1read 100read
2013年07月懐メロ洋楽257: オルガンハードロック最高の巻!!! (143) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【変な】 フロック・オブ・シーガルズ 【髪型】 (124)
【現役】ユーライア・ヒープU【来日】 (135)
  G  I  オ  レ  ン  ジ   (169)
【考えて】ベストロック100選【みないか?】 (150)
★★★MC5★★★ (135)
1500円のCDが再発された時の憂い (162)

オルガンハードロック最高の巻!!!


1 :2007/02/28 〜 最終レス :2013/04/11
オルガン入りバンドについて語り、紹介しあう番組。
例えば、Atomic rooster、Aard vark などなど、ご自由に。
紹介されたら、以下等でチェック。
http://www.progarchives.com/
http://musicsearch.myspace.com/index.cfm?fuseaction=music.search

2 :
2番はとらせない

3 :
3番目はユーライアヒープだ!

4 :
クオーターマス

5 :
そいでドアーズ!

6 :
じゃー念のためパープル、クレシダ、スティルライフ

7 :
鉄蝶

8 :
ケン・ヘンズレーVSジョン・ロードのスレでいいんだな?

9 :
馬鹿もんマニアックにいかんか。
ということでBODKIN。

10 :
おっやっと質問できる。
>>9
BODKINってどう?そうだな、アトミックの1枚目か2枚目とくらべて、それぞ
れ点数つけるとしたらどう?

11 :
マニアックすぎてついてゆけんぞ。
 ステッペンウルフ「ワイルドで行こう」程度にしといて。

12 :
ELPやVDGGははいりますか?

13 :
それなら知ってます。でもハードロック?

14 :
>>12
そりゃだめっしょ

15 :
アシュトンガードナーダイク

16 :
フォーカスならぎりぎりですか?

17 :
プロコルハルムは入るのでしょうか?

18 :
トラフィックなんかはダメ?

19 :
>>12
ありです。
>>16
全然セーフです。
その後の人達も全部大丈夫。俺はこんなオルガンが好きだ、と
語ってくれ。そして語りあってくれ。

20 :
>>18
トラフィックはハードロックじゃないでしょ。

21 :
ところでこいつを見てくれ。こいつをどう思う?
http://www.youtube.com/watch?v=oD6NvBhwVtE&mode=related&search=

22 :
>>21
おっ、かっこいいね。まだ一枚ももってないんだな、アーサーブラウン。
そのうち買おう。

23 :
>21
1stのオルガンはヴィンセント・クレイン(アトミック・ルースター)。
最高に決まってるだろ。

24 :
>>4
オレも、クオーターマス好き。あのアルバム大好き。
プログレと中間っぽいけど、曲がいい。オルガンの音色も曲に合ってる。
1枚で終わったのが惜しい。

25 :
ウォーホースは、第一期パープルの2番煎じ扱いみたいだけど、
聴いてみたら、作品自体はとても良かった。かなり愛聴してる。

26 :
うーんでも俺はあんまりだな。1stと2ndどっち好き?

27 :
>>10
一見簡単な質問だけど難しいぞ。だって1stと2ndって作風違うしなあ。
まあ、2ndの重さと1stのメロディアスさが混ざってるって感じかな。
ギターとオルガンのユニゾンがウィッシュボーン・アッシュばりの
哀愁を聴かせてくれる曲もある。

28 :
バニラファッジやアイアンバタフライはだめですか

29 :
アイアンはもうでてるけど、全然いいよ。
音楽的にはよくないけど。

30 :
ヴィンセント・クレインって重度の鬱だったらしいな
自殺したそうだが…

31 :
>>26
1st。 2ndは1曲目とか違和感があった。明るめの音になってるけど、聴いてるうちに、こっちも好きになった。
ウォーホースは、大物バンドに比べると、やっぱり地味。でも気軽に聴ける感じで、わりと良く聴いちゃう。
オレ紹介本で見ただけで、聴いてなくて気になるオルガン入りロックって多いから、少しづつ、このスレで質問さしてくで。
ファジーダッグってどうなの?

32 :
うーん知らない

33 :
プログレだけどトレースが好き

34 :
「オルガン」と「ハモンドオルガン」、「エレキピアノ」、「エレクトーン」
「キーボード」「シンセサイザー」の違いを教えてください

35 :
ググれ

36 :
俺も知らない。音だけで区別できる人、こちらーの方へ。

37 :
アニマルズとかな「朝日のあたる家」とかな 演奏者はブライアン・オーガー

38 :
>>34
とりあえずELPを聴け、全部入ってるから。
で、他のジャンルの鍵盤入りのCDを聴いていけば大体分かる様になるよ。
キーボード→鍵盤楽器の総称
ハモンド→パープル聴け、嫌でも判別できるようになるよ
オルガン→メーカーによるがハモンドよりチープな音色
エレピ→名前の通り電子ピアノ、HRじゃあまり使わん。
      電化マイルスかリチャード・ティーでも聴いてみて
シンセ→上記の音色が全部出せる。なおかつ鍵盤楽器以外の音も大体出る。
エレクトーン→ちょw

