1read 100read
2013年07月ソフトウェア250: 秀丸ファイラーClassic Part3 (551) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
動画プレイヤーMediaunite、Qonoha part12 (936)
【Disk Copy】EASEUS その4【Todo Backup】 (461)
Windows 8用Aero Glass総合 (113)
2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.82 (676)
TubeDigger ストリーミング保存 Part1 (101)
Windows 8用Aero Glass総合 (113)

秀丸ファイラーClassic Part3


1 :2012/10/25 〜 最終レス :2013/07/13
公式
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
前スレ
秀丸ファイラーClassic Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1316427271/
過去スレ
(´ー`)<秀丸ファイラーClassic
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1295349345/

2 :
V1.03β23
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・キー割り当て可能なコマンドとして「タブ最後(分割内)」コマンド追加。
「タブ1(分割内)」〜「タブ9(分割内)」コマンドもスクリプトだけでなくキー割り当ても可能にする。
・GetTabCount, GetCurrentTab メソッド追加。
・フィルタした状態で検索を実行すると結果が出てこないのを修正。
・フォルダの名前に拡張子が付いていると、時間がかかるためのデフォルトの拡張子のアイコンが出ていたのを修正。
・上級者向け設定のWindows8のページに「コンピュータ直下のメディアサーバーをツリーに表示しない」を追加。(デフォルトON)
・コンテキストメニューのカスタマイズで、ファイル一覧の背景に追加するメニューに「すべて選択」もできるようにする。
・β22で検索結果の詳細のカラムが表示されないことがあるのを修正。
・最新バージョンの確認コマンドのサーバーを変更対応。(β版では確認できません)

3 :
もしかして前スレは980に達して丸一日書き込みなくて落ちた?

4 :
ts

5 :
現在のフォルダをカレントディレクトリにして
管理者コマンドプロンプトを開くようなボタンって
どんなスクリプト書いたら作れますか?

6 :
>>5
公式のライブラリにあるよ

7 :
公式にあったんですね <(´∞` )

8 :
でけえ鼻だな

9 :
画像ビューアつかないかなー
MDIEみたいにフォルダツリーの下につけばベストなんだが

10 :
V1.03β24
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・コンテキストメニューのカスタマイズで、ファイル一覧のファイル項目とフォルダ項目に追加するメニューに「すべて選択」もできるようにする。
・ファイル一覧が最初に出るときに詳細のカラムをクリックして効かないことがあるのを修正。
・[表示]→[ステータスバー]でステータスバー表示をONにしたときにすぐ情報を表示する。
・β22で秀丸ファイラーClassicでファイル一覧に時間がかかっているときに別のフォルダに切り替えると一覧の内容が乱れるときがある問題修正。
・ドライブのボリューム名を変えたときツリーに反映されるようにする。
・Windows8でメディアサーバーを消すようにしていた設定で、メディアサーバー以外のデジタルカメラなども消えていたのを修正。

11 :
Rニル、janespyle、MDIE使いは気持ち悪いな^^

12 :
秀丸信者はもっと気持ち悪いけどな^^

13 :
Janespyleより圧倒的にJaneViewの方が気持ち悪いよ
あのスレは完全に宗教化してるぜ

14 :
一応b24
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html

15 :
やっぱり一番人として出来てるのってQTTabBar信者だよな

16 :
なんか先行開発版入れたらサムネ表示がかなり早くなった。
これは結構いいんじゃないかな。

17 :
ファイラスレでJaneの話をする>>13が気持ち悪いよ

18 :
ほら信者が来たwww

19 :
ほんとだ、サムネは爆速になったな。

20 :
V1.03β25
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・アドレスバーのドロップダウンにZIPフォルダは表示されないようにする。
・CDを入れ替えたときのファイル一覧の反映。
・開くダイアログでライブラリにあるファイルを複数選択すると固まる問題修正。
・隠しフォルダを表示しない設定で、隠しフォルダの中を直接見てツリー上に表示させているとき、上位フォルダの監視による更新で隠しフォルダが選択ごと消えてしまう問題修正。

