1read 100read
2013年07月通信技術455: DNSが落ちててもIPアドレスが知りたい (135) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットワークの設計、構築する人って (103)
CentreCOM 8624XL ってどうですか? (123)
フレッツADSLでVoIPって使えるの? (107)
J-Phoneのメールシステムに携わってる方おられます? (139)
どのぐらい英語ができればいいのかな? (103)
【特集】ブロードバンドでMIDIはどう変わる? (117)

DNSが落ちててもIPアドレスが知りたい


1 :02/01/12 〜 最終レス :2012/03/24
えーと、他人のWebサーバが落ちてるとき、
DNSに原因がある場合がありますよね?
そこで、IPアドレスでWebサーバに接続したいと思うんですけど、
DNSが落ちてるのでホスト名からIPアドレスが引けませんです。
そういう場合でも何とかしてIPアドレスを知る方法って
無いんでしょか?
僕はDNSサーバを運用してないので世界中のDNSキャッシュは
持ってませんです。どうかよろしくお願いしますです。

2 :
あらかじめ控えておけば。。。

3 :
whoisしてポートスキャン。

4 :
あらかじめ調べておいて.hostsファイルに書いておくしかないな。
ちなみに、レンタルサーバなど1つのIPアドレスしか持たないサーバで
仮想的に複数のドメイン名(ホスト名だな)を持っているやつは、
URLにIPアドレスを書いても求めるページが出ないだろうよ。

5 :
>2さん
よく行くようなサイトだったらあらかじめIPアドレスを調べておくことも
できますが、初めて行ったときに障害が起きているホスト場合は無理ですよね?
>3さん
DNSサーバの所属するネットワークの全ホストの80番ポートを叩くわけですね。
でも、ネットマスクが大きいと時間がかかっちゃいますし、DNSサーバが
Webサーバとは別のネットワークに配置されていることも多いと思いますです。

6 :
ローカルDNSをたてろ

7 :
DNSよりWebサーバやバランサが落ちてる可能性の方がはるかに高いので
ある意味無意味な議論
IP変更でキャッシュがおかしいだけならそこのNSを直接みればいいだけだし

8 :
>>7
そうでもないぞ、漏れがinterlink使ってたときはDNSの過負荷(?)で引けないことがよくあった。
IPCPでネームサーバ貰うのやめてiijを勝手に使うようにしていた。(藁

9 :
ローカルでDNSサーバ立ててforwerderにしておいて
キャッシュを見るのが良いかも。
(でキャッシュを保存。出来るのかどうかわかりませんが・・)
結局zoneもらわないと初めて訪問するサイトのアドレスは
わからないんでは。

10 :
>>5
DNSは通常2台あるわけで、DNSだけが落ちているというのはあんまり考えにくいですね。
大抵はWebサーバも含めてそのネットワーク丸ごと落ちているというパターンじゃないかと思います。

11 :
あげ

12 :
>>8
あれはinterlinkのサーバ類がCODEREDの攻撃受けたためじゃなかったかな。


13 :
ローカルでDNSたてるのも良いけど、初めてのサイトは
解決できないから、robot放って定期的にhostとIPアドレスの
対照表を作るとか。


14 :
あげ


15 :
>>12
その前もテレホタイムに引けなくなることがたまにあった。

>>13
ルトサーバさえ知っていれば解決できるだろ。
信者はうざいけど、dnscacheイイ

16 :
>>15
>ルトサーバさえ知っていれば解決できるだろ。

ルートサーバからたどっても、最終的にホスト名を解決できるそのドメインのDNSサーバが
死んでいたら解決できない。

17 :
プライマリとスレーブは独立したネットワークに
分散配置するのが望ましいのですが、費用的に
同じネットワークセグメントにおいてあったりして、
上位ルータがこけて両方こけるというのがちょくちょく
あったりします。

