1read 100read
2013年07月ライトノベル277: 十文字青 総合スレ18 (348) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
川上稔と作品総合スレッド The 359th Horizon (156)
ロリコンにおすすめなライトノベル 22冊目 (167)
森橋ビンゴ のスレ (223)
【禁呪詠唱】あわむら赤光スレpart2【黒歴史】 (534)
【ひめぱら】風見周 part6【女帝・龍凰院麟音】 (715)
今は亡き富士ミスっぽい作品があったら教え合うスレ (157)

十文字青 総合スレ18


1 :2013/03/01 〜 最終レス :2013/07/13
「純潔ブルースプリング」で第7回角川学園小説大賞特別賞を受賞した十文字青の作品について語り合うスレです。
作者HP BRAIN X
ttp://home.att.ne.jp/delta/brainx/
作者ブログ BRAIN X
ttp://brainx.blog36.fc2.com/
絵師HP BUN+BUN
ttp://bunplusbun.hp.infoseek.co.jp/
絵師HP 青稀GALLERY
ttp://sinaoki.blog75.fc2.com/
絵師HP ZAZAZA
ttp://www.zazazak8.net/
絵師HP Yellow avantgard
ttp://www.geocities.jp/yellow_avantgard/index.html
絵師HP 天然石
ttp://tennenseki99.blog115.fc2.com/
絵師HP Life is free
ttp://shirabi213.blog111.fc2.com/
※作者は専らブログの方しか更新していないので注意。
前スレ
十文字青 総合スレ17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321675491/
過去スレ置き場(1,2)
ttp://sur.ifdef.jp/maria/index.html
過去ログ置き場(3以降)
ttp://j2log.web.fc2.com/
過去ログ置き場(1-16)
ttp://mfbj.web.fc2.com/log/#jyu
非公式まとめサイト 薔薇のマリア@wiki
ttp://www39.atwiki.jp/mariarose/

2 :
既刊(角川スニーカー文庫)
「薔薇のマリア T.夢追い女王は永遠に眠れ」(2004年12月01日発売)
「薔薇のマリア U.壊れそうなきみを胸に抱いて」(2005年03月01日発売)
「薔薇のマリア Ver0 僕の蹉跌と再生の日々」(2005年04月28日発売)
「薔薇のマリア V.荒ぶる者どもに吹き荒れろ嵐」(2005年09月01日発売)
「薔薇のマリア W.LOVE'N'KILL」(2005年12月28日発売)
「薔薇のマリア X.SEASIDE BLOODEDGE」(2006年04月01日発売)
「薔薇のマリア Y.BLOODRED SINGROOVE」(2006年11月01日発売)
「薔薇のマリア Ver1 つぼみのコロナ」(2006年08月01日発売)
「薔薇のマリア Ver2 この歌よ届けとばかりに僕らは歌っていた」(2007年02月01日発売)
「薔薇のマリア Z.SINBREAKER MAXPAIN」(2007年06月01日発売)
「薔薇のマリア Ver3 君在りし日の夢はつかの間に」(2007年10月01日発売)
「薔薇のマリア [.ただ祈り願え儚きさだめたちよ」(2008年01月01日発売)
「薔薇のマリア \.さよならの行き着く場所」(2008年02月01日発売)
「薔薇のマリア ].黒と白の果て」(2008年08月01日発売)
「薔薇のマリア Ver4 hysteric youth」(2008年10月01日発売)
「薔薇のマリア Ver5 つぼみのコロナ2」(2009年03月01日発売)
「薔薇のマリア 11.灰被りのルーシー」(2009年05月01日発売)
「薔薇のマリア 12.夜に乱雲花々乱れ」(2009年09月01日発売)
「薔薇のマリア 13.罪よ悪よ悲しみに沈め」(2010年04月01日発売)
「薔薇のマリア 14.さまよい恋する欠片の断章」(2010年08月01日発売)
「薔薇のマリア 15.愛も憎しみも絶望も」(2011年01月01日発売)
「薔薇のマリア 16.さよならはいわない」(2011年08月01日発売)
「薔薇のマリア 17.この痛みを抱えたまま僕らはいつまで」(2012年04月01日発売)

