1read 100read
2013年07月Windows52: 【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part4 (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8 part 90 (842)
Windows 7 アクティベーション 総合スレッド Part.23 (857)
Windows9 葬式会場 (108)
Microsoft Office 2013 part3 (956)
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part81 (853)
Windows 8.1 part 3 (374)

【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part4


1 :2013/06/11 〜 最終レス :2013/07/15
Internet Explorer 10 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/
Win7/Win8用
(びす太はメインストリームサポート期間終了につき提供されない)
Internet Explorer - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie
Internet Explorer 10 のダウンロード
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-10-worldwide-languages
Windows Internet Explorer10 for Windows 7
http://download.microsoft.com/download/7/7/9/779739BF-1DA9-4677-A4BC-8C3AFBD18D80/IE10-Windows6.1-x86-ja-jp.exe
Windows Internet Explorer 10 for Windows 7 64-bit Edition
http://download.microsoft.com/download/A/6/6/A66DA70E-9378-423C-A3A6-993E06F4FD96/IE10-Windows6.1-x64-ja-jp.exe
Windows Internet Explorer 10 for Windows Server 2008 R2
http://download.microsoft.com/download/A/6/6/A66DA70E-9378-423C-A3A6-993E06F4FD96/IE10-Windows6.1-x64-ja-jp.exe
Windows 7 用 Internet Explorer 10 のインストールに失敗する場合、事前に適用しておく必要のある更新プログラムを入手する方法
http://support.microsoft.com/kb/2818833/ja
※前スレ
【IE10】Windows Internet Explorer 10 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1363340979/

2 :
◆ TVTest で画面が真っ暗になった人へ
Windows 7 SP1 及び Windows Server 2008 R2 SP1 用プラットフォーム更新プログラム (KB2670838)を
当てるとTVTestが映らなくなる!(DirectX11.1へのUpdate)
IE10のインストールでも KB2670838 の同時インストールが行われます。
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」を使ってデコードしていると映像が出なくなります。
これはWindows8と同じでDirectX11.1絡みでDTVデコーダのアップデートによるものです。
正確にはTVtest(0.8.0、0.7.23等)にデコーダ判別を省略した部分があって、それが原因でデコード出来なくなる。
したがってその部分を正確に記述してビルドし直せば問題は解消する。
Windowsの更新をロールバックするか更新を非表示にしておけば問題はないけど、
後々の事もあるので自分でビルドし直した方が賢明だと思います。
※ TVTest 0.7.23 x86のオリジナルを利用している方は、 http://tvtest.zxq.net/ TVTest 0.7.23 (公式)のパッチを適用して下さい。
Microsoft DTV-DVD Video Decoder以外のMPEG2デコーダを使うならオリジナルのTVTestで問題なし
http://www.teradas.net/archives/8600/ (Dscaler MPEG Filters)
http://code.google.com/p/lavfilters/downloads/list (LAV Filters)
その他 Cyberlink Video/SP Decoder (PowerDVD)、ATI MPEG Video Decoder
 PowerDVD12等デコーダーはclcvd.axかCLVsd.axをDirectShow Filter Toolを利用して登録する必要がある。
    MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest)、ffdshow ※ソフトウェアデコード
http://www5e.biglobe.ne.jp/~egg/msmpeg2dec.zip (DTV-DVD Video Decoderを旧Verに置き換える)
 ただし上書きするにはUAC切って上書き先ファイルのアクセス許可を変更する必要有

3 :
Windows7でIE10にアップデート後、不具合が出たら…
1.インターネットオプションの詳細設定からInternet Explorerの設定をリセット。
 大抵の場合、これで直ります。
2.アドオンの管理からアドオンを無効にしてみる。
 IE10に完全対応していないアドオンが不具合を起こしているかもしれません。
 アドオンを無効にして不具合が出なければ、原因はアドオンです。
 大量のアドオンの導入は不具合の元です。使用していないものは削除しましょう。
3.インターネットオプション全般から閲覧履歴を削除する。
 IE10からキャッシュの方式が変わりました。旧IEの壊れたキャッシュがIE10にした時に
 不具合を起こすことがままあります。一番上以外全チェックで全削除です。
1→2→3と試してみてください。3はクッキーなども消すため注意してください。

4 :
拡張保護を有効にしても64ビットで動かない
⇒UAC切るな
IE10にはFlashが組み込まれてるんだよね?
⇒7には入ってない
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2013/03/13/3558231.aspx
「拡張保護モードを無効にしてコントロールを実行しますか?」がうざい

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main]
"DisableEPMCompat"=dword:00000001
タブを閉じたら うにょ〜ん
⇒連続で×で閉じるための変更

