1read 100read
2013年07月学歴142: 慶應義塾大学と大阪大学どっちが格が上? (209) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■【大学ランキング2013年版】■ (187)
【偏差値】東大理三の天才たち【日本一】 (124)
★同志社って青学にも中央にも負け<河合・代ゼミ> (278)
●一流私立.「早稲田・慶応・中央・明治・関学」● (378)
早稲田大学社会科学部 VS 一橋大学社会学部 2 (942)
東大文Tは京大医と良い勝負 (754)

慶應義塾大学と大阪大学どっちが格が上?


1 :2013/03/11 〜 最終レス :2013/07/16
どっちですか?

2 :
.
慶応は軽量入試の滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。詐欺みたいな大学。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

.

3 :
東大京大一橋東工阪大慶應早稲田 これらが大学の神7である
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1362927234/
大阪も慶應も一流大学。

4 :
慶応>>>大阪
文系の話

5 :
慶應(一般)>>>>慶應(推薦AO)>>>>大阪

6 :
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大  東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)

ベンチ 兵庫県神戸

7 :
これは聞くだけ無駄

文系 慶應>>>>>>>>>>>>>>>大阪
理系 大阪>>>慶應

8 :
ねえよタコすけ
バカ私文がなに鼻息荒くしてんだ?
阪大文系≧慶応文系
阪大理系>>>>>>>>>>>>>慶応理系
これが正解

9 :
学部によるだろうけど、総合的に判断して、阪大のほうがうえでしょ

10 :
.

私大バブルがはじけて以来、私大の偏差値は下がる一方。10年前に比べてAO・推薦入学が急増してるし。
ただ、このデータはAO・推薦を含んでおらず、実際の埼玉大と慶応大の学力差はもっと広がってるだろうな。



【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U67.7
京都大経済66.6
一橋大経済64.8
埼玉大 経済56.0
滋賀大 経済55.3
愛媛大 法文55.3
慶應義塾大 経済 55.8
慶應義塾大 総合政策 55.1
慶應義塾大 商 54.6
慶應義塾大 環境情報 54.2



http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
.

11 :
理系も文系も慶応が上
阪大とか言ってる奴は時代遅れ

12 :
どっちもどっちの雑魚だよ

13 :
一部上場社長数、役員数、司法試験、会計士試験、外交官、
宇宙飛行士・・・全部慶應が上。こう言うと、「数はそうだが率は・・・」
なんて言い出すやつがいるので先に言っておくが慶應の方が率も全然上。
安倍さん推進のiPS細胞再生医療拠点は東大、京大、理化研、そして慶應。

14 :
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制国立大学
横浜国立大学1949年

15 :
明治大学(1学年学生数)7507人  VS  地方帝国大学(1学年学生数)15044人
(大阪大学3923人 名古屋大学2519人 東北大学2742人 九州大学2932人 北海道大学2928人)
行政(総理副総理大臣累計)  明治3人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人)
行政(大臣累計)       明治28人 > 地帝17人(大阪1人 名古屋1人 東北7人 九州5人 北海道3人)
立法(議会議長副議長累計)  明治5人 > 地帝2人(大阪0人 名古屋1人 東北1人 九州0人 北海道0人)
立法(現衆議院議員数)    地帝19人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州3人 北海道6人) < 明治12人
立法(国会議員数累計)    明治224人 > 地帝91人(大阪10人 名古屋11人 東北30人 九州19人 北海道21人)
司法(新司法合格者数累計)  地帝1240人(大阪262人 名古屋222人 東北268人 九州208人 北海道280人) ≧ 明治478人 
司法(新司法合格率)     地帝(北海道39.8% 名古屋37.9% 大阪36% 東北35.8%) > 明治30.3% > 地帝(九州28.1%)
司法(日弁連会長副会長)   明治6人 > 地帝1人(大阪0人 名古屋1人 東北0人 九州0人 北海道0人) 
司法(64期検事任官者)    地帝7人(大阪4人 名古屋1人 東北0人 九州1人 北海道1人) ≦ 明治3人
財界(上場企業社長数2011) 明治57人 ≧ 地帝38 +?人(大阪38人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人)
財界(上場企業役員数2010) 地帝1968人(大阪537人 名古屋366人 東北384人 九州394人 北海道282人) ≧ 明治745人
財界(上場企業役員率2012) 明治18.6 ≧ 地帝(大阪15.0 名古屋17.3 東北16.6 九州15.7 北海道12.2)
官僚(省庁幹部)       地帝90人(大阪13人 名古屋2人 東北25人 九州20人 北海道30人) > 明治14人
官僚(国家一種本省採用率)  地帝(東北41% 14人 名古屋18% 2人) > 明治14% 1人 > 地帝(九州11% 1人 大阪8% 1人 北海道0% 0人)
官僚(国家二種本省採用率)  明治16.2% 34人 > 地帝8.4% 51人(大阪4.5% 5人 名古屋5.5% 10人 東北5.0% 9人 九州3.8% 6人 北海道11.9% 21人) 

