1read 100read
2013年07月週刊少年漫画29: 【大高忍】マギ ネタバレスレ 第9夜【サンデー】 (757) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンピースのギャグセンスをどう思うか (236)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1010 (436)
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 32本目【サンデー】 (413)
ワンピース専用ネタバレスレッド Part2805 (146)
ワンピース4週連続休載について・・・ (397)
ハイキューネタバレスレ6【古舘春一】 (621)

【大高忍】マギ ネタバレスレ 第9夜【サンデー】


1 :2013/06/16 〜 最終レス :2013/07/13
大高忍先生の「マギ」ネタバレスレッドです
【注意点】
・本スレでのバレ話題・バレ転載は禁止(本スレネタバレ解禁は水曜日の0時)
・次スレは>>970辺りを踏んだ人が一報告してから
・常時sage進行推奨、メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・アンチや誹謗中傷等は専用アンチスレへ誘導
前スレ
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第8夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366633741/
本スレ
【大高忍】マギ 第77夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1370435294/
関連スレ
【サンデー】マギ 考察・議論スレ2【大高忍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1361111046/
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:3イラッ☆目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1363103142/
【マギ外伝】シンドバッドの冒険【大寺義史】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1366545101/

2 :
光魔法の膜をマルガを守るために使うティトス。モガは、なぜティトスがマルガを守るのか分からない。
マルガもこの世界を最悪にするゴイの一人。自分が手に入れた力を使えば、ゴイを根絶やしに出来る。
5等から吸ったマゴイを使えばもっと強力な「何か」を得られる気もする。
「そんな事はさせられない」とティトス。
僕はあなたが好きだ。僕を守るためにレームを敵に回すと言ってくれた。
でもそれは僕が魔法使いだから。ただそれだけが理由。
なぜそれが駄目なのかとモガ。自分とティトスは仲間だが、ゴイは違う。ゴイとは永遠にわかり会えない。
「僕はそう思わない!」自分はモガとは違うし、マルガ、アラジン、シェヘラ、誰とも違う。でもみんな大切な人だ。
「大切…?昔私もそう思っていた。ゴイを助けていた時に。認めたくないが、あの時が一番幸せだった」
しかし、人の心は変わる。生まれ持った能力が違うだけで、相手を引きずりおろし、利用する。
世界も、時間をかけて醜く変わっていく。人間は自分と違う相手と共に等しく生きることは出来ない。
ティトス「学長、そんな悲しい顔をしないでください。」
その顔が、あなたが本当は彼らと等しく生きたいと思っている証拠。それが実現出来ないからこそ悲しい。
あなたはゴイを憎んではいない。あなたが憎いのは、彼らとの関係の本質。
生まれ持った力のために愛する人と同じ人生を生きることを許されず、近づくことすら許されない運命。
「黙れ!何をする…?」「僕があなたをそこから救う」
黒いジンの創造を止めれば、アラジンやシェヘラは戦いをやめ、これ以上傷つくこともない。5等の人達の命も守れる。
これが僕に出来る最後の、最良のことだ!
最後の力を解放したティトス。黒ルフが退けられていく。ティトスの力を感じるシェヘラ。
シェヘラ「ティトスの体には私が14年注いだ莫大なマゴイが蓄積されている。
シェヘラザードのレプリカにとって、そのマゴイの解放は最大の魔法。
でも、それを使ってしまえば、少しの間でティトスの命は…」
5等からのマゴイ吸い上げが止まる。しかし…
モガ「すまないティトス。もはやマゴイ炉は媒介の私を必要としていない。すでに私からは独立した。
お前はまだマゴイを欲するのか。なんのために?黒ジンを作るためではなかったのか?
お前は誰だ?穴の向こうにいるのは?」
玉艶「ついに我らが父にお会い出来る!」
「地獄のパンドラの箱が開く…」

3 :
あれ、最後の玉艶でいいのかな?

4 :
ついに諸悪の根源、お父様が出てくるのか…。
アルサーメン大勝利だね今回

5 :
ストーリーの重要部分のはずなのに主人公勢でモッさんだけがノータッチという不気味な状態に不安を感じる
モッさん自身が根幹になるような重い何かが後から来るんじゃねーのマジこれこええよ

6 :
シンドバッドが再来週で終了って情報見たんだけど本当?