5 :
拡張保護を有効にしても64ビットで動かない
⇒「(通常)保護モードを有効にする」のチェックも外すな

6 :
追跡防止リスト
http://www.iegallery.com/ja-JP/trackingprotectionlists

7 :
10にしてからの待機中≠ニかでつながりにくいわあ
っつうか繋がらない画面なんて3年ぶりにみた

8 :
>>7
同一ネットワーク内の特定のログオン認証画面
(具体的には、東芝DBR-Z260レコーダー)のアクセスで、
この待機中が5分ほどかかります。
ログオン後はは通常レスポンスです。
対応策はあるのでしょうか。
今はIE9に戻しています。

9 :
http://support.microsoft.com/kb/2775511

10 :
お、最新のアップデート入れたら広告とかFLASHサイトのカクつき直った。

11 :
と思ったけどFLASHの最新 11.7.700.224にアップデートされたからかもしれない。

12 :
快調

13 :
>>2
http://shark007.net/win7codecs.html

14 :
じぶんは長生きしたいダンカン

15 :
windows10 がおかしいのでアンインストールはできたものの
ie9が入らなくて困っています。誰か助けてください。
OSはWindows7 64bit盤です。ie9をインストールするともともと
入ってるみたいな感じのダイアログがでます。誰か教えてください

16 :
なんとか復元後にIE9に戻れました。
のですが、この後 勝手にwindows updateでIE10に戻ったりしますか?
しばらくはIE10にしたくないのですが

17 :
>>15
復元で入ってた頃まで戻すとか
データが残ってればの話だが

18 :
Windows Updataを自動更新にしてるとロクなことない

19 :
>>15
何言ってるの?IE10アンインストールしたらその時点でIE9になってるだろ
余計な事をしてない限りは

20 :
IE8が使いやすかったんだけどセキュリティに難があるとかで
仕方なくIE10にしたら動画サイトで固まるのなんの・・・
スペックは足りているのに「応答していません・・・」で頻繁に固まってしまう
調べたらアドオンのせいだとか自身の環境のせいだとか
公式のサポーターは言ってるけどIE8では全然平気だったんだよ・・・

21 :
動画サイトならフラッシュが古いとか?

22 :
常に最新版だよ
なんていうか動画を再生していて突然「niconicoは応答していません」「youtubeは応答していません」となる
その時別窓で開いていたものも巻き添えで閉じることがあるから本当に腹が立つ
やっぱりWindows7だからダメなのかな

23 :
セキュリティソフトは?

24 :
>調べたらアドオンのせいだとか自身の環境のせいだとか
>公式のサポーターは言ってるけどIE8では全然平気だったんだよ・・・
IE10未対応のアドオン使ってりゃなんら矛盾しねえが

25 :
ウイルスセキュリティZEROとIE10は相性悪い?
動画サイトで応答なしになる

26 :
>>23
バスター2012

27 :
>>24
公式のツールのFixなんとかで調べたら、特に異常なしと判断されたんだよ

28 :
>>26
バスター2012じゃないが、最新のバスター 6.0ではこんなのあったぞ
Internet Explorer 10 が動作を停止することがある
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1097193.aspx

29 :
バスターは効きすぎて、ウィンドウズバスターになってるからな。

30 :
IE10の詳細設定でスムーズスクロールをOFF
GPUレンタリングのチェックを外す
GooglechromeのFlashを設定でOFFにして動画からリンクしてるFlashを入れて
2つのFlashをインストールしてるけどGoogleのは停止させてみた。
これでIE10の動画サイト見ても止まったりはしなければいいけど…。

31 :
>>30
書き忘れ
HTML5 メディア要素の代替コーディックを有効にする にチェックしてみた

32 :
>>28
なるほど
バスター2012は対応済みとあるね・・パッチがあれば安心だったんだけど
>>30
スムーズスクロールはダメだったのかな
今OFFにしてみた

33 :
う〜ん、設定やってみたけど応答なしになっちゃうな
何が原因で動画サイトとか止まるんだろうな

34 :
>>26
バスター使ってるとかw
情弱すぎたろw

35 :
>.34
なんだかんだで危険なサイトはブロックしてくれるから有難いよ
稀にソフトのインストールや、普通のサイトすら拒否しちゃうのが難点だけど
2007辺りは激重だったけどクラウドになってからは軽くなったし
それに他のマカフィーやノートンとかも何かしら問題あるから一長一短だよ

36 :
いやー、バスターだけはやめたほうがいいんだけどな〜(笑)

