1read 100read
2013年08月軍事702: 陸自次期野外炊具考察スレ (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きな軍艦を1隻思い浮かべてスレを開け (374)
大日本帝国の軍需・生産・工業力を語る 2 (532)
軍事板バイクスレ (938)
準軍事組織を語ろうず (198)
ティルトローター総合 25 [V-22オスプレイ] (170)
【先が無い】韓国次期戦車XK-2 Part67【先送り】 (1001)

陸自次期野外炊具考察スレ


1 :2011/08/08 〜 最終レス :2013/06/22
         ,.,、-------::、..
      ,.-'''`.,、' '' ' '' ' '' ' -,,``:、
     ( ,i'。'゙  ο ο ο ゙'';:、,)
     .| ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,..-'゙|
      l,     ̄ ̄ ̄ ̄    .|
       'l,             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|

2 :
次期考察スレというネーミングは縁起が悪いので以後やめるように

3 :
ぜひ、焼き魚や焼き肉が出来る装備を、現在の野外炊具に!

4 :
YS-Xか

5 :
電子レンジ付

6 :
全自動無人調理機能搭載

7 :
今の奴は使い勝手が悪いんだろ?
今回の震災でも自衛隊のご飯部隊が大活躍したけど、使い勝手が良くなるように改良して欲しいね

8 :
ごはんと汁物と来たら焼き魚も出来ないとな

9 :
野外おでん!
野外焼き鳥!
野外たい焼き!
(*゚∀゚)=3 ムハァ!

10 :
>>9
おでんなら何とかなるかな?
大根とか卵の配分で騒ぎが起きそうだけど・・・

11 :
ちくわぶ、テメェだけは認めねぇ!

12 :
陸自には是非ともファミリーキャンプで使える
野外炊事実習・市民講座を開いて欲しい

13 :
自衛官「では、これから一個中隊200名分のカレーの作り方をお教えします。」
家族連れ「え?」

14 :
自衛官「まずは水を1トン用意します」
家族連れ「え?」

15 :
軽装甲機動炊事車の登場が待たれる

16 :
ゴパン

17 :
二号改はピカイチだよ。

一号改? なぜこうなった・・・

18 :
諸外国のフィールドキッチンと比べて我が国の野外炊具はどうなの?

19 :
>>18
あるひとつの機能に特化してるとは言え、最高レベルなんじゃね?

20 :
いまいちかな
合理性に欠けるし手作業に頼るところが多すぎて能率悪い補給力もないのにやたら手料理に拘る
一言で言うと古い

21 :
カンメシを1週間ひたすら食えば、手料理のありがたみが分かるよ。

3月は皆ヒデェ便秘だったよ。

22 :
いざ実戦になったら毎日手料理なんざ食えるわけねえだろ
山菜でも採ってあの大鍋で煮込めとでも?
そういう状況を考慮されてないから古いと言われる

23 :
食うモンなけりゃ何でも食うさ。
てか、大鍋なんて残ってるのか! 野戦釜の事だろうけど(それとも二号かな?)ありゃイイもんだw
耐久食が補給されれば耐久食、現品が来れば手料理だべ?
乾パン缶と固形燃料で鍋やったりもするし、空きっ腹には勝てんよ。

24 :
>15
今ならNBC偵察車ベースで開発しないと

25 :
>>23
大鍋はまだ残ってますね、特に衛生枠で
なんでも、手術の道具や衣服を煮て消毒するそうだ…

26 :
腹が減っては戦は出来ぬ!

27 :
陸自ってイズビットみたいな簡易コンロあったっけ?

28 :
>>27
缶入り固形燃料か、携帯懐炉の様な物
を使っているんじゃなかったかな?

