1read 100read
2013年07月テレビサロン558: 世界一悲惨な東北地方のテレビ事情 (136) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★フジテレビを日本から追い出そう!!★ (165)
【本スレ】日テレ改編戦略スレ Part404【アナヲタ出禁】 (187)
・゜・(/Д`)・゜・終わってる熊本のテレビ局22 (260)
【ガセ厳禁】地方局飛び乗り・飛び降り Part49 (959)
【NHK】2013年4月期春改編大予想 PART1【民放】 (135)
フジテレビ改編を考える Part279 (729)

世界一悲惨な東北地方のテレビ事情


1 :2011/11/01 〜 最終レス :2013/05/26
全域が民放4局以下しか映りません!!

2 :
十分じゃん。

3 :
全国で唯一テレビ東京系がない東北地方について
東北地方は全国8地方(北海道東北関東中部近畿中国四国九州)の中で唯一テレビ東京系がありません。
旅番組やドキュメンタリー番組を見たとき新鮮さと番組に対する意気込み感じたよ
他の4局はくだらないお笑い連中の番組やクイズ番組ばかり
正直自分たちのことしか考えてない自己中番組しかない
これがテレビ離れ(地上波)の原因だと思うよ
せめて仙台だけでもテレ東系列作ってあげて欲しいですよね
被災者の子どもたちに勇気を与えるアニメを見せてあげて欲しいですよね
全国の人々(特に子どもやアニメ世代の若者)はテレビ東京のアニメが見たいんだよ
バラエティー番組やドキュメンタリー番組もなかなかいいしな
変な利権のせいでもったいないことしてるのは残念すぎるよな
他のキー局4局はつまらないけどテレビ東京は面白い
つまらない番組はテレ東以外の4局じゃないのか?
はっきり言って日テレ、TBS、フジ、テレ朝を見るくらいならチャンネル桜でも見たほうがマシだ!!
テレビ離れの原因
フジ>>>>>>>>>超えられない壁>>>TBS≒日テレ>>>>NHK>>>>>>>>テレ朝>>>>テレ東
みなさんはどうおもいますこの東北地方の悲惨なテレビ事情を?
たぶん日本で一番テレビ事情に恵まれない地方だとおもいます
まさに東北人(宮城県人)は県域メディアの犠牲者たちです!
NHK、日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日しか全域にわたって見れない地方なんですよ??

4 :
このせいで2chのテレビサロンに勝者オホーツクという奴がいますが、
あいつは、見れない地域に対して、嫌がらせをしています。見れない地域に住んでいる人たちに対して見下しています。
なぜ北海道の僻地が見れて仙台や広島の政令都市が見れないんだ
これ絶対おかしいですよね???矛盾だらけだな
しかし新局を作るにも、出資者がいません。
ケーブルテレビの再送信も地元局の同意が得られないため、見られません。
せめて仙台だけでもテレビ東京系がどうしても見たいんです!!
このためだけに他県に引っ越したくありません!!
どうしたらいいのでしょうか?
まさに、地上波テレビは地域格差を助長するメディアです。
世界中どこ探しても、このようなメディアが存在する国はないでしょう??
まさに、地域格差の犠牲。それが負けの大地東北地方なのです。

5 :
>>1
広域地域じゃないのになんで「東北地方」に一括りなんだ?
「宮崎は2局だけど福岡にTVQがあるから4局揃ってる宮城よりマシ」という訳の分からないことにならないか?

6 :
>>5
東北地方は1つもテレビ東京系列局がありません。
他の地方には1つあるテレビ東京系列が東北にないから言ってるのです。


7 :
>>6
だからその原理だと宮崎より宮城の方が悲惨になるの?