37 :
5年くらい前まではそんなに悪くもなかったよ
あくまでも評判ほどはって事だけど

38 :
WIN8はIE10不安定だけど、Vista使ってた時
サードパーティ製ブラウザ拡張機能を無効
拡張保護モードを無効
にしてた気がするけど…これで安定しなかったらどうすればいいのやら…

39 :
>>15 で同じような目にあってる人がいるようです
普段はFFですが、IE9のセキュリティホールにいい加減嫌気がさしたので
アプグレしたら以下の有様…システムは Win7Pro64bit/SP2 です
IE10で支障が多く、特に32bitプラグインが全く使えないので
アンインストールしようとしたら
通常の「プログラムのアンインストールまたは変更」に表示されず
やむなく「Windwosの機能の有効化または無効化」でIE10を止めた所
IE9が復活せず、現在IEは全て起動不能
アンインストール前、x86フォルダのIE9を直接呼び出したら
中身がIE10になってたので嫌な予感はしてたが
実はIE9にIE10が上書きされていたってことでしょうか
復活ポイント設定は失念してました、痛恨
というわけで、IE10は当面不要ですが、IE9/32bitが欲しいです
Win7Pro 64bit に新規インストールする方法をどなたかご教示下さい
インストーラーだけ何とかすれば良いようですが…

40 :
>>32
バスター2012が怪しいが、バスター2012を無効にしてもダメなのか?

41 :
>>39
俺は「Windwosの機能の有効化または無効化」でIE10を止めた後、
「インストールされた更新プログラムを表示」からIE10をアンインストールしたらIE9が復活したよ

42 :
システム再起動が面倒でしたが、復活しました!
ありがとうございます
しかし何なんでしょうね、この二重構造?は
IE10は通常の32/64bitアプリと管理が違うようなので
OSに食い込んでいるんですかね

43 :
>>38
「自動的にイメージのサイズを変更する」を無効にしたら
キビキビ画像が表示されるようになった
ニコニコ動画のQバージョン等を何度か見たけど応答なしにならなくなった
やっぱ拡張系はIEにとってよくないな
スムーズスクロールはONのままのほうが良いみたいだ…

44 :
IE10にしたら電卓がバグッた
MSは無能

45 :
niftyのWebメールは速く動作するようになったな
でも送信ができないみたいだけど・・・

46 :
IE10にしたらMovieMaker2011がバグッた
MSは無能

47 :
IE10にしたら画像保存時の漢字変換でファイル一覧がバグッた
MSは無能

48 :
これだけひどいIEもしばらくぶりだな、拡張機能含めてトラブルだらけ
Win8ユーザーがもっと増えたらさらに問題報告加速しそうw

49 :
>>48
IE10,win7よりwin8だとトラブル出にくいんじゃないの?
ストアアプリ版のIE10使い勝手が異なるから
ソフト側のトラブルじゃなくて、別の意味でのトラブルが多く発生しそうだけどね。
終了ボタンがないとか、お気に入りに追加できないとか、
flashは動くようになったので現状何も困ってないけどね

50 :
まあ、ぱっと見たとこそんな感じなんだけど、
使ってるうちに「YouTube見れねー」とか「Updateしたら不具合が」とか
いろいろ出てきて(解決できることではあるにしても)、
それがこれまで以上に不満のタネになってるのは確かだろね
一番は、デスクトップ用のブラウザのタッチ機能を洗練してくれりゃ良かったのにと思う

51 :
IE10は安定してるほうだと思うよ
ただ環境依存で正しく動作させてないユーザーが多すぎなだけ
変なアンチウイルスソフトやウイルス感染していたら、そりゃ正しく動かないわっていう

52 :
IE8(XPx86)からIE10(8x64)に強制移住になって、元の環境にあった一番欲しいものが、
クリックした後のリンクを囲む点線の枠
たくさんクリックするとき、どこまで押したか分かりやすくて良かったんだけど…

53 :
>>51
そうでもない
Win7,64bit,Core i7でPCをリカバリー後にwindows essentials security入れて
Windows Updataを更新直後でも10の不具合は変わらず
Win7ユーザーにIE10は火の粉が飛んできたとしか思えない

54 :
>>52
リンク先から戻ってきた時すぐ分かったのに今はどこやった!?とと一瞬考えてしまう
IE10以前のIEで点線枠を消す方法はあったけどIE10で点線枠を表示する方法は見当たらなかったし出来ないのかな