天下?のMSのDNSがDOS攻撃で落ちた時もこれが
原因だったのでした。

18 :
そそ。よくある。そういう緊急事態でも急ぎの仕事でIPアドレスを
知りたいこともある。

19 :
ほほほ
IPアドレスぐらい覚えておくものよ
忘れたら恥をしのんで電話して訊いてみるのよ


20 :
あらいやだ、 IDに
if と cp と rm が入っているわ。


21 :
>1
ウェブサーバが見たいだけなら
tracertとかnslookupでURLから生IPアドレスを調べて
あらかじめIEのお気に入りに生IPで登録しとけば

22 :
>>21
IPアドレス直接入力しても
見れないサイトもあるわけで・・・・

23 :
IP 引きできるサイトの FQDN を hosts に書いときゃいいんでないの?

24 :


25 :
aaa

26 :
普段行くサイトではなくて、初めて行くサイトのIPアドレスが
引けないという状況でしょ。

27 :
だねだね、この馬鹿は。WEBが落ちてるとか言ってる!
見れる訳ねーっつーの!

28 :
いままでしらなかったものを初めて調べるときに
元帳が見れないので調べられない

それでも知りたいんだけどどーしたらいいの?
答え:2重帳簿
これを展開させた先にしか答えはなかろうが

29 :
nicで対象組織の割り当てIPのレンジを調べる
CyberKitで該当範囲のポート80をスキャン
ヒットしたら逆引きして確認(登録があれば)
一致すればそのIPが正解

30 :
ただし、バーチャルホストには使えない

31 :
↓これは正常な状態なんでしょうか?
% host -t ns 168.192.in-addr.arpa
168.192.in-addr.arpa name server BLACKHOLE-1.IANA.ORG
168.192.in-addr.arpa name server BLACKHOLE-2.IANA.ORG
% traceroute to BLACKHOLE-1.IANA.ORG (192.0.32.18), 30 hops max, 40 byte packets
1 hoge.localdomain (10.0.0.1) 1.217 ms 1.133 ms 1.121 ms
2 eAc1Aca001.tky.mesh.ad.jp (218.42.32.1) 109.680 ms 108.514 ms 107.372 ms
3 133.205.184.193 (133.205.184.193) 110.566 ms 110.087 ms 109.068 ms
4 133.205.184.178 (133.205.184.178) 108.902 ms !H * *
5 * * *
6 133.205.184.178 (133.205.184.178) 110.504 ms !H * *
7 * * *
8 * * *
9 * 133.205.184.178 (133.205.184.178) 110.671 ms !H *
10 * 133.205.184.178 (133.205.184.178) 110.291 ms !H *
11 * 133.205.184.178 (133.205.184.178) 109.412 ms !H *
12 133.205.184.178 (133.205.184.178) 108.849 ms !H * *
以下略

32 :
>>31
Host Unerachableになっているから正常じゃないですか?

33 :
IANAのBlackholeは現在Unerachable状態で
おそらく世界中のドキュソネットワークで"telnetっがおせえよ!"状態になってます
これだけ長期間だと障害じゃないよね、明らかに意図的に切り離してる
もうやめちゃったのかな?
www.iana.orgには何にもでてないし

34 :
>> 31,33
Janog ML でも今話題になってるけど、意図的にやってるらしい。
なんでも、qps がとんでもない値になってたとかで、啓蒙する
意味もあってそうしてるんだとか。
詳しく追ってないので間違ってたらスマソ。

35 :
>>34
サンクス
啓蒙か、、、、
自分の作ったネットワークのいくつかは啓蒙の対象になってる、、、
やや鬱

36 :
なるほど、どうもです。
グローバルアドレスとは別に、内部からのメンテ用に
名無しのプライベートアドレスを使ってたんだけど、
ちゃんとこれにも名前をつけてやんなきゃダメなのね。
…あたりまえか。