8 :
>>7
これを見ろ!!東北全て見られないじゃないか!!
ケーブルテレビを使ってもTX系が見ることが出来ない
青森・秋田・盛岡・仙台・福島・山形・新潟・富山・金沢・福井・静岡・広島・
松山・高知・熊本・宮崎・鹿児島・那覇
東北・北陸・南九州系が全滅なのが目立つよな

9 :
県域放送なんだから「東北」の一括りにしても何の議論にもならんだろ

10 :
このような低俗な番組を放送するテレ東は東北にはいらない
東北の将来を担う子供達に悪影響しか及ばさない
ttp://imefix.info/20111102/121201/

11 :
http://imefix.info/20111102/121201/

12 :
そんな時間まで子供起こしてるような親が悪いだろ。
うちは厳しすぎて次の日クラスでなかなか話を合わせづらかったくらい。

13 :
関東に引っ越せ

14 :
結局はテレ東ヲタの書きこみということね。
はっきり言ってテレ東は嫌いだから。第一そんなにテレビは面白いか?

15 :
官庁の出先や会社の支店が多い、
広島市と仙台市は、放送局の数では、並みの県庁所在地と変わらない。
じゃあ東北には大都市が存在せずすべて並みの県庁所在地以下なのか??


16 :
私の住む町は津軽ではありませんが、町全体に隣県のフジテレビの電波が届きません。

それでもカメムシだけはよく来ます。
カメムシ銀座で電波なし。
隣町とかは映るのに、悔しいです。

17 :

おかしくね?
書き込む時に
適当な地名が津軽しか思いつかなかったんだろ

18 :
>>17青森県です。書き忘れました。

19 :
青森の津軽じゃない街だとフジテレビ映らないんだWW
悲惨だね

20 :
>>1
世界一悲惨は流石に言い過ぎだろ

TBS系が映らないのとフジテレビ系が映らないのどちらがマシかな?
それと東北は日テレ系やテレ朝系は全県あるんだからマシじゃね?
日本には民放が1局、2局しかない県もたくさんあるんだから

21 :
>>20
でもテレビ東京系は東北地方には1つもありません!!
ごく一部を除いて全く見ることができません!!
東北には民放3局と4局しか映らない地域です!!
テレ東系がないため、見たい番組やアニメ番組がほとんどありません!!
アニメ番組はほとんどがテレ東系です。
北海道にはTVH、関東にはTX、中部には、TVA
近畿には、TVO、中国四国には、TSC、九州にはTVQがありますが、
東北だけありません・・・これは差別!!
東北は100万都市仙台市含む全域が深夜アニメ含むアニメ壊滅地域なんですよ!!
北海道や中国、四国、九州でも、全域がアニメ壊滅地域じゃないのに・・
まだわからないのですか!!

22 :
青森の全国放送はね、BSで満足なのだ。

23 :
総務省は地上波を衛星放送で見れるようにしてやれよ

24 :
県内の受信不可地域には衛星放送にて県内にある系列を再送信致します。
総務省

25 :
テレ東の深夜アニメなんて今期はイカ娘しかないぞ
むしろTBSの方が5本もやってる

26 :
>>25
テレ東は君と僕もあるから2本か
前期は5本くらいあったのだが今期はかなり少ないな
まあ、深夜以外は結構本数あるけど

27 :
>>25
テレ東系列が見れない地域の人達は、TXの普通の時間のアニメが見れないんだろ。
見れても「時間違いの、かなりの遅れ放送」か、有料のATXで視聴だろ。
それでも、全てが視聴出来ないよね。

28 :
東北地方 青森 フジなし 秋田 TBS なし →有名な話で
ケーブル加入者が勝ち組
     その他 4局映るので、まあさほど不満なし
     そんなにテレビ見る時間ないので・・・

29 :
リアルスコープは中村仁美アナの妊娠で春改編打ちきりは濃厚

30 :
>>29
誤爆かな?

