1read 100read
2013年07月野球総合14: 【六大学】 明・法・立・早・慶・東 No.43 【野球】 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イチロー「WBCを辞退する人の気が知れない。」 (145)
野球用具・道具あれこれpart17 (579)
イチローがNYYで松井と同じ打順を打ったら2 (203)
イチロー・松井 川柳2 (468)
√Arizona D-backs〜蛇〜5 (172)
トリー・ハンター「イチローのゴキヒットは反則」 (116)

【六大学】 明・法・立・早・慶・東 No.43 【野球】


1 :2013/06/02 〜 最終レス :2013/07/09
名門東京六大学野球 本スレッド
前スレ
【東京六大学野球 part42】早・法・慶・明・立・東
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1367027637/

2 :
R揉みてえ

3 :
慶應の凋落ぶりはあまりにも酷過ぎるな、投手陣ではドラフト候補の投手を要しながら、野手陣も
高校選抜クラスのトップ選手を集めていながら、立教から勝ち点を落とし、法政に連敗、明治から
も勝ち点を落として最終週には早稲田に連敗とは…。監督と選手たちの意思統一がなされていない
のでは?

4 :
伊場の突進で潮目が変わった感じ

5 :
三嶋プロ入り初勝利今更かよw
新人王レースでは藤波に惨敗か
それにしても福谷はプロ逝かずに院にでも進学してりゃよかったのに

6 :
秋は混戦。
立教も投手陣が揃いつつあるし、
チャンスあるな。

7 :
俺は東大以外の5大学のどれかの学生だけど
5大学は野球のうまい人をたくさん採ってきて強いチーム作って
東大に50連敗とかさせて恥ずかしくないのかね?
東大はスポーツエリートを採ったりしてないんだから負けるに決まってるでしょ
スポーツ推薦しまくって強くするの禁止にしろよ。

8 :
なぜ、DH制にしないんだ?

9 :
立教頑張れ きょうは新人戦

10 :
>>4
それに今季、開会式での入場行進のひどさ。それに明治3回戦、野手と打者走者が激突して相手が倒れてるのに、ぶつかったほうはさっさとベンチに帰ってしまった。謝る必要はないが、大丈夫か?って気にする様子すらなく、みんな笑顔。
挙句、応援指導部は7回の若き血をやらずに様子をみていたから、しーんとした場内に
楽しんでいこうぜ〜
という掛け声が響き渡った。
ネット中継でもはっきりわかる。
野球選手が、という以前にみんな人間としてどうなんだ。
長年見てきてあんなに情けない思いをしたことはない。

11 :
慶應は伊場のタックルと上本事件以降、
サッパリ勝てなくなった。
それまでは全ての面で上手く行ってたのが、
不思議なことにあの事件以降おかしくなった。
江藤さんも就任したころは、物凄く謙虚だったのが
段々、態度も横柄になってきた。

12 :
三嶋“クール”に初勝利 でも素顔はきゃりーぱみゅぱみゅ好き
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/03/kiji/K20130603005933940.html
規定投球回には1/3イニング足りないが、それでも巨人・菅野に次ぐリーグ2位の61奪三振と驚異の数字を誇る。

三嶋は奪三振王狙える位置にいるね。
奪三振率は菅野より高い。

東浜…

13 :
奪三振数
1位 菅野 66(71 2/3回)
2位 三嶋 61(52 2/3回)
三嶋の奪三振率は驚異の10,42

14 :
ちょw、2回終了で東大3−0早稲田
東大頑張れ〜

15 :
慶應は他大を見下してるから
正に慢心、環境の違い

16 :
>>7
ワシは東大以外の卒業生だけど
「負けるに決まってるでしょ」
ってのは失礼だと思うぞ。

17 :
六大学ОBならこんな考えは持たないはず

18 :
9回表終了
東大4−1早稲田

19 :
>>7
東大はもちろん、やる前から負けると思って試合するチームなんてないぞ。

20 :
>>16
失礼でもなんでもないでしょ
6大学で東大だけ唯一スポーツ選抜入試をしてないんだから勝てなくて当たり前じゃん
5大学は野球エリートを採って強いチームを作ってるんだから
それで東大が50連敗とかニュースになっててマジで恥ずかしいよ5大の在校生としてさ