3 :
「純潔ブルースプリング」(2009年08月25日発売)
「ばけてろ 成仏って、したほうがいいですよね?」(2009年10月01日発売)
「ばけてろ 影の大統領はとてつもなく偉いのだ!」(2010年02月01日発売)
「聖断罪ドロシー01 絶対魔王少女は従わない」(2012年07月31日発売)
「聖断罪ドロシー02 魔神と少年とかわいそうな魔法使い」(2012年11月30日発売)
刊行予定(角川スニーカー文庫)
「薔薇のマリア 18.光の中できみが笑う今は遠くて」(2013年03月30日発売予定)
既刊(一迅社文庫)
「ANGEL+DIVE (1) STARFAKE」(2008年05月20日発売)
「ANGEL+DIVE (2) REUNION」(2008年08月20日発売)
「ANGEL+DIVE (3) LOVENDER」(2008年12月20日発売)
「ANGEL+DIVE CODEX (1) HYPERMAIDEN」(2009年03月20日発売)
「ANGEL+DIVE CODEX (2) NIGHTMARE」(2009年07月18日発売)
「ANGEL+DIVE CODEX (3) CLOSERS」(2009年10月20日発売)
「ぷりるん。 〜特殊相対性幸福論序説」(2009年07月18日発売)
「ヴァンパイアノイズム」(2009年09月18日発売)
「絶望同盟」(2010年02月20日発売)
「萌神」(2010年07月20日発売)
「全滅なう」(2010年08月20日発売)
既刊(MF文庫J)
「いつも心に剣を 1」(2009年02月25日発売)
「いつも心に剣を 2」(2009年05月25日発売)
「いつも心に剣を 3」(2009年09月25日発売)
「いつも心に剣を 4」(2010年01月25日発売)
「いつも心に剣を 5」(2010年04月23日発売)
「黒のストライカ」(2010年10月25日発売)
「黒のストライカ 2」(2011年01月25日発売)
「黒のストライカ 3」(2011年06月24日発売)
「黒のストライカ 4」(2011年10月25日発売)
「黒のストライカ 5」(2012年02月23日発売)

4 :
「一年十組の奮闘 〜クラスメイトの清浄院さんが九組に奪われたので僕たちはクラス闘争を決意しました〜」(2012年08月24日発売)
「一年十組の奮闘 2 〜その少女、神聖にして触れるべからず〜」(2012年11月22日発売)
既刊(幻狼ファンタジアノベルス)
「ぼくのうた」(2010年07月30日発売)
「シャギーロックヘヴン」(2001年10月29日発売)
「メガクルイデア」(2011年01月31日発売)
刊行予定(星海社FICTIONS)
「果てなき天のファタルシス」(2013年03月15日発売予定)
・関連作品
漫画(角川コミックス・エース)
著:是美三々
「薔薇のマリア(1) 紅玉の薔薇」(2007年09月26日発売)
「薔薇のマリア(2) SILLY LOVE SONG」(2008年07月26日発売)
「薔薇のマリア(3) ai-meet-u」(2009年05月26日発売)
漫画(フラッパーコミックス)
著:ちんじゃおろおす
「黒のストライカ 1」(2012年04月23日発売)
「黒のストライカ 2」(2012年12月22日発売)
ドラマCD
「webラジ voice theater 『薔薇のマリア』 Don't make me alone」(2006年09月06日発売)

5 :
・基本はsage進行
・ネタバレは公式発売日の24時以降
・次スレは>>980を踏まれた方が立ててください。
 >>980がダメだったら>>985>>985がダメだったら>>990の方、お願いします。
※これから読み始める人へ。
作者推奨順
Ver0→T→U→V→W→Ver1→Ver2→X→Y→Z→Ver3→[→\→]
Ver4は薔薇マリ初心者にお奨め(byマリア)
※作品とUO、WIZ、MMO等との類似点については既出です。
(一銀二銀・ZOO・Tomatokunのネーミング辺りは、ほぼ黒判定)
他作品との類似点考察は荒らし・叩きの誘引になりえます。
考察・指摘の際は過去スレや以下のまとめをご確認の上、ほどほどにお願いします。
尚、全年齢板につきエロネタもほどほどに。
※マリアローズの性別関連も散々既出。現時点では不確定。

6 :
スレ内推測まとめ
【七星確定?】
・トマトクン            サフィニアの「破天万象七星の一〜」発言(I P.162)
・ルイ               本人の「ぼくたち七人〜」発言(W P.115)
・りりぃ(剣聖モータルレッド)   ルイの発言(同上)
・グッダー             「我ら七人は同じ穴の狢」(Ver2 P.75)
【七星候補 】
・SIX
・ナ・イン
・アマリ姫
・リルコ(紫のヴェロニカ)
・ルヴィー・ブルーム
・マリアローズ
【七星の役割?】
杖、双剣、大剣、目、星、玉、竜、(鍵)
【同一人物説?】
・シックス=グッダー?    シルエット、座り方、退屈発言?(W5章)
・BB=バーニングバラッド  (確定。雑誌特集より)=ネビュラの常連じいさん