31 :
てすと

32 :
>>21
北海道・東北地方とひとまとめにされるよねw

33 :
仙台5局化される前に、不動産融資の量的規制を実施した
財務省に。

34 :
大昔に広域連合つくれなかった東北が悪い

35 :
世間が地上波離れを何となく理解してきたから不満は無いな。
有料チャンネルでパチンコ番組見始めると地上波見る時間厳しい。
レンタルDVDも昔より安いからレンタルも沢山見るようになったのも地上波離れしちゃった。
地上波は30分バラエティー物を録画して見る感じ。
地上波はパチンコCMうざいしな

36 :
福岡以外の九州と変わらないし宮崎よりはマシでは?テレ東の番組
は鑑定団もアド街もさまーずのやつもやってるしBSでやってるやつ
も多いから特に不自由しない。

37 :
仙台の力不足が今となっては痛いな
あそこが札幌・福岡レベルの力があれば仙台に主要4局・あとは各県独立U
青森も秋田も不足がなかったはず

38 :
>>36
岩手、山形、福島はともかく、仙台、広島の本来のライバルである、札幌、福岡と同じ
局数じゃないのは・・・

39 :
青森県、秋田県の醜いテレビ事情の事実

40 :
>>39
日本には民放2局や1局の県もあるのですよ

41 :
>>37
仙台の力不足って何よ?

42 :
杜の都発!SENDAI Satellite より
いよいよ始まる日本シリーズ。
この舞台に楽天がいないのは残念ですが(苦笑)、
それは置いといて、スポーツ紙等では今年は2年振りに7試合全戦地上波全国中継されるとの報道。
しかし、第2、5戦はテレビ東京系での中継。ということは、テレ東系がない仙台地区ではまたも放送されないとのこと。
まぁ、日本シリーズ進出チームである名古屋が本拠地の中日にはテレビ愛知と福岡が本拠地のソフトバンクにはTVQとそれぞれ
テレビ東京系が存在しているから良いけれど… 
たった6局しかネット局がないテレ東系の中継では視聴できない地域が多いだけに、残念がっている人は多いとも思われます。
まだ、デーゲームであれば、テレ東系列外局でのネットも考えられないことはなかったものの、ナイターゲームだから無理な話。
これからも、仙台地区ではテレ東系が中継権をもった場合、系列局が開局しない限り、
地上波では見られないのでしょう。この現実に行政、仙台財界、在仙マスコミはどう感じているのでしょう。

ということで、地上波で視聴出来ないエリアはBSまたはCSでカバーすることになりますね。ただ、現実的に、
仙台地区では週末の楽天のホームゲームは別として、巨人戦はじめ地上波でのプロ野球中継はほとんどなくなっているので、
BSでの視聴に全く違和感がないのも事実。クライマックスシリーズもそうでした。むしろ、NHK-BSの場合、CMもなく、
試合終了まで中継されるので評判良かったり。個人的には武田氏の解説が好き。テレ東系で中継しようが、
BSで視聴するからまぁ良いかって感じも。
ただ、これはBS、CS視聴出来るから良いだけの話であって。視聴環境が整っていない方々もいる訳だし。


43 :
しかし、今回のテレ東系の中継2試合共、
未だ仙台では根強い人気の野村名誉監督の解説なんですよね。
結構、テレ東はノムさんを解説に迎えているようですが。
これが仙台地区では視聴出来ないのだから、何ともいえない気持ちでもあります。

それと楽天イーグルスは岡山、倉敷で秋季キャンプ行っていますが、
岡山地区はテレビ東京系のテレビせとうちがあるんですよね。宮城のような県域放送と違って、
岡山は香川との放送対象地域が相互乗り入れしているとはいえ、山陽放送(TBS系)、西日本放送(日テレ系)、岡山放送(フジ系)、
瀬戸内海放送(テレ朝系)、テレビせとうち(テレ東系)という民放5局体制というのはやはり、うらやましいです

44 :
そもそもBS,CSがある時代に地上波はいまだに県域体制・・
BS,CSはチャンネル数がどんどん増えるのに、地上波は変わっていない・・
このまま東北6県はすべて民放4局以下の悲惨な電波過疎地のままにしていいのか?
いいわけないだろ!!
これを改善して、全国どこでも見れるようにすべきなのです!!
いつでも、どこでも、だれでも地上波の番組が見られるようにすべきなのです!!
それが、地方格差、地方切捨て問題の解消の一歩になるはずです!!