16 :
地方(知事副知事累計)    地帝22人(大阪1人 名古屋1人 東北8人 九州8人 北海道4人) ≦ 明治13人
地方(地方県議会議長)    明治23人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人)
地方(地方自治体幹部2012) 地帝82人(大阪12人 名古屋10人 東北33人 九州28人 北海道?人) ≦ 明治60人
会計(会計士累計93〜04年) 明治419人 > 地帝?人(大阪?人 名古屋?人 東北?人 九州?人 北海道?人)
研究(ノーベル賞)      地帝5人(大阪0人 名古屋3人 東北1人 九州0人 北海道1人) > 明治1人
研究(東大京大教授)     地帝28人(大阪6人 名古屋7人 東北12人 九州1人 北海道2人) ≧ 明治11人
文壇(芥川賞直木賞)     地帝18人(大阪5人 名古屋1人 東北6人 九州3人 北海道3人) ≦ 明治9人
文壇(作家、詩人、漫画家)  明治194人 > 地帝126人(大阪20人 名古屋19人 東北38人 九州25人 北海道24人)
芸術(アカデミー賞)     明治14人 > 地帝0人(大阪0人 名古屋0人 東北0人 九州0人 北海道0人)
芸術(映画監督)       明治44人 > 地帝7人(大阪0人 名古屋1人 東北4人 九州2人 北海道0人)
報道(脚本家、放送業界)   明治113人 > 地帝7人(大阪1人 名古屋1人 東北3人 九州0人 北海道2人)
報道(アナウンサー)     明治138人 > 地帝67人(大阪6人 名古屋17人 東北14人 九州13人 北海道17人)

17 :
阪大はまず明治に完勝しろよ

18 :
>>17
明治って医大エリア近くにある専門学校か?

19 :
真面目に答えると、慶應=大阪

20 :
大阪近辺でお山の大将やっていたいなら阪大、全国をまたにかけて活躍したいのなら慶應

21 :
慶應…東大に落ちた雑魚多数
阪大…京大を諦めた雑魚ども
まあ、同じようなもんだろ

22 :
格は阪大だろ。
一橋だってかなわない。
ブランドは慶應。

23 :
慶応ごときに比べられる阪大がかわいそう

24 :
親父の会社を潰すのが得意技の慶應

25 :
>>22
あなたは良く分かっていらっしゃる実に的確な御意見
偏差値
一橋・東工>>>>>阪大
格式
阪大(旧帝國大學)>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>一橋(旧商人養成所)・東工(旧職人養成所)
因みに慶応はブランドだけ文系も理系も中身スカスカ

26 :
>>17
だからまずはその専門学校に勝てって話だ
阪大生の卒後は明治と大して変わらないんだからまずそこをなんとかしろ

27 :
              大阪地方の大学wwwww

28 :
お前らみたいなキモオタが一流企業で体育会系リアと一緒に
バリバリ働いている姿が想像できないから一流企業内定者数で争っても意味なくね?

29 :
>>24 そうだな
次々に会社をダメにする低能未熟卒の社長たち
これは決して偶然ではない ゼニゲバ低能が社会のルールより
自分達の利益を優先してきた結果だ カネボウや三菱自動車も然り
ましてや原発の安全性を軽視した東電は最悪だ 地震津波は自然災害だが
それをきっかけに起きた原発事故は人災じゃないのか?
追記
オリンパス事件でついに逮捕されたね、低能未熟卒の前社長の菊川!やっぱりクソだな低能未熟!

