1read 100read
2013年07月大河ドラマ581:  漫画「風雲児たち」の大河ドラマ化を望むスレ  (136) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
篤姫 各回MVPスレッド Part12 (182)
. 【】決着【】大河民の幕末史【】真実【】 . (575)
大河史上初 「主役シーンが不要」 (160)
WBCワールドベースボールクラシックVS八重の桜 (228)
武井咲のお陰で最高の平清盛になりそう (137)
八重の桜にガトリング家老を出せ (277)

 漫画「風雲児たち」の大河ドラマ化を望むスレ 


1 :2008/02/05 〜 最終レス :2012/12/10
某エライ歴史の先生「NHKはなぜ、これを大河ドラマにしないんだ」

2 :
何年かかるよ

3 :
どの時代に焦点をあてるかが問題だな

4 :
解体新書のあたりが熱いかな

5 :
三谷幸喜に脚本書かせれば企画は通るかもしれない。三谷も愛読者だし。
恐らく「竜馬におまかせ!」みたいなノリで賛否両論になると思うが
近年のスイーツ大河に比べればまだ救いがあるようなないような。
みなもと太郎役を誰にするかが結構ポイントになる。
ナレーションや解説を、みなもと役が全部やればテンポよくドラマが進む。
「八代将軍」の時の近松や「徳川三代」の時の光圀のような感じ。
演技が巧ければ、三谷が「三谷幸喜」役で、みなもと役の代わりに登場して
狂言回しをやるのも面白いんだけど……あの人の演技はなあ。
前半は「関ヶ原〜長英の死」まで。ワイド版20巻分を25話分に凝縮して、
後半の「幕末編」に残りの25話を全部割かないと駄目だな。

6 :
凄い駆け足になりそうだな。
やっぱり誰か一人に絞って、それを中心にした群像劇にしたほうがいいな、
ということで長英主人公の大河で

7 :
よほど構成をしっかりやって
テンポよく細かいエピソードを入れ込まないと無理だろうね。
「風雲児たち」の魅力は、
多彩な人たちの多彩な行動が、無関係なようで関係し合ってるという、
縦糸と横糸が複雑に絡み合うような、歴史の妙味だから、
安易にドラマ化(もしくはアニメ化)すると、原作の良さが無くなる。
ただの「まんがで読む日本史」的なものにしちゃ駄目なんだ。
関ヶ原で薩摩・長州・土佐藩が受けた屈辱は明治維新の伏線となり、
保科正之の生涯が幕末の会津藩が取った行動へとつながった。
解体新書は知識人たちに世界へ目を向けさせるきっかけとなり、
光太夫・徳内・林蔵・子平たちの行動は外国からの脅威を知らせ、
蘭学者たちへの弾圧が徳川政権の屋台骨をぐらつかせる遠因となった。
この「すべてが幕末の伏線」を踏まえてドラマ化しないと別作品になるな。
あと、ギャグも盛りだくさんにしないと駄目。
ギャグがあるからこそ、シリアスなシーンが活きてくるわけで。
アニメ化はともかく、ドラマ化だとギャグが減る恐れが。大河だと特に。
DVDではギャグ注を……って、ドラマ化されてもいないのにw

8 :
>>7
俺の言う事がなくなった

9 :
もちろん関ヶ原からだよね
小早川秀秋の死ぬシーン、ギャグに描かれてるのに切なかったよ
解体新書の言ってはいけないことを言ってしまったとか蝦夷越冬隊全滅とか高野長英撲殺とかは実写でやられるとトラウマになりそうだ
大河でも田沼再評価するために是非やって欲しい

10 :
徳川三代よろしく、関ヶ原は初回拡大版1回で済まさねば・・・

11 :
定信公の御子孫も退局されたことだし・・・・

12 :
この作品でその生涯を知りえた魅力のある人物が多いので
スピンオフというか、そういう感じでもいいので取り上げてもらいたいな。
木曜時代劇枠なんか面白いと思うんだけど。
>>6も書いてる高野長英や、
地元でも大河で取り上げてくれと要望を出してる保科正之、
あと、作者自身も書いてるように、江川太郎左衛門なんてネタの宝庫。
個人的には、前野良沢に感情移入しまくったので
前野良沢が主人公の時代劇を観たい。
吉村昭の小説「冬の鷹」を映像化するという手もあるのになあ。