21 :
V1.03β26
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・フォルダツリーの監視による更新でツリーの項目数が減るときスクロール位置が乱れる場合があるのを修正。
・最新の情報に更新したとき、現在のソートではなく直前にソートしていたカラムになることがある問題修正。
・ネットワークにあるファイルを登録したブックマークのアイコンをフォルダかファイルかを判断する方法の改善。
・ツリー上キー/ツリー下キーなどのキー割り当てしたコマンドの反応を通常の矢印キーと同じように早くする。

22 :
分割画面をもっと柔軟にして欲しい
横のみ縦のみじゃなくて田型に分割したい

23 :
縦2分割と横2分割のを並べるのじゃあかんのか
Win7なら手軽に出来るし

24 :
俺頭おかしい

25 :
>>21
32bit版が 824MB
64bit版が 948MB
になってる。www

26 :
そのくらい今どき普通だろ
1G2Gでがたがた抜かすな

27 :
V1.03β27
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・CD/DVDドライブで再生やインストールするものはファイル一覧上のEnterでは再生やインストールになるのを、右クリックして「秀丸ファイラーClassicで開く」した場合はその挙動にはしない。
・「最新の情報に更新(ファイル一覧差分)」コマンド追加。コンテキストメニューの背景のカスタマイズにも追加。
・XPで貼り付け時や非アクティブなタブの更新の改善。
・ウィンドウのゴミが出る対策として、サイドバーを前面にもってきて、残っているファイル一覧枠のチェック処理。
・遅いアイコンができるまでのアイコンはEXEだけ既定のアイコンにしてそれ以外は白いドキュメントアイコンにする。

28 :
とりあえずネットワークドライブ開いた時にもステータスバーに残容量表示して欲しい

29 :
カラムのサイズ表記も位が上がったら
単位も自動で変わるような動的な表記もできるようにして欲しい

30 :
ステータスバーのHDDの残容量が常時表示できるようになるといいけどな。

31 :
>>25
容量1000倍になってて笑った

32 :
b27とっくに出てるよ

33 :
V1.03 正式版
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html00

34 :
すいません、ミスりました
V1.03 正式版
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html

35 :
MDIE ではないのだけど、多機能化より、軽くて早くて必要最小限の機能が揃っている事が重要。
まとめるセンスが重要。
と、思って見ています。

36 :
インクリメンタル・サーチは?

37 :
>>35
何様だよ

38 :
>>35
はっきり言えばまとめるセンスと売れないセンスは同義.。

39 :
アプデしたらエクスプローラとほぼ同等の表示速度になったな
やればできるじゃん

40 :
ユーザーの声を聞いて 高機能化 して、
起動おそくなって、動作が重くなって、自壊していく
期待していた SOFT を 沢山 見てきたので 心配。
高機能化が必須なら プラグイン にして分離するしかない。

41 :
画像ビューアは実装予定ないんだろうか

42 :
おおむね不満はないけど、閉じたフォルダ関連でこれ欲しいな
・ 「閉じたフォルダの履歴」から開いた場合、新規タブで開いて欲しい
・ 「閉じたフォルダの履歴」のツールバーのアイコンが欲しい

43 :
>>42
> ・ 「閉じたフォルダの履歴」から開いた場合、新規タブで開いて欲しい
「新規タブ」の「通常選択」を「新しいタブ」か「新しいタブ(既存はアクティブ)」にすれば一応そうなるけど
ツリー選択でも新しいタブで開いちゃうからな
これだいぶ前にフォーラムにも要望上がってたんだけどあれから音沙汰ないな
しょうがないから
「Shiftを押しならがらフォルダ選択」か「Ctrlを押しながらフォルダ選択」を
「新しいタブ」か「新しいタブ(既存はアクティブ)」にしてキー押しながらクリックするしかない
> ・ 「閉じたフォルダの履歴」のツールバーのアイコンが欲しい
一応、「ツール項目バー」に「コマンド」から「履歴メニュー」追加すれば同様のことは可能ではある