7 :
それ本当ならプロトタイプと似たようなとこで終わりそう

8 :
>>1
乙忘れてた
このインフレの最中に父がくるとは
どこまでいくか気になる

9 :
ひょっとしてアルサーメンの父って
人間や魔導師、マギでもなく
何か得体のしれない邪神的存在かもしれない
ソロモン王を裏切ったマギは女性ではないかという
推論も依然このスレで出ていたし

10 :
お父様はんぺんみたいな奴だったらどうしよう

11 :
お父様とは
⇒フラスコの中の小人
⇒ローゼン

12 :
>>6
どこで見たの?
別雑誌へ移行するだけなのか本当に終了なのか気になるなー

13 :
--
坂道に止まっていた乗用車が突然バックして住宅の壁に衝突し、
近くに住む4歳の男の子が車と壁の間に挟まれて死亡しました。
--
健太くん(4)が、車と壁の間に挟まれ、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
--
警察の調べに対して梅津容疑者は
「健太くんが飛び出してきたので、急ブレーキをかけて車を止め、
後ろの座席に乗せていた子どもの様子を確認しようと車から降りたところ、
車が突然、後退し始めた」と供述している

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015210901000.html

14 :
--
坂道に止まっていた乗用車が突然バックして住宅の壁に衝突し、
近くに住む4歳の男の子が車と壁の間に挟まれて死亡しました。
--
健太くん(4)が、車と壁の間に挟まれ、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
--
警察の調べに対して梅津容疑者は
「健太くんが飛び出してきたので、急ブレーキをかけて車を止め、
後ろの座席に乗せていた子どもの様子を確認しようと車から降りたところ、
車が突然、後退し始めた」と供述している

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015210901000.html

15 :
--
坂道に止まっていた乗用車が突然バックして住宅の壁に衝突し、
近くに住む4歳の男の子が車と壁の間に挟まれて死亡しました。
--
健太くん(4)が、車と壁の間に挟まれ、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
--
警察の調べに対して梅津容疑者は
「健太くんが飛び出してきたので、急ブレーキをかけて車を止め、
後ろの座席に乗せていた子どもの様子を確認しようと車から降りたところ、
車が突然、後退し始めた」と供述している

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120922/k10015210901000.html

16 :
>>1
乙、いいIDだ
>>2
お父様って滅びた世界にでも封印されていて大量の黒ルフで呼び出されるのかな

17 :
Pas encore sur mais il semblerait que le gaiden de Magi se terminera dans le Shônen Sunday 30 (26/06).
わりと信用あるところからの情報だけど時々勘違いしてる時あるからどうなんだろ

18 :
ティトスには悪いがこれで終わらなくてよかった
どうやらちゃんとアリババの活躍もありそうだ

19 :
ティトス……合掌

20 :
ティトスは骨になりましたとさ
ババァ48が出てきたり収集つきませんな

21 :
>>17
情報d
いまいち翻訳しきれなかったけどw
でも新キャラ出してきたあたりまだ続きそうだけどなぁ

22 :
思ったよりあっさりと逝ってしまった…
これはシェヘラの生まれ変わりとしてマギになって復活するフラグ
…と思わせといてそんな都合のいい事は起きないよという
この漫画のシビアさを改めて思い知らせる展開かな

23 :
ドゥニヤの時みたいに笑顔で会話→いきなり葬儀で死亡シーン省略よりは全然マシだ

24 :
>>22
戦争始まってから名前有りのキャラ死んだの初めてだという事を考えれば実はそんなにシビアでもなかろうw
死んでるのは基本的にモブ

25 :
モガメットもドゥニヤみたいに黒くなって死ぬけどな

26 :
扉らしきもの開けちゃったみたいだし
世界を暗黒に導く黒ルフの権化が現れてアルサーメンvs白ルフ組の戦いになるんかな
現世の人間同士の戦争どうなるんだろ
あとなんでマゴイの開放で堕転から開放されるのかよくわからんな

27 :
玉艶ちゃん泣いてんじゃねーか
しっかしまさか骨になるとはなぁ
マルガにとっちゃトラウマもんだなこれ

28 :
画バレ見てきた
骨になるって、「このまま最後の力を解放したらティトスは…」っていう
イメージ画像みたいなもんかと思ったらガチかよw
しかもマルガの目の前で…

29 :
そのマルガもすぐに後を追うから悲しいことは無い

30 :
ジュダルが親父ども親父ども言うからお父様普通にいるのかと思ったらいなかったんだな
ジュダルの言う親父とアルサーメンのお父様って別人なんだろうか
それともマギのジュダルなら交信できるのか

31 :
一番呼んじゃいけないのを呼んだっぽいが
これはアルサーメン側と野心ありつつも通常の勢力が手を組む展開ありか?
それとも共通の敵わかってるけどグダグダすんのかな

32 :
骨、恐えぇ

33 :
やはり玉艶だったのか

34 :
ジュダルはソロモンの使いだろ
本人の意思にかかわらず
親父共はおやじだからおやじだ多分

35 :
玉艶ちゃんの涙に驚いた

36 :
マルガって何持ってんの?
骨になるって衝撃だぁー

37 :
モガ「駆逐してやる……この世から…一人残らず!!」(非魔導師を)

38 :
>>36
17巻で町に出てからずっと持ってるけど何だろう。絵本みたいなのかな?