13 :
江川太郎左衛門目線の大河とか

14 :
このスレは伸びる
ということもないかな。前もあったっけ。
レス数13じゃファンとして寂しいので俺も足跡。
真田太平記みたいな大河と別枠のほうが自由がきいていいかも。

15 :
江川だと「尚歯会〜蛮社の獄〜黒船来航〜逝去」の流れか。
「わしが死んだりするものか」と「馬だーっ」で泣くだろうな。
大塩平八郎の乱が江川の「風雲児たち」初登場だから
生い立ちや、斎藤弥九郎との数多くのエピソードはオリジナルになるね。
練兵館完成とか二人で変装して領地視察とか。
反射炉完成が最終回のシメか。あの見開きシーンは素晴らしかった。
で、本編終了後に、江川家と幕府のその後をナレーションで解説して「終」。
「風雲児たち」に触発されて江川を取り上げる人はいないものかね。
とりあえず、江川パンが売れるぞーw

16 :
「坂の上の雲」のように別枠で作ってくれるといいな。
個人的には最上徳内の話が見たい。
伊能忠敬や間宮林蔵と共に探検してるし、シーボルトとの対面シーンは感動もの。
(爆走編がなかったら江川と並んでこのシリーズ最長登場だったんじゃないかな)
ふでさんとの再会シーンと青島俊蔵の死を知らされるところは泣けそうだ。
>>15
自分は「風雲児たち」で江川太郎左衛門を知ったけどキャラデザと自画像で吹いたw
(大河で取り上げる場合あのデカ目に似合うキャストが出来るかだなw)
でも知れば知るほどネタが多い人なのは間違いないと思う。
幕府側だけでなく後の倒幕派とも関わりがあったりするから。
「篤姫」に「江川邸」は登場してるのに、江川本人が出てないので何とも寂しい。

17 :
>>16
江川役は阿部寛あたりでいけると思う。
目ヂカラたっぷりだし、大河出演経験もある。
男前なのにギャグもきちんと出来る阿部ちゃんは貴重。

18 :
>>17
実際の江川って人は当時としてはけっこう身長も高くてがっちりした体格の人だったらしい。
阿部寛だったら外見的にもいいかもしれない。(目ヂカラたっぷりだし)
是非「イミテーション大砲」を歌っていただきたいw

19 :
解体新書のエピソードだけでも充分大河ドラマに出来そうだ。
前野良沢が、死病の床についてた中川淳庵との見舞いでのやりとりや
大槻玄沢がなんで鎖国なんてするのか!と訴えるシーンが好き。
ただ、解体新書が完成して「できたっ」の後の、見開きの絵のように
(背景に過去のページを切り貼りして、走馬灯のように見せる手法)
「漫画ならではの表現方法」をかなり駆使してる作品なので
映像化する際に、よほど演出に力を入れないといけないだろうね。
あの漫画をそのまま映像化するんじゃなくて、演出家がちゃんと理解して
映像だからこそ出来る表現方法に翻案して作らないといけない。
それでも映像化に挑戦してほしいな。アニメ化でもいいんだけども。
もっとも、アニメ化の企画は何度も立ち消えになったらしい。

20 :
阿部ちゃんの江川いいねえ。
漫画(と自画像)を見てるとどうしても柳葉敏郎しか考えつかなかったが
残念ながら少し年齢がいってしまったし、大河主役って感じじゃないからな…
蛮社の獄あり、黒船来航あり、ジョン万次郎との交流ありで、ほんと
主人公にぴったりなのにね。大河恒例「若い頃のやんちゃ」もやれるしw

21 :
なんか江川スレになってる(笑)TBSで昨日やってた歴史王グランプリでも江川スルーだったな。水戸黄門とカブルせいかな。

22 :
>>21
最近の「風雲児たち」キャラの中では、重要度と現在の知名度のギャップが間違いなく
ダントツだからな>江川スレになる
阿部正弘も似た位置にいるが「篤姫」ではスポットが当たりそうだね
「篤姫」といえば水戸斉昭が江守徹と聞いて、「ヒゲ描かないと小学生にしか見えない童顔」
じゃないことに勝手に失望を覚えてたんだがw今日見たら悪くないかもと思った。
草刈阿部・桃太郎斉彬より一回りちっさくてある意味子供ビジュアルだった。

23 :
やはり高野長英を主人公にするべきでショウ
前半の意気揚々ぶりと後半の流転悲惨ぶりの対比は新撰組の比じゃない。
主人公がよってたかって撲殺されて終わる大河…