55 :
IE10を入れて直ぐ(自動になる大分前)はサックサクだったのに
最近急に輪っかがグルグルする時間が長くなってイライラするわ

56 :
内蔵CSSの変化が原因なら、枠消しの逆を記述したユーザCSSで行けないかと愚考

57 :
なんか更新来る度にどんどんおかしくなっていく
昨日更新きてから動画が固まりまくり
今までこんな事なかったのに何コレ・・・

58 :
10だとFC2BLOGのテンプレート管理画面が開けねえ。
ずっとクルクル読み込みでフリーズ終了する。テンプレートの記述が関係してんのかな

59 :
>>58
うちでもフリーズしたわ。
これは参ったなあ。
直るまで他のブラウザ使うしかないな。

60 :
FC2BLOGの記事が見えないところがあるね

61 :
ニコ動でちょいちょい応答なしになるんだけどなにこれ

62 :
Amazonの表示履歴とか、あと割引の値段の文字とかが異常に小さく表示される

63 :
ばかったーでIE10で突然ログアウトとぼやいてる奴は「終了時に閲覧の履歴を削除する」にチェック入れて自分からトラブル招いてるんだろうな

64 :
IE8はそれにチェック入れていても何故か保存されていたけど
(何度も繰り返せば削除対象外になる?)
IE10はそれがないっぽいからなあ
俺も最初は同じ間違いで混乱した
ただ俺も>>53>>55と同じ状況なんだよね
IE10入れる前までは快適そのものだったのに、IE10入れてから起動には時間掛かるし
不安定でブラウザごと落ちることもしばしば
ただIE8〜9はウイルス感染の恐れもあるらしし、クロームとかはどうも合わないんだよな

65 :
ガンバみたいなゲームだった

66 :
あら誤爆失礼

67 :
自分はIE9→IE10への自動更新でメニューが英語化してしまい、言語に日本語JPを選択しても日本語化しなくなった
以下で対処(@Win7)
1)コントロールパネル>プログラム>Windwosの機能の有効化または無効化>IE10のチェックを外して無効化
2)コントロールパネル>プログラム>インストールされた更新プログラムを表示>IE10をアンインストール
3)再起動
(この後、IEがアンインストールされた状態になるが、IE10インストールプログラムでは最新バージョン扱いでインストール不可)
4)コントロールパネル>プログラム>Windwosの機能の有効化または無効化>IE10にチェックを入れる
5)Windows Update>オプションの更新プログラムの利用>IE10にチェックを入れてインストール
6)要再起動
7)IE10起動で日本語復活
まあIE10の再インストール手順ってことになるのかな?
あくまで自己責任で

68 :
8で止めておけば10になんかならんもんをw

69 :
>>62
あー、アマゾンの字ちっちゃくなったなと思ってたけど、あれもIE10所以なんだろうか

70 :
IE10で個体差かも知れんけど
http://10up.20ch.net/
IE9では問題なかったのにIE10にしたら
画像選択画面のウィンドゥサイズが記録されない。解決するには?

71 :
Windows7 IE10にしてからYoutubeの再生エラーが頻発だな
設定変えたりしてだましだまし使ってるけど
Flashプレーヤーをアンインストールすれば再生できるけど
そうすると別の動画サイトでフラッシュ入れろよっていわれるし
何の陰謀かChromeだけは問題ないのになw

72 :
昨日IE10に自動更新されていた
それでいつも通りネットしてたら、勝手に時々ポップアップみたいな
広告が出るようになったんだが、なんなんだこれ…
アドオン全部切るとかして原因調べなきゃならないらしいけど
めんどくさいからIE9にダウングレードしようかな…
ぐぐったら同じような人が居たけど、みなさんもありますかね
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11109053476

73 :
「Adblock Plus for Internet Explorer」プレビュー版リリース。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/366953290.html

74 :
>>68
セキュリティに問題があるからIE8使ってるとウイルスまみれになるらしいし・・・

75 :
>>73
アフィ

76 :
>>70
仕様
保護モード切れば記憶しなかったかな
(よく覚えてないけど)

77 :
Windows7、IE10が自動でラウンロードされて以後
Adobe Flash Playerで画像が見れなくなった
なぜだろうか?

