1read 100read
2013年07月バレーボール97: 【SRB】セルビア女子バレー総合 12【欧州女王】 (143) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
全日本女子605 (294)
【光見えども】全日本男子131【路険し】 (218)
全日本女子605 (294)
【CHN】中国女子バレー総合 10【赤い魔女】 (378)
全日本女子605 (294)
【SRB】セルビア女子バレー総合 12【欧州女王】 (143)

【SRB】セルビア女子バレー総合 12【欧州女王】


1 :2013/05/24 〜 最終レス :2013/07/07
セルビア女子バレーボール総合スレッド※
(OSSRB)ODBOJKASKI SAVEZ SRBIJE
http://www.ossrb.org
(CEV)Confederation Europeenne de Volleyball
http://www.cev.lu
(FIVB)Federation Internationale de Volleyball
http://www.fivb.org
「セルビア共和国」−REPUBLIC OF SERBIA−
基礎データ:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/serbia/data.html
国歌:http://jp.youtube.com/watch?v=4UdpT7V9AKA
[セルビア女子代表愛称]:the Girls in Blue(ガールズ・イン・ブルー)
[過去スレッド]
Jmimizun.com/log/2ch/volley/1338113531
I1328632244 H1317761580 G1313593727 F1291124174 E1251620567
D1222321059 C1210705927 B1195674421 A1184790006 @1159779953
【注意事項>>2】【国内リーグ>>3-7】【関連事項>>8
[関連サイト]
(Wiener Stadtische LIGA)http://www.wienerliga.org
(Srbija Sport.net_odbojka)http://www.srbijasport.net/tak/1242/rez
(Serbian Cafe.com_odbojka)http://www3.serbiancafe.com/lat/vesti/25/odbojka
(Srbija Sport.com_odbojka)http://www.srbijasport.com/odbojka
(B92-Sport_odbojka)http://www.b92.net/sport/odbojka
(Srb RSS_odbojka)http://www.srb-rss.com/tags_srbija.+odbojka.htm
(BVA/Balkan Volleyball Association)http://www.balkanvolleyball.org
(Wikipedia)http://en.wikipedia.org/wiki/Serbia_women%27s_national_volleyball_team
※旧ユーゴスラビア、旧セルビア・モンテネグロ時代を含む

2 :
[近年の栄冠]
・2011欧州選手権金メダル
・2011ワールドグランプリ3位
・2011ヨーロピアンリーグ優勝
・2010ヨーロピアンリーグ優勝
・2009ヨーロピアンリーグ優勝
[海外女子スレッド]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1316781541/l30
[男子スレッド]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1333267234/l30
[注意事項]
・バレーボールに関係ない話題は原則として禁止です
・試合を見ながら途中経過を書き込む「実況」禁止!実況はサーバーに負担がかかるので実況板で
(続けるとストッパーにスレッドを止められます)実況板→http://hayabusa.2ch.net/dome
・選手名のカタカナ表記についての言い争いはやめましょう
(発音が近い物ではなく公式や一般的に使われてる物)
・個人スレは極力立てない、放置される事が多い。
・次スレは980以降に立てる、スレタイは「○○女子バレー総合 ○」で統一、更新テンプレを貼る
(以上ができなければ徹底放置、削除依頼)
・レアな情報には乙&d。関連動画神&関連AA職人にも感謝
・IDに「SRB」が出たら神
・代表応援・個人応援・国内チーム応援・結果記録・大会詳細・情報交換・賛否両論で盛り上げましょう

3 :
スーパー・リーガ2012-2013(セルビア1部リーグ)
=Wiener Liga
(Crvena Zvezda) ツルヴェナ・ズヴェズダ =ベオグラード
http://www.okcrvenazvezda.com
(NIS Spartak) ニシュ・スパルタク =スボティツァ
http://www.zokspartak.com
(Vizura Wall Art) ヴィズラ・ウォール・アート  =ゼムン
http://www.okvizura.com
(Jedinstvo(U)) イェディンストヴォ =ウジチェ
http://www.ok-jedinstvo.org.yu
(Tent) テント =オブレノバツ
http://www.ok-tent.rs
(Zeleznicar) ジェレズニチャル =ライコヴァツ
http://www.zokzeleznicar.rs
(Dinamo) ディナモ =パンチェヴォ
*公式なし/http://www.wienerliga.org/index.php?mod=tim&id=15
(Kolubara) コルバラ =ラザレヴァツ
*公式なし/http://www.wienerliga.org/index.php?mod=tim&id=25
(Jedinstvo(SP)) イェディンストヴォ =スタラ・パゾヴァ
*公式なし/http://www.wienerliga.org/index.php?mod=tim&id=33
(Varadin) ヴァラディン =ペトロヴァラディン
http://www.zokvaradin.com
=はチーム本拠地

4 :
プレミア・リーガ2012-13(セルビア2部リーグ)
=Prva Liga
(Smec 5) =グルジャ
(Radnicki(K)) =ラドニチュキ・クラグイェヴァツ
(Kraguj) =クラグイェヴァツ
(Crnokosa Artos) =コシェリッチ
(Takovo Zvezda Helios) =ゴルニ・ミラノヴァツ
(Futog) =フトグ
(Radnicki(B)) =ラドニチュキ・ベオグラード
(MD Zrenjanin) =ズレニャニン
(Vojvodina) =ノヴィ・サド
(Lazarevac) =ラザレヴァツ
(Postar) =ベオグラード
(Obilic) =ベオグラード
=チーム本拠地

5 :
Druga liga “Zapad”2012-13(セルビア3部西部リーグ)
(Libero CA) =チャチャク
(Gimnazijalac) =クライェヴォ
(Ivanjica) =イヴァニツァ
(Zlatibor) =チャイェティナ
(Borac) =チャチャク
(Tutin Dalas) =チュティン
(Putevi Trendteks) =プリイェポリェ
(Tajm) =ウジツェ
(Sloboda S) =チャチャク
(Trstenik) =トルステニク
=チーム本拠地

6 :
Regionalna Liga “Timok”2012-13(セルビア3部ティモク地域リーグ)
(Hajduk Veljko) =ネゴティン
(Knjazevac) =クニャジェヴァツ
(Djerdap) =クラドヴォ
(Zajecar) =ザイェチャル
(Timok) =ザイェチャル
(Majdanpek II) =マイダンペク
(Porec) =ドンイ・ミラノヴァツ
(Ozren) =ソコバニャ
(Bor II) =ボル
=チーム本拠地