39 :
>>38
なるほどサンクス
じゃ、この曲のイントロはエレピでOK?
ttp://www.youtube.com/watch?v=93JrsaGkEZw

40 :
ハモンドとオルガンの区別がいまいち分かんないな。
シンセはこのスレに属さないのは何となく分かるけど。

41 :
スリードッグナイトのオルガンは時に凶暴!要チェック

42 :
>>41
最初に聞くならどれがいいですか?
ARCADIUMはかっこよかったです

43 :
>>34
エレクトーンはヤマハの電子オルガンの登録商標

44 :
>>40
ハモンドはオルガンの一種

45 :
ミッキーしゃぶしゃぶ吉野屋さんちのハモンドはえぐいぜ

46 :
古いところで、サンタナ1st。
このころは、グレッグ・ローリーのハモンドが中心で、かなりハードに弾きまくりだよね。
オールマン・ブラザーズ・バンドとか、アル・クーパーのスーパー・セッションとかの
ブルース・ロック系はあり?

47 :
最近のバンドで70年代風の音出しながらオルガン入りのバンド
誰か知らない?スピリチュアルベガース、black bonzo, big elf
以外で。

48 :
最近のオルガン入り70年代風って、言われてみると知らないなー。
ブラック・ボンゾの、幻想の迷宮は聴いたけど、あと最近のは ナイアシン ぐらいしか知らない。
でもこれ畑違いだし、70年代風じゃないし。

49 :
オルガンの音の持つ妖しさに惹かれる君には陳信輝ソロ・アルバムを。
悪魔的とはこのことだ。

50 :
パイプオルガンてのもあるな
ユーミンの翳りゆく部屋とか プロコルハルムの「青い影」とか

51 :
メロトロンとオルガンの区別がつかないかも。分かりやすいのは区別
できるけど

52 :
ロックおんちのおれでも知ってるハードオルガンロックの名曲
 「対自核」「チャイルドインタイム」「キープミーハンギンオン」
 「ホウダウン」「ブレークオンスルー」「ノーモアヒーローズ」
        ・・・・・・・・・・・・・・古い曲ばっかり
 最近の曲でクサイおるがんを弾く人はいるのか?

53 :
う〜ん オルガンハードロックとなると
ケン・ヘンズレーかジョン・ロードかな?
ジョン・ロードはソリストとして素晴らしい。
ケン・ヘンズレーはアンサンブル重視かな?
しかし、HEEPのジプシーでのワウワウ使ったソロは凄いな。

54 :
ヒープの紙ジャケは音いいよね。パープルの国内盤は、プラケも紙ジャケもヒドイ音だな。
'96年のリマスターらしいけど。

55 :
STEELY DAN
DO IT AGAINE


56 :
なんかこのスレでは、発言、質問したきり誰も異論、反論、objectionも
同意もない。

57 :
ブクステフーデのオルガン作品全集が大宇宙だとすれば
ロックのオルガンなんて幼稚園児の音楽室みたいなもんだw

58 :
>>57
クラシック厨は巣にカエレ!!

59 :
aardvarkの1曲目のcopper sunset冒頭の
ブギャビギャ〜 ブギャビギャブ〜ギャギャ〜ギャ〜
は本当にすごいよね
アルバム後半眠いけど

60 :
>>59
ブギャビギャー ブギャブギャ ビーギャブギャブー
だろ。

61 :
概出だけどドアーズの音楽が終わったらはきれ痔モノだぜ

62 :
やっぱり出てるな クォーターマスのアルバム凄くイイ!

63 :
BILLY JOELの居たATTILA
昔、外盤でCD化されてたみたいなんだよな。 欲しい
http://myspace.com/attilarocks

64 :
>>63
おーなんだこれ、すげーかっこいい。有名なのか?知らない人は聴いてみな。
アメリカのアマゾンじゃ普通に安く売ってるね。俺もほしい。
ユニオンとかなら売ってそうだな。
ギターが入ってたら、最高なんだけど。まーそれはともかくすげーよい。

65 :
>>63
予想外のエラーが発生しました。
このエラーはすでにMySpaceテクニカルグループに報告されています。

66 :
ジョンロード

67 :
MOTT THE HOOPLEはいいね
死ぬまでわからないはすげえドライブしてる

68 :
初期のボストンなんてどうでしょう?
ブラッド・デルプ追悼!

69 :
age

70 :
カンタベリーだが、
CaravanのWinter Wine の 間奏のソロはカコイイ!

