1read 100read
2013年07月鉄道総合146: 立ち食いそば【駅】おかわり36杯め (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北海道&東日本パス PART36 (105)
JR北海道 ICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」 12枚目 (629)
2013年臨時列車スレ2 (284)
駅名しりとり中部編 No.34 (176)
青春18きっぷを語ろう part84 (410)
交通系電子マネー利用日記 2冊目 (101)

立ち食いそば【駅】おかわり36杯め


1 :2013/06/13 〜 最終レス :2013/07/08
駅そば・うどんの話題はもちろん、カレーや丼ものなど、
駅構内飲食店(スタンド形式〜飲食喫茶店)全般の話題もどうぞ。
まずいものの話して鬱になるより、うまいものの話して心豊かになるべし!
駅弁は駅弁専用スレがあります。冷凍ミ力ンとかカ餅とか持ち帰り系もそちらでお願いしたく。
その場で食べる系のものはこのスレで可。
ここは駅の立ち食いそば総合スレですので、2ちゃんリソースを
浪費するような無駄な誘導は禁止に願います。
※前スレ
立ち食いそば【駅】おかわり35杯め
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1360288737/

2 :
鉄道板の飲食関連スレッド
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【39食め】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1359710590/
食堂車・ビュッフェ&車内販売&列車内供食 22食目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1352400528/

3 :
前スレ995みたいなやつって大企業ばかりエントリーして内定もらえないくせに
物事の本質がわかってなくて被害者面しているNNT就活生だろw

4 :
>>1 乙
>>3
残念な奴はスルーしろって

5 :
>>3
前スレの995って、自分でナニ書いてるか判らないバカだから、放置しよう。

6 :
無職・日雇いコジキの強い味方
「立ち食いそば」

7 :
立ち食い蕎麦屋でブラックカードって使えますか?

8 :
使えるお!

9 :
あと前スレ996とこのスレの6みたいな痛い馬鹿もスルーで

10 :
推奨NGワード:無職









                                                         毎度のガラケー荒らし用

11 :
千葉ポートタウンとタバコの話をするキチガイもスルーでよろ。

12 :
「立ち食い蕎麦のスペシャリスト」を自称する某落語家が、
掻き揚げ天ぷら2枚のせがbest of bestと言っていた。
流石にそれはないだろw

13 :
過ぎたるは及ばざるそばが如し

14 :
>>12
誰だろ。
喬太郎?

15 :
味障の林家染弥に一票

16 :
>>14
楽太郎だろ

17 :
滝川駅のスナック菓子天ぷらなら2枚必要かもね

18 :
京成はだめだね

19 :
我孫子は面白い

20 :
NREの駅そばや駅弁を食べると体制に負けた気がする。

21 :
>>19
我孫子って唐揚げ蕎麦だっけ?
一度行ってみたいが東京から遠すぎる

22 :
小山とか高崎よりはマシだな

23 :
>>22
小山や高崎は品川、新宿なんかから直通で行けるけど我孫子は多くの人にとって不便

24 :
>>23
そうか?
我孫子だって霞ヶ関や大手町から一本でいけるじゃない。

25 :
所要時間は
上野〜我孫子<東京〜大船
なんだよな

26 :
>>24
横浜小田原まで含めると比じゃない
小山と高崎は相互に行き来してるわけだし

27 :
品川から直通とは何ぞや 湘南新宿ラインは2本に1本籠原止まりだし
ちょっと必死すぎて怖いんだけど大丈夫か?ちゃんと寝てるか?

28 :
何張り合ってんだ

29 :
自分基準で語られてもな・・・

30 :
>>27
品川は嘘だった……
毎日乗ってたのに

31 :
とりあえず、西武所沢の立ち食いそば復活って事で、みんな落ち着こうぜ
ここもネギが結構有名だろ、ミクさんが大喜びしそうだ

32 :
  /^7_     wM --‐‐‐ '´  ̄ ヽMw_
  ,' / /   / /, /"ヽ   ヘ \ \
  |   //ヘ /  〃 /     \ |  ヽ ヽ  ヽ
  |  / //   〈   | /    ヽ! \|  〉  |
  |  /  |    |  ! ●     ● !  i|   |
  L 」    !    !  ⊂⊃     ⊂⊃  i!   !
  ヽ ヽ  !   ∧ 人   l ̄ ̄l   人 ∧   !   ネギ刻んだら らめぇ〜
   ヽ ヽ |  〈 V  >|__|<  V 〉  |
     i⌒ヽ⌒ヽ ̄入/ 〔::〕 \人   |   !
     ヾ ._)__ノ_::/|    /::ヽ{二}|:::.\ 从人
       \_)   !    i:::::::i   !:::::::.\
              / = >< = \:::::::.ヽ