7 :
その他のリーグ(省略)
Regionalna Liga Zlatiborsko-Moravickog okurga2012-13(セルビア地域リーグ)
Druga liga “Centar”2012-13(セルビア3部中部リーグ)
Druga liga “Sever”2012-13(セルビア3部北部リーグ)
Druga liga “Istok”2012-13(セルビア3部東部リーグ)

8 :
1947年国際バレーボール連盟へ加盟。1951欧州選手権に初出場し銅メダルを
獲得。1963年ユーゴスラビア社会主義連邦共和国へ国名を変更、そして1978
世界選手権に初出場し16位。1991欧州選手権の12位を最後に姿を消す。199
2年ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の崩壊と共に4国が分離独立、スロベ
ニア/クロアチア/ボスニア・ヘルツェゴビナ/マケドニアが誕生。同国に留まった
セルビアとモンテネグロがユーゴスラビア連邦共和国へとなる。1991年-1995年
にはクロアチア紛争、1996年-1999年にはコソボ紛争など内戦の影響がスポー
ツ界にも影を落とす、当時の選手達も軍人として召集されたりスポーツが出来る
環境を奪われた。その後2003年に国名を改称セルビア・モンテネグロとなり、セ
ルビア共和国/モンテネグロ共和国/ヴォイヴォディナ自治州/コソボ自治州で構
成された。モンテネグロ側から独立要求の冷却期間の為の改称とも言われる。
2003年に久々の欧州選手権で9位に終わったが復活の兆しを見せ。2005欧州
選手権は7位となりジュニアからの一貫底上げ強化が身を結びつつあった。200
6年はモンテネグロ共和国の分離独立が承認された為にセルビア・モンテネグ
ロとして国際大会に出る最後の年となった。個人の身体能力の高く海外各国に
主力選手を送り込み、一流クラブで経験を積ませ、能力的に世界のトップに引
けを取らない選手を育成に成功、2006世界選手権の出場権を獲得。世界ラン
クこそ出場国中最下位の30位だったが組織バレーを存分に活かすポテンシャ
ルを見せ次々に強豪を破り銅メダルを獲得しバレー界に衝撃を起こした。セル
ビア・モンテネグロとして出場した初めての3大大会であり最後の大会となった2
006世界選手権でメダルを獲得した選手は、飛び上がって喜びセルビア国旗と
セルビア・モンテネグロ国旗両方を掲げ喜んだ。登録された全選手がセルビア
国籍のセルビア単一チームであった為、代表チームメイトが2007年以降分裂す
ることはなかった。そして2008年にセルビア共和国からコソボ共和国が分離独
立。日本を含む77カ国の国家承認に留まり、今でもセルビアと緊張が続いてい
る。コソボバレーボール協会は欧州連盟に加盟出来ていない。

9 :
FIVB世界ランキング [シニア女子]
(2013.1.23更新版)

セルビア:9位 =<前回9位>

[Rk:Teams][OG][WGP][WC][CC][WCH]
1:USA 90+50+90+30+70= 330
2:Brazil 100+45+50+30+90= 315
3:Japan 80+10+70+26+80= 266
4:Italy 50+8+100+18+62= 238
5:China 50+30+80+30+36= 226
6:Russia 50+0+0+10+100= 160
7:Turkey 30+40+0+22+56= 148
8:Germany 2+15+40+26+50= 133
9:Serbia 20+7+30+30+45= 132
10:Dominican Rep. 50+6+25+26+20= 127
11:Korea 70+3+5+22+25= 125
12:Thailand 3+35+0+18+25= 81
13:Cuba 3+25+0+22+30= 80
14:Algeria 20+0+5+26+20= 71
15:Poland 3+12+0+14+40= 69
16:Kenya 3+0+5+30+20= 58
17:Peru 3+0+0+22+25= 50
18:Puerto Rico 2+4+0+20= 44
19:Argentina 1+2+5+26+8= 42
20:Netherlands 0+0+0+5+33= 38

10 :
【SRB】セルビア女子バレー総合 11【怪我人続出】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1338113531

2009ヨーロピアンリーグ
○[3-0]ギリシャ (25-21 25-14 25-15)
○[3-1]ギリシャ (20-25 25-23 25-20 25-20)
○[3-0]ブルガリア (16-25 26-24 25-16 25-18)
●[2-3]ブルガリア (21-25 25-21 18-25 25-22 16-18)
○[3-0]スペイン (25-12 25-15 30-28)
○[3-0]スペイン (25-23 25-15 25-19)
●[1-3]スペイン (25-23 18-25 23-25 18-25)
○[3-0]スペイン (25-15 25-20 25-17)
○[3-1]ブルガリア (25-21 25-21 21-25 27-25)
○[3-2]ブルガリア (25-20 19-25 26-24 16-25 15-8)
○[3-0]ギリシャ (25-11 25-14 25-9)
○[3-0]ギリシャ (25-17 25-20 25-15)
○[3-2]フランス (25-21 25-15 21-25 18-25 15-10) *セルビアB
○[3-2]トルコ (32-34 17-25 25-20 25-23 17-15) *セルビアB
※最終順位優勝

2010世界選手権欧州大陸予選
○[3-0]スペイン (25-15 25-20 25-14)
○[3-1]ルーマニア (25-17 26-28 25-15 25-15)
○[3-1]クロアチア (25-22 24-26 25-17 25-19)
※予選1位通過

11 :
2010世界選手権
○[3-0]コスタリカ (25-15 25-18 25-14)
○[3-1]ポーランド (19-25 27-25 26-24 25-22)
○[3-0]ペルー (25-21 16-25 25-21 25-18)
○[3-0]アルジェリア (25-15 25-12 25-21)
●[1-3]日本 (26-28 27-29 25-18 25-27)
●[0-3]トルコ (19-25 16-25 20-25)
○[3-1]中国 (21-25 25-20 25-22 25-22)
●[0-3]ロシア (19-25 8-25 12-25)
○[3-0]韓国 (25-17 25-22 25-16)
●[0-3]イタリア (20-25 15-25 22-25)
●[1-3]ドイツ (20-25 25-21 25-22 25-23)
※最終順位8位

2010ヨーロピアンリーグ
○[3-0]ギリシャ (25-11 25-14 25-15)
○[3-0]ギリシャ (25-14 25-21 25-22)
○[3-0]スペイン (25-22 25-18 26-24)
○[3-0]スペイン (25-17 25-20 25-17)
○[3-2]フランス (25-13 19-25 19-25 25-22 17-15)
○[3-0]フランス (25-16 25-16 25-17)
○[3-0]フランス (25-21 25-21 25-18)
○[3-1]フランス (25-18 23-25 25-21 26-24)
○[3-1]スペイン (25-14 21-25 25-9 25-10)
○[3-0]スペイン (25-17 25-21 25-22)
○[3-0]ギリシャ (25-11 25-16 25-22)
○[3-0]ギリシャ (25-10 25-23 25-12)
○[3-0]チェコ (25-18 25-17 25-22)
○[3-0]トルコ (25-17 25-21 25-23)
※最終順位優勝(3連覇)