29 :
カセットコンロ最強

30 :
ご飯がご飯がススムくん

31 :
もちろん火力調理も必要だけど
発電機とセットにして電子レンジ化も平行して進めたほうが
ご飯作るのが早くなりますわ

32 :
飯盒最強

33 :
陸自ではないが海自は蒸し料理だしたほうがよくね ヘルシオみたいな
あのままぶくぶく太ってもらっちゃみっともないよ

34 :
白飯(゚д゚)ウマー

35 :
野外炊飯具系としては、一番揚げ物が難易度高いんだよね?

36 :
>>35
揚げ物は、大量の油の始末が問題なんだよね。

37 :
そこで多燃料暖房ストーブの登場ですよ!

38 :
>>36
バイオディーゼルに使え

39 :
>>38
バイオディーゼルは燃料系腐食させるからダメ

40 :
>>36
フォークランドにおける英海軍を見習って、焼夷兵器として流用しよう

41 :
>18
海外の軍隊が使う「フィールドキッチン」の中で最も
使い勝手が劣る>陸自の野外炊具1号及び1号改
まず炊飯にも使う「多目的釜」4基が独立式ながら、調理目的別に
ユニット変更出来ない、もしくは「煮・炊・蒸・焼」を一両で
出来ない事
次に調理用火力が限定されていて、調達不能時に戦中の
フィールドキッチンみたいに他の熱源が選べない事
…最後に廃熱用の煙突と調理車両を覆う固定屋根が無い事
本当は後方支援や震災有事でもっと活躍出来るよう、欧米の
「移動調理販売車」みたいに下拵えも車内で出来る車両も
欲しい所だけどねw>空自のキッチンカーは及第点
「兵站」スレの現行スレか前スレにもそんな指摘在ったな確か…

42 :
兵站スレ9の102レス目と104〜107レス目だた

43 :
そこら辺の落ち枝を拾って料理しろ!ぜいたくいうな
おれは、パスタとエスプレッソさえあれば我慢する。


44 :
最近は保温調理器具としてサーモスが「パスタポット」出してるな
手動加圧式の携帯型エスプレッソ抽出器も在るし

45 :
http://www.zecc.co.jp/kitchen/
自衛隊遅いって言われちゃった

46 :
>>45
文章から一部分だけ取りだして煽り立てる悪意の印象操作乙

47 :
>45
今も会社は在るのにコピーライトが3年前で切れてて吹いた

…何で「国産特車」って、デザインが悪いのが多いんだろう

48 :
コスト面を考えると凝った作りが出来ないからねぇ。
たくさんの販売量期待できないし。

49 :
全身傷だらけ、肋骨骨折に脳血管破断―新兵を殺した陸自「格闘訓練」の恐怖
http://www.mynewsjapan.com/reports/1393
東北・関東地方を襲った巨大地震と大津波。被災地や原発事故の危険で過酷な現場に
自衛隊員10万人が派遣されている。原発暴走の事態は深刻である。
この被災現場で活動するはずだったにもかかわらず理不尽な理由で命を落とし、
任務を果たせなかった隊員の話を紹介したい。
緊急切迫の状況にある方には不可欠な情報ではないのでそちらを優先してほしい。
2006年11月、「徒手格闘」の訓練中に脳内出血で1等陸士の島袋英吉さんは死亡した。
全身傷だらけ、肋骨2本が折れるという状況に遺族はいう。「息子は殺された」
【Digest】
◇ 肋骨骨折、全身傷だらけの遺体
◇ 陸自11師団調査報告書
◇ 「受け身未熟ゆえの事故」?
◇技は?場所は? 浮かぶ数々の疑問
◇「大会」出場目前に無理な練習か
◇時効を主張する国VS「真実」求める遺族

50 :
>自衛隊員10万人が派遣されている。原発暴走の事態は深刻である。
>この被災現場で活動するはずだったにもかかわらず理不尽な理由で命を落とし、
>任務を果たせなかった隊員の話を紹介したい。
自衛隊の任務を勘違いしてないか?

51 :
飯の問題は軍板的にはどうでも良いんだw

…士気を高めるにはやはり良い糧食と、それを前線近辺で作る
使い勝手の良い「フィールドキッチン・システム」じゃね?