21 :
そんな非六大学J56aabgWの思いを余所に、
皮肉にも東大が早稲田を破ったのであった

22 :
>>20
新人戦でいましがた早稲田に勝ったんだがなぁ。

23 :
>>21
非六大学と言うのがもろバレだよなw
普通、他の五大学ならそんな考え方しないからな。

24 :
あれでしょ、これだけメディアで東大が勝てないのを取り上げられてるから
さすがにまずいと思って負けてあげたんでしょきっと。
このまま100連敗とかしてたら東大の六大学脱退とかスポーツ推薦とかが議論されるのも時間の問題だっただろうし。

25 :
そんなことがあると思うのが六大学の考えではないな

26 :
東六の仲間割れが激しいな

27 :
>>24
東大は、リーグ脱退をしないことを条件に加盟が許可されたのだから、もう東京駅の大丸デパートみたいなもんだろ。

28 :
六大学諸連盟規約にある全会一致の原則というも」のを知らんのかね?
たとえ東大が自ら辞めたいといっても他の5大学のうち一校でも反対すれば抜けられない。
規約が改正されない限り、永遠に足を洗えないのですよ。

29 :
詳しいことは分からないけどさ
たとえ規約で脱退できないようになってても
あと10連敗もしてたら六大学野球の在り方などがメディアで書かれていたかもしれないよ

30 :
>>24
お前はリーグ戦ちゃんと見てたのか?
今の早稲田は3年生が卒業したら本当にやばいぞ!
吉永は悪人の内田に絡まれて劣化して茂木は女遊びしてドラフト候補だった道端、丸子、河原と3年だが吉澤はレギュラーですらない。
むしろ早実だった重信が1番の出世頭な現実w
慶應というより早慶が凋落したというのが的確

31 :
早稲田は強くなったり弱くなったりアップダウンが激しい。
明らかに他の学校と違う。

32 :
新人戦とはいえ東大やったな。
クローズアップ現代の桑田さん特集に合わせたみたいだ。
7年前東大に負けたのはどこ?

33 :
偏差値にも負けて野球にも負ける

34 :
東洋大学3馬鹿トリオ
東洋大学は六大学落ちの巣窟
@東洋中退の秋元
 キーワード:東大院卒、東大、トクトク、早稲田は日本一
 平成8年  東洋大学(2教科入試)等に合格。東洋に入学。
 平成19年 東大院卒に執拗に齟齬・詐称を追及をされ、再び精神に支障をきたし始める。(東大コンプの塊になる)
 平成22年 野球板、ラグビー板、陸上板などスポーツ系板でご存知の「早稲田トクトク布教活動」を開始する。
A若葉の杜
 キーワード:中央、駒大、東六 、韓国
BPL親父
 キーワード:同志社、同立戦、静岡以西 、アンスコ

35 :
>>32
りっきお
戸村も4安打打たれて自責点1
http://www.big6.gr.jp/game/rookie/2006s/2006s_rookie_tr.html

36 :
今季は真冬並の冷雨の第3週以外は天気に恵まれて、
観客が多かったね。早慶の不振はあったけど、
早慶戦もかなり入ったし、法政が何度も王手を懸けたから、
大入りも多かったね、学生も大勢来てた。
早慶戦以外で平日で1万超えも記録したし。
東都も何回か行ったけど気の毒に思うほど盛り上がりが違った。
六大学の動員は凄いと思う。
土日とはいえ、高校野球等、ライバルは多いのに。

37 :
【野球】東大白星!新人戦で早大破る /東京六大学
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370268364/

38 :
今日の東大vs明大は注目だな

39 :
ID:J56aabgW
東大が早稲田を破ってから生体反応がなくなったな
東大以外の5大学在学といっていたが、書き込みから判断するに
あの学力では大学生というのも怪しいもんだ

40 :
>>39
本物の「東大以外の5大学在学」者ならこんな事言わないだろうな、
という自覚があるからわざわざそんな風に名乗ったんだよ
「怪しむなよ、俺は本物だぞ」と 
それが怪しいんだけどw

41 :
>>38
きょうは、マスコミの取材が多いかもね。

42 :
>>40
数字やアルファベットを全角で打ち込む奴は低脳という事は最早常識

43 :
お前ら、6大なんて東大以外は私文だぞ
しかも在学生だけでも10万人以上いるんだからあらゆる意見を持った人がいるのは分かるだろ。
ってか、6大ならこんな考えはしないとか言ってるほうがお前本当に6大なのかよ、って感じ。人種の坩堝だろ