12 :
2011ワールドグランプリ
●[2-3]米国 (22-25 19-25 25-23 25-20 10-15)
○[3-1]中国 (25-21 23-25 25-21 25-18)
○[3-0]カザフスタン (25-19 25-15 25-22)
●[1-3]日本 (16-25 21-25 25-17 21-25)
○[3-0]ドミニカ共和国 (25-17 25-20 25-22)
○[3-1]米国 (25-12 17-25 25-23 25-15)
○[3-0]日本 (25-20 25-22 25-18)
●[2-3]ロシア (13-25 25-21 25-22 17-25 8-15)
○[3-0]韓国 (25-18 25-16 25-23)
○[3-2]中国 (20-25 25-18 23-25 25-16 18-16)
○[3-1]ロシア (20-25 25-17 25-21 25-21)
○[3-0]タイ (25-23 25-22 25-23)
●[0-3]米国 (22-25 20-25 21-25)
○[3-0]ロシア (25-21 25-20 25-16)
※最終順位3位

2011欧州選手権
○[3-0]フランス (20-25 25-15 25-11 25-19)
○[3-0]ウクライナ (25-18 25-18 25-14)
●[1-3]ドイツ (22-25 15-25 25-20 17-25)
○[3-0]ルーマニア (25-19 25-15 25-20)
○[3-0]ポーランド (25-14 25-20 26-24)
○[3-2]トルコ (25-10 25-22 23-25 23-25 15-12)
○[3-2]ドイツ (16-25 25-21 19-25 25-20 15-9)
※最終順位優勝

13 :
2011ワールドカップ
○[3-0]韓国 (27-25 25-22 25-22)
●[0-3]米国 (16-25 25-27 20-25)
○[3-1]ケニア (19-25 25-22 25-11 25-11)
●[2-3]ドイツ (22-25 26-24 23-25 25-23 11-15)
●[2-3]ブラジル (25-21 25-21 18-25 19-25 12-15)
○[3-0]日本 (25-22 25-20 25-21)
●[1-3]中国 (25-21 19-25 23-25 23-25)
●[0-3]イタリア (27-29 19-25 20-25)
●[2-3]ドミニカ共和国 (25-14 25-19 23-25 22-25 12-15)
○[3-0]アルゼンチン (25-15 25-18 25-23)
○[3-0]アルジェリア (25-19 25-14 25-18)
※最終順位7位

2012ロンドンオリンピック欧州予選
●[2-3]オランダ (25-20 30-28 26-28 28-30 11-15)
●[1-3]ロシア (27-29 25-22 16-25 19-25)
●[2-3]ポーランド (27-29 21-25 25-21 25-19 13-15)
※予選7位敗退
2012ロンドンオリンピック世界最終予選
○[3-0]中華台北 (25-19 25-15 25-16)
●[0-3]タイ (19-25 17-25 20-25)
○[3-1]韓国 (16-25 25-21 25-13 25-20)
○[3-0]キューバ (25-21 25-23 25-19)
●[1-3]ロシア (18-25 11-25 25-14 22-25)
○[3-1]ペルー (25-16 25-18 22-25 25-21)
○[3-2]日本 (18-25 25-21 19-25 25-21 15-9)
※予選3位通過

14 :
2012ヨーロピアンリーグ
○[3-0]ハンガリー (25-15 25-12 25-22)
○[3-0]スペイン (25-17 25-11 25-19)
○[3-1]ルーマニア (27-25 25-16 22-25 25-15)
○[3-0]ルーマニア (25-18 25-22 25-20)
○[3-1]スペイン (25-14 25-15 20-25 25-20)
○[3-1]ハンガリー (25-18 25-14 16-25 25-19)
○[3-0]ルーマニア (25-19 25-13 25-23)
○[3-0]ハンガリー (25-12 25-14 25-17)
○[3-1]スペイン (25-18 25-10 21-25 25-20)
○[3-2]スペイン (23-25 25-18 31-29 31-33 15-13)
○[3-0]ハンガリー (25-22 25-17 25-14)
○[3-0]ルーマニア (26-24 25-18 25-20)
●[1-3]ブルガリア (32-34 22-25 25-21 20-25)
○[3-1]オランダ (25-23 25-15 23-25 25-13)
※最終順位3位
 
2012ワールドグランプリ
●[2-3]ポーランド (26-24 22-25 25-20 16-25 10-15)
●[2-3]ブラジル (25-21 18-25 23-25 25-23 5-15)
○[3-0]イタリア (25-18 25-14 25-23)
○[3-1]アルゼンチン (25-23 23-25 25-22 25-17)
●[0-3]キューバ (14-25 15-25 17-25)
●[1-3]トルコ (21-25 25-16 22-25 21-25)
●[0-3]米国 (19-25 23-25 18-25)
●[1-3]タイ (25-12 16-25 19-25 21-25)
○[3-0]アルゼンチン (25-16 25-22 26-24)
※最終順位11位

15 :
2012ロンドン五輪
●[1-3]中国 (25-16 18-25 13-25 12-25)
●[1-3]韓国 (12-25 16-25 25-16 21-25)
●[0-3]トルコ (20-25 12-25 21-25)
●[0-3]米国 (17-25 20-25 16-25)
●[0-3]ブラジル (10-25 22-25 16-25)
※最終順位11位