33 :
さすがに丸ごとは無理だと思うよ

34 :
経路上は西大井ー品川ー大崎だけど実際は品川から乗れないからね

35 :
>>31
毎日が地域カテゴリで記事にしてるね
立ち食いそば店:「狭山そば」復活 「出し汁、懐かしい」に応え−−25日に西武・所沢駅 /埼玉
ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20130612ddlk11040216000c.html

36 :
>>35
マジでつか?

37 :
>>26
小山と高崎は相互に行き来できないと思われw

38 :
>>37
小山駅と高崎駅の時刻表よく見てみな

39 :
川越達也シェフも大好きな、「吉野家 東武川越駅店」を食べログに載せようぜ。
ttp://r.gnavi.co.jp/e932462/

40 :
【大江戸】JR東日本系列の駅そば総合【あずみ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1371051512/

41 :
>>35
こんど行ってみよう

42 :
>>39
吉野家の公式サイトから川越達也のページ削除されたけどな

43 :
>>40のスレも可哀想だな。
一ぷくが完全スルーされてるし…

44 :
あーあ

45 :
久しぶりに東神奈川の「日栄軒」で食った。
相変わらずあまりうまくないが、あの駅そばの風情と独自の味にほっとした。

46 :

そっか、上野の喜多はオールNRE化されたか・・・
もう上野改札外は「つるや」さんしかないな

47 :
興和物産と個人タクシーとオーストリア国鉄のマークが似てる

48 :
>>43
亀レスだが、NREやJEFBは知られていても、
JRTKって束管内在住の鉄ヲタでも案外知らなかったりするから仕方ないね
ttp://www.jrtk.jp/sell/

49 :
所沢、ネギ多めはトッピング扱い別料金化

50 :
>>48
店員のバッジにJRマーク入ってるから、そんなにわかりにくいかなぁ。
南浦和や武蔵浦和辺りは、乗り換え時に結構利用する人いるからJR東グループと思う人、結構居ると思ったがそうでもないか…

51 :
>>45
あそこは穴子そばが食えれば満足だな

52 :
富山地域鉄道部.高岡車ラッピング車
キハ47.1094.キハ47.  42くじら色ラッピング車
キハ47.1015.キハ47.  29高岡市ラッピング車
キハ47.1092砺波市ラッピング車
キハ47.  99南砺市ラッピング車
キハ40.2118氷見市ラッピング車

53 :
>>50
そもそも臭い玉行かないし

54 :
>>39
やめろ、水が800円するようになったりしたらどうするんだ?
>>49
ソースは、無ければガセネタだよ、元々ネギ多めトッピングの元祖みたいな店だぞ

55 :
>>51
あなご天が名物だよね。ちょっと高いんでまだ食ったことないけど。
名物があるっていいね。あまり見かけないけど。

56 :
>>54
所沢狭山そば、既にYouTubeにねぎ増し30円食券購入の動画有
http://www.youtube.com/watch?v=Cn4cFXeMWc0

57 :
>>56
その人12時過ぎに春菊天そばくって、14時過ぎに今度は春菊天そばに、ねぎ多めトッピングで食ってるのな
どれだけ春菊店蕎麦好きなんだよ

58 :
俺も春菊天そば好き
当たり外れデカいけど

59 :
春菊天ぷらは美味いな。確かに当たり外れは大きいけど…。
ただ、駅そばでは残念ながら外れが多いような気がする。
春菊天ぷらは個人的には衣がいっぱいの方が好きだ。

60 :
>>56
こんな特盛ネギ見た事なんて無いよ、それ無しでも、ネギ多め位なら大丈夫だろう

61 :
春菊天は改札外だけど池袋の大黒そばが好きだな
葉の部分だけ薄く揚げたのを麺と絡めて食べるスタイルは独特

62 :
いつも行く駅の“そば”の立ち食いそば屋は、ネギ多めでこのくらい入れてくれる。
もちろん無料だよ。
気持ちは分かるけど、改めてお金を頂戴するのはね…。
それにしても、春菊天ぷらそばが420円か…。高いな。
その店なら290円だ。天ぷらも大きい。

63 :
このくらい・・・かw

64 :
>>62
具体的にどこの店よ?