71 :
ヤングラスカルズもオルガンじゃなかったっけ>リーダー
後の面子は猿みたいで笑えるんだよね。
気分が落ち込んだときにはこいつらのDVD見る。

72 :
ユアタイムイズゴナカム
 JPジョーンズってセンスはいい。

73 :
グラハム・ボンドのオルガンはブチ切れ気味でいいね〜♪

74 :
クラシック(笑)

75 :
今日アトミックルースターの3rd買ってきた。今聴いてるけど、いいね。

76 :
3rd最高だよな!
昔は2ndのほうが好きだったけど

77 :
4枚目ってどうなの?他の3枚と較べて、まだ持ってないからさ。

78 :
今日インディアンサマーも買ったんだけど、いいね。これも。

79 :
やっぱクォーターマスが最強だろ

80 :
Kippington Lodge(Brinsley Schwartsの変名バンド)のIn My Lifeはいいよ。聴いてみて!

81 :
クォーターマスはいいね

82 :
オルガン

83 :
オレンジピールってどうよ?

84 :
保温効果があるらしいね

85 :
とりあえず、オルガンハードロック最高

86 :
この板、このスレタイで馴れ合い、情報交換は不可能だろ。
上級者は何を今更…ガイド本見れよって思うし。

87 :
この板的にはアレだが、シャーラタンスもいい味出してると思うよ

88 :
カンタベリー系のオルガンの音って大抵くすんでるなー。音楽性に合わせてるのはわかるけど
なんかオモロクないなー。

89 :
グランドファンクレイルロードの”ミーンミストリーター””フットストンピンンミュージック”
『フェニックス』
ヒープ、ステッペンウルフ、サンタナがハード

90 :
イエスの‘ラウンドアバウト’はハモンドで演奏しているロックの中でも5本の指に入る、名演奏ではないかい?

91 :
ロック雑誌『ローリングストーン日本版』が面白い
http://news.ameba.jp/2007/05/4561.php
ローリングストーンズ動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=108160
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=108177

92 :

代表曲にはほとんど裏の真のつくったミュージシャンがいて
彼らから曲を買ってる「音楽商社」ストーンズになんか用はねえんだ w

w

93 :
サンタナの”ホープ・ユア・フィーリング・ベター” ヘビーだ!

94 :
なんだかんだオルガンっていいよな。

95 :
スティーブミラーバンド ”フライ ライク アン イーグル”
ひさびさ聞くとなかなかいい!

96 :
QuatermassだAtmicRoosterだなんて、何人リアルタイムで知っているんだろうか
語ってるやつは50才以上てことか
オイラもね

97 :
案外リアルの人より、後追いの人の方が詳しかったりするから、そうとも限らないだろうな

98 :
なるほど
加齢臭でなく栗花臭ただようわけだわwww
オイラはリーマイケルズやグレッグオールマンってとこかな

99 :
おっと、あげてまった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
skaではどのバンドが最強? (111)
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!17 (133)
James Gang/ジェイムス・ギャング (148)
懐メロ洋楽でイッちゃってる曲 (100)
【100万ドルの笑顔】ライオネル・リッチー (147)
【Prog】70年代のフールズメイト【北村】 (103)
--log9.info------------------
魔法少女まどか☆マギカはコラボ商品もことごとく爆死なステマ糞アニメ226 (222)
【先行上映組】宇宙戦艦ヤマト2199 第165話 (222)
けいおん!!紅茶4103杯目 (368)
あいうら その7 (436)
Fate/Zero フェイト/ゼロ 434 (149)
クイーンズブレイド アニメ総合65 (391)
ちはやふる 45首目 (961)
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 798輌目 (733)
革命機ヴァルヴレイヴ 118号機 (1001)
新世界より 神栖68町 (478)
惡の華(悪の華) Part34 (227)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 奉仕部46日目 (121)
ゆゆ式 今日の部活テーマ16個目 私が愛してやるぞ (850)
ジョジョの奇妙な冒険 Part138 (436)
スイートプリキュア♪ ++SUITE PRECURE++ 247 (397)
ゆるゆり♪♪\396アッカリーン/ (253)
--log55.com------------------
【レーザー兵器】軍艦からレーザービームでドローンを撃墜するテストに成功したとアメリカ海軍が発表 [しじみ★]
【研究】南大西洋で磁場が弱まる 地磁気が逆転する前兆か [しじみ★]
【心理学】「顔が良ければ服も良く見える」に男女差はあるのか 新潟大学が検証 [しじみ★]
【環境】上海ガニの密輸に困惑する米国、すでに野生化も [しじみ★]
【IT】8GBのRAM搭載で64ビット対応のRaspberry Pi 4が登場、標準OSも64ビット版がリリース [しじみ★]
【生物】カラスは「危険人物」の顔を覚えて、仲間に拡散できるという研究 [しじみ★]
【考古学】日本の文字文化は紀元前から? 「すずり」から推測 邪馬台国の有力地の纒向遺跡から出土 [しじみ★]
【数学】数学の超難問「ABC予想」は証明されたか 京大・望月教授の論文掲載へ、理解できるのは世界で10人? [しじみ★]