45 :
民放6局あっても普通に切り捨てられてる北関東

46 :
白河以北一山百文
東京の文化は東北を素通りして北海道へ
東北は熊襲の産地文化的程度も極めて低い(元サントりー会頭佐治氏の発言)
など東北の暗い過去に纏わる言葉は多い

47 :
やっぱ全国から嫌われて当然だわ・・・・
嫉妬されるものなんて何もないのに。
地下街、テレビ東京系放送局、全国紙夕刊、シティバンク支店、JRグループ本社、
ホテル日航、全日空ホテル、ホテルニューオータニ、オークラ、大型バスターミナル、
JRA競馬場、定例のスポーツW杯イベント、J1チーム、全国中継されるフルマラソン大会、
地場スーパー、コンニビニ本部、ビックカメラ、伊勢丹、高島屋、石丸電気、
ドクターヘリの運用病院、クラシック専用ホール、市立大学 も無いのに 嫉妬される街だとマジで思ってるんだってさw。
この勘違い激しいクソ田舎は仙台以外に無いと断言するw
こりゃ永久に叩かれ続けるわw
テレビ事情はもちろん、それ以外でも日本一悲惨な東北地方。
このような地方って東北以外にあるの??

48 :
東北は熊襲の産地、文明の遅れた後進地帯に首都機能移転は有り得ない
(87年頃に6チャンで放送された政治討論番組で首都機能移転問題を巡り関西vs東北でバトルとなり、当時のサントリー会長だった佐治敬三が発言)。
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟は熊襲という民族の産地で
民度が低いうえにいまだに北朝鮮みたいな後進地帯、日本の恥と東北以外から思われている。


49 :
まあこのように東北は負の大地となったわけ。

50 :
>>41
総務省や河北や中国新聞も悪いけどな、
仙台市と広島市は、
放送局が
札幌より3局
福岡より4局少ない。

今や山形や長崎と同じ。

51 :
>>50
平成新局で4局化した地域と同じにするな!!

52 :
仙台の放送局が札幌と同じ局数だったら東北地方はどうなっていたのやら・・

53 :
今は放射能で汚染された世界一悲惨な地域。それは負けの大地ないないづくしの東北地方
言わなかったからって東電の撒いた放射能が直ちに消えるわけではない



54 :
>>50
仙台市が放送局が札幌より3局少ない、福岡より4局少ないだけで田舎ですか??
ああそうですか!!全国有数の都会で100万人の大都市仙台が!!!!!!!!!!
>>50
東北は熊襲の産地、文明の遅れた後進地帯に首都機能移転は有り得ない
(87年頃に6チャンで放送された政治討論番組で首都機能移転問題を巡り関西vs東北でバトルとなり、当時のサントリー会長だった佐治敬三が発言)。
青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・新潟は熊襲という民族の産地で
民度が低いうえにいまだに北朝鮮みたいな後進地帯、日本の恥と東北以外から思われている。


55 :
何でもかんでも後進でないないづくしで、何もない超田舎!!!!!
こんな東北のような終わっている地方って日本にありますか???無いですよね??

56 :
仙台と広島はこのまま一生テレビは民放4局以下AM、FMも1局のみの
悲惨な地域のままにする気ですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさに地方格差の犠牲者です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100万政令市で日本有数の都会である仙台と広島がこの局数は絶対おかしい!!!!!!!!!!!!!!
おかしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おかしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


57 :
>>42
2003年の『ダイエー‐阪神』の7戦と同じ形で放送して欲しかった。

58 :
もう引っ越せよ

59 :
>>51
仙台と広島か?
1975年以来、36年の間、テレビ局が増えていないほうが恥だろ。
つまり、停滞だよな。
今では盛岡や山形や松山など、平成新局4局地域と同列だな。

>>54
地元マスコミや銀行などがケチなのも悪いが、
逆に、人口が100万人もいながら、この程度ですか?