30 :
 

31 :
昨年、成績優秀で積極的に就活してた阪大人科の従兄弟が、数十社受けてやっとお菓子メーカーから内定がでたと喜んでいた。

32 :
阪大 → お菓子メーカーだろうが、まじめに働き出世
低能未熟 → コネで就職・出世しても結局無能で会社を潰す(実例多数)

33 :
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)
東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3
千葉大 医
69.7
神戸大 医 医
68.8
広島大 医 医
68.5
順天堂大 医
68.3

34 :
.
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

35 :
慶應義塾って名前が既にカッコ良い

36 :
>>21
センター足きりで東大の本試験受けれないやつが多数だろwwwwwwww

37 :
阪大>>>>>慶應

38 :
政界:慶應の圧勝
財界:慶應の勝ち
官界:慶應の微勝ち
学会:阪大の勝ち
終わり

39 :
阪大生の俺からみても慶應は蜘蛛の上の存在

40 :
>>35,39
低能未熟工作員、乙

41 :
>>1
格は
大阪大>>慶応
就職は
大阪大≦慶応

42 :
.
実際のところ、同じ私大文系でも明治の方が就職いい。


2010年3月卒業
慶應http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
明治http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2009/kanda.omo.pdf
           慶應文      明治政経
          男  女       男  女
東京海上    0   9       1   3
みずほ      0   9       6   5
三菱UFJ    0   8       7   2
損保ジャパン  0   7       2   4
三菱UFJ信託 0   7       ?   ?
中央三井T   0   5       3   2 
第一生命    0   4       ?   ?
明治安田生命 0   4       1   3
日本生命    1   2       3   3
三井住友銀行 0   3       3   2
りそな      0   3       9   5
日興コーディアル  0   2       5   0
大和証券    1   1       4   2
住友生命    0   1       6   0
三井住友海上 0   1       3   5
野村証券    0   0       6   1

.

43 :
阪大を始め、宮廷のアカデミック分野、特に理系での世界的な評価は、
早慶より、遥かに抜きんでている。
しかし、実業界、政界、芸能界での実勢力は宮廷を大きく離している。
そして、東京のマスコミはこれを根拠に大学を評価する傾向が大。
大学を就職予備校や訓練校と見るか、アカデミックな研究の城とみるかは
個々の評価基準に委ねられるが。

44 :
旧帝とか筑波大とかは、立派な設備と莫大な研究費を元に、
世界的な研究成果を出す
全国にあり、地の利のメリットも生かしているし
設備が必要な研究はそこでしかできない。
私大は研究費ないから、少ない予算でどうするかって環境で研究する
ところが大学を離れればそんな環境ばかりなので
そういう環境でアイデアを出せる奴が社会では成功する
だから旧帝は、
予算がでかいために大学の研究力は早慶にまさり
予算がでかいために人材育成所としては早慶に負ける

45 :
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)
東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3
千葉大 医
69.7
神戸大 医 医
68.8
広島大 医 医
68.5
順天堂大 医
68.3

46 :
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用
     採用 合格 採用率
東京大学 109  215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1  100%
金沢大学  1   3  33%
採用数0の大学は掲載していません

47 :
http://blog.livedoor.jp/sunset_01/
資格難易度情報Sunset/サンセット
高い難易度の試験は、「法律」がかかわっていることが多く「監査」「鑑定」などと名の付く資格が多いことに気づかされる。
また、「会計」や「戦略」に関する資格も同様に上位に位置していることがわかる。
続いて公務員の上級役職である。

48 :
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県神戸

49 :
.
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

50 :
内部入学・補欠入学が全く無い阪大でしょう。
比較するなよ!
親の顔で入った幼稚園児www

51 :
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
医学部偏差値ランキング(2013)
東京大 理科三類
73.8
慶應義塾大 医
72.8
京都大 医 医
72.3
大阪大 医 医
71.3
東京医科歯科大 医 医
71
九州大 医 医
71
東北大 医 医
70.7
名古屋大 医 医
70.3
東京慈恵会医科大 医 医
70.3

52 :
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用
     採用 合格 採用率
東京大学 109  215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1  100%
金沢大学  1   3  33%
採用数0の大学は掲載していません

53 :
アホ工業高等専門学校→はんだい編入ですが何か・・wwwww

54 :
.

そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は専願バカだらけ。
学生数を分母にした合格率に直せば勝負は明らか。




2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%





.

55 :
私大洗顔者ってガチで入学後のチンポ事情とか服事情くらいしか考えてないよ

56 :
これはさすがに阪大だな
慶應は神戸や北海道と同ランクな印象

57 :
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県神戸

58 :
.
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

59 :
ノーベル賞どころか総理大臣の一人すら出せてない阪大ってコスパ悪過ぎだろ…
慶應の鞄持ちでもやらされてんのか?