24 :
しかしこのレス数が全てを物語っているなあ。
ファンしかいないと言うより
「全く知らないからアンチ・荒らししたくてもできない」

25 :
熱狂的ファンがごろごろいるのにな

26 :
俺も解体新書・田沼エピソードだけでいいと思う。それ以上やるのはドラマでは無理

27 :
長英を中心とした尚歯会の話がいいな
でも最後救いがない・・

28 :
漏れも尚歯会の話が好きだが長英撲殺ENDだと確かにあんまりだな
江川メインならまだ終わり方に救いがあるかもしれんが

29 :
ギャグ注(笑)

30 :
別スレで「幕末全網羅大河「大回天」はまだか」というのがあるが
まさに「風雲児たち」だよね。または大佛次郎の「天皇の世紀」。
もっとも、ギャグを入れないと「風雲児たち」じゃなくなるから
向こうのスレとは微妙に主旨が違ってくるんだけど。
「踊る徳内」みたいなのがあってこその「風雲児たち」だもんなー。

31 :
>>踊る徳内
だよねーww

32 :
NHK教育あたりで細々と、しかしはっちゃけてアニメ化してほしいな
大地丙太郎あたりで

33 :
>>32
それならNEOみたいに間を空けて延々とやれそうだね
第1シーズン正之ちゃん奮闘編、第2シーズン解体新書艱難辛苦編、とか

34 :
5年連続風雲児たち・・・・無理かorz

35 :
おそらくみなもともネタ本にしたと思われる
杉浦明平「小説渡辺崋山」を大河ドラマにするべし
政治の腐敗と硬直、世情の悪化、風紀の乱れ、全体的な閉塞感など、現代とつながる点が
多々あると思われる天保時代のすべてを、崋山を軸に凄まじいまでの
考証力と人物造形力で一気に書ききるような作品。
風雲児の長英や鳥居のキャラの造形は、「長英逃亡」よりもこっちの方に負っていると思う多分。

36 :
保守がてら
「篤姫」がちょっとずつ「風雲児たち」ネタとかぶってて感慨深い
阿部正弘が大きく扱われてたり、今日は黒船酔い潰し作戦も出てたし
あ、てことは近いうちに勝燐太郎の出番があるかな

37 :
「篤姫」、意識してるっぽいよね。
長英もでるかなと思ったけどそれはないか。
風雲児的といえば「葵〜徳川三代」がそんな感じだったような。。
解説者(中村梅雀演じる水戸光圀)のところに
石田三成(江守徹)が文句言いに来たりとかw

38 :
olk

39 :
田沼時代を大河ドラマに。

40 :
>>39
中盤のクライマックスは意知の刃傷シーンで(涙)

41 :
徳川秀忠が浮気して射精して保科正之が生まれるところから始めてほしい

42 :
おおー、こんなスレもあるんだ。
風雲児たち最高。なぜもっとメジャーにならないのか。
保科主役、いいなぁ。
「暗いばかりになってしまっても不思議でなかったこの時代、私たちが
ほのかな明るさを感じるとき、そのルーツをたどると保科正之の人間性
にたどりついていることがたびたびあるのである」
「形態やしくみと別次元で政治を行っているのは人間であると・・」
なんか、むしょーに感動した。ドラマでみたいなぁ。

43 :
おお!こんなスレあったのか。何という良スレ。
ただ俺の思ってたことはここまでもう全部カキコ
されてしまってるんだよなw(特に>>7 >>15 >>19
>>35
その小説は知らなかった。dクス。
俺も渡辺崋山好きだが大河ドラマはちょっと・・・
最期が「不忠不孝渡邉登」じゃなあ。
漫画読んでて生まれて初めて大泣きしてしまったぜorz
(長英撲殺も衝撃だったが。)

44 :
「篤姫」のギャグっぽい、オーバーな演出を見てると
ある意味「風雲児たち」っぽいかも、なんて思ったりなんかしちゃったりする。
やけに大仰で感激屋の西郷隆盛@小澤とか
完全に駄々っ子演技で、かんしゃく起こしまくりの水戸斉昭@江守とか
各方面に板ばさみになりながらも仕事をこなす阿部正弘@草刈とか
どうしても「風雲児たち」と重ねて観ちゃうんだ。
だから、江川が出てこないのが気にいらんw 阿部寛を呼んでこーい!
「風雲児たち」をドラマ化した場合、どこまでギャグを強めにするかだよな。
「篤姫」レベルか「竜馬におまかせ」まで行くのか、はたまたそれ以上か。
やっぱりギャグあっての作品だからね。散々笑わせてもらった後だからこそ
解体新書完成の「できた」のシーンとかで大泣きできるんだと思う。