52 :
美味くて飽きないなr缶詰でもいいんです

53 :
このスレは伸びる

54 :
今時だから
法律で各自治体で保有を義務化すれば技術も発展して安くなるんじゃないのか
イベントでも使えるし

55 :
>>54
ハイ、その意見採用。

56 :
そもそも現野外炊具は年式でいうといつの物なんだ?

57 :
いつ読んでもwikiが泣けるw。
もうちょっと信頼性がどうにかならないもんか。
あとフロやフィールドキッチンとは別立てで、屋外浄水給湯車が
あると、夜食とかちょっとした洗身消毒に重宝しそう。

58 :
発発積んで大型電子レンジ加えてくれよ
レンジさえあれば、パック飯だってあっという間だぞ

59 :
レンジがあれば、何でも出来る

60 :
レンジの時短効果はすごいよな
グループレーションにシリコンケースと組み合わせれば劇的な効率化が望めるだろうに

61 :
時短といえば圧力鍋

62 :
今の奴は、野外炊具をトレーラーにまとめて搭載したっていうコンセプトだからな・・・
それだけでも、すごい便利になってはいる。
中隊単位での炊事が可能なように、出来るだけ負担をかけないために、3トン半とかで
牽引できる今の形になってるから、調理のために専用車輛を用意してないんだよなあ。
空自の自活車みたいに、それだけで1両取られたらドライバーと車長で2人取られて
しまうしな。

63 :
昔の『軍用フィールドキッチン(特にナチスやロシア)』は
メインの大釜など、「コーヒーサーバー」とグリル以外は
圧力鍋だったのにな…
陸自の野戦炊具の「鍋」も圧力鍋に改良すれば良いのに
…電化して扱い辛くするよりも

>57
野戦糧食部隊用の「専用浄水ユニット」って事?
今回の大震災でも活躍した、給水部隊が使う
大型車載ユニットではなくて…
>60
米陸軍が前線で使ってる『ユニット式部隊糧食』方式は駄目?
1カートンに50名分の「パック型アルミトレー」のメイン&
サブミールが分包され人数分の簡易食器も付属、食器を
取り出した後に同梱の「調理用発熱材」を反応させて
箱を閉じれば、数十分後に熱々の食事が50人分出来るっていう…
個人携行糧食のMREといい、『味』の面で確に我々には合わない
のが米軍の糧食だが、そこで使われてる技術や「メニュー開発」
の工夫は見習うべき点があると思う

64 :
食えるだけでもありがたや

65 :
ガダルカナル、インパールの英霊の方々ですね。

66 :
そういえば自衛隊って「食材の汚染状況」調べる可搬式の
簡易調査機って持ってないよね?

…2004年8月のコンバットマガジン「ナティック研究所」特集
記事で、糧食関連ページのMRE新メニューや「携帯浄水キット」、
開発中だった「コンテナ型フィールドキッチンシステム」の写真
と共に中型アタッシュケースサイズの食材汚染検査機が載ってたな
スレ的には8×8×10フィートコンテナ型の展開式フィールドキッチン
『FAST(Field-feeding and Advanced Sustainment Technology)
Food Service』が完成したのかどうかも気になるけどw

67 :
食材の国外現地調達でもしないと、汚染検査機ってあんまり要らないことない?

68 :
時々出てくる「野外炊具も海外派遣」って話は?

…今回の大震災のように「広域物流」が破綻した場合、
『ジャスト・イン・タイム』物流では現れない問題が
食糧調達にも影響するのでは?
「潔癖症国家だから不要」とは言えない予感…

69 :
たまに炊く釜がないのが玉にキズ

70 :
不人気だな…

71 :
そういえば、以前から「帝国陸軍」のフィールドキッチンの資料や
画像探してて見付からないんだが、誰か知らないか?