65 :
>>62
そういう店の情報は開示すべし。
できないというなら、ガセと見なされても致し方ない。

66 :
新越谷と朝霞台に小諸そばが出店したときは「小諸そば、ついに『駅そば』殴り込みか?!」と
思ったけどそれ以降は音沙汰なしか・・・

67 :
北千住も小諸そばある

68 :
北千住の小諸そばは愛用してる。

69 :
>>65
書いてもいいが、“駅のそば”にあるが「駅そば」ではないからな。
書けば「スレチ」と騒ぐ人もいるからね。
都内の京急沿線とだけ言っておくよ。まあだいたい想像はつくだろうが。
いい訳になるかも知れんが、「ネギ多め」と言っても、店員によって感覚にムラがあるのは仕方がない。
ただ、ふつうでも他店のいわゆる“ネギ多め”というくらいは入っているよ。

70 :
>>69
ありがとう。
たぶん平和島かな。

71 :
オレがよくいくお店(そばやではない)なんかネギトッピング60円だよ。
30円では良心的なほうだと思う。

72 :
>>71
まあ、ラーメン屋なんかだとネギトッピングは高いと100円くらいするところもあるからね。
でも、それは単なる刻みネギ増量ではないけどね。

73 :
>>69
比較の問題なんだからスレチとか関係ないだろ?
書いてもいいなら書いてよ

74 :
駅構外に駅構内より(いろんな意味で)良い飲食店があるのは当たり前でしょう。
このスレでは >>1 にあるようにそば屋には限りませんが駅構内飲食店の話題をお願いします。

75 :
お願いランキングGOLDの名古屋めしランキング。
名古屋駅の住よしが11位だったね

76 :
稚内駅「そば処宗谷」で働いてたおばちゃんが当時の味を再現してるという南稚内の「盛田屋」に
少し前だけど行ってきたよ。
http://railroad.harikonotora.net/img/436-23.jpg
場所は、旧宇遠内駅付近の国道に面したプレハブ造りの店舗で、行ったときはおばちゃんじゃなくて
おじさん店員でした。会いたかったのでちょっと残念。
麺は冷凍麺?みたいな感じで上質になってました。
あと汁も「そば処宗谷」時代は甘めの味付けに鰹節の粉が浮遊したり底にさらさら沈んでるような
印象だったけど、ちょっと上品になった印象でした。
どっちかというと、何故か今の「ふじ田」になってからの味にむしろ近いような感じがしました。
以上、スレ違いソマソ

77 :
>>45
さっき日栄軒で実に久しぶりに食った。
実は東神奈川は自宅から近いのだけど、東横線の定期持ってることもあって
あまり使わないし、第一自宅近くで立ち食いそばに入ろうという機会もないし。
で、肝心の穴子そばは売り切れで、初めてかきあげそばを試す。
辛口のつゆにかきあげがよくあって悪くないな。
食券買うのにいまだにSuicaが使えないのは今時の首都圏JR構内でも川村屋と
ここくらいかもしれないが、逆にJR系資本がはいっていないという証のようでもある。

78 :
弥生軒もSuica使えません・・・

79 :
所沢の狭山そば食った。
実は所沢の狭山そばは閉店前含めて初めてだったけどいかにも駅そばって感じで
おれは好きな味だな。
でも東村山とは全然違うような・・・。
同じ狭山そばでも店によって仕入れとか運営とか違うのかな?

80 :
>>79
同じ狭山そばの看板を掲げているけど、運営する会社が違うんだよ。
東村山と新所沢は西武通運の運営。
所沢や清瀬、入間市、武蔵関なんかはウエスコがやっている。

81 :
京成はひどい

82 :
>>81
青砥そば?