45 :
ギャグこそ『風雲児たち』の命
とはいえあの「ずっこけ」を実写化するのは至難の業でしょうね

46 :
墓までずっこけるしな

47 :
叩かれるのを覚悟でドラマ用の脚本は三谷幸喜に書かせたらどうか、とか言ってみる
実写でずっこけを下手に再現して大惨事になるくらいなら
あのシリアスとギャグのテンポを実写にするのに、まだしも三谷の持ち味が近い気がする

48 :
うーむ、確かにどう考えても現状の脚本家では三谷しかいないな<実写版

49 :
大河ドラマとは別に、大河アニメってのを

50 :
風雲児たちって大河はムリポ。
それより、本屋でちゃんと売ってほしいよ。
N○Kのその時歴史がなんちゃらの漫画版なんてひどい。
(TVはファンだけど)こんなに買って損した感じって初めてだ。
あのスペースが欲しい。

51 :
彦九郎は松蔭に繋がる人物ではあるが
少しはしょってもいいじゃないかと思う。
あとは「だっぱぁ〜ん」ギャグをどう映像処理するのかが問題だ。

52 :
「篤姫」に江川出てたら晩年だから高田純次がよかったと思う。

53 :
外見はともかくシリアスな演技をする高田が想像できんw

54 :
実は高田はシリアス演技に定評ありますよ。

55 :
保科正之は松平定信ばりの異端思想弾圧者という側面も持つんだが、
登場させるとしたら、そのあたりスルーせずにちゃんと書くかな。

56 :
>>45
ドラマ化するとしたら、作風を軽いノリ路線にする程度にして、ギャグは排除したほうが
いいと思う。
あるいは万人受けしそうなもののみ残すとか。
というのは、横山三国志を貸したらハマり、「歴史ものってこんなに面白いんだ。もっと
何かない?」と言ってきた友人(20代)に「風雲児たち」(ワイド版)を貸したら、2、3日で
「これは遠慮する」と返され、理由を尋ねたら、「ギャグが寒すぎて読むに耐えない」と答
えられたことがあったから。
しかも2人続けて。
やはりあのギャグはちょっとキツいのが多いと思う・・・特に若い人には。
まあ、解体新書編から読ませたらどうだったかな?・・・との思いもあるけど。

57 :
49 :日曜8時の名無しさん :2008/04/27(日) 11:56:32.52 ID:zAdHGUWq
大河ドラマとは別に、大河アニメってのを

58 :
堺雅人の出た土曜スタジオパークをいま見た
リアル家定、ほんとに口の周りぐるっと青黒い人だったんだww

59 :
>>56
ギャグが吉本やひょうきん族に集中しているからなあ。
どちらのノリも嫌いな人には受けつけられないのはよく分かる。
・・・が、例えば前野良沢が長崎から苦労して江戸に持ち帰った
「たあへるあなとみあ」を江戸の杉田玄白があっさりと出してきて
前野が「私はいったい何のために長崎に〜〜〜!!!」とのたうち回る
史実を膨らませたギャグなどは外して欲しくないな。ドラマ化するならw

60 :
もう完結したの?

61 :
まだまだw
ていうか完結できるのか……(禁句?)

62 :
まだまだなんだよね。
たまに松蔭先生が出てくると、あ、まだ生きてたんだって思うw
高杉上海渡航、公使館焼打、下関砲撃、七卿落ち、池田屋、禁門、薩長同盟、四境戦争
長州だけでも、まだこんだけエピソード残ってる・・・


63 :
>>61
禁句だけど…ファン誰しもが考えていることであろうw

64 :
2011年は保科正之侯生誕400年。
地元は熱いらしい。
今TBSラジオでやっていた。



65 :
そうか
小心者秀忠が唯一の浮気をして射精してから400年か
幕末の会津藩の悲劇は、そこから始まるんだよな

66 :
堀田のあの転け方は風雲児たちのパクリだろw

67 :
>>56
ううーん、それは他人に薦めるなら戦国のシーンからは難しいよね。
最初に薦めるなら前野良沢の登場からでないと…。

68 :
>>65
射精してからは401年では

69 :
13巻が出たぞー
今回は阿部ちゃんから堀田さんへのバトンタッチ、家定のハリス謁見など「篤姫」の副読本としても実り多いw

70 :
ほしゅ

71 :
ラックスマン等の外国人はどうキャスティングすればいいのやら。
外国人の俳優プラス声優のパターンかな。

72 :
何を致している>>68
そなたの返答あっぱれと上様が

73 :
削れる話がないから難しいだろうなあ
最初の関が原から連綿と続く歴史の伏線を上手く描くってのは大河みたいに一年縛りじゃ無理だろう
でも実写化見てみたい
人に勧めるときは薩摩の治水工事からのがいいと思うよ
それ読んだあとに関が原パート読んだ友人は軽く引いてたけど