16 :
2013ワールドグランプリセルビア女子代表エントリー20名
[名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
Ana Lazarevic ラザレビッチ〈4.7.1991〉WS 186p 280p Besiktas Bahcesehiruniversitesi(TUR)
Jovana Brakocevic ブラコチェビッチ〈5.3.1988〉OP 196p 309p Vakifbank(TUR)
Brankica Mihajlovic ミハイロビッチ〈13.4.1991〉WS 189p 310p RC Cannes(FRA)
Bojana Zivkovic ジブコビッチ〈29.3.1988〉S 185p 292p Omichka Omsk(RUS)
Natasa Krsmanovic クルスマノビッチ〈19.6.1985〉MB 188p 294p Rabita Baku(AZE)
Tijana Malesevic マレセビッチ〈18.3.1991〉WS 185p 300p PTPS Pila(POL)
Brizitka Molnar モルナル〈28.7.1985〉WS 182p 304p Galatasary(TUR)
Ana Antonijevic アントニエビッチ〈26.8.1987〉S 185p 282p RC Cannes(FRA)
Maja Ognjenovic オグニェノビッチ〈6.8.1984〉S 183p 290p Impel Gwardia Wroclaw(POL)
Stefana Veljkovic ベリコビッチ〈9.1.1990〉MB 190p 320p Asystel MC-Carnaghi Villa Cortese(ITA)
Jelena Nikolic ニコリッチ〈13.4.1982〉WS 194p 315p Vakifbank(TUR)
Ana Bjelica ビエリカ〈3.4.1992〉OP 190p 310p Crvena Zvezda(SRB)
Nadja Ninkovic ニンコビッチ〈1.11.1991〉MB 193p 301p Volero Zurich(SUI)
Jovana Stevanovic ステバノビッチ〈30.6.1992〉MB 190p 308p Crvena Zvezda(SRB)
Milena Rasic ラシッチ〈25.10.1990〉MB 193p 303p RC Cannes(FRA)
Suzana Cebic チェービッチ〈9.11.1984〉L 167p 279p Rabita Baku(AZE)
Silvija Popovic ポポビッチ〈15.3.1986〉L 175p 228p Rabita Baku(AZE)
Danica Radenkovic ラデンコビッチ〈9.10.1992〉S 185p 300p Rebecchi Nordmeccanica Piacenza(ITA)
Jasna Majstorovic マイストロビッチ〈23.4.1984〉L 181p 300p CS Constanta(ROU)
Sanja Malagurski マラグルスキ〈8.6.1990〉WS 193p 305p Asystel MC-Carnaghi Villa Cortese(ITA)

17 :
2013ヨーロッパリーグセルビア女子代表24名
[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Olga Raonic ラオニッチ〈31.12.1986〉S 184p 294p Nis Spartak Subotica(SRB)
2 Ljubica Kecman ケツマン〈10.12.1993〉WS 180p 300p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
3 Aleksandra Cveticanin ツベティチャニン〈5.4.1993〉WS 186p 290p Nis Spartak Subotica(SRB)
4 Sofija Medic メディッチ〈10.1.1991〉MB 184p 300p Nis Spartak Subotica(SRB)
5 Maja Savic サビッチ〈14.8.1993〉MB 189p 301p Vizura Vol Art Beograd(SRB)
6 Ivana Lukovic ルコビッチ〈18.7.1992〉OP 190p 280p Olympiacos Athena(GRE)
7 Adela Helic ヘリッチ〈24.2.1990〉OP 185p 304p Nis Spartak Subotica(SRB)
8 Milica Bezarevic ベザレビッチ〈27.12.1991〉WS 182p 303p Dinamo Pancevo(SRB)
9 Teodora Pusic プシッチ〈12.3.1993〉L 170p 267p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
10 Nina Rosic ロジッチ〈5.5.1990〉L 172p 277p Volero Zurich(SUI)
11 Jelena Medarevic メダレビッチ 〈24.7.1992〉S 177p 289p Vizura Vol Art Beograd(SRB)
12 Sanja Bursac ブルサッチ〈10.1.1990〉WS 176p 288p Rocheville Le Cannet(FRA)
13 Lana Dabic ダビッチ〈9.7.1992〉S 180p 288p ASPTT Mulhouse(FRA)
14 Jelena Blagojevic ブラゴイエビッチ〈1.12.1988〉WS 181p 290p Foppapedretti Bergamo(ITA)
15 Jovana Stevanovic ステバノビッチ〈30.6.1992〉MB 190p 308p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
16 Dubravka Djuric ジュリッチ〈25.11.1991〉MB 189p 305p Jedinstvo Stara Pazova(SRB)
17 Mina Popovic ポポビッチ〈16.9.1994〉MB 187p 297p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
18 Sara Klisura クリスラ〈15.7.1992〉WS 188p 296p Foppapedretti Bergamo(ITA)


18 :

19 Nada Mitrovic ミトロビッチ〈22.10.1994〉WS 184p 287p Tent Obrenovac(SRB)
20 Sladana Mirkovic ミルコビッチ〈7.10.1995〉S 184p 293p Vizura Wall Art Beograd(SRB)
21 Blanka Busa ブシャ〈25.7.1994〉WS 186p 293p Vizura Wall Art Beograd(SRB)
22 Tanja Sredic スレディッチ〈11.10.1991〉MB 187p 310p Dinamo Pancevo(SRB)
23 Jadranka Budrovic ブドロビッチ〈5.5.1992〉MB 196p 302p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
24 Natasa Cikiriz ツィキリズ〈26.6.1995〉OP 193p 300p Vizura Wall Art Beograd(SRB)

19 :
2013ワールドグランプリ
第一週(8/2〜4)
Group A:<カンピーナス/BRA>米国、ブラジル、ロシア、ポーランド
Group B:<サントドミンゴ/DOM>ドミリパ、セルビア、プエルトリコ、チェコ
Group C:<アンカラ/TUR>日本、トルコ、タイ、アルジェリア
Group D:<澳門/MAC>中国、キューバ、オランダ、ブルガリア
Group E:<モンティキアーリ/ITA>イタリア、ドイツ、アルゼンチン、カザフスタン
第二週(8/9〜11)
Group F:<ベオグラード/SRB>米国、セルビア、アルジェリア、オランダ
Group G:<サンフアン/PUR>ブラジル、ドミリパ、プエルトリコ、ブルガリア
Group H:<プウォツク/POL>日本、ドイツ、ポーランド、カザフスタン
Group I:<香港/HKG>中国、トルコ、アルゼンチン、チェコ
Group J:<エカテリンブルク/RUS>イタリア、ロシア、タイ、キューバ
第三週(8/16〜18)
Group K:<アルマトイ/KAZ>ブラジル、キューバ、オランダ、カザフスタン
Group L:<バンコク/THA>ロシア、ドイツ、タイ、プエルトリコ
Group M:<仙台/JPN>米国、日本、チェコ、ブルガリア
Group N:<武漢/CHN>中国、セルビア、ポーランド、アルゼンチン
Group O:<高雄/TPE>イタリア、トルコ、ドミリパ、アルジェリア
第四週(8/28〜9/1)
Final Round:<札幌/JPN>日本除く予選上位5チーム

20 :
2013ヨーロッパリーグ
開催期間:6/13〜7/14
Pool A:トルコ、ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー
Pool B:ドイツ、セルビア、イスラエル、ベルギー
[日程]
1レグ:ベルギー(6/14〜16)
ドイツ×イスラエル セルビア×ベルギー
セルビア×イスラエル ドイツ×ベルギー
ドイツ×セルビア ベルギー×イスラエル
2レグ:セルビア(6/20〜23)
ドイツ×イスラエル セルビア×ベルギー
ドイツ×ベルギー セルビア×イスラエル
ベルギー×イスラエル ドイツ×セルビア
3レグ:ドイツ(6/27〜30)
セルビア×ベルギー ドイツ×イスラエル
セルビア×イスラエル ドイツ×ベルギー
ベルギー×イスラエル ドイツ×セルビア
4レグ:イスラエル(7/5〜7)
セルビア×イスラエル ドイツ×ベルギー
ドイツ×セルビア ベルギー×イスラエル
セルビア×ベルギー ドイツ×イスラエル
ファイナル:ブルガリア(7/11〜12)

21 :
乙ー!