37 :
参考になったあげ

38 :
先週あたりから直ったね
でも結局内部にブラックホール作っちゃったよ

39 :
>>38
結局というかそれが常識。

40 :
http://www.clubevent-giants.com/
他人のWebなのですが、ここのIPアドレスを知る方法はありますか?
whoisしたところ、3/9にDNSがexpireしたようです。
Webサーバは動作していると思います。
---------------------------
01/03/09 created
02/03/09 expired
02/03/19 last updated
---------------------------
ns94.worldnic.com
ns93.worldnic.com
---------------------------
アドバイスいただければ光栄に存じます。

41 :
うぅぅ(;_;)

42 :
>>40
ない。
あるとしたら知っている人に直接聞くとかくらい。

43 :
そんな〜(;_;)
ちょっと手間のかかるテクニックでもいいですから
何かアドバイスいただければと存じます。

44 :
http://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois
に電話番号のってるから、電話して聞け。
と思ったら、
Database last updated on 26-Mar-2002 05:58:00 EST.
Domain servers in listed order:
NS94.WORLDNIC.COM 216.168.225.234
NS93.WORLDNIC.COM 216.168.225.233
だし。

45 :
DNSなんて、その辺で生きてるやつさがしてつなげばいいじゃん

46 :
>>45
ローカルDNSサーバが落ちる話をしているんではないんだが。

47 :
http://www.clubevent-giants.com/
ここのIPアドレスを知るのは無理なんでしょうか・・・(:_;)

48 :
だから、電話して訊けよ。

49 :
>>47
もともと、ネット上に無いものを知りたいと思っても無理。



50 :
>>47
オンラインで知ることは不可能なので、
ttp://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois?STRING=clubevent-giants.com&SearchType=do
で分かる担当者に電話で聞くしかない。
つーか、何もかも撤収してWebサーバも無くなっているような感じだが。

51 :
でも検索エンジンのロボットはあらゆるWebサーバから収集しているわけで、
検索結果にFQDNとIPアドレスの対応も返してくれる検索エンジンはどこかに
あればとても便利だと思いません?

52 :
>>51
思いません。
欲しいなら自分でDNS Cacheでも立ててExpireしなければいいだけでは?

53 :
>>52
exipireの意味がわかってないと思われる

54 :
         

55 :
  

56 :
>52
そのホストが自分のネットワークで一度でも正引きされたことがあるとは
限らない。初めて見に行くホストのほうが多いんじゃないかな。

57 :
>>56
後になって知りたくなる名前くらい、事前に解決していろ、といいたい。

58 :
まず常識的に考えて無理。インターネット全体にホスト数がどれだけあるか
知っているのか?

59 :
>>58
要は、後で一度も引いたことがないのに解決したくなることがあると
いうことか。そういう考え方自体がアフォ。

60 :
        

61 :
そんなことよくあるよ。。
2ch用語を使いたいさかりの人には分からないだろうけど。。。

62 :
>>61
キミがDNSというシステムの本質をまったく理解していないことは
もうわかったので、もういいですよ。

63 :
>要は、後で一度も引いたことがないのに解決したくなることがあると
一度も引いたことがないというのはユーザレベルの話ですよ?
NSレベルの話ではありません。


64 :
>後になって知りたくなる名前くらい、事前に解決していろ、といいたい。
これがDNSの本質ですか?

65 :
本質を知っていたら
>検索結果にFQDNとIPアドレスの対応も返してくれる検索エンジン
なんて発想はないよなぁ

66 :
>>65
そうだよねぇ?
大体、なんで今解決できないものを、過去になにに解決されたのか知って
何の意味があるのかすら不明。

67 :
そいえば、rootのDNS鯖って今まで落ちたって話しあるの?


68 :
>大体、なんで今解決できないものを、過去になにに解決されたのか知って
「過去に何に解決されたのか」ってどういう意味?

69 :
阿呆が二人もいるスレはここですか?

70 :
>>68
DNSが何を解決するモノなのか考えろ。

71 :
あのー、そろそろ初級ネットに行っていただけませんか?