試作の「転載イラスト」なら見てるんだが…

72 :
>71
それ、ジョークだよな?
旧軍の野戦炊事は「個人炊事」が基本だったわけで。

73 :
2005年くらいのコンバットマガジンにイラスト
載ってるな>帝国陸軍のフィールドキッチン試作
電気抵抗式の「野戦炊飯車」以外、帝国陸軍がナチスの軍用
フィールドキッチンすら研究しなかったのは、戦場の違い
以上に(欧米の家庭ではまだ使われてた)「キッチンストーブ」
という薪や石炭を燃料にした調理専用ストーブが存在しな
かったのが大きいのかも…
…現代の「軍用フィールドキッチン」も、陸自の「野外炊具」に似た
トレーラータイプの主流は火室で複数燃料を熱源に出来るものばかり
だからねぇ>陸自方式では燃料不足では調理不能

74 :
日本政府、南スーダンへの出兵を決定
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324347894/l50

75 :
普通の時から全員が携帯口糧を常食とする訓練をすれば問題は無くなる。

76 :
燃料不足になる程補給がズタズタなら、調理する食材自体入手困難だと思うのだが…
というより、缶飯温めたり味噌汁作る程度なら、釜を下ろしてブロックでカマド作れば問題ない

77 :
熱を加えず、コメをアルファ化する技術を作ったほうが速そうな気もするが。
アルファ化したコメをそのまま乾燥させたのがせんべいなわけだが、あれをなんとか糧食にでけんもんかのぉ。

78 :
二次大戦後、アメ公が展望車やら寝台車やら接収していろいろな専用列車作ったが、彼らはちょっとしたキッチンを
そういった車輛にくくりつけるのが趣味だったみたいで、そこに持ち込んだのが野外用のフィールドストーブで、燃料は
なんとガソリンだったわけで。
調理担当は、日本人の日本食堂の社員で、使い慣れるまでコックさんは大変だったそうだが、慣れると火加減出来るし
石炭レンジみたいに汚くならないしでよかったとか。

79 :
ほしいい「ガタッ」

80 :
>>77
糧食とはちょっと違うが、大戦前に陸軍だか外交官だかがシベリア鉄道に乗った際に、
一斗缶に塩おかき詰めたヤツを持ち込んで、というような話を聞いたことがあったような。
海軍は一升瓶にウォッカ詰めてた話があったなw

81 :
食の良し悪しは士気に影響するのに、未だに末端に
粗末な糧食強いる点は変わらないよな
>75
今回の東日本大震災での出動時にそれやってたら
モチベーション滅茶苦茶下がってただろうな…

82 :
>>81
今回もそうだし阪神大震災でも、末端は暫く缶飯と乾パンと水で頑張ったぞ
毎日缶飯で、便秘と腹痛で苦しかったって多賀城の同期が話してた

83 :
>>81>>82
米軍のレーションと比べてどうなの?
割とうまそうに見えるんだが>自衛隊の

84 :
>>83
味や感覚なんかは個人の好みや、その国の食文化で大きく左右されるからなんとも…
俺はどっちも食ってみたけど、やはり日本の糧食の方が美味しく感じる
米軍やその他の人達からすれば、また違う感想でしょうな

85 :
非常時にも味にこだわり求める我々と、食えれば
味は二の次と割りきれる欧米人の違いだな…

86 :
自衛隊食「だけ」は人気高いよねw

87 :
自衛隊が味を求めてるというか、米軍が携帯性にこだわりすぎてるだけで、
各国それぞれの食文化とコストを勘案して作ってるんじゃないか。
自衛隊食はレベル高いだろうけど、紅茶付きのイギリス軍食をバカにする気にはなれん。

88 :
>>85
英以外の欧州はレベル高いよ。
フランス、ベルギーのもレベル高い。
イタリアなんか戦争する気あるのかというレベル。

89 :
>>85
あれはわざと不味くしてあると何かで読んだ
レーションが美味しかったら非常時でもないのに食べ尽くしてしまう可能性があるからだとさ

90 :
野外炊具なんてもう時代遅れだろ。米軍はもう戦場はレーション、基地は冷凍
食品になってんだろ。

91 :
米軍のレーションと言っても、有名なMRE以外にもグループレーションも有るでしょ
後者は生鮮食品手に入れにくい国外での簡便な野外炊事っていう感じじゃね?