22 :
2013欧州選手権(ファイナルラウンド)
開催国:スイス/ドイツ
開催期間:9/6〜14
Pool A[ハレ/GER]:ドイツ、トルコ、オランダ、スペイン
Pool B[チューリッヒ/SUI]:スイス、イタリア、ベルギー、(ウクライナとフランスの勝者)
Pool C:[ドレスデン/GER]:ロシア、クロアチア、アゼルバイジャン、(ベラルーシとスロバキアの勝者)
Pool D:[シュベリーン/GER]:セルビア、ポーランド、ブルガリア、(チェコとルーマニアの勝者)
[日程]
(9/6)セルビア×ブルガリア ポーランド×ROU/CZE
(9/7)セルビア×ROU/CZE ポーランド×ブルガリア
(9/8)ブルガリア×ROU/CZE セルビア×ポーランド
(9/10) プレーオフ
[ハレ/GER]:A2位×C3位 C2位×A3位
[チューリッヒ/SUI]:B2位×D3位 D2位×B3位
(9/11) 準々決勝
[ハレ/GER]
@A1位×(C2位×A3位の勝者)
AC1位×(A2位×C3位の勝者)
[チューリッヒ/SUI]
BB1位×(D2位×B3位の勝者)
CD1位×(B2位×D3位の勝者)
(9/13) 準決勝
[ベルリン/GER]:@×B A×C
(9/14) 決勝
[ベルリン/GER]

23 :

しかしセルビアスレは伸びますな

24 :
乙です

25 :
セルビア選手2013-2014シーズン移籍動向
・Jovana Brakočević(OP):Vakifbank Türk Telekom(TUR) =残留
・Jelena Nikolić(WS):産休 →Vakifbank Türk Telekom(TUR)
・Stefana Veljković(MB):Asystel MC-Carnaghi Villa Cortese(ITA) →Galatasaray Daikin Istanbul(TUR)
・Bojana Živković(S):Omichka Omsk(RUS) →İlbank Ankara(TUR)
・Anja Spasojević(WS):Ufimochka Ufa(RUS) →Dinamo Krasnodar(RUS)
・Ana Antonijević(S):RC Cannes(FRA) =残留
・Milena Rašić(MB):RC Cannes(FRA) =残留
・Sara Klisura(WS):Foppapedretti Bergamo(ITA) =残留
・Jelena Blagojević(WS):Foppapedretti Bergamo(ITA) =残留
・Danica Radenković(S):Rebecchi Nordmeccanica Piacenza(ITA) =残留
・Suzana Ćebić(L):休養 →Lokomotiv Bakı(AZE)
・Maja Ognjenović:Impel Gwardia Wrocław(POL) →PSPS Chemik Police(POL)
・Ana Bjelica(OP):Crvena Zvezda Beograd(SRB) →PSPS Chemik Police(POL)
・Tamara Rakić:Yenisei Krasnoyarsk(RUS) →LTS Siódemka Legionovia Legionowo(POL)
・Olga Raonić:NIS Spartak Subotica(SRB) →LTS Siódemka Legionovia Legionowo(POL)
・Nađa Ninković(MB):Volero Zürich(SUI) =残留
・Brankica Mihajlović(WS):RC Cannes(FRA) →Unilever Rio De Janiro(BRA)

26 :
オグニェノビッチのトスを
ビエリカとグリンカが打ちまくるチームか

27 :
そのチームはジュリシッチ、ベルブリンスカ、ベドナレクにもオファー出してる
新旧セルビア、ポーランド代表連合チームになりそうww

28 :
>>1
>>25乙!世界各地で活躍するね〜

29 :
>>22
気が早いんだけどブルガリア、ポーランド、多分チェコって結構キツイプールだね…
ブルガリアも結構ベテランも招集してくるしチェコも強いしポーランドはライバルだし
でも1位で通過したら順当に行けばまた同プールの3位との戦いになりそう
その前のB2×D3でウクライナベルギーフランススイスどれが来てもポーランドチェコブルガリアどのチームも勝ちそう
イタリアはラッキーで1位通過だけど準々決勝セルビアは2位通過で当たりたくないね
準々決勝は順当だとトルコ×オランダ、ロシア×ドイツ、セルビア×チェコ、イタリア×ポーランドかな

30 :
2013ワールドグランプリセルビア女子代表エントリー20名
[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Ana Lazarevic ラザレビッチ〈4.7.1991〉WS 186p 280p Besiktas Bahcesehiruniversitesi(TUR)
2 Jovana Brakocevic ブラコチェビッチ〈5.3.1988〉OP 196p 309p Vakifbank(TUR)
3 Brankica Mihajlovic ミハイロビッチ〈13.4.1991〉WS 189p 310p RC Cannes(FRA)
4 Bojana Zivkovic ジブコビッチ〈29.3.1988〉S 185p 292p Omichka Omsk(RUS)
5 Natasa Krsmanovic クルスマノビッチ〈19.6.1985〉MB 188p 294p Rabita Baku(AZE)
6 Tijana Malesevic マレセビッチ〈18.3.1991〉WS 185p 300p PTPS Pila(POL)
7 Brizitka Molnar モルナル〈28.7.1985〉WS 182p 304p Galatasary(TUR)
8 Ana Antonijevic アントニエビッチ〈26.8.1987〉S 185p 282p RC Cannes(FRA)
10 Maja Ognjenovic オグニェノビッチ〈6.8.1984〉S 183p 290p Impel Gwardia Wroclaw(POL)
11 Stefana Veljkovic ベリコビッチ〈9.1.1990〉MB 190p 320p Asystel MC-Carnaghi Villa Cortese(ITA)
12 Jelena Nikolic ニコリッチ〈13.4.1982〉WS 194p 315p Vakifbank(TUR)
13 Ana Bjelica ビエリカ〈3.4.1992〉OP 190p 310p Crvena Zvezda(SRB)
14 Nadja Ninkovic ニンコビッチ〈1.11.1991〉MB 193p 301p Volero Zurich(SUI)
15 Jovana Stevanovic ステバノビッチ〈30.6.1992〉MB 190p 308p Crvena Zvezda(SRB)
16 Milena Rasic ラシッチ〈25.10.1990〉MB 193p 303p RC Cannes(FRA)
18 Suzana Cebic チェービッチ〈9.11.1984〉L 167p 279p Rabita Baku(AZE)
19 Silvija Popovic ポポビッチ〈15.3.1986〉L 175p 228p Rabita Baku(AZE)
20 Danica Radenkovic ラデンコビッチ〈9.10.1992〉S 185p 300p Rebecchi Nordmeccanica Piacenza(ITA)
21 Jasna Majstorovic マイストロビッチ〈23.4.1984〉L 181p 300p CS Constanta(ROU)
22 Sanja Malagurski マラグルスキ〈8.6.1990〉WS 193p 305p Asystel MC-Carnaghi Villa Cortese(ITA)