44 :
いったそばから全角で数字打ち込む低脳くん登場w

45 :
人種の坩堝(大笑い)
だから学歴じゃなく学力が疑わしいと書いているだろ
意見そのものが伝統に意味も分からない低学力からもたらされているんだから

46 :
秋は明治・法政の優勝争いに立教が割って入れるか、という構図でしょうか。
早稲田戦や慶應戦で主力を休ませて6分の力で連勝し、
直接対決までに疲労を残さないことが大事ですね。
特に法政は投手の駒が少ない。

47 :
法政は前監督が野球継続の道を与えたいという方針だったのかオープン戦で投げるのが4年ばかりだった。
決して人材がいないわけではないし、秋は学年関係なく使うと思う。

48 :
投手に限らず、リーグ戦で使えない4年生は オープン戦で温情起用するしかないからな。後輩でいい選手が入って来るかもしれないから、邪険にはできないし…。

49 :
明治はさすがにこの春までだと思う。
秋は法政が優勝候補筆頭で立教がそろそろ優勝しないとまた低迷しそう

50 :
法政が選手権に出た方が期待は出来たと思うが、もし10勝0敗で完璧な成績で出場して、
いきなり創価では無敗神話の重圧が凄かったと思う。
それで創価が連勝を止めたら六大学は何なのかとレベルが疑われる。
今回の明治は早慶法に初戦で完敗、
立教に完封負け、東大に圧勝出来なかったからか、
例年なら六大学惜しの読売も今年は亜細亜をトップで紹介、
次に桐蔭横浜だった、明治は完全に三、四番手の扱い。
だが、負けて元々、今回の明治が負けても波乱ではないから、
意外に法政より気楽に臨めるかもしれない。
今回はさすがにベスト4まで行けばよくやったかもしれないが。

51 :
>>50
別に創価が無敗神話を止めてもその無敗神話ってのはあくまでも「予選」だからw
選手権、神宮大会で勝ってなんぼだし有名選手が多い割には毎年ドラフトで指名されるのは3、4人程度。
六大学のレベルが低いのは高校生でも理解してるぜ!
とにかく全国26連盟を万遍なく見てれば決して六大学だけが特別じゃないって分かるのにな・・・
六大学しか見ないってのは日本代表しか見ないサッカーと同じくらい愚かなこと

52 :
大学日本代表候補は
法政5人(石田、木下、河合、西浦直、大城戸)
明治4人(山崎、坂本、岡大、中嶋)
早稲田4人(有原、中村、茂木、小野田)
立教2人(斎藤、大城)
慶應1人(谷田)
https://twitter.com/big6jikkyou/status/342568706490105856
六大学から16人が候補に選出。

53 :
>>52
白村は成績が悪かったから仕方ないか。
立教が少ないな、澤田は援護に恵まれず、
結果的に1勝止まりが響いたかな。
明治は選手権の活躍次第であと数人は追加招集があるはず。
慶應は別にゼロでも良かったと思うが、
最近は五大学から合宿参加までは当たり前になったね。
逆に東大はメンバーに選ばれる可能性がゼロだから、
平塚の時点で推薦は全くしないのか、
万が一選ばれたら授業を何日も休む必要があるから、
あえて選ばないよう連盟に伝えてあるのかな。

54 :
野球総合@2ch掲示板
米「成長期16歳に何百球も連投させるとかキチガイ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1365228298/l50

55 :
六大学の代表である以上ベスト4を目標にするのは許されない
選手の名前でいったら圧倒的にNo.1なんだから
てか悲観しすぎでしょ。山崎や関谷を打てそうなチームは見当たらないけど

56 :
まあ、六大学代表の明治は一戦一戦大事に戦って最低でも準決勝進出は果たしてもらいたい。
特に、初戦となる創価戦は六大学のどこが出て来ても敵意剥き出しで挑んでくるはず。
ここで快勝すれば準決勝までいい流れで行けると思うし、逆に苦戦の末勝利もしくは負ける
ような状況であればそのまま敗退だけに、まずは先制点を奪って創価の出鼻を挫きたいね。