7 :
【正体推測?】
・ナ・イン=竜? ノ・イン=巨竜から。
・りりぃ=モータルレッド?
          強い・剣士・BBに相応する「彼女」、モータルレッド=「緋ノ魂滅」?→ほぼ確定
          りりぃ←(師弟)→バーニング・バラッド(客)→n'ebula(雑誌06年12月号特集より)
・モータルレッド=吸血鬼?ヴァン=Vampire、ヴラド=Vlad Tepesから
・トマトクン=? レディ麟霊(900年前)などの魔導王、モータルレッド(数百年)の人物と知り合い。
          少なくとも20数年外見変わらず。不老?
          昔は今より強かった。
          オセロ・碁・赤信号、等、世界観・時代観に合わない発言。
          麟霊・シックスと古代語で会話
          長い間どっかに幽閉されてた(獄の獄)
          感情を表情や仕草に表す事に不慣れ。
          普段のそれらは誰かを模倣したもの(例のキモい笑い方、顎をなでる仕草など)
          本名:サー・ディオロット・マクスペイン(Sir Diealot Maxpain)「大量の死の上に立つ者」
・シックス    不死?稲妻直撃、頭部切断、全身黒焦げ・片腕(おそらく)から再生。
          「この程度ではRない体」(II巻370P)、「普通じゃない」(同380P)本人の発言から。
・マリアローズ 性別不明。両親と血縁関係なし?ホムンクルス説?
          トマトクン・りりぃ・ルイ・アジアンが、マリアの瞳や本人に「何か」を感じている。
          七星の計画の鍵的存在?
・アジアン    穢れし者どもの国の王子。
          右手にアルカーディア(黒紐)、左手にジャシュギシュ(黒蜥蜴)
          背中にタナトゥス(黒羽)、腹にヤヌゥ(ブラックホールのようなもの)が憑依。
          残るウルクハンドについては未だ不明。

8 :
【世界設定推測】 過去スレコピペ
(・世界地図の類似 ・トマトクンの現代用語使用 を主軸に)
→印は仮説分岐
・現在世界と時代続き説   世界地図の類似、トマト現代語持ち越し(トマト長寿説)により
                  科学が失われ、主力技術が魔法へ変化した世界?
                  →ナノマシン説
・異世界説           地形が似た異世界?
                  MMO的世界観を持つ世界?
                  異世界に現代知識混入?
                  →トマトおちもの(世界移動)説 薔薇マリ世界にトマト(現代人)が移動?
・仮想世界説          →映画「マトリックス」的な仮想現実の世界説
                  →オンラインゲームの世界説
                  →全員ゲーム参加者説
                  →長寿者は古参参加者説
                  →トマト他作中大物はゲーム管理者説

9 :
マリアローズの性別
 │
 ├─男の子だよ派
 │  └─アジアンとラブラブだよ派(腐女子派)
 │
 ├─女の子だよ派
 │  ├─男装の美少女ハァハァ(宝塚派)
 │  ├─男装ハァハァ(潜在的ショタ派)
 │  └─貧Rハァハァ(ロリ派)
 │
 ├─両方ついてるよ派(両性具有体)
 │
 ├─両方になれるよ派(闇の左手派)
 │
 ├─両方ついてないよ派
 │  ├─無性体だよ派
 │  └─性の未分化状態だよ派
 │      ├─ 女の子になるよ派(フロル派)
 │      └─ 男の子になるよ派
 │
 ├─性染色体異常だよ派
 │  ├─クラインフェルター症候群だよ派(男性体のX染色体過剰〔XY→XXY〕)
 │  └─ターナー症候群だよ派(女性体のX染色体欠如〔XX→X〕)
 │
 ├─去勢されてるよ派
 │
 ├─第三の性だよ派
 │
 └─可愛ければどっちでもいいよ派

10 :
スレ立て乙!
薔薇マリ新刊とファタルシス楽しみやわ。

11 :
いちおつ

12 :
いつの間にか総合スレ17が終わってた…
スレ立て乙
今年は薔薇マリ大豊作の年になるようだから皆で節度を守って
荒れない程度にスレを盛り上げようぜ

13 :

表紙後悔されてるな

14 :
乙です

15 :
>>12
スレ立て荒らしさんが来てるみたい

MFスレから転載
4月25日(木)
◆『1年十組の奮闘3』 ◆著者:十文字青 イラスト:しらび

16 :
>>1乙。テンプレ更新してたら、いつの間にか立っていた
既刊にこれも追加した方がいいんじゃないかな?
・アンソロジー・雑誌掲載
「裏薔薇のマリア エピソード0 百号記念バージョン」 (「S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー」 2010年 07月01日)
「アネヒナさんは誰を殺したのか」 「カドカワキャラクターズ ノベルアクト1」 2010年 09月22日)
「小さな僕の革命」 (「S-Fマガジン 2012年2月号」 2011年 11月24日)
「私の猫」 (「星海社カレンダー小説2012(上)」 2012年 07月12日)
同人誌寄稿や、ウェブ公開、個人販売してるやつも調べてたんだけど、抜けありそうでわからん
誰か詳しい人まとめてくれないかな