31 :
背番号1はマラグルスキがよかったな〜。ニコリッチの後継って意味でも。
まあまずは試合感と自信を取り戻すことが先か。
>>29
見事に東欧諸国が集まったよね。相性的に考えれば準々決勝はブルガリアの可能性もあるね。
まあチェコにしてもブルガリアにしても油断できない相手だね、ー

32 :
9番はあの大エースなので欠番w

33 :
ベーソ様はやっぱり怪我みたい。シーズン途中からセヴェルスタルでベンチ外だった。
バルカンのサイボーグも怪我するんだねw

34 :
2003世界ジュニアで活躍してた
ムラティンコビッチ(Mratinkovic)
って今何してるの?

35 :

訂正2005

36 :
その選手某海外掲示板で少し話題になってた。185pのミドルだったけど。
バレー辞めたんじゃない?ググっても所属先わからないし。
この世代ってMVPベーソ様、アントニイェ、ペトロヴィッチとかの世代だよね。

37 :
今のジュニア、ユース世代見てるとヴィズラ勢に勢いがありそうだね
レギュラーの半分がヴィズラだし、今季は主力が抜けなければセルビアリーグ優勝候補かな
クリスラとかラザレビッチとかもヴィズラだったし、有力選手を輩出するクラブになったね

38 :
困り顔と言えばクルスマノヴィッチだけど、微笑み顔と言えばアントニイェヴィッチ。
劣勢だろうが優勢だろうがいつもニコニコしてるよね。

39 :
そう言えば地中海競技大会ってセルビアも出場できるけど、
バレーボールの代表は送らないのかな?

40 :
2013ヨーロッパリーグセルビア女子代表15名(1st Leg)
[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Olga Raonic ラオニッチ〈31.12.1986〉S 184p 294p Nis Spartak Subotica(SRB)
2 Ljubica Kecman ケツマン〈10.12.1993〉WS 180p 300p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
3 Aleksandra Cveticanin ツベティチャニン〈5.4.1993〉WS 186p 290p Nis Spartak Subotica(SRB)
4 Sofija Medic メディッチ〈10.1.1991〉MB 184p 300p Nis Spartak Subotica(SRB)
5 Maja Savic サビッチ〈14.8.1993〉MB 189p 301p Vizura Vol Art Beograd(SRB)
6 Ivana Lukovic ルコビッチ〈18.7.1992〉OP 190p 280p Olympiacos Athena(GRE)
7 Adela Helic ヘリッチ〈24.2.1990〉OP 185p 304p Nis Spartak Subotica(SRB)
9 Teodora Pusic プシッチ〈12.3.1993〉L 170p 267p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
10 Nina Rosic ロジッチ〈5.5.1990〉L 172p 277p Volero Zurich(SUI)
11 Jelena Medarevic メダレビッチ 〈24.7.1992〉S 177p 289p Vizura Vol Art Beograd(SRB)
12 Sanja Bursac ブルサッチ〈10.1.1990〉WS 176p 288p Rocheville Le Cannet(FRA)
13 Lana Dabic ダビッチ〈9.7.1992〉S 180p 288p ASPTT Mulhouse(FRA)
14 Jelena Blagojevic ブラゴイエビッチ〈1.12.1988〉WS 181p 290p Foppapedretti Bergamo(ITA)
15 Jovana Stevanovic ステバノビッチ〈30.6.1992〉MB 190p 308p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
16 Dubravka Djuric ジュリッチ〈25.11.1991〉MB 189p 305p Jedinstvo Stara Pazova(SRB)

41 :
>>40
クリスラ、ブシャ、ツィキリズ辺りは落選か
でもブルサッチやルコビッチ復帰とか結構今年は色んなメンバー集まったなー
予想スタメン
S?
OPヘリッチ
WSブラゴイエビッチ、ケツマン
MBステバノビッチ、サビッチ
Lロジッチ
セッターはよく知らんな

42 :
セッターはラオニッチかメダレビッチかな。クラブでも正セッターだから
ブシャたちはジュニアあるから、クリスラはまだ合流してないのかも
この中ならケツマン、ツベティチャニン、サビッチ、ステバノビッチ、ルコビッチ、ロシッチに期待したいな
ここまで揃ったと思えるのは2010年以来じゃない?
マイストロビッチのサプライズまでwwそれならシェバリカのほうがよかったのに

43 :
これにパントビッチ、ミロRリェビッチ、シリコビッチが帰って来たらどーしよw

44 :
>>43
いえいえ、そこはベテランセッター・シマニッチさんと、名前だけが覚えやいイサイロビッチさん復帰でw

45 :
>>43
ミロRリェビッチは今年卒業予定、シリコビッチは既に留学先の大学卒業してるんだよね

46 :
シリコヴィッチはヨーロッパ帰ってくるのかな?
今はセッタートップ4人がすごいし、充実しすぎ
シマニッチさんはラッキーだったんだね

47 :
>>25追加
・Nataša Krsmanović(MB):Rabita Baku(AZE) =残留
・Sanja Bursać(WS):Le Cannet-Rocheville(FRA) =残留
・Nina Rosić(L):Volero Zürich(SUI) →Le Cannet-Rocheville(FRA)
・Adela Helić(OP):NIS Spartak Subotica(SRB) →Crvena Zvezda Beograd(SRB)
・Bojana Radulović(S):Yenisei Krasnoyarsk(RUS) =残留

48 :
トミッチはウクライナのHimikってとこだってwwwwwどこだよそりゃwwwwww
こりゃ完全に出世街道外れたっぽいなwwww

49 :
一応ウクライナリーグのチャンピオンらしいけど…
トミッチはブシャと同世代でユースの年齢ながらジュニアでレギュラー獲ったんだけどな
そんなところ行くんならセルビア国内戻ってほしかった
ビエリカ抜けるツルヴェナに戻ることできただろうに
まあルコビッチも休養からギリシャリーグで今年代表のチャンスもらったし、まだ若いから復活してほしい
マラグルスキがソリーズ・オザスコに移籍だってね!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1369377325/l50

50 :
セルビアって親善試合とかせぇへんの?
いきなりグランプリ突入?

