1read 100read
2013年08月DTV632: 【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】 (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴10[H.264 AAC] (439)
I・O DATA GV-BCTV5/USB (118)
Bカスカード通報スレ (159)
撮影助手集まれ (167)
肉眼で見る実物の映像こそ究極の美しさ (178)
[0Mbps?]PT1,2でDropを無くすスレ![環境見直し?] (167)

【合成】コンポジションソフト総合スレ【エフェクト】


1 :03/12/12 〜 最終レス :2012/02/10
コンポジションソフトの総合スレッドです。
最近ではフツーに複数のコンポジションソフトの知識がないとやってられないこの世界。・゚・(ノД`)・゚・。
いろいろと情報交換しましょ。
リンクとかは>>2-3くらいかな?
煽り、荒らしはスルーということでどうかひとつ。

2 :
Adobe After Effects統合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065404185/
Shake!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030937769/
【地味?】DIGITAL FUSION★スレ【高性能?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064799340/
インフェルノってどんなです?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053060223/
>>1
人任せにするなよ…。

3 :
公式とか
何はなくともdiscreet。infernoからcombustionまで
ttp://www.discreet.jp/
PC・MacならAfter Effects
ttp://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/
速いMac持ってるならShakeもアリかと。。。RAYZの技術も合流した?する?
ttp://www.apple.co.jp/shake/
海外では結構使われてます、DigitalFusion*
ttp://www.dpsj.co.jp/Products/Df/
どっちかというとビデオペイント系、Commotion
ttp://www.borndigital.co.jp/software/pinnacle/commotion/
補完よろしくです。。。

4 :
関連スレとか
Adobe After Effects統合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1065404185/
コンバッション使ってるコ集まれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1006240756/
インフェルノってどんなです?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1053060223/
Shake!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030937769/
【地味?】DIGITAL FUSION★スレ【高性能?】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064799340/
AURAってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045202693/


5 :
>>2
スマソ。スレ立て直後電話入っちまったのよ。
プラグインとかもぼちぼち貼りましょうか?

6 :
>>5
貼れるならよろしく。KnollとかFinal Effectsとか、有名どころだけでも。

7 :
とりあえずのプラグイン
AE互換ならここ。フラッシュバックがやってる店
ttp://www.cvalley.co.jp/
5Dの後継会社、SpeedSix
ttp://www.speedsix.com/
AE版マダー? SapphireのGenArts
ttp://www.genarts.com/

8 :
乙!

9 :
discreet社製品のflame、smoke、flint等は
ttp://www.sgi.co.jp/workstations/octane2/
これ買わないと動かないってことですね?
個人で使ってる人っているの?

10 :
個人ではいないでしょ。あれは借りて使うものだ。
それから、smokeはOctane2からTezroとIBMのIntelliStation (Linux)になった。

11 :
あと、discreetのSGIベースのシステムは今後出番が減っていくかもね。
PowerMac G5、Xserve RAID、ShakeのAppleトリオにSD/HDボードつけても500万円程度で済むから。
2Dメインなら1億円以上するinfernoを使う必要はあまりないかも。

12 :
デュアル 2GHz PowerPC G5 ¥349,800
1Gx8 ¥403200 (ヨドバシ価格)
Xserve RAID ¥1,422,800
Apple Fibre Channel PCI カード ¥64,800
Shake 3 ¥614,800

合計2855400円

500万もかからないよ。

13 :
SD/HDボードっていくらぐらいする?

14 :
>>12
SD/HD入出力ボードが入ってないだろうが。
>>13
SDは安いものなら20万円くらいである。
KON-SDやD1-64は40万、KONA-HDは180万。

15 :
これ使ってる人いる?
http://www.comtec.daikin.co.jp/avid_ds/

16 :
>>15
これも個人で買うような代物じゃないじょ。
私は結構ポスプロで愛用してます。
編集しながら合成ーエフェクトやるんなら
かなりいいですよ。
競合はFire/Smokeってとこですね。

17 :
>>12
メモリ8GB追加汁!
プラグインも追加汁!