78 :
そりゃラウンロードしたらそうなるよ……

79 :
>>78
え! そうなんですか。

80 :
8をインストロールしてオーボンしたらいい

81 :
>>77
古い奴をインスコしてからラウンロードwし直せ

82 :
>>81
あ、アンが抜けてたw

83 :
タブを3〜4個開いてるだけで
「niconicoは応答していません〜」となるのはどうにかならないのか
読み込み済みのページに切り替えるだけでも応答しなくなるし、まじなんなのこれ

84 :
amazonの小さい字は互換表示で直るよ

85 :
フリーズしまくりというけど、精々30分以上に1回程度だろ?
30分や1時間程度に数回程度なら
ブラウザが固まったり閉じたりしても「運が悪かったな〜」と思って
今開いていたページを再び開けばいいだけじゃないの?
なんかIE10関連でフリーズについて騒いでる人って
自分の短気さを露呈しているだけって気付かないのかな
それくらい我慢しろよ・・・

86 :
うちもIE10だがそうそう固まったりしないぞ。
もっとも過去(IE7〜9)にもアドオンとかで何度となく面倒なことになってるから切れるものは全部切ってる。
シェルエクステンションで入り込んでくるものも幾つかは切ってるし。

87 :
>フリーズしまくりというけど、精々30分以上に1回程度だろ?
>30分や1時間程度に数回程度なら
>ブラウザが固まったり閉じたりしても「運が悪かったな〜」と思って
そりゃ運じゃなくて、不具合MAXだろ

88 :
IE10のデキが悪いのも運が悪いうち

89 :
>>85
いやいや普通に使ってればフリーズなんて週1回も起きないからw
少なくとも9ではそうだった

90 :
何回やってもIE10→IE9ができない…
ここに書いてあるやり方通りにやっても全く上手く行かない

91 :
復元

92 :
IE10使ってるんだけど
初回起動と、全部ブラウザ閉じてから再び1から起動した際に
動画ページのタグからニコニコ大百科の各ページを開くと
確実にページが固まる(nicovideo.jpは応答していません。となる)
アドオン無しで起動しても同じ有様
他のページは今のところ大丈夫なのに、なんでニコニコ大百科だけ・・・
ちなみにテキスト部分は読み込むんだけど、バナー部分を読み込むあたりで止まるっぽい
同じ症状の人いないかな?
Fixとかで診断してみても異常なしだった

93 :
>>92
windows8 x64 IE10
ニコニコ大百科トップページで応答なしになった
ActiveXフィルターが有効だと問題なく表示できるから、多分広告に使われてるFlashが原因かな

94 :
やっぱりIE10をアンインストールしても、再起動後「更新プログラムの再構成に失敗」となってしまってダウングレードできない…
原因等教えていただけると幸いです…

95 :
コントロールパネル>プログラムと機能>Windowsの機能の有効化または…
でIE10を無効化 にする
だめならIE10のパッケージをDLしてインストールし直してみる

96 :
msn見たりするだけメインでは使わんから
10でいいんですよね

97 :
>>95
それもやったけど何だかんだでうまくいきませんでした…
諦めます

98 :
>>93
確認ありがとう、安心した・・・
アドオンが原因だとか、環境のせいだとか散々疑ってみたけど
状況改善しなかったから、やっぱりHP側に問題あるんだよね
俺はこれさえ解決したらIE10には文句なしなんだが、
やっぱり大手コミュニティサイトの一部が見れないのはつらい

99 :
>>94
RAMDISKとかは使ってないよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Microsoft Office 2013 part3 (956)
Microsoft Updateしたらageるスレ 82 (501)
【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part4 (238)
IE6総合 Part.18 (374)
Microsoft Office 2013 part3 (956)
IE6総合 Part.18 (374)
--log9.info------------------
ボデタン先生 (109)
【シャクレ】諸見里しのぶ12【シャクレ】 (216)
★日本人は【松山>石川】と結論した★ (112)
【NS】軽量スチールシャフト4【KBS90 etc…】 (471)
【カバ顔】若林舞衣子応援スレ【YONEX】 (128)
【お茶は】日下部 智子 7【伊藤園】 (149)
【痛い】ゴルフ骨折【けど練習する】 (160)
真・シングルの飛距離★2 (184)
★絶対に手放せない一本は?★ (174)
遼のセイでガキを練習場に連れてくる馬鹿親続出2 (109)
イヤッッホォォォオオォオウ衝動買い!1ホール目 (149)
【隔離】元祖を管理するスレ 2棟目【病棟】 (136)
石川遼て完全に池田に抜かれたな (107)
【天使】震災で寄付をしたプロゴルファー【守銭遼】 (144)
ロッカーや風呂に入らないRYO (173)
ネットで拾ったレッスン動画(ドリル等)を晒すスレ (154)
--log55.com------------------
☆森高千里★統一スレ【104】
☆森高千里★統一スレ【103】
☆森高千里★統一スレ【101】
☆森高千里★統一スレ【100】
☆森高千里★統一スレ【99】
☆森高千里★統一スレ【98】
☆森高千里★統一スレ【99】 [無断転載禁止]©2ch.net
☆森高千里★統一スレ【97】