17 :
>>15を加えた刊行予定
・「果てなき天のファタルシス」 2013/03/15
・「薔薇のマリア 18.光の中できみが笑う今は遠くて」 2013/04/01
・「一年十組の奮闘 3」 2013/04/25
・薔薇のマリアは2013年中にもう1冊を予定(作者Twitterより)
・オーバーラップ文庫の執筆陣に名前あり(詳細不明)
http://over-lap.co.jp/bunko/

18 :
既刊(角川スニーカー文庫)
・「薔薇のマリア」シリーズ イラスト/BUNBUN
「薔薇のマリア T.夢追い女王は永遠に眠れ」(2004年12月01日発売)
「薔薇のマリア U.壊れそうなきみを胸に抱いて」(2005年03月01日発売)
「薔薇のマリア Ver0 僕の蹉跌と再生の日々」(2005年04月28日発売)
「薔薇のマリア V.荒ぶる者どもに吹き荒れろ嵐」(2005年09月01日発売)
「薔薇のマリア W.LOVE'N'KILL」(2005年12月28日発売)
「薔薇のマリア X.SEASIDE BLOODEDGE」(2006年04月01日発売)
「薔薇のマリア Y.BLOODRED SINGROOVE」(2006年11月01日発売)
「薔薇のマリア Ver1 つぼみのコロナ」(2006年08月01日発売)
「薔薇のマリア Ver2 この歌よ届けとばかりに僕らは歌っていた」(2007年02月01日発売)
「薔薇のマリア Z.SINBREAKER MAXPAIN」(2007年06月01日発売)
「薔薇のマリア Ver3 君在りし日の夢はつかの間に」(2007年10月01日発売)
「薔薇のマリア [.ただ祈り願え儚きさだめたちよ」(2008年01月01日発売)
「薔薇のマリア \.さよならの行き着く場所」(2008年02月01日発売)
「薔薇のマリア ].黒と白の果て」(2008年08月01日発売)
「薔薇のマリア Ver4 hysteric youth」(2008年10月01日発売)
「薔薇のマリア Ver5 つぼみのコロナ2」(2009年03月01日発売)
「薔薇のマリア 11.灰被りのルーシー」(2009年05月01日発売)
「薔薇のマリア 12.夜に乱雲花々乱れ」(2009年09月01日発売)
「薔薇のマリア 13.罪よ悪よ悲しみに沈め」(2010年04月01日発売)
「薔薇のマリア 14.さまよい恋する欠片の断章」(2010年08月01日発売)
「薔薇のマリア 15.愛も憎しみも絶望も」(2011年01月01日発売)
「薔薇のマリア 16.さよならはいわない」(2011年08月01日発売)
「薔薇のマリア 17.この痛みを抱えたまま僕らはいつまで」(2012年04月01日発売)
・「ぼけてろ」シリーズ イラスト/みことあけみ
「ばけてろ 成仏って、したほうがいいですよね?」(2009年10月01日発売)
「ばけてろ 影の大統領はとてつもなく偉いのだ!」(2010年02月01日発売)
・「聖断罪ドロシー」シリーズ イラスト/すぶり
「聖断罪ドロシー01 絶対魔王少女は従わない」(2012年07月31日発売)
「聖断罪ドロシー02 魔神と少年とかわいそうな魔法使い」(2012年11月30日発売)