57 :
>>53
かなり昔の話ではあるが
NHKの大越アナは、かつてメンバーに選ばれてたような。

58 :
>>56
ん?
いや『苦戦の末勝利』って、明治お得意のパターンなんですけどw

59 :
10年位前の2ちゃんでは
この時期は新人戦が終わって、秋の展望の話ばっかりで
選手権の書き込みがほとんどなかったよなあ。
それでも曲がりなりにも応援団がちゃんと初戦から来る分だけマシで
もっと前は、決勝でもなければ応援団すら来なかったもんな。

60 :
>>55
打ち込まれる事はないと思うが、近年は投手戦でとにかく打てない。
それは地方に限らず、六大学も東都も同じ。
昨秋だって法政は3試合で2点しか取れなかった。

61 :
東六から多数合宿に選ばれる割に全く活躍しないんだよな
そして合宿に呼ばれもしなかった選手がプロで活躍する事実

62 :
代表選考基準もよく分からないしなあ
今年は選考段階で既に疑問符が付くレベル

63 :
>>59
だから東六は時代遅れって他リーグ関係者に笑われるんだよ!
リーグ戦は予選、選手権が本番なのは高校球児も分かってる。
自称トップリーグを名乗るんなら東都みたいに決勝まで
10年以上勝ち進んでくれ、応援団も東六はダサいんだから、
Tバッグで踊るとかした方がいいんじゃね?
スパッツ穿いてるのは東六チアくらいなんだし…審判味方にした時しか優勝出来ないのは止めてくれW

64 :
>自称トップリーグを名乗るんなら東都みたいに決勝まで
>10年以上勝ち進んでくれ
意味不明。東都は10年連続決勝進出なんてしてない。

65 :
>>64
90年代〜2000年代前半にあっただろ?
2007年の東洋が東海に負けて止めてしまったけどW
ただ、決勝に進んでも近大や福祉、日本文理、大体大に負けて
準優勝は何回かあったが…
その時代の東六って決勝どころか、中央学院とかに早々と負けたし、
法政は創価の試合で口ラッパ応援してたなW
こういう歴史があるから大学野球関係者に馬鹿にされてるし、
未だに信用を勝ち取ってない!
早稲田も明治も優勝した時は誤審ばっかり!
他リーグの日本一で誤審なんかなかったぞW
赤ヘルの松山はメット叩き付けて激怒してたしW
俺は亜細亜はそんなに好きじゃないが、東浜頼みの昨年よりは強いし、
ただ昨秋に続いて地方が優勝すれば、盛り上がって面白いと思う。

66 :
いつものキチガイよりそれをスルーできない連中にイライラする

67 :
>>65
90亜大:優勝
91東洋:----
92駒大:優勝
93青学:優勝
94駒大:優勝
95東洋:ベスト4
96青学:優勝
97亜大:準優勝
98亜大:----
99青学:優勝

68 :
つづき
00亜大:優勝
01日大:準優勝
02亜大:優勝
03亜大:準優勝
04日大:準優勝
05青学:優勝
06青学:準優勝
07東洋:----
----はベスト4ならず。ソースはwiki。
8年連続だな。

69 :
100人殺したろ!
ひどい嘘つくな。99人だ!

70 :
>>66
ああ、イライラまではしないけどなんかわかる。

71 :
【大学野球】第39回日米大学野球選手権の日本代表候補41人が発表されました。
今月21日から3日間、選考合宿が行われ、最終メンバー24人が選出されます。
https://twitter.com/hochi_baseball/status/342556771841351681/photo/1
第39回日米大学野球選手権日本代表候補
法政大学5人(石田、木下、河合、西浦直、大城戸)
明治大学4人(山崎、坂本、岡大、中嶋)
早稲田大4人(有原、中村、茂木、小野田)
亜細亜大3人(九里、嶺井、藤岡)
立教大学2人(斎藤、大城)
國學院大2人(杉浦、石川)
近畿大学2人(小出、峰下)
立命館大2人(桜井、山口)
慶應大学1人(谷田)
駒澤大学1人(江越)
青山学院1人(吉田)
立正大学1人(吉田)
同志社大1人(柏原)
中央大学0人

72 :
打線がよく打つだけ亜細亜は東浜時代よりは期待がもてるが
やはり地方勢に優勝してもらいたいんだよ!
特にAブロックの大学が優勝したらサプライズになって宣伝になるぜw

73 :
同志社って聞いたことないけどどこのリーグ所属?