74 :
アニメ化でもいいからやってほしい。
糞駄作タイタニアを打ち切りにして、その後釜に放送。

75 :
確かに名作。また見たくなった!

76 :
         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   Rーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`
奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1180788720/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/

77 :
         _,,..i'"':,     妖怪 箱ティッシュ
         |\`、: i'、 
            \ \`_',..-i   Rーして逝きそうになると
           \|_,. -┘    ティッシュが手元に無い。
  タタタッ    _ノ )  ノ    それは妖怪箱ティッシュの仕業です。
        ノ ///
       _//  | (_      弱点は水に濡れると死ぬ。
        .. レ´  ー`
奪ったティッシュは、このオイラのスレにあるのさ♪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1180788720/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185261501/



78 :
今月の乱見た?
島津斉彬がPKOの発想を先取りしてたって言ってた。

79 :
保科正之を大河ドラマ化して欲しいって運動があるんだってね。
ヤフートピで初めて知った。見たいのう。

80 :
保科正之はお家騒動起こしてるだろ。
(正之の継室が側室が産んだ娘を殺そうとして誤って実の娘を殺害)
篤姫の大河人気は女性層の支持が強かった。
これまでの人気大河も家族円満をうたったものが多かったのに
家庭を顧みずお家騒動まで起こした保科正之は視聴率とれんだろうな。
この人は生まれも暗いが、自分で作った家庭も暗い。

81 :
特撮も必要だね
ずっこける墓とか。

82 :
そもそも毎回、正座のままで回転しながら宙を舞う家臣とかで
デジタル合成は必須ではないかww

83 :



     /iヽ    /'i\  
   /  ヽヽ,---,//  ヽ
   i   /、,, 、,,\  )
    ヽ/ (●) (●) ヽ
    / /ヽ__ノ⌒>、ノ⌒'\
  |\( ( \___/i二i >>
  |  \ ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  ヽ  i  i  i;;;;;;;;;;;ヽ
   ヽ__ノー\ ヽ_i二i_)_
 /~/~i::::::::::::::ヽ___/_ノ
 i i /::::::::::::::::::::::::::ノ
 ヽ__,⌒)::::::::::::::::/
   ⌒ ー----'ヽ
         ヽ ヽ
        ,へ> >
        i  '--、
        ヽ_⌒)
【ドラえもん】   ガチャ子  【ドラえもん】
ドラえもんの連載ごく初期に存在したものの、わずか半年・数回の登場で消え去ったという幻のキャラクター『ガチャ子』。
ドラえもんのライバルとして登場したにも関わらず、作者にさえも見捨てられた水子のようなキャラクター「ガチャ子」について語るスレである。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233571617/

84 :



     /iヽ    /'i\  
   /  ヽヽ,---,//  ヽ
   i   /、,, 、,,\  )
    ヽ/ (●) (●) ヽ
    / /ヽ__ノ⌒>、ノ⌒'\
  |\( ( \___/i二i >>
  |  \ ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  ヽ  i  i  i;;;;;;;;;;;ヽ
   ヽ__ノー\ ヽ_i二i_)_
 /~/~i::::::::::::::ヽ___/_ノ
 i i /::::::::::::::::::::::::::ノ
 ヽ__,⌒)::::::::::::::::/
   ⌒ ー----'ヽ
         ヽ ヽ
        ,へ> >
        i  '--、
        ヽ_⌒)
【ドラえもん】   ガチャ子  【ドラえもん】
ドラえもんの連載ごく初期に存在したものの、わずか半年・数回の登場で消え去ったという幻のキャラクター『ガチャ子』。
ドラえもんのライバルとして登場したにも関わらず、作者にさえも見捨てられた水子のようなキャラクター「ガチャ子」について語るスレである。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233571617/

85 :