19 :
刊行予定(角川スニーカー文庫)
「薔薇のマリア 18.光の中できみが笑う今は遠くて」(2013年03月30日発売予定)
「薔薇のマリア 19?」(2013年中発売予定)
既刊(一迅社文庫)
・「ANGEL+DIVE」シリーズ イラスト/青稀シン
「ANGEL+DIVE (1) STARFAKE」(2008年05月20日発売)
「ANGEL+DIVE (2) REUNION」(2008年08月20日発売)
「ANGEL+DIVE (3) LOVENDER」(2008年12月20日発売)
「ANGEL+DIVE CODEX (1) HYPERMAIDEN」(2009年03月20日発売)
「ANGEL+DIVE CODEX (2) NIGHTMARE」(2009年07月18日発売)
「ANGEL+DIVE CODEX (3) CLOSERS」(2009年10月20日発売)
「ぷりるん。 〜特殊相対性幸福論序説」イラスト/ま@や (2009年07月18日発売)
「ヴァンパイアノイズム」イラスト/ま@や (2009年09月18日発売)
「絶望同盟」イラスト/ま@や (2010年02月20日発売)
「萌神」イラスト/ま@や (2010年07月20日発売)
「全滅なう」イラスト/ま@や (2010年08月20日発売)
既刊(MF文庫J)
・「いつも心に剣を」シリーズ イラスト/kaya8
「いつも心に剣を 1」(2009年02月25日発売)
「いつも心に剣を 2」(2009年05月25日発売)
「いつも心に剣を 3」(2009年09月25日発売)
「いつも心に剣を 4」(2010年01月25日発売)
「いつも心に剣を 5」(2010年04月23日発売)
・「黒のストライカ」シリーズ イラスト/硯
「黒のストライカ」(2010年10月25日発売)
「黒のストライカ 2」(2011年01月25日発売)
「黒のストライカ 3」(2011年06月24日発売)
「黒のストライカ 4」(2011年10月25日発売)
「黒のストライカ 5」(2012年02月23日発売)

20 :
・「一年十組の奮闘」シリーズ イラスト/しらび
「一年十組の奮闘 〜クラスメイトの清浄院さんが九組に奪われたので僕たちはクラス闘争を決意しました〜」(2012年08月24日発売)
「一年十組の奮闘 2 〜その少女、神聖にして触れるべからず〜」(2012年11月22日発売)
刊行予定
「一年十組の奮闘 3」(2013年04月25日発売予定)
既刊(角川書店)
「純潔ブルースプリング」イラスト/石居麻耶 (2009年08月25日発売)
既刊(幻狼ファンタジアノベルス)
「ぼくのうた」イラスト/加藤たいら (2010年07月30日発売)
「シャギーロックヘヴン」イラスト/moz (2001年10月29日発売)
「メガクルイデア」イラスト/mebae (2011年01月31日発売)
刊行予定(星海社FICTIONS)
「果てなき天のファタルシス」イラスト/ネコメガネ (2013年03月15日発売予定)
刊行予定(オーバーラップ文庫)
「?」(発売日未定)
短編
「裏薔薇のマリア エピソード0 百号記念バージョン」(「S BLUE ザ・スニーカー100号記念アンソロジー」2010年07月01日発売)
「アネヒナさんは誰を殺したのか」(「カドカワキャラクターズ ノベルアクト1」2010年09月22日発売)
「BLACK CROSS BLUES 黒†青」(「BLACK PAST」2011年06月12日発売)
「小さな僕の革命」(「S-Fマガジン 2012年2月号」2011年11月24日発売)
「私の猫」(「星海社カレンダー小説2012(上)」2012年07月12日発売)
「果てなき天のファタルシス」(「BLACK PAST vol.2」2012年08月12日発売)
・関連作品
漫画(角川コミックス・エース)
著:是美三々
「薔薇のマリア(1) 紅玉の薔薇」(2007年09月26日発売)

21 :
「薔薇のマリア(2) SILLY LOVE SONG」(2008年07月26日発売)
「薔薇のマリア(3) ai-meet-u」(2009年05月26日発売)
漫画(フラッパーコミックス)
著:ちんじゃおろおす
「黒のストライカ 1」(2012年04月23日発売)
「黒のストライカ 2」(2012年12月22日発売)
ドラマCD
「webラジ voice theater 『薔薇のマリア』 Don't make me alone」(2006年09月06日発売)

22 :
テンプレ見るだけでお腹一杯になったな
しかしこんだけ沢山本出ているのに何で薔薇マリしかシリーズ
が続いていなくて他は打ち切りなんだよ…orz

23 :
新刊の表紙のハニーメリーがアジアンに見えるけどハニーメリーだよな

24 :
だね

25 :
テンプレ多すぎワロタw
こんだけ沢山出しているのに薔薇マリ以外長続き
していない作品ばっかってマジ?ネタじゃないの?

26 :
世の中にはもっと手前の巻数で終る人もいるわけで……

27 :
>>25
十文字は作品出すスピードは一流だけど出した作品が
世の中に受け入れられるというと微妙なんだよなー
一部のファンにしか受けないのが多いけどそれじゃ
利益にならないから担当編集から何とかしろとせっつかれるし
>>26
そして十文字ほど沢山出せなくて自分は作家に向いて
いないんじゃないかと自問自答して欝になって入院したり
転職する人も多いわけで……

28 :
他作家事情とかどうでもいいです^^;

29 :
話が万人受けしづらいのだろうか
十文字先生の文章好きなんだけど

30 :
ファタルシスって先生の最高傑作なの?