60 :
>>59
低能未熟のバカ ハッタリのお前らよりましじゃ

61 :
なのなぁ、糞私大が旧帝と大学の格で勝負してはアカンやろ。

62 :
詩文は史上最悪のゴミ 慶應理系は良し。 
慶應文系は大学ではない 繰り返す慶應文系は大学ではない

63 :
関西というローカル地区でトップですらない大学、それが阪大
誇れるものは何も無い

64 :
難易度は阪大。
だが人生有利度は慶応、かな。

65 :
関東というローカル地区でトップどころか2番手ですらない大学、それが慶應。
誇れるものは何も無い。そういう意味では、芸能スポーツの早稲田未満が慶應だな。

66 :
  ■■ 早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應 ■■   【併願対決】
河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果   〇=合格  ×=不合格
早稲田政経○慶應法×54   83早稲田政経×慶應法○
早稲田政経○慶應経済×42  164早稲田政経×慶應経済○
早稲田政経○慶應商×20   176早稲田政経×慶應商○
早稲田商○慶應経済×113   130早稲田商×慶應経済○
早稲田商○慶應商×100   212早稲田商×慶應商○
早稲田社学○慶應商×52   59早稲田社学×慶應商○
早稲田社学○慶應文×27   58早稲田社学×慶應文○
早稲田社学○慶應総政×12  26早稲田社学×慶應総政○
早稲田社学○慶應環情×4  26早稲田社学×慶應環情○
早稲田文○慶應文×43   94早稲田文×慶應文○
早稲田文構○慶應文×57   73早稲田文構×慶應文○
早稲田教育○慶應文×53   55早稲田教育×慶應文○
<まとめ>
早稲田落ち慶應の人数1156 >>> 577慶應落ち早稲田の人数
  【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】

67 :
※AO・推薦入学者が過半数を占める早慶は、一般入学者と区分


【大学ランキング2013版】

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕一橋 東京工業大 大阪大
〔AU〕名古屋大 東北大 神戸大 東京外国語大
〔AV〕九州大・筑波大・横浜国立大・北海道大・お茶の水女子大・★早慶(有力国公立大落ち現役入学※上位5%、5科目偏差値60代)・上智大
=====================================================================================
〔BT〕大阪市立大・千葉大・東京学芸大・熊本大・東京農工大・同志社
〔BU〕奈良女子大・神戸市外国語大・首都大・広島大・電気通信大・★早慶(私文専願一般現役入学※上位20%、5科目偏差値50後半)
〔BV〕横浜市立大・東京理科大・大阪府立大・名古屋工業大・立教大・津田塾大
〔BW〕名古屋市立大・金沢大・信州大・小樽商科大・岡山大・都留文科大・高崎経済大・芝浦工大・京都府立大・静岡県立大
=====================================================================================
〔CT〕長崎大・明治大・兵庫県立大・立命館大・中央大・関西学院大・関西大・★早慶(AO・推薦入学、浪人私大専願※全体の80%、5科目偏差値50未満)・青山学院大
〔CU〕学習院大・群馬県立女子大・北九州市立大・静岡大・東京海洋大・南山大・成蹊大・愛知県立大・大阪教育大・西南学院大・法政大・日本女子大・東京女子大
〔欄外〕下位駅弁(山形大・新潟大・宮崎公立大など)・下位私大(成城大・獨協大・明治学院大・國學院大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・甲南大・日本大など)

68 :
ノーベル賞も総理大臣も宇宙飛行士も出せない大阪大ごときが慶應様に楯突くとかwwwwwwwww
地底はまず明治に勝ってからだろwwwwwwwww
つらい、モテない、出世できないの地底ばくわらwwwwwwwwwwwwww

69 :
これが基地外、低能未熟の虚言 1〜2科目の偽装偏差値のくせに 本当は マーチ > 低能未熟
          ↓
68 :エリート街道さん:2013/03/25(月) 08:57:18.05 ID:knjDvPpS
ノーベル賞も総理大臣も宇宙飛行士も出せない大阪大ごときが慶應様に楯突くとかwwwwwwwww
地底はまず明治に勝ってからだろwwwwwwwww
つらい、モテない、出世できないの地底ばくわらwwwwwwwwwwwwww