51 :
まだその情報は出てないね
さすがにどこか遠征に行くと思うけど

52 :
>>25>>47
・Sanja Malagurski(WS):Asystel MC-Carnaghi Villa Cortese(ITA) →Sollys/Osasco(BRA)
・Lana Dabić(S):ASPTT Mulhouse(FRA) =残留

53 :
>>25>>47>>52
・Mina Tomić(OP):休養 →Khimik Yuzhny Odessa (UKR)
・Jelena Trnić(MB):NIS Spartak Subotica(SRB) →Crvena Zvezda Beograd(SRB)

54 :
主力が抜けて来季はヴィズラにやられると思ってたけど、ツルヴェナは補強にかかってるね
スパルタクは厳しくなりそうだけど

55 :
セルビアリーグってどうなの?

56 :
ほぼ国内選手で若手の育成場になってるよ。特に上位チーム。
ときどきブリッチ(エリッチ)みたいに海外から戻ったりする選手もいるけど。
有望な若手はツルヴェナ、ヴィズラ、スパルタク、テントに集まることが多いね。
主力選手はすぐに海外に引き抜かれるからすぐに出場機会得られるよ(笑)

57 :
ジェリシロはリハビリ兼ねてトレーニングに参加してるのかな。
今所属してるチームもないし。メンバーにも登録されてないしね。
ニコリッチもユーロまでそんなかんじなのかな?

58 :
なるほど
若手選手のステップアップの場になってるのかセルビアンリーグ

59 :
ELはツベティチャニンがどこまで出来るかだなー
彼女もまたちょっとスパイクフォームというか足の踏切が変わってるんだよな
元々OPでWSに転向したからスパイクに期待したい ただリーグのスタッツ見てると全然駄目な試合も多い

60 :
この世代はビエリカ、クリスラ、ラデンコビッチ、ステバノビッチ、サビッチの大物から
ケツマン、ツベティチャニン、ルコビッチまで粒揃いなんだよね
Bチームがブルガリアと親善試合するらしい

61 :
>>59
セルビアの選手のスパイクフォームは個性派揃いだよね
それにしてもツベティチャニンはオポだったの知らなかった

62 :
 
ツベティチャニンって男子のポドラスチャニンみたいな恐竜顔なのかしら(笑)?

 

63 :
いや、かわいらしい顔してますよ(笑)

64 :
今日のEL組みのブルガリアとの親善試ネットでみれるっぽいぞ!!

65 :
昨日はブルガリアにフル勝ちみたいだね

66 :
>>223次勝者はチェコに決定

67 :
>>22
3次勝者はチェコに決定

68 :
AとDめちゃくちゃ厳しい組だなw

69 :
Aは安牌スペインがいるし、Dでしょ
今年のワールドグランプリ、全チーム出場国www
チェコとブルガリアに期待www

70 :
でも考えちゃうけどこの組合わせだと1位通過出来たら準々決勝進出で良いけど
1回でも負けたら下手に2位で通過するより3位で通過した方がよくなっちゃうね
前回男子のポーランドがそうやって3位通過して1位通過したスロバキアに準々決勝で再戦勝ってベスト4進出した
2位通過のブルガリアは準々決勝で確かロシアかなんかに当たりジエンド
2位通過だとB3位予想ではベルギーとのプレーオフそれに勝つとB1位のイタリアと準々決勝
3位通過だとB2位予想ではフランスとのプレーオフそれに勝つとD1位のどっかと再戦
セルビアはトップ通過の可能性高そうだけどどっかにコロッと負けそう

71 :
ブルガリア戦が低決定率選手権過ぎる
ブラゴイエビッチキャプ筆頭にブルサッチやルコビッチ
センター神のセルビアに珍しくステバノビッチまでw
これはEL嫌な悪寒

72 :
ブルガリアに勝てる力あるならベルギーとイスラエルは大丈夫でしょ
ドイツはフルメンバーだから厳しいかもしれないけど
>>70
でも厳しい組み合わせにされることの多いセルビアだけどそのほうがいい成績残してること多いような気がするw

73 :
ブルガリアとの親善試合2戦目はフル負け
またもや低決定率選手権w
S:ラオニッチ
OP:ヘリッチ
WS:ブラゴイエビッチ、ブルサッチ
MB:メディッチ、ステバノビッチ
L:ロジッチ
やっぱルコビッチは控えか…
ブルガリアはラバトジエバやバシレバを使ってるけど
その2人も酷い低決定率選手権w
鬼フィリポバは出てないな

74 :
ブラゴイェ、ブルサッチ、ロシッチの3枚なら守備はそこそこ安定するんだろうけどねw
でもさすがにマイストロビッチより悪くなることはないでしょうw
逆にケツマンやヘリッチはよく決めてたね

75 :
12日からスロベニアのクランスカ・ゴーラに遠征だと
24人のメンバーから19人をグランプリに選ぶ?
写真にはジェリシロもいるね
グランプリ登録22人からはEL組のステバノビッチはいない?
あと誰だ?集合写真隠れてるのいるからわかんない

76 :
まさかのスパソイエビッチだったりしてww

77 :
バルカンのサイボーグが修復終了したのよ、きっとwww

78 :
ムラティンコビッチは選ばれないの?

79 :
ラザレビッチはフランスのミュルーズに移籍か
ミュルーズは欧州CL出れるんか?来季
トルコ下位クラブで強豪に毎回打ちひしがれた方が鍛えられそう

80 :
ミュルーズは出られなかったと思う
個人的にはトルコ下位はバレーになってないから鍛えるどころじゃないと思うな

81 :
いつもの人なんでTwitter非公開にしたの…??