60 :
>>59
かつてテレビ東京は仙台と広島に系列局を開局する計画があった。静岡と新潟も
しかしバブル景気が崩壊してから、この計画はパーになった。
これが他の4局県と違う所だよ!!
開局できなかったけど計画はある。
宮城県の人口は230万人しかいない。

61 :
>>59
お前は俺の心を傷つけた・・・・・・・・
やっぱり東北は日本一悲惨な放送事情なんだと実感するぜ・・・・
もう仙台市は中核市に戻せ!!!!!!!!!!!!!!!
仙台市は人口105万人の中核市に戻せ!!!!!!!!!!!!!!

62 :
>>59
お前は仙台市の人口が105万人なのに対し、宮城県の人口が230万人しかいないのはわかっているのか。
テレビ東京がもっと資金力があれば、今頃宮城、新潟、広島、静岡に開局していたはずだよ

63 :
もっと酷いのは福井と宮崎
共に40年以上新局未開局のまま民放は2局のまま
今後の新局開局の計画はいまだにナシ

64 :
東北は、
@県(江戸時代の藩)単位で独自の経済圏、地方新聞の独占(福島は例外)があるから、一つにまとまりにくい。
A仙台に河北新報という、地方新聞社があるが、実質は宮城県内のみの新聞なので、子会社の放送部門で、東北6県をカバーしにくい。
B仙台は市の人口は100万人と多いのだが、宮城県の人口は240万人と、それほど多くない。
これらが原因で東北は日本一悲惨な放送事情となったわけである。

65 :
>>63
その県はケーブルテレビで他県のテレビ局見てる人多いでしょ。山梨、徳島、佐賀
と同じ状況だな。
もう地上波のテレビはつまらんものばっかだし、地上波という県域差別制度は廃止して、
もう全国どこでも見られるBS、CSに移行したほうがいいじゃないか??

66 :
>>65
福井、宮崎は山梨などと違いケーブルでさえテレ東系列が見られません
他県の局を見てようやく4大系列が揃う福井、宮崎
ああなんという負けの大地!!!!!

67 :
>>62
わかっていますよ、>>64の文章は、別スレで俺が書いたやつの引用だな。
県の人口は10万人間違えたけどな。

68 :
>>66
@山梨のケーブルは、デジタル化で、テレ東が見れなくなった地域が増えた。

A福井県でケーブルを見れる地域は、最低4系列を見れるようにはなったね。
比較すると、テレ東系列も映る、鳥取市や松江市や長崎市のケーブルは凄いわ。
B宮崎はウンコが悪の根源だな。クロスネットを続行したいのなら、
KTS鹿児島テレビの再送信を認めれば良いのに、認めないから「フジの番組が中途半端」にしか見れない。 

69 :
それにしてもテレビ宮崎(UMK)の愛称のウンコって
言い得て妙だな

70 :
>>69
UMKか?
なんで、こんな略称にしたのかな?
TVMも取れたのにね。

宮崎テレビなら、MTVやMTSやMTCやKMTも取れたのにな。

71 :
>>69
略称からしてアレだから、
開局が40年たってもアホ編成だな。
民放が2つしかないのに、
かつては、関口宏同時対決、今は2時間ドラマ同時対決をしている。

72 :
日経とTBSが連携しようとしているが・・
JNNは県域紙連合。TBSが全国紙の配下になるのをよしとするわけない。
あくまで、日経はTBSと提携という形を取ればJNNのニュース素材を利用できるので
日経は地方局を配下に置く必要がなくなる。それでなくても、すでにTXN6局のカバー人口より
BS JAPANの視聴者のほうが多くなっているんだから、TXN6局は廃局、BS JAPANに一本化で十分。
仙台にTXN系がないのは絶対おかしい!!!!!!!!!!!!!!!!!
東北の惨憺たるテレビ事情を一刻でも早く改善してほしい!!
テレビ界でも札仙広福がすべて同等になるように!!