31 :
ひさしぶりに感触の良い作品で、いっきに最後まで読めたよ>ファタルシス
でもオチの意味がわからなかった・・・

32 :
ばけてろ続き早よ!

33 :
薔薇マリを久々に一から読み返してるけど、やっぱり面白い
こいつらの話いるのかよとか、この巻いるのかよとか、マリアまた同じ内容でうだうだしてるとか
思ってたけど落ち着いて読むと全部意味があって必要なんだなと思えてしまう
他の作品はどうしてこうならなかった

34 :
おれも一から読み直したい
つかむかし結構読んでボロくなってるから、また新しく買い直そうと思ってるんだけど、本屋で薔薇マリ見なくなった。去年くらいはまだ、全部とまでは言わないがある程度の巻数置いてあったのに・・

35 :
最初はマリアどうなるの?ZOOの人は何してるの?アジアン出てくるの?
ばっかり気になってかなり飛ばし読みしてしまうから2週目からが本番だわ
もう何週目したかわからないけど、新しい巻の方が話覚えてなかったりするから、最初の方は相当な回数読んだんだろうな
本もボロってきてるし・・・保管用なんか買ってたらキリがないからやりたくないんだが

36 :
2回引っ越しても売り飛ばさなかった数少ないラノベの一つが薔薇マリ

37 :
少女漫画読んでたら、薔薇マリのマリアに外見も性格も似たマリアローズっていう名前のキャラが出て来てびびったw

38 :
>>37
なんて漫画かくやしく

39 :
最新号のLaLaの読み切り?

40 :
>>37だけど、そうそれ!
LaLa5月号の『三つ葉王子といばらの淑女』
読み切りだからささっと読めると思う

41 :
まあ少女マンガだから女の子のラブストーリーなんだけど、
確かに知ってて好きで描いたっぽい感じだったね
生い立ちの件とか外見の雰囲気とか

42 :
薔薇マリに似た他のマンガとかどうでもいいです^^;

43 :
う、うん

44 :
スレ汚し申し訳ないです
これを最後に他スレ行きます
>>41
パクリとは言いたくないけど偶然にしてはかぶりすぎだよね、メイド服見てver2かと思った
王子とマリアがアジアンとマリアのように見える
そういえばアジアンも王子なんだよな

45 :
これを最後にとか言ってグダグダうぜーめんどくせー

46 :
一週間切ったな 楽しみ

47 :
薔薇のマリアでアジアンがあまり好きなキャラじゃなかったのに、途中でメインぽくなってきた所で読むのを止めてしまったんですが(確か10巻くらい)
その後は出番が控えめになっていくんでしょうか?

48 :
>>47
普通に考えてなるわけがないだろう。10巻も読んどいて使い捨てキャラとの違いも分からんのか?
話によってはまったく出ないときもあるにはあるが、トマトクンたちと同じで超重要人物なんだから

49 :
>>46
激しく同意だな
来週の月曜日には薔薇マリが買えると思うとやたらとウキウキしてくる
春は花粉症の季節だからここ数年は欝気味だったのにな

50 :
今日、本屋で新刊見つけたんで買ってきたけど、これってフラゲなのかしらん。

51 :
っつうか、久々に来たけど過疎ってるね。バレスレでも誰も書いてないや orz

52 :
そう思うなら自分で書いてきたらどうだ?

53 :
amazonから届いた。でもバレは4月2日からな

54 :
書きたい奴は書け
どうせ過疎スレだしな

55 :
いやその理屈はおかしいww

56 :
薔薇マリが終わったら個人スレも自然消滅しそうだな( ´Д`)y━・~~

57 :
改行が全然なくて驚いたじょ。

58 :
まだ書くなよ

59 :
か、改行あったよ!

60 :
一年待った甲斐があった

61 :
買ってきたぜ、一文一行一文字ずつじっくり読んでいくぜ
うへへへへ

62 :
読みにくい

63 :
>>62 禿同。

64 :
フラゲ多すぎ

65 :
ふぇぇ・・・尼さんが発送してくれないよぉ・・・

66 :
まだ解禁じゃないのか。もう3回は読み直したよ。。。

67 :
も、もう解禁だろう?いいんだろう?いいんだよね?やばい面白かった
あまりにも話に夢中すぎて最中は全く気付かなかったけれど、
読み終わった後にふと思い出して確認したら想像以上で笑ってしまった
なんだこれ、改行どこだよ!
没頭してる間は全く気にならなかったわけだから、読みやすさについては不満はないし
これが極力文字を情報を増やす手段なんだとしたら、もっとやってくれても構わないと思うけど
こんなにも詰め込まないといけないほどしか紙幅をもらえなかったってことなんだろうか

68 :
もういいのかしらん?