18 :
>>15
Avidの最高峰だっけか。旧SOFTIMAGE DS。
SOFTIMAGE 3D、SOFTIMAGE Toonz、SOFTIMAGE DSで統一されたデジタルアニメ制作環境になる。
アプリ代だけで数百万円いったが。
>>17
G5はメモリ8GBまで。理論上は16GBもいけるけど、Xserveのビデオモデルとか出さないと無理だろうなあ。
SGI Tezroのラックマウントみたいな感じで。

19 :
でもG5とかだとDiscreetさえその気になれば
Smoke/Flintあたりは移植可能だろうね。
移植されても個人で買うような値段にはならないと思うけど・・(´・ω・`) ショボーン

20 :
どうでもいいがオートディスクのMAX売り出し中ってのは
笑えるよね。Discreet Logic買収して、気がついたら
Discreetに乗っ取られた?(w
昔Jobsが、自分がスカウトしてきたスカリーに
追放されたのを思い出したよ。

21 :
>>20
合併したとき、実質的にはオートデスクがキネティクス部門をディスクリートに売ったとよく言われてたよ。

22 :
>>20
maxは売り出してないんだけど…。Cleanerだけね。
こないだ買ったばかりなのにね。InterBEEではそんなお知らせも無く
Cleaner買ってくださいって言われマスタ。

23 :
>12
に>14のKONA-HD:180万のセットで
HD編集できるのって
趣味レベル?それともバリバリお仕事レベル?
教えてくんでスマソ。


24 :
そういえば、都内にeffect教えてるとこあったな、、、、、
M2とかいってた
なんか情報ある?

25 :
>>23
仕事にも使えると思うけど。つか、趣味で180万のHD入出力ボード買う奴なんているのか?

26 :
趣味でHDってやつがそもそも・・・

27 :
>>24
そんなのあるの?詳細キボンぬ

28 :
>>27
でじはり系の学校だよ。
ぐぐってみな。
いい学校かどうかは分かんないけど
一度冷やかしで、体験授業に行ったことがある(w
ある程度、コンポジットソフトの基本がわかる人だと
体験授業一コマでeffectの基本操作が飲み込めるから
結構ためになったな(w
今も体験コースあるのかな?

29 :
東放にはflintがあるんじゃなかったっけ?

30 :
flintとflameもsmokeみたいにLinux & IBM IntelliStationになるのかなあ。
Linuxなんぞ使いたかないが、discreetがカスタマイズしてくれるなら話は別。

31 :
藻前らDeckLinkHDを忘れとるぞ!!
10biHD入出力が260,000円だ!!
某○ォー○ル点によると、XservRAIDはいまいちHD編集には向いてないらしいけど、
実際にはどうなんだろう?
AppleがあれだけHDを売り出しているからには大丈夫だと思うんだけど。

32 :
そういえば、「HD対応のノンリニアシステム」スレの中の人の意見も
否定的だったなあ。

33 :
やっぱり、SCSIじゃないとダメなんじゃない?

34 :
>>33
discreetはファイバーチャンネルだからそーゆー事
じゃないと思う。

35 :
>>34
つーか、XserveRAIDの中で使ってるHDDのことじゃネーノ?

36 :
>>34
Xserveの中の人ならぬ中のHDDがATAなんだよ。
ATAだから7200rpm。

37 :
おお、33氏失礼しました。35さんありがとう。

38 :
あんまり関係ないがboujouの代理店の技術解説はなんで
あんなにおもしろおかしく書いてあるのだろう、楽しくていいけど。

39 :
ヒデキが絡んでる?

40 :
別スレでも訊いたんだけどいまひとつはっきりしない反応だったので・・・
いま、AVIDのIllusionとMatadorが載ったsgi機(O2)を
25万くらいで買わないかって言われてるんだけど
これって安いと思う?
ちなみに普段使ってるのはAEとCommotionで
Illusion、Matadorともにオペ経験なし。
躊躇してるのはアプリの性能がよく分からないのもあるけど、
今となっては・・・感の強いO2マシンに入ってるのを
もう少し性能のいいsgi機に載せ替えて使えるならいいんだけど・・・・。

41 :
>>40
今25万出しても先がないぞ。たしかに当時の価格考えれば安いが、
使ったことのないソフト、それも過去のものをマスターする労力を考えれば
風俗に金を使うようなものだ、後には何も残らない。サポートはまだあるか
わからんし。
ましてやO2のCPUはR5000か?いまどきのPCに比べればはるかに遅いぞ。
ぶっちゃけMMX Pentiumに匹敵すると言って良いくらいだ。
今の機材で仕事は十分回ってるんだろ?ならば今はその金は取っといて
HD用の機材にするってのが良いのでは?