73 :
青森には今後テレビ局は出来ないのでしょうか?
テレビ局が出来る確率と廃業する確率ではどちらが高いでしょうか?

74 :
まず、全国四局化をめざすべきだと思う。

75 :
利府の山ちゃん司会の
「おはスタ」で、
アニメ声優による全国の天気で、秋田、仙台、新潟、鹿児島が表示されるのに、それらの市民は、通常の方法では見れない現実。
さすがに、週刊予報では、
札幌
東京
名古屋
大阪
岡山
福岡の6都市だけ表示だが、
岡山は違和感がある。
(仙台と広島だろうに) 

76 :
だって映んねーじゃん。土人のために6都市の天気表示が小さくなったらどうしてくれるんじゃい!!

77 :
おいおいwテレビ事情が悪いことって嘆くことか?
むしろ汚染されてなくて自慢できることだぞ

78 :
>>69UMKの名前って宮崎より青森のテレビ局の方が余程似合うと思うけど。

79 :
池上さんの生解説を見たいが見れない。

80 :
改めてテレビ宮崎って凄いよね(違う意味でね)
番組運行プログラム入力してる担当者が一番凄いと思う
ネット受け系列切替えやら時間遅れ・時差送出番組やら
毎日煩雑過ぎる
テープレス時代だから以前より良いんだろうけど

81 :
結局、NTV、EX、TBS、TX、CX、FCT、KFB、TUF、FTVの民放9局と
NHK総合水戸、NHK総合福島、NHK教育東京、NHK教育福島がアンテナ受信出来るいわき市南部が最強ってことですね

82 :
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。
【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

83 :
ドラマ「明日をあきらめない…がれきの中の新聞社」
東日本大震災で被災しながらも新聞を刷り続けた東北のブロック紙、河北新報社を題材にしたドラマ「『明日をあきらめない…がれきの中の新聞社』〜河北新報のいちばん長い日〜」(テレビ東京系)が俳優の渡部篤郎さん主演で放送されることが明らかになった。
武田報道部長を演じる渡部さんは、ドラマを通じて一番驚いたことが「新聞が一番の救援物資だった」という現地の人の声だったといい、
「昨年の3月11日からの出来事や皆さんの思いを我々の体を通して伝えなければ、ということで精いっぱいであります」と意気込んでいる。
 ドラマはテレビ東京系で、3月4日午後7時54分〜9時48分放送。
http://mantan-web.jp/2012/02/10/20120210dog00m200027000c.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:59:17.10
ある意味、非常に恥ずかしいよな。
TXネットの無い地区の企業を、それも同系の報道メディアを取り上げて
その対象の取り上げられた企業の地区の住民がオンタイムでみれない・・・・・
まさに差別されて発展から取り残されて震災により、もう遠まわしに切り捨てられようとされている東北地方を象徴しているな。
もう人口流出が止まらない・・・・・・
それもいいけど、在仙民放はいい加減マジすか学園やれバカ!!
未だに1作目から放送すらしていないとこは(政令市だと)仙台だけだ!!
恥を知れ!!恥を!!


84 :
北海道、関東甲信、中京、近畿、岡山香川徳島、北部九州と
比べて東北5県はテレビ環境がとにかく劣悪すぎる

85 :
間違えた東北6県だ

86 :
気の毒

87 :
>>80
テレビ朝日の平成新局開局前のクロスネット局は、
UMKみたいな局が多かっね、
山形放送や新潟総合テレビなどは、ぐちゃぐちゃだった。
ナイターやワイドショーの飛び乗り飛び降りなど多かった。

88 :
>>81
福島県でデジタルになっても、大津港中継局などの受信は可能なのですか?