44 :
>>43
おおアイコンできた、詳しく教えてくれてありがとう

45 :
>>42
右クリックでメニューに新規タブで開くがあるけど、これじゃ面倒くさいのかな。
自分は「最後のタブと分割を復元」と「ロックを復元」にチェックして、よく使うフォルダは
閉じないようにロックかけているので「閉じたフォルダの履歴」はほとんど使ったことが
ないですね。

46 :
時々デスクトップを開いているタブへのD&amp;Dが出来ない。
デスクトップだけなんだよね。なにか設定ができたのかな。

47 :

&

48 :
大きいファイルの移動の時に応答なくなるのは直った?

49 :
送金すると直るよ

50 :
卓駆みたいな表示・操作ができたらたくさんの人が送金するよ。

51 :
なら送金しないで卓駆使うわ

52 :
卓駆は表示できない文字がな〜

53 :
V1.04β1
改版履歴
・詳細カラムのカスタマイズの「利用できる全てのプロパティ」の「秀丸ファイラー」専用に「コメント」追加してネットワークのコメントを表示できるようにする。
・検索枠で、アクセスキーはキー割り当てが無ければファイル一覧にフォーカスがあっても働くようにする。
・送金登録のダイアログの操作手順を一部変更して送金ページにもジャンプできるようにする。
・分割しているときの各分割の幅を変えるとき、幅が小さいときに他を引きずることがあるのを修正。
・VisualStyleの設定有効時、フォルダツリーに一瞬枠が出たように見える対策。
・コピーの進捗ダイアログが終わる直前にアクティブが戻るのを対策。(Vista以外)
・ロックされたフォルダは変更できないような対策。
・開くダイアログのファイル名入力部分のドロップダウンでEscを押したらダイアログが消えるのではなくドロップダウンが閉じるようにする。
・Windows2000タイプの開くダイアログでドロップダウンが出ないことがあるのを修正。
・Commandメソッドのコマンド名のカッコは全角でも半角でもいいようにする。
・XPで背景右クリック時の新規作成のキーが効かなくなっていたのを修正。
・最大化しているときモニタの位置も覚える。
・開くダイアログで、フォルダのショートカットを選択したときファイル名の入力ボックスの内容は変わらないようにする。
・開くダイアログで、フォルダを選んでOKボタンを押したときフォルダに切り替えるようにする。
・開くダイアログで、CDN_FOLDERCHANGEの対応。(内部技術的な話)
・検索で先頭に「.」があるワイルドカードは拡張子を分けて判断しないように変更。
・「フィルタを全て解除」コマンド追加。
・デザイン/操作の設定に「注目バー」追加。
・フィルタ中にファイル一覧上部にバーを表示する。

54 :
FTPをこいつで開くとファイル名しか表示されないな
アイコンも更新日時等も取得できない
Explorerより機能劣る部分があるのに有料とか怒りが有頂天だわ…

55 :
このソフト用のkeygenを使うのはけしからん事です。

56 :
そんなもんねーだろ。

57 :
>>28-30あたりの対応頼むわ

58 :
30の基本的表示はあって当然だろ。HDDの総量と残量が消えてしまう今のスタイルの必然性が
全くもって意味不明。こういうところがもう不親切なんだよ。

59 :
よくなってきてるね。この勢いで、
 ツールチップでメディアファイルのプレビュ画像の表示
 mp3infp などの対応でカラム表示対応
でも、まだツリーペインでディスクにアクセスしても、
ヒントバーに出てくる空き容量が、ファイルを選択しないと更新されない不具合はあるね。
x-finderから乗り換えが出来る日も近くなるかも・・・