74 :
>>73
釣り?

75 :
ユーチューブで「○○大学 応援」で検索すると神宮の応援シーンがいっぱい出てくる。
よくこれだけバッチリ撮ったもんだ。

76 :
西の関六
東の東六

77 :
西の関西学生野球連盟
東の東京六大学野球連盟

78 :
>>55
小雨の試合もありそうだから守備の乱れ、捕逸等が怖いね。
ホームとはいえ、あさってはナイターになるだろうし、
DHだと投手交代のタイミングとか野球が違って来る。
勝つにせよ僅差になると思うよ。
昨春の福井工大、一昨年秋の福山大は例外で、
戦前は格下〜1ランク下と言われた相手にも、
六大学や東都も結構苦戦してるよ。
投手が完封するくらいの内容でないと、打線は水物だから怖い。
短期決戦なのでラッキーボーイが現れるかが重要。
一昨年秋の明治はリーグ戦では不振の阿部が、
福祉大、愛知学院戦で、みんなが打てない中、
阿部が打点を挙げて、野村が凌いだとかあったからね。

79 :
六大学のドーム使用はハンカチ入学の時以来だね。
雨が凌げて選手も応援も快適だが、地の利はなくなってしまった。
創価は今日試合してるし、やはり投手と守備はしっかりしてそうだ。
あの応援団の雰囲気とかやっぱり怖いな。
大学から近いんだから学生は大勢応援に行って、後押しして欲しい。
初戦は毎度の事ながら本当に緊張するw

80 :
神宮だろ

81 :
2014年 代ゼミ入試難易ランキング表(学部別)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
※2系統に渡って難易度が出ている学部は平均化したものを採用します。
        文  理  文  法  経  商  理
慶應大 65.8 67.0 (66  67  68  67  67) 総政63 環境64
早稲田 64.4 66.0 (64  66  67  66  66) 国際66 文構64 社学65 教育64 人科62 スポ.60 基幹65 創造65 先進68
明治大 61.9 59.8 (62  61  64  62  61) 国際62 情コミ61 経営61 農学60.5数理58
立教大 60.9 61.0 (62  62  61  62  61) 異文63 社会61 観光59 福祉57.5心理61
法政大 59.1 55.0 (60  59  59  60  55) 国際60 社会59 人間58 福祉58 キャリ..58 スポ.56 GIS..63 デザ56 生命55 情報54
東洋大 52.6 50.5 (55  53  53  54  49) 国際53 社会53 食糧51 情報51 ライフ50 生命52

82 :
代ゼミは終わってるよ
1は河合塾だよ
2010年度 模試受験者数
 8月 河合塾 記述模試 受験者数 27.3万人 現役24.0万人 浪人3.3万人 浪人率12.1% 
 8月 代ゼミ  記述模試 受験者数  3.9万人 現役 2.7万人 浪人1.1万人 浪人率28.2%
 9月 ベネ駿 記述模試 受験者数 33.1万人 現役29.7万人 浪人3.5万人 浪人率10.6%
代ゼミはもう崩壊しそうだなwwww
いまや東進のほうが圧倒的に上。
今では代ゼミの合格実績は東進にも抜かれ河合駿台とは比較になっていない。
2012年度合格実績
河合塾(東大1184人、早稲田6785人、慶應3375人)←最も信頼出来る最強予備校
駿台(東大1233人、早稲田4746人、慶應3045人)
東進(東大588人、早稲田2432人、慶應1208人)
代ゼミ(東大344人、早稲田2259人、慶應1382人)←これはひどい…

代ゼミってかなりやばくなってるらしいが・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/juku/1343806817/