39 :
想像以上に骨っつーか骸骨だった・・・
モガ爺は結局いい人なんだよなぁ
あんだけ醜い人間みてきたら歪んで当然だけど悲しいね

40 :
若いモガとモガ爺が一緒にいるシーンってどういう事なの?
真面目にわからないんだけど

41 :
しかしアラジンたちとのお別れもなくいきなり骨となると
なんか後でありそうな気がする。
最低でもルフ状態でお別れを告げるとかはありそう。

42 :
>>41
なにもなかったら
蚊帳の外なスフィントスかわいそすぎる

43 :
>>40
若いのはモガ爺の良心の表現じゃないかな
お父様でマグノシュタット全滅するかもと一瞬考えたけど
そうなるとマルガとスフィントスも死んじゃうからそうならないといいな

44 :
むしろルフ的な何かになって準々レギュラーくらいになっても驚かない

45 :
お父様=あのタコみたいな生き物か、マギの世界では恐怖の大王は
存在してるんだな

46 :
モガっていまだに全裸だよね。
ゴイだから見られてもOK?

47 :
黒ルフが増えると露出度が上がる法則?
葉王しかりジュダルしかり

48 :
てゆーか、あの黒いジンって多分硬いよね?
よくわからんけど…
それを引きちぎる、ファナリス兵団の皆強すぎワロタww

49 :
なんつーか見た目はすげー柔らかそう

50 :
最初に出てきたやつ(バルバッドの時と似た奴)は固そうだけど
次に出てきた生理的にキモイやつは肉っぽい

51 :
やっぱ柔らかいのかな?
そこんとこ詳しく知りたい。

52 :
>>47
あの葉っぱは白ルフの良心か…

53 :
あんだけでかくてお父様1人だけなんかね?
何かお父様と共に玉艶以外の幹部格が揃って降りて来そうな感じ。
とりあえずそん中にモッさんか白龍居たら全巻買うわ。

54 :
玉艶はてっきりお父様の近くあたりにいると思ってたんだが違うのか?

55 :
封印されてたお父様復活って感じに見えた

56 :
ロト紋の異魔神みたくこれまでは意識だけの存在だったっぽいね

57 :
明日あたり文字バレくるかな

58 :
ジュダルは設定もデザインもジャガン連想する(≠似てる)
さんざんやらかしてきた悪党が改心してきれい化って、色々ツッコミも入るけど
1人でも味方がいれば…の流れで紅玉がキーになったりしないかな

59 :
>>58
紅玉は紅玉で
チートさんの暗示フラグがあるからなぁ…

60 :
紅玉にジュダルは救えないだろう…

61 :
来たね

62 :
>>51
12巻の127Pのやつは逆になんだか硬そうではあったけどどうなんだろうね

63 :
今回も結構入り組んだ会話でわかりづらい

64 :
慌てる学院の魔導師
イスナーンのおかげ?で暗黒天を開けたとR48
わかりづらいので誰かよろしく

バルバッドの第三王子だと告白し、紅覇を助けるために戦場に現れたというババさん
ババさんと煌帝国軍の間に一瞬緊張した雰囲気流れるけど、ババさんに紅覇を助けたことを感謝する紅炎
直後、西の空が黒くなるのが見えて来て、紅炎おじさんと呼んでしまうアラジンに、おじさん!?と驚く紅覇
兵を引いてくれ、でないと皆死んでしまうと懇願するアラジン
小さくて汚い魔導師のいうことなんか気にしないでくださいと助言する周
何かはわからないけど、アラジンが最初にあった時と感じが違うと感じる腐女子達
時間はないし、話していても埒があかないので、紅炎の3体のジンを召喚したところで次週

65 :
あぁ、ミスって文の途中に入れちまった
つーことで、詳しい訳は誰かよろしく

66 :

イスナーン様死んだ後の方が色々活躍してる気がするw

67 :
ジン出るのか。

68 :
3体のってことは実体化?マジで?

69 :
アラジンが実体化させたのか?
BBAは煌帝国?

