけられるのか。難関大学・高校への多くの合格者を生んでいる塾、大泉英数研究室の小西徹治氏に分析してもらおう。
まず驚いたのが「慶應大付属校のお得感が抜きん出ている」こと。
理由は医学部への進学者数だ。慶應大医学部は 、東大、京大に次ぐ難関医学部。
「国公立大医学部を狙う力のある生徒でも、人並みの努力では合格できない」が、
付属校からは、慶應22人、慶應湘南藤沢7人、慶應志木7人 、慶應女子5人の、計41人もが進学している。
 
「慶應湘南藤沢の偏差値は青山学院高等部と同程度(男子)。決して超難関校ではありませんが、
理系進学者約40人の6分の1が医学部へ進学しているのです」
===================
 小西氏に、付属校だからといって希望学部に進めるとは限らないのではと尋ねたところ 、
「外から受験したら可能性はもっと低くなります」と一笑に付された。
 「定期テストでいい点を取って校内で上位にいたほうが確実です。
慶應の生徒は文系 志向が強く、全員が真面目に理数系科目を勉強しているとは限らない。
そう考えれば驚くほど低いハードルです」

90 :
見る見る理三の偏差値が低下

東大実戦模試

2011年度夏判定ライン
理三
A 74.6
B 70.6
C 67.1
D 62.5


2012年夏判定ライン
理三
A 72.5
B 68.7
C 65.0
D 61.9

91 :
2012年度第1回東大オープン
   A B C
文一 225 209 197
文ニ 223 208 193
文三 221 204 180
理一 199 187 165
理ニ 191 177 159
理三 276 250 230


2012年第1回東大実戦模試
平均点
英語 54.8 19.1
数学 33.7 18.8
国語 31.2 9.3
物理 28.1 14.6
化学 20.8 9.3
理科 48.1 20.8
合計 168.1 53.9

92 :
医学部門・主要国際賞(ノーベル、ウルフ、ラスカー、ガードナー)・受賞数
日本国 19

京大 9(理5、医3、薬1)
阪大 3(医2、理1)
神大 3(医3)
東大 2(☆医1☆、工1)
他 2

93 :
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime

94 :
★超最新版★
2013年第2回駿台全国模試(国立大学文系・前期日程) 2012年10月26日更新
※東京大学、京都大学、一橋大学
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
67◎東京(文T)
66◎東京(文U)、◎東京(文V)、★京都(法)
65※一橋(法) 
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 
63★京都(文)、※一橋(経済)、※一橋(商)、※一橋(社会)

95 :
http://m2.upup.be/bUJxAZmBQ2
http://m2.upup.be/d/w4wc1XiebK

駿台データネット集計 2012年合格者平均点
 
東大理一 829.0/900点
東大理二 821.2/900点
東大理三 846.5/900点

96 :
東大前期入試 本番得点 550点満点

    理一平均 理三最低 差
2004年  337.4   384.3  46.9 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年  341.0   381.8  40.8 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年  355.0   395.0  40.0 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年  342.0   385.7  43.7 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年  343.3   377.9  34.6 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009年  350.5   380.2  29.7 ||||||||||||||||||||||||||||||
2010年  337.5   364.3  26.8 |||||||||||||||||||||||||||
2011年  353.7   392.8  39.1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年  362.1   382.5  20.4 ||||||||||||||||||||

97 :
国公立大 駿台 工学ランク
−〜69 東京
60〜63 京都
60〜62 東工
54〜58 東北
53〜56 大阪
52〜56 名古屋
51〜56 九州
49〜56 神戸
51〜56 千葉
50〜54 横浜国立
−〜54 筑波
49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島

98 :
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/005/001.pdf



18歳人口
1992年 205万人

2002年 150万人

2012年 119万人

99 :
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試
東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0
【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2

医科歯科医、阪市医、京府医は地方旧帝より上。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
同志社大学VS東北大学 (149)
★同志社って青学にも中央にも負け<河合・代ゼミ> (278)
筑波・千葉は一・五流ですか?二流ですか? (403)
早稲田「おい、明治パン買ってこい!」 (323)
★日本一の大学合格実績★ 灘中学校・灘高等学校 ★ (191)
信州大学って知ってる? (101)
--log9.info------------------
◆WiMAX◇ シェアリー 楽天 NO.12 ◇Shareee◆ (138)
↓ X NO.24 IIJmio 高速モバイル/D サービス X ↓ (1001)
● OCN ◇ NO.1 NTT.COM 総合スレ ◇ 050+ ● (102)
UQ WiMAX 114 (279)
BIC SIM (ビックシム) 3枚目 (132)
【PWRシリーズ】光ポータブル【SIMフリー】5台目 (348)
SoftBank 007Z Part33 (138)
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10) (356)
Pocket Wi-Fi(GP02) Part14 (560)
2ch モバイル板 キャリア総合速度報告スレッド1 (514)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3 (351)
★みちびき★NO.32モバイルGPSスレッド★A-GPS★ (861)
●「LTEサービス」NO1◇パナセンス512k保証◇松下● (102)
(モバイル/ポータブル/外付け)バッテリー 9台目 (763)
Pandoraについて語るスレrev.14 (484)
Emacs Part 43 (116)
--log55.com------------------
☆★★市川笑野ファンスレッド★★★
【四の切】2012年度狐アワード【雨乞】
花禄を食いつぶす平田オリザ
【熱い】立川平林・一撃目【ハート】
最近「桂歌丸死去」スレがよく立つんだけどさぁ
●名人・海老一染太郎 ●
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい@伝芸板
■□松竹歌舞伎検定□■其の1