60 :
Cloverってやつなかなかいいな
高機能を求めてないExplorerに毛が生えた程度でいい俺には丁度いい
マウスジェスチャ付いてなくてかざぐるまうすも使えないけどマス筋でなんとかなったし
お前らも騙されたと思って試してみ

61 :
タブの場所がダメすぎ

62 :
chrome風とか誰得なんだ

63 :
V1.04β2
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・ブックマーク・リンクバーのネットワークのアイコンのフォルダ判断の修正。
・色の選択ダイアログの作成した色は、タブごとのプロパティやオプションで共通にする。
・GetTabStateメソッド追加。
・上級者向け設定では、デバッグの設定を/debugオプションなしでも表示するようにする。
・名前を付けて保存のダイアログで、ライブラリの登録されたフォルダ直下に保存できないのを修正して、ライブラリに登録されているデフォルトのパスに保存できるようにする。
・Windowsのテーマ(VisualStyle/Aero)の[+]/[-]の描画に失敗した場合は自前の描画をする。
・まとめて閉じる問い合わせで閉じるとき、閉じるのを禁止しているもののチェックがうまくいかない場合があるバグ修正。

64 :
V1.04β3
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・スクリプトでのツリーHomeキーコマンドなどでは遅延せずにすぐに移動する。
・ウィンドウサイズがゼロになってしまう問題の調査用の処理を入れる。

65 :
調査して密告するんだね

66 :
俺のロリ動画フォルダがヤバい

67 :
秀丸に限ったことじゃないが、エクスプローラ以外を規定のファイラーにした時の挙動がどうも微妙
1.フォルダを開く系のアプリで規定のファイラでなくエクスプローラが起動
2.エクスプローラ上でフォルダ開こうとして規定のファイラ(秀丸)に飛ばされる
1はアプリ側がExplorer.exe直接呼んでるからで、2はOpenメゾット叩いてるからだって
わかっちゃいるが使いづらいわ、特に2
エクスプローラ操作してる時はそのままエクスプローラ使わせてくれと
しゃあないから規定のファイラ解除して、アイコン右クリで開こうとしたら
コンテキストメニューに「秀丸ファイラーClassicで開く」がいなかった

68 :
これ一覧表示で横幅を指定か固定出来ないの?常に300で表示したいのにできなくて困ってる

69 :
規定→既定
メゾット
はさておき、俺は秀丸ファイラーを起動したままにして、
よく使うフォルダーをブクマしてるよ

70 :
サポBBSに横幅固定の要望あったけど
実装する気があるのかないのか知らない

71 :
まだ調査用の処理入りか。
要望は訊かないくせに作り手のみが重要視したところは容赦なしだな、くずソフト。

72 :
なに?調査用の処理って。スパイウェアってこと?

73 :
ただの出口調査だよ

74 :
樋口調査

75 :
右上に検索ボックスが表示できればなあ

76 :
検索ボタンを押すだけ

77 :
何気に

78 :
Cloverは秀丸ファイラーClassicの類似品です。
私はとても優秀なアプリケーションをお勧めします。

79 :
そんなニッチなもんを同列に紹介すんな

80 :
Cloverは比べるまでもないゴミ
秀丸ファイラーClassicの方が遥かにClever

81 :
いやーCloverは窓の杜大賞ノミネートされてるよね
秀丸さんはどうなのかな?(チラッ

82 :
窓の杜大賞のノミネートってフリーソフトだけじゃないの?