89 :
>>84
甲信はデジタル化で原則、民放4系列までしか見れなくなった。
徳島は香川県境以外は微妙だよな。

90 :
>>88
いわき市小名浜の某風俗店待合室のテレビは普通に地デジで在京局(NHKは水戸だった)と福島局が映ってた。

91 :
仙台フジテレビ抗議デモ
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

92 :
東北6県にテレ東系列1局もないのはかなり悲惨だ。

93 :
>>92
四年後青森に出来るらしい

94 :
>>92
仙台と広島は日経が見放したからな。

95 :
>>94
でも仙台には開局するんじゃないか?

96 :
地上波テレ東系列の公式受信エリア

試される大地
トンキン
トンキッキーズ1号
トンキッキーズ2号
トンキッキーズ3号
納豆
ないんだなそれが
グンマー
味噌土人
民国
大都会
うどん
修羅の国

97 :
テレ東やフジテレビの系列局はないが工作員はいる!

98 :
正確には「北陸地方」も1局もないだと思うが
(中部地区のテレ東系は「東海」の愛知のテレビ愛知のみ)

99 :
>>98
「北陸」でTX系(もしくは独立U局)の越境受信をする、となると
新潟(まず北陸地方なのか常に微妙だが・・上越の一部地域。あとは上越ケーブル加入でテレ東)
富山(県内で一般受信できる場所は皆無・・北アルプスの頂上ならTXかTVAが映るポイントがある、かも)
石川(県内で一般受信できる場所は皆無・・白山の頂上ならTVOとかTVAが映るポイントがある、かも)
福井(県内で一般受信できる場所は皆無、ただしKBS京都やびわ湖放送、岐阜放送なら映る地域あり)
こんな感じか
>>81・88
いわきでは地元アナログ終了でいままでレベル弱かったり、映らなかったりした
CXが状況改善したらしいね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1局目がTBSテレビ系列局でない地域のスレ (110)
【新垣結衣】 空飛ぶ広報室 【綾野剛】 (153)
【タイトル】☆CRK★神戸放送テレビ★地デジ?ch☆ (198)
輪番停電するくらいなんだからテレビも停波しろ (122)
HEYX3とMステとうたばん 徹底比較24 (134)
フジテレビよりもチョンごり押しの毎日放送 (160)
--log9.info------------------
【Share】映画総合スレッドpart154【torrent fansub】 (798)
BMS情報総合スレ@Download82th (628)
Share 一般コミック Page 370 (213)
字幕7文字目 (461)
Winny=gnutella+bittrent 金子勇は何も産んでない (109)
Share週刊少年ジャンプ Part123 (114)
同人ゲーム・同人CG集 Vol.211 (385)
紅籍会 (383)
beatmania IIDX AC 41th style (169)
新世代純正P2Pデータ共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★7 (128)
●オススメのMADその28● (205)
安全なファイル収集総合 [P2P,VPN,VPS,Seedbox,DDL] (660)
ラジオ番組UPスレ 過去物JUNK専用 17kHz (441)
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 69寺目 (115)
【UD→BOINC】だれかの笑顔のために…@Download 46 (107)
【ipa】iOS乞食スレ★62【deb】 (127)
--log55.com------------------
邪馬台国 巨大津波滅亡説
日本語が古極東アジア語から分岐したという説
因島・中庄在郷の陣貝(石名)松浦氏。
【2017年 大河ドラマ】 おんな城主 直虎 質問・解説スレ
なぜ鎌倉時代室町時代は地味で人気がないのか2代目
【家康没後400年】徳川家康のためのスレッド
戦国時代の新潟県民はなぜ戦闘力が高いのか
光秀=天海だけはガチだと思うのだが。part3