69 :
面白かったよ、マリアの成長も窺えるし、面白かったけど。
上の方で改行、改行って何のことかと思ったら。。。(・ω・;
俺は近眼のせいか、さすがに読みにくかった。
スピード感を出すためにしてもやりすぎだろう。。
>>67 さんも言ってるように、ここまで詰め込まないといかん理由の方が心配になる。

70 :
「あと○冊しか出せません」「1冊あたりの上限は○ページです」ってな
感じの事情でああなったんじゃないかと思ってしまうようなあ
演出的な意図でやったとしたら正気を疑う

71 :
だんだん溢れる分量が増えて、
追加オプションはサイトでダウンロード、みたいなやり方になったりして
たくさん読めるならそういうのでも構わないけどさ
トマトクン本体の描写って、スーパーサイヤ人3とか連想しちゃった

72 :
冒頭部分のインパクトやべーよ

73 :
>>71 最終巻までの紙面におさまらなくて、残りは Web でみたいになったら泣くよww
確かにトマトクンはスーパーサイヤ人を連想させた。
でもエリオットの方が何かすげえw

74 :
浄化委員会って言葉だけ出てきたが、何が起こって世界が終わったのかはさっぱりわからんかった。意味深な冒頭の二人は何者なんだ。

75 :
アレ気な粉撒き散らしたりとかね なんの粉だあれは
ページに余裕があったなら、サフィニア墜落とラストのトマトクンのところは
特にもっとこってり書かれてたんだろうなあと思う。インパクトの割に行数ページ数が少ないような・・・
マリアが不意にアジアンを思い出すたびにこっちまで不意打ちくらう
早く会えるようになればいいのにと思う反面、それって最終巻じゃないのと思うと複雑

76 :
P50
タイガーが「マリアロースどの」とか言ってて間違えて覚えてる?
と思ったらただの誤字だった

77 :
トマトが旧時代文化の知識あるから冒頭の世界観あたりでトマトの最初の神殺しがあったのか
なんかギャップがすごいな

78 :
ようやく読了
正直一冊でトマト奪還まで期待してなかったから嬉しい予想外だったわ
マリアとアジアンの再会は最終巻かなあ
あとベティどうなったん

79 :
あと何巻だろうね

80 :
>>78 嬉しい予想外ではあったが、逆に無理矢理にでも終わらせろ、って言われてるんじゃないの。
>>79 次が最終だとは思わんが、キリのいい20巻あたりが。。

81 :
>>76
指摘した。
美味しそうなロースでした。

82 :
10巻「嫌いになんかなれないよ」→11巻「嫌いなんだよねそういうの」(だっけ?)
を既にやられてるから、再開してからもう1巻分は読ませてもらわないと納得しないぞ
少しでも長く続くといいんだけどなあ

83 :
この急ぎ方、次巻が最後もあるんじゃね。
改行くらいでガタガタ言っちゃいかん、次はフォントが小さくなるかもしれん。

84 :
14の後書きで次から終章って言って四冊
次で終わりかな

85 :
次で終わりなら後書きにかいてあるんじゃね?
長文の恨み辛みと一緒に。
せめて切りよく後2冊くらいは欲しいな。
世界についてもちょろっとでてきたが、まだなんともいえない状態だし。

86 :
冒頭でちょっとだけ外らしき描写が明らかになったけどあの二人は作中だとどの時間軸位で扉開いたんだろうか
真・トマトクンが予想通りとは言え鎧袖一触にそれまでの強敵薙ぎ払ったのはカッコ良かった
伝説とはあれこれ違う気がするけど蝿たかり姫は変貌したジブリールなのかね? あんな所に居たし
過去のトマトクンは時折描写されてたけど情が在ってもドライな対応多くてどうもギャップが

87 :
いくらなんでもあと一巻でまとめるのは無理だろ

88 :
>>83
www

89 :
獄の獄パーティ一行でやっぱマリアってそれほど役に立っていなかったな
予想していたけどさw敵が強すぎるから無理ないんだけど
でも今回は死者一人も出なかったし都合良くエリオットに出会えたし
マリアがいるとZOOの面々の死亡率低下するんだろか
ZOOの連中は結構戦闘力高いから誰も気づいていないんだろうけど
今までの死者もカタリとルーシーだけだし(そしてカタリは賞味期限ギリギリの所で蘇生してるし)
普通ならもっと死んでるからやっぱ何らかの力とか無意識に放出してたりするかも、とか
思ってしまうのは俺だけじゃないと思う