72 :
>>67
ガンガン落ちてるらしいよ
当然ロードバランスしてるからすぐに別サーバにふられるんだけどね


73 :
ドメイン名がexpireしたりした場合でもIPアドレスを引く方法を
発見しましたです。
Webサーバ限定だですが、、
http://uptime.netcraft.com/up/graph/?mode_u=on&mode_w=on&site=www.mcdonalds.co.jp
このIP addressのcolumnを見てくださいです。

74 :
>なんで今解決できないものを、過去になにに解決されたのか知って
ドメイン名がexpireしたら解決できませんです。
しかし、そのドメイン名と対応していたIPアドレスが分かれば
IPアドレスからそのホストに接続できますです。

75 :
名前とアドレスの組が常に変わらないわけではないでしょ。
DNS落とさないことにエネルギー費やすべきです。
そういう議論でなければ初級ネットへどうぞ。

76 :
>>73
へぇ。。おもしろいな
サンキュ


77 :
>75
外部ネットワークについての話だですよ。
>名前とアドレスの組が常に変わらないわけではないでしょ。
単にexpireしただけならそのマシンのIPアドレスは不変であることが
期待できますです。

78 :
>>77
本質をまったく理解していませんね。
本質を理解せずその場限りの解決策を講じる癖をつけると、
将来碌な目にあいませんよ。

79 :
2.5year来ないうちにこの板はクズばかりになってしまいましたですね。

80 :
>>79
YBB以降バカが増えましたね

81 :
ネオむぎ以降酷い

82 :
>>79
自己反省ですか?

83 :
>>79
× 2.5year来ないうちにこの板はクズばかりになってしまいましたですね。
○ 2.5year来ないうちにオレはクズになってしまいましたですね。

84 :
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1029122393/10
ここからの展開を見ていて不安になったんですけれど。
演技師さん、実はアホ?
自分のIPはWAKWAKで晒しているのにNIFTY主張するし。
ネットカフェの協力で相手人物が特定できるとかDQN発言だし。
ネット詳しいかも知れませんけれど常識で文章書いて下さい。

85 :
まさか、演技師さんがそんな初心者厨房なこと書く訳無いもんね。
これ騙りツッコミですよね。

86 :
そのスレは18以降放置していますが何か?

87 :
あげてしまった。すみません。

88 :
ネオむぎ以降の新人

89 :
>>77
自分の管理下にないホストのIPアドレスを勝手に決め付けたらいけません。
>>88
自分の脳内以外で人の過去を勝手に決め付けたらいけません。

90 :
ネットワーク板の昔を知っているつもりになっているだけのど素人。>>88

91 :
>>90
普通に情報交換するエンジニアも、
2ch張り付きひっきーも、
ただの通りすがりに覗いた暇人も、
2年前から変わらずいますからねえ
2年前にこの板にいたからといって
厨房は厨房に変わりはないでしょ
>>79
2年たっても厨房のままなんですか?

92 :
あめぞう時代からの超古参で2chの土台を築いてきた
腐れ厨房氏を煽るなんて百年早いよ。
お前らロビーにも行ったことないでしょ。
http://www.google.co.jp/search?q=%95%85%82%EA%90%7E%96%5B&ie=ShiftJIS&oe=ShiftJIS&hl=ja&lr=lang_ja&num=100&filter=0&safe=off

93 :
エンジニアとしての経歴ならともかく
2chひっきーとしての経歴をこの板でかたられてもねえ(W

94 :
それぞれのコミュニティにはそれなりの歴史というものがある。
君がこの掲示板を利用している以上は古参に敬意を表すのが礼儀では
ないかね。

95 :
入社年度が古ければ使えない上司にも頭下げるのと同じですね。
それとも古参は煽らないようにとでもガイドラインに書いておきますか。
あ、そうか。今日はお盆なんですね。