     /iヽ    /'i\  
   /  ヽヽ,---,//  ヽ
   i   /、,, 、,,\  )
    ヽ/ (●) (●) ヽ
    / /ヽ__ノ⌒>、ノ⌒'\
  |\( ( \___/i二i >>
  |  \ ヽ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  ヽ  i  i  i;;;;;;;;;;;ヽ
   ヽ__ノー\ ヽ_i二i_)_
 /~/~i::::::::::::::ヽ___/_ノ
 i i /::::::::::::::::::::::::::ノ
 ヽ__,⌒)::::::::::::::::/
   ⌒ ー----'ヽ
         ヽ ヽ
        ,へ> >
        i  '--、
        ヽ_⌒)
【ドラえもん】   ガチャ子  【ドラえもん】
ドラえもんの連載ごく初期に存在したものの、わずか半年・数回の登場で消え去ったという幻のキャラクター『ガチャ子』。
ドラえもんのライバルとして登場したにも関わらず、作者にさえも見捨てられた水子のようなキャラクター「ガチャ子」について語るスレである。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1233571617/

86 :
朝の連ドラでやるとか?

87 :
「へうげもの」も候補に挙がっていたな

88 :
http://www.youtube.com/watch?v=Za5dT9B_S2I

89 :
ゆとり史観のスイーツ大河はもうたくさん
かといってシリアス路線の玄人大河は一般ピープルが煙たがる・・・
ならば!!!
¨へうげもの¨→堤か宮藤(クドカン)
でマンネリ大河に新たな息吹を吹き込んでくれ

90 :
>ゆとり史観のスイーツ大河
「利家とまつ」からかな?

91 :
ぶっちゃけ「新選組!」みたいになるような気がする
三谷は冗談新撰組好きみたいだし

92 :


、─ 、  _
ヽ、\ V ─> /  / / ノヽ、ヽ j
, ─ 、, -、 ⌒\|/_/ヽ/    ̄
 / ノ| | ヽ、 \!                            
 / | ! |  ̄ .          *              ドラえもん・のび太の結婚初夜 
                              http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1234976207/
`\  ヽ ノ            .
.\ l        .    * .
`ー' .
               .           *

         ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
       /      ヽ_____  ヽ 
       |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |  
       | >  < |__|  ´|`  |─|___/
       ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
      | ,─┴─、  | (____  ,-′
      ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
    ./ `ー  ―''"    ヽ     |    「今日は、僕が攻める番だね」
     | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
     | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
    | |     ミ_,,-'ー―'"|    |     「おお、股間の友よ」

93 :
あげおく

94 :
ho

95 :
ほしゅ

96 :
前・中・後編くらいにエピソードを分けて、3年ぐらいの予定で放送するとか。

97 :
ちゃんと秀忠の浮気&R射精シーンも描けよ

98 :
だったらイネのR喪失RR射精シーンも。

99 :
ニーロワちゃんのヘアチラもか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
時代的に大塩平八郎だろう (148)
【豊臣】大坂の陣の戦後400年大河ドラマ【徳川】 (172)
「天地人」でいらなかったシーン (137)
天地人と義経どっちがつまらなかった? (130)
西田敏行の西郷頼母を語ろう! (165)
【2010年大河ドラマ】龍馬伝part154 (601)
--log9.info------------------
君が代って何調なの? (132)
Au Revoir Simone 【un】 (100)
鹿児島の中学★13 (487)
一般バンドの苦悩 その23 (544)
岡山の大学職場一般 パート7 (727)
長野の大学職場一般 パート4 (883)
おまえんとこの自由曲教えてよ!2013 (104)
エスクラリネットについてひたすらかたる (100)
第六回全日本アニソングランプリ part60 (827)
【枕営業デビュー】岡本菜摘アンチスレ【音痴プロ】 (211)
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/Kalafina Ver117 (763)
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 17枚目 (169)
菅野よう子 Part59 (549)
佐藤裕美 佐藤ひろ美 (638)
爆走兄弟レッツ&ゴーの曲を語るスレ 1.5 (189)
GRANRODEO-グランロデオ- Disc89 (1001)
--log55.com------------------
【アイズワン】IZONE★94【WIZONE】
韓国ガールズグループ雑談スレ156
【KARA】HARA永遠応援スレ☆210【永遠にあなたのファン2】
【B&E】ジェシカ応援スレ☆227【Jessica】
【懐古】PRODUCE 101 JAPAN回顧スレ【日プ】
【日本版】PRODUCE 101 JAPAN☆369【プデュ】
【Feel Special】TWICE★229【Fake&True】
【HELLO】ヘイロ☆1【AGAIN】