70 :
アラジンが触って実体化させんのか?
普通に考えたら紅炎が自分で?

71 :
アラジンがマギだと証明する為にやったとか?

72 :
おじさんワロタ
紅炎って何歳だっけ
アラジンがジンと話して煌帝国軍引かせる展開?

73 :
でも煌帝国軍がひいたところで
なんとかなるんだろうか…

74 :
>>71
ジン達に説得させるためだろう
アラジンの言葉より遥かに重みがあるから

75 :
紅炎撤退、シェヘラ撤退
上手くいったかと思いきやお父様降臨
ティトスの最期の力で完全体じゃないお父様撃退
新章へ、だと予想してる
三体のジン気になるな

76 :
紅炎さんシンドバッドと同じかちょい下くらいだったから
アラジンからしたらおじさんなんやな…
原文さらっと読んできたけど今回字多いなあ

77 :
>>69
多分アラジン
BBAは煌帝国にいながら、組織の連中と会話してる
透視魔法か何かで見てるんじゃね

78 :
良かったねチートさん
おじさん呼ばわり仲間ができたよ

79 :
対比要素の強い二人だな
ジンでてくるの楽しみだ

80 :
>>76
ジャーファルがお兄さんで26ぐらいだっけ?
おじさんは28〜29あたりからかアラジンさんシビアだな

81 :
ガイドブックだと紅炎が28才でシンおじさんが30才だ
26才のジャーファルはおにいさんだから
27〜28の間がアラジンのおじさん分岐点だなw
まあジャーファルは童顔だけど

82 :
ジンもうでてくるのか。シンドバッドがなかなか出さないから
もっとためると思ってたけど
紅炎最初に弟のこと謝るとかいい兄ちゃんだな

83 :
シンが初出の時が28だから、そんなもんじゃね

84 :
髭のせいかもね

85 :
威厳的なものが加味されて年齢以上に見てると好意解釈

86 :
おじさん呼びでも切れずに受け入れてくれるかどうかな気も…
ジャーファルとか怒らすと怖いし
アラジンがBBA48さんをおばさん呼ばわり出来るかどうか気になる

87 :
サンデーのポスターで年齢判明した時はジャーファル25だったことより
マスルールより年上だったのに驚いたわ
手ブロの子供マスルールの頃はジャーファルより小さかったんだろうか

88 :
>>86
アラジン女性にはおばさん呼ばわりはしないような気も…
でもしそうな気もw

89 :
186夜「紅炎とアリババ」
異変に驚くマグノの人たち。
5等では天井が無くなって空が見え、外にでられると喜ぶ。
それを見ているアルサーが玉艶と会話する(テレパシー?)。
今回の出来事は玉艶の導きの結果かと尋ねるアルサー。玉艶は答える。
いいえ。これはこの世界の人が自分自信でやったこと。イスナーンの置き土産。
イスナーンはソロモン王を心から敬愛していたが、裏切った。同様に人間は大いなる流れに抗おうとしている。
直接干渉するイスナーンのやり方は玉艶のやり方とは合わなかった。
イスナーンは不器用で馬鹿な子だった。いまだに未練によって弱っている。
でも彼のおかげで、人間は自身の手で暗黒点を開いた。
ああ、我らが父よ、やっとお会いできました!
あなた様がこの世界にいらっしゃった!黒い太陽だけが輝く純粋な…まるでアルマトランのよう!
煌の陣営
兵「あいつは今何て言った?自分はバルバッド王子アリババ・サルージャだって言ったのか!?」
アリババの発言に動揺が広がる。アラジンも心配する。
ババ「大丈夫だアラジン。白龍や紅玉、他のたくさんの兵士にも俺の顔は知られてる。
ばれるのは時間の問題だ。適当な言葉でごまかしたらこの場を切り抜けられるだろうけど、
俺の未来のためには、この人にだけは背をむけちゃいけないんだ!」
ババ「俺は、煌帝国第三皇子、練紅覇殿を助けるために戦場に来ました!」
紅覇「なんだって…!?」アラ「アリババくん…!?」
動揺する兵士たち。確かにアリババは煌を助けた。しかし信じてもいいのか?
腐女子「本当です!彼は私たちを助けに来てくれました!紅覇様、彼はいい人です!」
紅覇「ば、馬鹿…!」
青「どう見てもはったりだ」
黒「真実かどうかは証明のしようがないが、皆の前で宣言したことには意味がある。
紅炎様が奴を認めれば、もはや手出しは出来なくなる」
紅炎「祖国を失いながら、俺を軽蔑しないのか?礼を言わねばなるまい。よく紅覇を助けてくれた」
青「紅覇様を利用したのに、紅炎様があのガキを許した!初めて会った時も無礼だったのに!」
楽「紅炎様が気にしちゃいないのに腹を立てても無駄だ。
あのガキは思った事が顔に出やすいから、心の底から決まり悪そうだぞ。可哀相になー」
西の空が暗くなる。
アラ「いけない!紅炎おじさん!」
紅覇「お、おじさん!?」
アラ「お願いだから兵を退いておくれよ!争い続ければみんな死ぬ!」
青「紅炎様!こんな汚いチビの魔法使いの戯言を聞いてはいけません!」
腐女子「いいえ、アラジン殿…彼は初めて会った時とは違う…ルフが…?」
アラ「時間がない!信じてもらえないなら、直接説明してもらうよ…ジンに!」
三体のジン「我らはあなたがたにお仕えするために来ました…
我らが王よ。そして我らが過去の大王の写し身よ!」