                            ナ ン マ ン ダ ブ

96 :
やっと気付いた。
やっぱここは変わっちまったんだ。
ちょっと前は変な荒らしも出てたし。
いくら夏だからといっても、この板に変な荒らしがホイホイ
出ること自体、おかしいと思っていた。
でも、考えてみれば、この板に荒らしが出る理由というのも、
実は、いつのまにかこの板の様子そのものが変わっちまっ
てたからなんだな。
通信技術板は、もう聖域ではないんだな。
荒らしの居場所も、できてしまったんだ。
今まで気付かなかったよ。

97 :
>>92 >>94 >>96
で、キミは古参を必死に一よいしょして、いったい何をするつもりだい?
トラの威を借るなんとやらかね?それとも必死の自作自演かね?
なににせよ、話題や技術の進歩、板の参加者の変化に追従してこその
古参だろ。いくら古参だ、といったところで、DNSの理念すら理解できない
程度のレベルじゃ、今の通信技術板には到底力不足だね。
ただ昔を知って懐かしんでいるだけの厨房としかいいようがないな。

98 :
話を総合すると
DNSが落ちただけのトラブルであればIPを調べることで対処可能な場合もある。
バーチャルホストで運用していた場合やネットワークレベルの障害、
あるいはホストアドレスを変更した場合などでは対処できない。
#expireしただけであればホストそのものは生きている場合はあるが
#問い合わせてIPを教えてもらおうにも
#MXレコードを参照できないのでメールも送れない可能性が高い。
#netceaftにレコードが残っている場合にバーチャルホスト以外であれば
#参照できる可能性がある。
ということで終了かな。
IPとホスト名の関連付けサービスとか、無用の混乱を招きそうで怖いです。

99 :
ヴァーチャルホストでも、hostsあたりに書けばみれるんでないかい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Kusakabe総合 2 (102)
【逆探知】悪戯電話犯人特定方【NTT】 (151)
サーバ構築明日のために (189)
Home PNAについて語ろう (109)
ADSL速いけど、止まることが多い (141)
究極の通信技術を語ろう (164)
--log9.info------------------
ももクロはモノマネを受け入れない自意識過剰のクズ集団wwwwwwwwwwwww (343)
女のRをRで放送した日本のテレビ局ってヤバすぎだろ・・・ (141)
ミラクルエース!☆久住小春 PART811 (166)
自転車を愛する狼住人 (246)
一人で行く久住小春バースデーイベント (283)
やっぱりAKBの終わりは始まっていたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww★68 (881)
【ダンス】SKEだったくーさんこと矢神久美ちゃん☆40【にゃはっぴー】 (936)
【中島早貴】お嬢さんズが好き・13【鈴木愛理】 (459)
【ももクロZ桃】ももいろクローバーZのアイドル あーりんこと佐々木彩夏ちゃんを応援だよぉ☆61.7 (247)
柏木ゆきりんがつけてる時計が高級すぎる件 (270)
(親の財産食い潰す)最強魔咲斗263(顔がデカイのは親が悪い) (350)
鈴木香音の鈴木力について語るスレ 12 (292)
【RIHO-DELI】9期メンバー鞘師里保ちゃん応援スレッド164【可愛いじゃろー??(●´ー`●)ひゃっっほーい♪( ´θ`)ノ】 (385)
【能年玲奈】NHK朝ドラ「あまちゃん」総合スレ33(‘jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj’)【橋本愛・有村架純】 (774)
℃-uteの日本武道館が即完しちゃった件 (974)
[小嶋陽菜]ベリータ軍団で遊ぼうPart.385 (138)
--log55.com------------------
アニメ雑談総合スレ 722期目
蒸気とPCゲームスレ
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
第1ウォーク
【FF14】PvP フィースト総合スレ part115
日本政府「一人につき5万円配るぞ」何に使う?
【集まってください。】ねじつの【島】
【全力で攻撃だ!】