70 :
>>68
そういえば阪大の永遠ライバル神戸大は総理大臣もノーベル賞も出している・・

71 :
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年   
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制国立大学
横浜国立大学1949年

72 :
トップ〜上位進学校 早慶政経法合格者数の変遷 ※inter-edu および 各高校HPより
     早稲田政経    慶應経済    早稲田法     慶應法
     <2011→12>   <2011→12>    <2011→12>   <2011→12>
筑駒  12→15 (+3)_  14→10 (-4)_   .7→.8 (+1)_  .7→.1 (-6)
開成  49→55 (+6)_  59→32 (-27)   41→41 (±0)  27→11 (-16)
麻布  31→31 (±0)  33→30 (-3)_   15→21 (+6)_  21→13 (-8)
駒東  21→25 (+4)_  25→21 (-4)_   15→.9 (-6)_  10→.1 (-9)
聖光  33→31 (-2)_  38→37 (-1)_   21→28 (+7)_  20→.8 (-12)
学附  24→37 (+13)  27→37 (+10)   26→27 (+1)_  22→11 (-11)
浅野  24→18 (-6)_  37→36 (-1)_   13→.7 (-6)_  14→.6 (-8)
巣鴨  15→17 (+2)_  11→.8 (-3)_   14→25 (+11)  .9→.1 (-8)
城北  19→19 (±0)  24→18 (-6)_   16→17 (+1)_  16→.8 (-8)
桐朋  17→15 (-2)_  32→20 (-12)   17→17 (±0)  18→.4 (-14)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  245→263 (+18)  300→249 (-51)  185→200 (+15)  164→64 (-100)
2012年度入試 東大受験者&合格者 早慶併願者数 ※河合塾HPより ※()は前年度比
★東大受験者★ 早稲田大学 4389 (+55)   慶應義塾大学 2766 (-430)
☆東大合格者☆ 早稲田大学 1490 (+67)   慶應義塾大学 .846 (-290)

73 :
 

74 :
.
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。実際に入学するのはAO・推薦ばかり。詐欺みたいな私大。


駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
http://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

75 :
ちょwwwww 昭和になってやっと作られたOSAKA大学が慶應の敵になれるとでも?wwwwww
総理も出せない、ノーベル賞も出せない、法曹の世界では中央未満、にーちゃん冗談はよしてくれやwwwwwwwwww

76 :
格は良く分らんけど、入学の難易度でいったら
阪大の方が遥に難しい。早慶蹴りの阪大生は結構いるが
逆は聞いたことが無い。

77 :
開成の落ちこぼれ>慶應高等部の落ちこぼれ
にも関わらず慶應高等部の落ちこぼれは
慶應大にストレートインするわけだから
慶應大には底辺国立大のレベルにも達しない
ゴミがゴロゴロいる。

78 :
阪大も全学部数学必須にして
いいとこどりの変則入試をやめたら元通りの偏差値に戻るよ
でもそうしたらまた神戸経済に偏差値で負けるね

79 :
阪大は民主党壊滅で樽床氏の首相就任可能性が消えたから、
向こう10年は総理を出せない。
ノーベル賞はともかく、総理輩出では慶応・神戸に当面及ばない。

80 :
ていうか慶応もノーベル賞の可能性では早稲田にも劣るわけで・・・

81 :
>>74
捏造と確定しているその情報をいまだに張って
駿台に泥を塗り続けているゴミくらいしか阪大を擁護するやつはいない
駿台から訴えられろゴミ

82 :
受験層
関西なら阪大神戸大
首都圏なら慶應早稲田

83 :
早大の人間科学など同様に、慶應には、看護医療を含め?SFCという底辺がある。
★しかし阪大にも、医学部保健学科、マイナー外国語など、底辺の「なんちゃって阪大」が存在する。
阪大外国語は、同じ語なら東京外大よりかなり下。平均で大阪市大の文程度。
ビルマ語などマイナー底辺は、茨城大の人文くらい。
同様に、神戸大にも保健学科や、海事科学、推薦AOの、「なんちゃって難関」がある。
京大は人健を調べてその分だけ排除可能だが、阪大や神戸大の底辺分は、総数から排除困難。
私大の合格数が胡散臭いのは説明不要だが、
阪大や神戸大への合格実績も、かなり胡散臭い。特に女子の多い保健学科やマイナー語。