42 :
ShakeスレにMatadorの後続製品情報が出てます
illusionのようなツリーベースの合成ツールはShakeで
決定の風潮だしなぁ
IRIXに固執しないなら、Mac OS Xで行ったほうが良いみたい
unix系のOSで2D,3Dの新製品が活発に出ている
G5も凄い。

43 :
>>41,42
貴重なアドバイス、ありがとうございました!
そうですね、Shakeあたりで発展させていった方が正解でしょうね。
今のパソは数年前のモノスゴイ値段のWSより何倍も早いわけですし。
分かってたつもりなんですが、昔の「スター」への憧れに近い感情にとらわれていました。
実は後日談(というほどのものでもない?)ですが、
この話、コンポソフトとかWSとかに普段縁がない人(翻訳方面)から持ちかけられてたので、
当初から少し妙だなと感じてましたが、
ハッと思いついて検索してみたら、ありました。(笑
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=2973890320&category=21166&rd=1
eBayだったんですねー。
まあ、スタートが$1450だからうまくいけば16万くらいで落札して差額がお小遣いに・・・
と考えてたのでしょう。
ただ最高落札価格は$2350ですから、この価格だと
円ドルレートや通関とか送料とか考えると25万じゃ足が出ちゃいますよねー。
その場合はどうするつもりだったやら・・・(・ω・)

44 :
Octane2なら25万だしても惜しくはないけどね。
R5000 180MHzじゃなあ…。

45 :
そういえば、先週ヤフオクに
Onix2が25万ででてたぞ。

46 :
今みたら残り1日
Onyx2が22万だった・・(w


47 :
$1450でSapphireもついてくるなら、一瞬考えるけど、さすがに
R5000 180MHzだと辛いね、ライセンスの移動ができるなら中古の
Octaneあたりにいれるのも手だけど、国が違うから凄く厄介そうだし
Illusionが華やかであった6年ぐらい前と今では機材の状況も仕事
のスタイルや納期も一変しているから対応は難しいかもしれない
>>42 の元Matador開発スタッフが作ったCurious gFxは良さそうな
雰囲気出しているけど、日本では聞いたことが無い。Matadorから
正常に進化しているなら欲しいような気がする

48 :
Curious gFxって幾らなんだろ?
ググッたら、日本語のレポートは出てきたけど値段は謎
http://www.digitalvideo.jp/nabfcp.html
英語のサイト検索してもレポートは多数でてくるが
値段は不明
フィルター豊富、AEプラグインOK、16ビット、リアルタイムI/O
etc、のムービーペイント。
ほ、欲しい

49 :
age

50 :
ムービーペイント欲しい

51 :
commotion proじゃダメなの?

52 :
AE版Sapphireって、本当に出るのだろうか?
>When will this be available?
>We plan to ship version 1.0 this January.
もう20日だよー

53 :
>>52
デモで使ってたのは見たことあるから存在はしてるんだよねえ。
いつ発売かな。

54 :
>>52
Sapphire Opdots.aexこれのこと?

55 :
>>54
サファイア違いじゃないか?
こっちだろう
http://www.genarts.com/sapphire-ae.html

56 :
合成ソフトはどうしてこんなに高いのか?
単なるアニメの重ねあわせだろー?
なんか作れる気がしてきた。つくるどー!
age

57 :
まあつくっても機能なんてたかが知れてるが。

58 :
期待age

59 :
Photoshopのすべての機能とタイムライン処理の機能を作らないといけないんだよ>>56
GIMPのソース使えば結構なことはできると思うし、実際Cine Paint(旧Film Gimp)なんつーのもあるし。

60 :
Rペイント

61 :
Cine Painttって動画の取り込みとかできるんでつか?