82 :
2013ヨーロッパリーグセルビア女子代表12名 (1stレグ・ベルギー)
[][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達点][所属]
1 Olga Raonic ラオニッチ〈31.12.1986〉S 184p 294p Nis Spartak Subotica(SRB)
2 Ljubica Kecman ケツマン〈10.12.1993〉WS 180p 300p Crvena Zvezda Beograd(SRB)
3 Aleksandra Cveticanin ツベティチャニン〈5.4.1993〉WS 186p 290p Nis Spartak Subotica(SRB)
4 Sofija Medic メディッチ〈10.1.1991〉MB 184p 300p Nis Spartak Subotica(SRB)
5 Maja Savic サビッチ〈14.8.1993〉MB 189p 301p Vizura Vol Art Beograd(SRB)
6 Ivana Lukovic ルコビッチ〈18.7.1992〉OP 190p 280p Olympiacos Athena(GRE)
7 Adela Helic ヘリッチ〈24.2.1990〉OP 185p 304p Nis Spartak Subotica(SRB)
10 Nina Rosic ロジッチ〈5.5.1990〉L 172p 277p Volero Zurich(SUI)
12 Sanja Bursac ブルサッチ〈10.1.1990〉WS 176p 288p Rocheville Le Cannet(FRA)
13 Lana Dabic ダビッチ〈9.7.1992〉S 180p 288p ASPTT Mulhouse(FRA)
M Jelena Blagojevic ブラゴイエビッチ〈1.12.1988〉WS 181p 290p Foppapedretti Bergamo(ITA)
15 Jovana Stevanovic ステバノビッチ〈30.6.1992〉MB 190p 308p Crvena Zvezda Beograd(SRB)

83 :
ベルギーに負けたー第2セットは8-21ww
CEVが試験的に導入したがってる21点制なんだね
スタッツ見るかぎりセッターが大乱調っぽいな
ベルギーはチェコ、ブルガリア、アゼリに次ぐくらいの力はありそう?

84 :
2013ヨーロッパリーグ
(6/14)
SRB×BEL
 22−20
  8−21
 11−21
 18−21
 [1−3]
ベルギー [3] 1勝
セルビアB [0] 1敗

85 :
ひどーいwww

86 :
ブラゴイエビッチひでー
9/38でエラー5被ブロ3で23%
ヘリッチも5/32で16%
ブルサッチも8/23で35%

87 :
ブルガリアもルーマニアに負けてるし、この前の親善試合はお互いグダグダだっただけなんだねw
将来性考えてサイドはケツマン、ツベティチャニン、ルコビッチで行ってほしい

88 :
>>83
ベルギーも海外で活躍してる選手権集めてるね
唯一のベルギーの世界トップクラスの選手デカルネ居た時は
欧州7位かなんかになったけどその後またすぐ弱体したなw
ディリックス(DIRICKX)とかレイス(LEYS)とかルソー(Rousseaux)とか

89 :
ヘリッチはリーグ中も気になったがあまり強打出来ないのか少しトスが合わなかっりブロックつくと
柔打でかえすとこがあるな
これではここらへんで頭打ちになるぞ

90 :
ヘリッチ、ブラゴイエビッチ、ブルサッチ
セルビアにしては珍しく小粒で迫力のない選手が使われてるね…
残念な事に伸び代やイタリア選手みたいな上手さ器用さも感じないんだよね…

91 :
メディッチもセンターなのに184
シニアに登録されたサビッチ、ステバノビッチ対角と思いきやだった
でもメディッチは打数は少ないけどいつも好決定率
ブロもする

92 :
見事にマイストロビッチの後継だったブラゴイエビッチww
ブルサッチも以前選ばれてたとき10%台とか一桁出してたなww
守備はそこそこ安定するんだろうけどね

93 :
ブラゴイエビッチはベルガモではもっと活躍してたんだけどな
昨日に関してはヘリッチが機能しなかったことにつきるな
あんだけOPが決まらなければ自然とレフトにブロック集まるしサーブレシーブも乱れてたから良い状態であまりセンターも使えてなかった
ステバノビッチはハマった時のブロードは本当に高さも速さもいいな あれは武器になる
ラオニッチがもう少し良いトスあげてあげれればいいんだけど

94 :
期待のセルビアの成田郁久美、ブルサッチじゃなかったのかしら?

95 :
2013ヨーロッパリーグ
(6/15)
SRB×ISR
 21−15
 21−18
 21−19
 [3−0]
セルビア [3] 1勝1敗
イスラエル [0] 2敗

96 :
2013ヨーロッパリーグ
(6/16)
GER×SRB
 19−21
 16−21
 21−12
 21−15
 12−15
 [2−3]
セルビア [5] 2勝1敗
ドイツ [5] 1勝2敗

97 :
ドイツ撃破
ヘリッチスパイクで1セット分決めたな

98 :
A代表が苦手なドイツに勝ったんだね
セルビア版ダブルB対角もヘリッチも40%越える決定率だね
ラオニッチが落ち着いてきたのかな?

99 :
ジェリシロとラデンコビッチが代表から離脱することに
ジェリシロはまぁいいとしてラデンコビッチはいてほしかったなー
多分オグとニコともしかしたらモルナルクルスマノビッチあたりは今年の欧州選手権の結果次第では代表引退だろうね
そう考えるとラデンコビッチは今年から経験積んで欲しかったんだけどなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【光見えども】全日本男子131【路険し】 (218)
【久光/全日本】新鍋理沙7【受ける青春☆セレナーデ】 (749)
◆◆◆◆◆Vプレミアリーグ女子 41◆◆◆◆◆ (129)
全日本女子605 (294)
【SRB】セルビア女子バレー総合 12【欧州女王】 (143)
古賀紗理那〜その3 (686)
--log9.info------------------
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 30 (1001)
きんいろモザイク Part4 (1001)
【ネタバレ禁止】宇宙戦艦ヤマト2199 TV放送版 36 (1001)
【化物語】<物語>シリーズ セカンドシーズン第457話【猫物語(白)】 (1001)
ドキドキ!プリキュア ++DOKIDOKI! PRECURE++ 204 (1001)
進撃の巨人88体目 (1001)
ジュエルペット ハッピネス 7スレ目だ~! (549)
超速変形ジャイロゼッター part21 (262)
ビーストサーガ 1 (660)
魔界王子 2柱 (131)
カードファイト!!ヴァンガード リンクジョーカー編 194枚目 (436)
バトルスピリッツ ソードアイズ Turn9 (683)
変態王子と笑わない猫。 願い事16回目 (1001)
HUNTER×HUNTER ハンター×ハンター part157 (125)
イナズマイレブンGO ギャラクシー 97蹴目 (417)
【アニメ】遊戯王ゼアルアンチスレ31【ZEXAL】 (188)
--log55.com------------------
【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業 247個目
セルフスタンドでアルバイトPart124
頑張って頑張って
ライフコーポレーション in バイト板 Part28
【100円】キャンドゥでバイト part30
Uber Eats(埼玉)のデリバリー part2
Uber eats (福岡)デリバリー3
ケン&スタッフ 2021