84 :
そのマイナーでも私学専願より難関なんだよね

85 :
356:03/26(火) 13:37 obIn5dbx0
灘・甲陽・東大寺が阪大医後期で頑張って、甲陽が阪大医トップか。
今週のサン毎、京大は学部ごと1名まで詳細ランキング出てたし、誰かお願い。人間健康が笑えた。
都立西から人健に2名って、わざわざ遠くから・・・

86 :
慶應は駅弁未満
横国にすら口を利く資格がない

87 :
それは言い過ぎだが、阪大と同等って言ったら頭がおかしいと思われる

88 :
阪大法学部って有力学者を輩出できてないよね
学者輩出という点では、神戸大法学部(商法・会社法関連が強い)、東北大法学部(憲法・行政法関連が強い)に大敗している

89 :
>>86
横国?天下の国立大なのに慶桜に蹴られまくりじゃん。

90 :
貴方の真のお相手は、文系は上智、理系は理科大。
勘違い天狗に成らんように!

91 :
難関大合格者の地元占有率
          12年  13年
東京大学  49.8%→53.8% △4.0%
京都大学  53.8%→52.9% ▲0.9%
東京工業  67.0%→71.2% △4.1%
一橋大学  61.6%→65.3% △3.7%
大阪大学  56.4%→54.4% ▲2.0%
早稲田大  69.4%→74.1% △4.7%
慶應義塾  69.2%→70.3% △0.9%
慶応はローカルすぎる

92 :
人の上に、、、人の下に、、、

娘の結婚話しをぶっ潰す。
(せめて士族と、、、、)

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京王

93 :
ちょwwwwww総理すら輩出できない阪大が慶應に口出すとか100年早いわwwwファーwwwwww
阪大が東京に移転すれば
少しは慶應に追いつける可能性はあるかもねwwwあ、でもそれじゃ阪大じゃないかwwww

94 :
人の上に、、、人の下に、、、

娘の結婚話しをぶっ潰す。
(せめて士族と、、、、)

阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京王

95 :
というより関東の大学全部ローカルになってる

96 :
科目数以外で阪大が勝ってる分野
ほとんどないよ

97 :
.

そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は専願バカだらけ。
絶対数ではなく率に直せば勝負は明らか。




2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%





.

98 :
主要な資格合格率、主要400社企業就職率においても
地低は全部惨敗ですよ
marchにすらね

99 :
.

そもそも、母数が違いすぎる。
マンモス私大は専願バカだらけ。
絶対数ではなく率に直せば勝負は明らか。




2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%





.

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★明治って頭のおかしい奴が多いね★ (244)
》╋||||《A級 旧帝一工慶防藝医4》╋||||《 (117)
元祖A級駅弁トップテン 金広熊新長埼神(市除く) (133)
京大医ってホントにスゴいの? (198)
【私大四天王】早稲田慶応上智同志社 (188)
2013年 ダブル合格者の進学先を予想するスレ (923)
--log9.info------------------
ゲームコンテストの可能性 (103)
戦車に乗って好き勝手するRPGを作る (124)
鮫島事件をベースにしたサウンドノベルを作ろうぜ! (130)
次世代コミュ製作 C++,P2P実装で作ろうぜ★2 (168)
★  任天堂 Wii  ★ (102)
【虚言】夢師匠の妄想を見守るスレ2【妄言】 (147)
【ひかりTV】内村さまぁ〜ず Part 41【内さま.com】 (151)
爆サイ.com 対策板 その5 (148)
爆サイ.com 対策板 その4 (169)
爆サイ.com 対策板 その3 (151)
爆サイ.com 対策板 その2 (154)
【バカッター】馬鹿発見器がまたまた発動してるぞww (110)
ガソリン価格比較サイト gogo.gs その3 (118)
【洒落】裏エロゲースレッド1【share】 (973)
■■■BTで拾えるエロ動画スレ part388■■■ (264)
【KMC】極悪 Kyo Music City 撲滅完了 233【毛虫】 (751)
--log55.com------------------
【異端?】修心流居合術兵法 修心館【色物?】九
昭和の武蔵 國井善弥
【ブラント】村田諒太3【再戦】
【浪速の狂拳】亀田京之介 part2【亀田家最終兵器】
井上尚弥ってもしかして史上最強のボクサー?
【速報】マニーパッキャオが総合格闘技RIZIN参戦
引退後も成功しているボクサー
【ガチ路線】井岡一翔 応援スレ43【父離れ】