90 :
>>83
紙が薄くなったりして

91 :
目覚ましたときのトマトが
ルーシーのことだけ何も触れなかったってことは
既に死亡知ってたのか
ルーシーの話題について全く触れてないのが不自然に感じる

92 :
つかルーシーはマジであれで終わりなの?
シックスの子どもだし何かあると思ったんだけど
冊数減らされてけずられたんかな

93 :
>>92 けずられまくるよ。カタリもあれで出番はおわりだと思う。ヘタすりゃアジアンも。

94 :
>>91
たぶんだけど、トマトが仮の肉体を持っていた時、ユリカ達が必死に治療している間に
いろいろ聞いた(というか仲間達が離れ離れになってからのいろんな事を説明した)から
じゃないかね?
>>92
たぶん最後で復活すると思うな
帝国侵略のどさくさに紛れてZOOのメンバー入りしたハニーメリー
なんぞよりルーシーの方がよっぽど愛着あるから俺もルーシーはカタリみたいに
蘇生してほしいに一票。なんか「灰かぶりのルーシー」を
もう一度読みたくなってしまった。明日探してもう一度読んでみるか…

95 :
真トマトがスーパーサイヤ人3っぽいとか感想あったが髭とユリカのダブルで金色ハイパーモードに誰も言及してないのが(ry
てか金色になられたら最強伝説に益々信ぴょう性が。
そういえば地味にジョーカーが劫火確保してたねw マリアが装備……はしないだろうなぁレイピア系はZOOメンバーじゃ他に使うの居ないが

96 :
>>95
連続カキコすまん。
こいつら(特にヒゲ)は過去に金色に発光しているから
読者も慣れて誰も言及しないだけじゃない?
そういや漫画版では豪華って殺傷力ゼロのかざりの剣をマリアが手に
いれたんだっけwマリアは要領いいからその気になれば使いこなせるだろう
魔剣だし。つかマリア覚醒に関係している可能性もあるな
とにかくこの剣が出た時、どう見てもマリア専用です。本当にありがとうございました。
って言葉が頭の中に響いたのは俺だけじゃないはず…

97 :
>>96
もともと男爵ボコってGETした偽劫火を得物にしてたから偽→真に鞍替えでも良いんだろうけどね。
今回も書いてたけどマリアが抜剣する状況になった時点で割と詰みだからジョーカーから譲ってもらえても使う機会が無い可能性も。
後衛から焔で遠距離攻撃ってのはありかもしれないが

98 :
ヤバイ読むの久しぶりすぎて前巻ぐらいから
キャラが誰でどういう関係なのかさっぱり分からなくなってきた…
今の展開で出てる目立つキャラってどの巻辺りから出てきたっけ
流石にzooと昼飯時は分かる

99 :
エリオットって名前だけならかなり前からだよね
下手すると1巻?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【女装】わかつきひかる 第3版【入れ替わり】 (134)
【青春ラリアット!!】蝉川タカマル (211)
風の白猿神―神々の砂漠 滝川羊 Part4 (299)
面白い(or売れそうな)ラノベのタイトルを考えよう (119)
【復活】9/7騒動ラ板復興対策本部2【スレ立て代行】 (176)
禁書目録で科学サイドと魔術サイドどっちが強い? (247)
--log9.info------------------
【遊戯王】失われた聖域-第35光臨-【天使族総合】 (189)
【DM】デュエルマスターズ オリジナルカードスレ13 (344)
【遊戯王】 光属性総合13【フォトン/セイクリッド】 (432)
【MTG】背景世界について【VOL.48】 (191)
遊戯王OCG ドラゴン族総合スレ Part62 (441)
遊戯王プレイヤーヲチスレ Part8 (886)
【BS】バトルスピリッツ質問27ターン(17スレ目) (951)
【MTG】ヴィンテージ その12【Vintage】 (129)
【ホビージャパン】ラストクロニクルPart1 (290)
【遊戯王】青眼の白龍を語るスレ13 (841)
【ここが駄目】MTG愚痴スレ【あれは嫌】 (214)
遊戯王のオリジナルカードを考えよう☆89 (654)
【DM】デュエルマスターズ環境考察17【環境・メタ】 (599)
【MTG】MTG初心者交流スレpart35【始めよう】 (670)
【遊戯王】アマゾネスと戦うスレ3【タニヤっち】 (419)
【MTG】デッキビルダーの電波発表スレ29Hz (396)
--log55.com------------------
★バイオハザード:OperationRaccoonCity晒しスレ43
★お金ブログについて語ろう★15
★☆☆吉田美紀スレ45☆☆
バイオハザード5晒しスレ Part47
★新着物サイトウォッチスレ22
【アラフォー】リカコ【婚活】 Part.23
【アラサー】婚活ブログヲチ★173【アラフォー 】
Maya Melpharia 専用スレ【118しゃぶ】