83 :
↓これが最も信頼出来るランキング
〜予備校最大手河合塾偏差値による大学序列〜
最新版☆文系☆河合塾偏差値(主要方式)2013/1/24更新
慶應義塾 68.3 (文65.0 法70.0 経67.5 商65.0 総政72.5 環境70.0)
  早稲田 65.3 (文65.0 法67.5 経68.3 商67.5 国際65.0 文構65.0 社学67.5 教育63.8 人科63.3 スポ60.0)
    上智 63.6 (文60.7 法64.2 経63.75.      国際65.0 外語62.9 総合65.0)
    明治 60.7 (文60.6 法60.0 経60.8 商62.5 国際60.0 情報60.0 経営60.8)
    立教 60.2 (文58.75.法58.3 経60.0 営63.75.異文65.0 観光58.75.社会61.7 心理60.0 福祉55.8)
青山学院 59.5 (文57.0 法57.5 経58.75.営61.25.国政61.7 総合62.5 情報57.5 教育60.0)
  同志社 59.2 (文59.0 法60.0 経57.5 商60.0 GC 62.5 地域60.8 社会59.0 政策57.5 文情55.0 心理62.5 スポ57.5)
    法政 57.9 (文57.1 法58.3 経55.8 営57.5 GIS..65.0 国際60.0 社会56.7 人間55.0 福祉56.25 キャリ..57.5 スポ57.5)
関西学院 57.3 (文57.3 法57.5 経57.5 商57.5 国際62.5 教育55.8 社会57.5 総政55.0 福祉55.0)
  学習院 57.2 (文56.6 法57.5 経57.5)
 
    中央 56.85.(文56.15.法60.0 経55.0 商55.6 総政57.5)  
  立命館 56.1 (文57.5 法57.5 経55.0 営55.0 国際60.0 産社54.5 政策55.0 映像55.0 スポ55.0)
    成蹊 56.0 (文55.6 法55.0 経57.5)
    関西 55.3 (文57.5 法52.5 経55.0 商55.0 外語60.0 社会55.6 政策52.5 安全55.0 情報55.0)
    南山 53.6 (文53.75.法52.5 経55.0 営52.5 外語55.5 総政52.5)

84 :
海外の一流大学はスポーツも盛ん、それは日本も同じ。
最新の河合塾スポーツ学部偏差値
2014年度入試難易予想ランキング表(私立大)
http://www.keinet.ne.jp/rank/14/s12.pdf
早稲田や法政、同志社立命あたりはやっぱり高いな。

85 :
東洋を撃退コピペなのに、法政さん空気読んでね。

86 :
ダメイジは何をやってもダメだなあ

87 :
東都大学野球の3・4部入れ替え戦で上智が4部に落ちたら
4部の平均偏差値は六大学を上回るぞ
上智大学・一橋大学・東京工業大学の3大学になるからな。

88 :
東大 京大でリーグ作れば一番じゃん

89 :
試合のたびに新幹線で東京京都間を往復するのは金と時間がかかりすぎる。

90 :
今夜は明治の学歴厨(コンプ)が各所で大暴れだな

91 :
選手権期間中に馬鹿なレス止めたら?

92 :
学歴コピペで荒らしまくっている明治工作員に言いなさい

93 :
六大学って日程変更しないと富士大か福岡大に勝てないのか?
逆の立場だったら発狂してるだろw

94 :
ID:fqillpErは毎日ウジ虫のようにあちこちで馬鹿のことをコメントしているから
相手にしないように。自分の思うようにならなかったり、他校のことを貶したりと
性質の悪い奴だから。下記は今日、この馬鹿がコメントしている一覧。その@
【雪辱は】 法政大学野球部Part36 【実りの秋】
15 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/06/13(木) 10:13:06.67 ID:fqillpEr
>>12
法政の場合は明治とだけ相性が極端に悪すぎる!
早慶に強く立教にも取りこぼさないし本当に明治だけなんだよね

岩隈とダルビッシュなぜ差が付いたか慢心環境の違い
14 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/06/13(木) 10:14:52.99 ID:fqillpEr
>>13
当時のMLB関連スレを見直してみたら?
藤川と中島が活躍できるかどうかで日本人の評価が変わると書かれてるよw
政治家も言うことコロコロ変えるけどお前らも大概でしょw

【IBAF】 -世界の野球を語ろう- part17
94 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/06/13(木) 10:17:27.97 ID:fqillpEr
>>91
5、6年しか公式戦がない野球と
年代別の大会があるサッカーを一緒にしないでくれw
野球は2学年で14人いれば充分だがサッカーは1学年20人いないとチーム作れないだろ