90 :
アルサーメンの大幹部達って実は一枚岩ではないのかな?

91 :
>>89
おお、詳細バレありがとう!
初めて会ったときも無礼で顔に出やすいあのガキ呼ばわりされてるのってアリババ?
アリババは今初めて会ったから違うか…?
アラジン?でもアラジンも紅炎の眷属とは今初めて会ったんだよな…?

92 :
>>91
ババさん。
たぶん見開きで紅炎と見つめあったシーンで、頭を下げたり礼を取ったりしなかった事を言ってると思う。

93 :
おお、ババさんの十八番であるはったりが初対面の大物の前で如何なく発揮されてる!
やっぱ機転を利かせてこそのババさんだよね
>>91
顔に出やすい云々は青のことでないの?

94 :
>>90
どんな組織だって人それぞれ細かい意見は違うだろう
アポロニウスが同じ組織の魔導師に嫉妬して馬鹿にしてたりしたね
アルサーメンて同じ顔のやつが円陣組んでたり
あまり個々を感じさせなかったけど
玉艶とかも出て少しずつ個性が出始めたって感じ

95 :
>>89 ありがとう
これはわかりやすい
早売組なのかな?

96 :
>>89
言い損ねてたありがとう!
アルサーメンは黒ルフ増やすことによって暗黒点を開けるようになり
それによってあちらの世界からこちらへと
我が父を召喚することが目的だったってことかな?

97 :
乙です!
我らが過去の大王の移し身よ! ってそのジンが王と認めた人は大王の移し身
って扱いになるのかそれとも本当に紅炎がソロモンの移し身なのか・・・

98 :
ソロモンの移し身はアラジンじゃね?

99 :
>>97
我らが王(紅炎)と過去の大王の写し身(アラジン)よ!
じゃないかな
黒い太陽だけが輝く、まるでアルマトランのよう!
っていうのが気になる。ジュダルがアラジンには黒い太陽に見えた事と何か関係があるのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BLEACH★1254 (649)
【大高忍】マギ 第78夜【サンデー】 (807)
【ワンピース】見聞色の覇気について★2【連載再開】 (181)
【葦原大介】ワールドトリガー Part12【≡ ε ≡】 (596)
【松井優征】暗殺教室 早売り感想スレ【6時間目】 (333)
冷静に考えて、黒子のバスケ>>>>あひるの空 (105)
--log9.info------------------
お勉強ページ 勝手にリンク (199)
【JAVA】2Dアクションゲームを作る【初級】 (191)
****創価ゲームを作ろうよ***** (154)
ドリームキャストのエミュを作るスレ (131)
(178)
コンパイラのダウンロードサイト (148)
ゲームのデータファイルについて語るスレ (148)
Crystal Spaceってどうよ? (112)
おいコラ!!この後どうすればいいですか? (102)
★☆★描画順を極めろゴルァァァ!!★☆★ (162)
RADEON8500購入 → (゚д゚)ウマー (147)
3DPGの最終目標 (125)
ゲームのグラフィックスプログラミング (158)
('A`)がゲームを作るスレ (173)
アドベンチャーゲームを作るスレ 2 (186)
戦略シミュレーション制作ツール「戦国史」 (179)
--log55.com------------------
【世界一】今村俊也【厚い碁】
【オセロ】GB×REVERSIの闇【高梨九段】
中根直行さんの解説www
●◯囲碁インストラクターについて語るスレ◯●
一力遼応援スレッド Part3
万波奈穂さん(・へ・) 応援スレ10
伊田と万芋の結婚マジねーわ
囲碁の解説会は60以上のヨボヨボ白髪ジジイばかり