83 :
シェアウェアもノミネートされるよ
というか秀丸ファイラーは、すでに2011年にノミネートされてる

84 :
ひぐち票が入って大逆転するから、大賞はひぐちの一存で決まる
ひぐち一存

85 :
前から言ってるがタブを選択した時にそのタブが休止中のHDDの場合に
HDDが起動するまで操作をまったく受け付けないのを何とかしてくれ
タブブラウザみたいに正常に読み込まれるまでを別プロセスにしたら出来ないのかな

86 :
V1.04β5
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・開くダイアログでファイル一覧でフォルダを選択した状態でワイルドカードなどを入力してOKするとワイルドカードの入力されずフォルダ移動してしまうのを修正。
・「種類ソート」コマンドは、「種類」「項目の種類」カラムが無くても可能にして、「拡張子」カラムがあったらそれを優先する。
・ドライブバーにネットワーク接続されていないドライブも表示する。(コンピュータフォルダと同じものを表示する)
・ファイルサイズの単位に「自動」を追加。
・フォルダサイズの単位指定を追加。
・上級者向け設定のときオプションのダイアログを開くとデバッグのページが常に選ばれていたのを修正。

87 :
画像ビューアは意地でも付けないのかなぁ・・・

88 :
昔のExplorerの範疇なのか?

89 :
V1.04β6
http://hide.maruo.co.jp/software/hmfilerclassic.html
改版履歴
・開くダイアログのWindows95タイプ風で、ファイル一覧でフォルダ選択時にファイル名入力ボックスで文字入力するとフォルダ移動してしまうバグ修正。(V1.04β1のレベルダウン)

90 :
リンクバーって複数行に追加できないのでしょうか?
いっぱいブックマークのボタンをリンクバーに置きたい。

91 :
あ、失礼。リンクバーは複数行になるけど、
ツールバーが複数行にならずに>>マークがでるだけなのか。

92 :
アドレスバーでフォルダ単位でドロップダウンする機能が欲しい
が、つかないんだろうなぁ

93 :
>>86
>・ファイルサイズの単位に「自動」を追加。
きたか
このスレに要望書いておけば実現するんだな
たまたまかもしれんが

94 :
>>93
最近、公式フォーラムに要望した人がいたからでたまたまでしょう。

95 :
>>86
>ファイルサイズの単位に「自動」を追加。
コレを待っていた!!ありがてぇ

96 :
サイズが自動って、いままで自動じゃなかったの? 固定?

97 :
固定ってか選択
単位がな

98 :
空きディスク領域の表示、前と変わった?
前よりぱっと見たとき、表示されてるほうが多くなったようで快適だが。

99 :
ネットワークディスクの空き領域は相変わらず表示されんな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8用Aero Glass総合 (113)
2ちゃんねる用ブラウザ 「A Bone」 Vol.82 (676)
【バックアップ】 Acronis True Image part53 (840)
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part10 (820)
秀丸メールスレッド その15 (883)
【バックアップ】 Acronis True Image part53 (840)
--log9.info------------------
神奈川県全域のパチンコ屋情報 (120)
【橋本】相模原のパチンコについて語ろう【古淵】 (108)
【チリチリ】富山県統一情報41【ハイエナ】 (782)
東大阪、八尾近辺で朝一潜伏残してる店ある? (103)
横浜市南区のパチンコ店情報 (389)
釧路スレ30 (729)
千葉 佐倉 四街道の優良店はここ!11 (352)
埼玉 行田 周辺 総合 スレ (406)
二子玉川、用賀、上野毛辺りのパチンコ店情報 (346)
新潟県長岡市のパチンコ店 その弐 (965)
『埼玉』さくら菖蒲 (515)
【昼に起きて】相模原市内専業の集い【サボり】 (130)
オータ大和店 (957)
【不正】PSIO遊技産業不正対策情報機構【通報】 (100)
パチンコが甘い都道府県・辛い都道府県また語るか (552)
日立市・高萩市・東海村のパチンコ店情報 (163)
--log55.com------------------
大好きなんだけど…あんまり人には言えないもの
デスノートに書きたい名前Part.7
励ましあって歯磨きをするスレ3
南明奈かわいい【アッキーナ】
好きなこと、好きなものをひたすら書き連ねるスレ
発達障害者から迷惑をかけられてる人
人間関係の距離感がわからない人16【対策・監視】
【警察】家の前に変な人が居る・・・・【K】