95 :
ID:fqillpErのコメントA

【攻】明治大学硬式野球部Part36【猪突猛進】
291 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/06/13(木) 10:37:46.84 ID:fqillpEr
六大学否定派の俺でも昨日の明治はナイスゲームだったよ!
山崎は評判通りだったし打線もバットを短く持って意識が高かったし菅野のホームランはスカッとした
それだけに準々決勝が明日の第1試合ってのは納得できん!
富士対福大の試合が今日の第4試合なのにさすがにかわいそうすぎる
【六大学】 明・法・立・早・慶・東 No.43 【野球】
93 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/06/13(木) 10:45:01.46 ID:fqillpEr
六大学って日程変更しないと富士大か福岡大に勝てないのか?
逆の立場だったら発狂してるだろw

【関西学生野球連盟Part24】関・関・同・立・神・京
852 :名無しさん@実況は実況板で[]:2013/06/13(木) 10:50:01.48 ID:fqillpEr
>>849
845です。
俺は荒らしじゃないし地方の人間なので・・・
勝つ野球?
勝つ野球こそ負けない野球みたいなもので近大の野球は雑な野球だと思う。
関関同立よりは期待持てるがやはり東北福祉のような全国上位常連のようなチームには最終的には勝てない!
近大と東海大は過去2年間で随分ランク下がったからな・・・
上位進出できなくても関西学生と首都はまだまだ影響力あるよ!
神宮大会は単独枠でもいいくらいだしむしろ選手権はシードじゃなくても良いんじゃない?
1回戦、準々決勝をエースで万全期すのが王道だし2回戦で打線が援護できないようなチームはそれこそシードの資格ないよ

96 :
やっぱ東六もリーグ戦でDH採用すべきだな
何で頑なに採用しないのか全くわからんわ

97 :
>>94
それ、東洋の若葉の杜だね、病気になる前はそいつ、
結構、神宮に来てたから見た事あるがいい年してるのに情けないね。
まあ、あの東洋の応援ページに集まる常連は、
ゆきや管理人、AKとかロクなのが居ない。
母校東洋と東都を崇拝する為に地方マンセー、
関西学生を持ち上げたり、
大嫌いな六大学を叩く為には手段も選ばないし、比較的まともな住人も若葉の杜とかの古参に叩かれるのを恐れて、
黙認してる状態…
以前、北大が選手権出た時は手放しで絶賛、
東大が法政に勝った時は意味のない勝利で東都の日程が目茶苦茶になったと言ってたのに。

98 :
>>97
あの応援ページって、まだあったのか。東洋大が強い頃は見てたけど、いまは2Rちしてるからな…。

99 :
>>98
あるよ、ただ、一部昇格が消失してからは、
昔話や他部の話題が多いからあまり見ないけど。昨年の選手権の時期は住人同士で準決にしては地味なカードだの、
上から目線で話題にしてたけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AKB48とイチロー なぜ差が付いたか慢心環境の違い (134)
國學院大学硬式野球部 part8 (706)
30代主婦「MLBってレベルが低くないですか?」 (160)
イチローこと鈴木一朗の才能のなさについて (148)
今年、ダルビッシュがサイヤング賞とっちゃうよ (107)
■イチローの不倫騒動、葉月騒動どうなった?2■ (104)
--log9.info------------------
サバンナpart15 (810)
東京NSC12期 (220)
ミラクルひかるPart14 (706)
きてるね!福田充徳ことクダミツ (183)
ヒロミ (197)
鈴木 ドランクドラゴン 塚地   part21 (215)
なんで若林ファンは春日に死んで欲しいの?? (111)
FNS27時間テレビ総合司会予想スレ (109)
お笑い芸人になりたい (177)
中山功太を応援するスレ★4 (301)
【西森】モンスターエンジン33【大林】 (597)
ココリコ田中 (385)
【東京NSC】無限大ホール卒業芸人スレ2【8期以上】 (346)
【ベジータ芸人】R藤本と愉快な仲間達 九星球 (194)
若手中堅芸人について考える Part371 (808)
■□■明石家さんま ファンスレ75■□■ (283)
--log55.com------------------
ブラウニーについて
test
ジャズがこの先生きのこるには
みんな譜面の調達どうしてる?
学バンスレ
☆☆ quasimode クオシモード ☆★
ソニー・クラークはお好き?
アート・ペッパー