92 :
戦場に近づくに従って、冷凍食品を解凍して配食→常温保存食品を温めて配食
→小グループ携行で温めて配食→個人携行で温め&そのままで食えるレーショ
ン、って感じじゃないの。米軍はもう、野外で素材から調理なんかしてないだ
ろ。

93 :
んな訳ぁ〜ない

94 :
アメリカ人が、バーベキューをやらない訳が無いと思った

95 :
>>92
連続摂取制限あるぞ、MRE。

96 :
>>92
イラク戦争ではレーションは値段が高く、冷たい食事では満足が得られないってんで
大部分が食堂で食べてたというぞ
戦闘が予想される時だけ戦闘糧食としてのレーションが使われるようになったとか
軍事とロジスティスクにあった

97 :
厨房が外部委託になって、中隊から糧食の臨時勤務がなくなったので、今後中隊自炊能力の低下が心配されているわけで。
陸士に切り込みさせるのに、各個訓練から練成せにゃならんのかとも(笑)

98 :
そもそも、野戦軍であることをゲル野郎が放棄したせいで、別に野外で炊事なんてしなくてもいいじゃんっ!
っていうことになったので、厨房の外部委託が始まったわけでねぇ。
近くの駐屯地から飯上げれば済む話だし、それが無理でもゲリコマ対処してる近くで機動隊みたいに弁当
取り寄せればいいという運用思想になりましたからねぇ。
きっと次期野外炊事車は、缶飯温められて、お茶やインスタントみそ汁が作れればいいという要求性能になって
巨大な移動やかん
みたいなものになるのだろうと・・・

99 :
ゲル長官はアメリカ軍のマネをしているだけと思われるが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日韓戦争になった時のシミュレーションしてくれ (174)
戦争映画・統合スレ 18 (123)
【早く】韓国次期戦車XK-2 Part66【走りたい】 (350)
        拉致ストーカー対策法案 11 (423)
【第20軍】 湘西作戦 【日本軍】 (139)
第二次大戦で枢軸国側が勝利してたら… (161)
--log9.info------------------
【ゆるゆり♪♪】吉川ちなつちゃん応援スレ (774)
大学生だけど質問あります? (106)
ポケモンBW2総合 (400)
【残暑見舞い】VIP発!Web漫画とWeb小説の新都社【申し上げます】 (101)
モノクマ「ではこれからオークションを始めます」 (518)
【無料MMO】VIPで真性ROHANエドネ(連合)鯖【新規歓迎】 (138)
落ちたプリキュアスレ (469)
進撃の巨人にでてくる女の子の画像スレ (203)
VIPSOで2 (379)
お前ら!絵描きまくってうpっぷ! (133)
生年月日と性別と血液型を晒しなさい (114)
VIPで放置レベル上げ余裕なFWでIP殺しまくろうぜwwwwwwwww (576)
【ゆるゆり♪♪】杉浦綾乃ちゃん応援スレ (950)
【エキ煎】VIPPERのあんたがたに挑戦します【トリック】 (890)
嫁宣言して60分以内に嫁AAにお断りされなければ結婚 (281)
最寄りの河川を晒して被ったら求婚 (179)
--log55.com------------------
【MTG】最新セット雑談スレッド1571
【Z/X】ゼクスプレイヤーを温かく見守るスレ 5
【MTG】PC版 Magic The Gathering Online 93【MO】
バディファイトのプレイヤーについて語るスレ9
【MTG】MTG初心者交流スレpart81【始めよう】
【MTG】Magic The Gathering Arena 71 【アリーナ】
【まほエル】魔法少女ザ・デュエル 7
【LO】Lycee Overture TCG 141