83 :
T砂のほうじゃないか

84 :
無職しかいないな

85 :
そうだよ(適当)

86 :
小山駅のおそばのおつゆめっちゃ熱いぞ

87 :
南浦和の「一ぷく」のとなりの定食屋、らーめんはじめたのね
でも写真見るとおいしくなさそうだなあ

88 :
>>77
首都圏JRだと小山、北千住常磐ホームもスイカNGだったような

89 :
>>88
北千住は、そこだけの独立業者?
どなたか最近のレポを。

90 :
>>86
冷やしかもりそばにしとけ

91 :
>>89
答えにならないかもしれんけど、北千住(常磐)の店は、北千住上下ホームのほかは、
たしか王子駅改札外(中央口?都電乗り場に一番近い出入口)脇の店が同系列
ほかは知らん。JRとの資本関係も知らん(構内営業してるから何かしら関わりはあるだろうけど)

92 :
>>89
北千住の店は、JR東日本リテールネットの店。
TASTY KIOSKって言えば分かりやすいかな。

93 :
>>92
えっ、それならSuica使えますよね?

94 :
少し調べてみた。
金町と亀有の蕎麦屋はJR東リテールネットの店として会社の公式ウェブに掲載されてるが、
北千住はのっていない。どうも違うのではないの?

95 :
更に調べてみた。
北千住もJR東リテールの関連店。
ただし、どうも営業にはタッチしていない。
それは実は日栄軒も同様で、JR東リテールが営業権を取得し、日栄軒にやらせているらしい。
一方金町などは直接営業にかかわってるらしい。
そこいくと、川村屋は直接川村屋として営業権を持ってるようだ。
ああ、ややこし。

96 :
>>94
どういう調べ方したんだよ?
公式に出てるよ
http://www.j-retail.jp/brand/search/result.html?p=3
で、ここ経営の立ち食いそば全部スイカ非対応なんだな

97 :
>>96
それだと全部出てくるから>>95を書いたわけです。
一方、よりリテールネットの関わりが深い店は、「ブランド一覧」に「そぱ・うどん」として
掲載されてる。
ここに、金町と亀有はあるが、直接経営していない北千住や東神奈川は掲載されていない。

98 :
>>97
「ブランド一覧」の「そぱ・うどん」のところに掲載されてる訳だが
もしかして「次の10件を見る」ってリンクに気が付いてないとか?

99 :
あっ……

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
駅舎総合スレッド 4代目 (100)
【JR】時刻表総合【JTB】part1 (458)
2013年臨時列車スレ2 (284)
撮り鉄を邪魔するOFF会、開催へ (662)
撮り鉄を邪魔するOFF会、開催へ (662)
JR総連・東労組を語るスレvol109 (329)
--log9.info------------------
とっとちゃん 7 (608)
アルビの村上とは何だったのか? (139)
【寿人】佐藤ツインズPart9【勇人】 (239)
足立梨花 ★Jリーグ特命PR部女子マネージャー★ (302)
■◇主審または副審を語るスレその秘厄卅苦(139)◆□ (157)
【スーパー】 大久保嘉人スレ 4【ヨシト】 (759)
【出直し】 原口元気 ☆3 【浦和の星】 (830)
【ドラゴン】久保竜彦 48杯目【復活】 (105)
東京ヴェルディだめだこりゃ(笑)2 (117)
◆普通に浦和レッズが全盛期の巨人に勝ってる件◆ (187)
ドメサカID砲丸投げ選手権 第25投目 (310)
広島県にJリーグクラブがもう一つ必要ではないか?2 (154)
Albirex Niigata トップチーム限定スレ Part1 (227)
サッカー板でも知らんがな・2(´・ω・`)(`・ω・´) (141)
【三菱水島】岡山県サッカー総合【NTN/新日石】 (251)
【J2】ガンバ大阪対策本部2013【連合】 (764)
--log55.com------------------
【HKT48】森保まどか☆応援スレ141.1【もりぽ】
指原莉乃「テレビ出ずに稼ぎたい。会社経営とかやってみたい」
【AKB48卒業生】あっちゃんこと前田敦子応援スレ1942.1
【指原】マンチ・カン太郎&ミヌエット五郎応援スレ★53【猫ーズ】
【本スレ】AKB48★1486.5【秋葉原】
【NGT48】本間日陽 応援スレ★56【ひなたん】
松井珠理奈さん「私って、ファンの人がいたり、アンチの人がいたり半々なんです」「アンチのみなさんありがとうございます」
【速報】メスザイル解散www