62 :
ここ逝って読んできてください。
ttp://cinepaint.sourceforge.net/

63 :
そこからダウンロードしてきたところです。
どの程度のことが出来るんですか?

64 :
>>63
まぁやたら落ちまくって不安定かな。
一般的なレタッチが出来る。
でもCinePaint使うならGimp使えば?

65 :
動画合成が出来るわけじゃないのですね

66 :
>>65
一応アルファはサポートしてるからできる。
Targa辺りで処理してやれば。

67 :
マヂで
動 画 合 成 が 出 来 る ん で つ か ??
英語なんて読める言語じゃないから色々自分で試してみまつ!!
って言うかtargaって静止画の拡張子と違ったんですか?
まあ良いや色々とうるさく失礼しました。
逝ってきます。厨ですみませんでした。以上。
優しい人はなんかヒント下さい。

68 :
おっと
>>63
です

69 :
「静止画連番」ってのがあることを覚えておきましょう。
CGやら合成やらだとハイエンド系になるとそっちの方が多いです。

70 :
>>67
Targa(tga)は静止画。
ただ、連番静止画ってのがあって、QuickTimeなどはこれを動画として再生できる。
** 01.tga、** 02.tga、** 03.tgaってのを** [01-03].tgaっていうふうに。
tgaシーケンスって言い方もするな。
他に、tifやpictもシーケンスになる。
AVI形式はMacで扱えないので、Winユーザーは連番静止画の方がデータのやり取りで困らない。
特にアニメはコマを抜ける連番静止画の方が何かと便利。

71 :
まあハイエンドコンポジットソフトだと
静止画連番が基本だす。

72 :
なんかもうどうもまぢで本当にありがとうございます。
aviをtgaに変換するソフトみたいなものはあるのでしょうか?
ってそれは自分で探します。
連番tgaをaviに変換するソフトはあるんですか?
ってそれも自分でがんばります。
僕の一生を変えたレス。どうもありがとうございます。
では。

73 :
>>72
マカーゆえAVIは知らんが、QuickTime Proなら連番静止画←→QuickTime Movieのコンバートが可能。
もちろんWinでも可能。

74 :
ここの人たちは優しすぎですね!
Proですか。はいどうもベリーサンクスです。
もうこれ以上ご迷惑はおかけしません。
ありがとうございました。
本当に。

75 :
今日はいい日だねw

76 :
SapphireAE
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3週間フリートライアルも
アルー*・゜゚・*・゜(゚∀゚)゚・*:。 .:*・゚*!!

77 :
SOFTIMAGE|XSIの次のバージョンにはMatadorが統合されるらしいよ。

78 :
最初は良い感じに転がるかと思ったらすぐネタぎれですな
コンバッションとかに興味はあるけど、AE以外使ったことがなくて
ネタだしできない漏れが言うのもなんだけど

79 :
つかソフト別に専用スレあるから、こんなもんでしょう。
ハイエンドもん使っている人自体少ないでしょうしねw

80 :
プラグインの情報をここに集めればいいんじゃね?

81 :
サファイアのデモkありまつか?

82 :
ええ、サファイアの「デモ」ありますよ。
試して気に入ったら買ってね!

83 :
ICURUSっていうソフトご存知ですか?
もう配布は終わっちゃったんですか?
もう絶対手に入らないんでしょうか?
どんなあがいても駄目なものはだめ?
どなたかこっそり持ってませんよね?
その後の詳細だけでも知りませんか?
アドレスも一応はっておきますから。
http://aig.cs.man.ac.uk/icarus/index.php
どなたかよろピクおねがいします…。

84 :

個人使用フリーの動画合成ソフトだす。

85 :
3Dマッチムーブソフトで合成用じゃないよそれ

86 :
すみません。とってもへたれなおゐらですが質問させてください。
静止画にはアルファチャンネル設定できますが、動画(avi,mpeg)等にアルファチャンネルを
設定することはできるのでしょうか?
結構長い間の疑問です。教えてください。

87 :
>>86
aviはcodecによる。
mpegは不可。

88 :
>>86
動画でもアルファを設定できるものもあるけどフォーマットによります。
アルファを持てない場合は白黒のマット動画を別に出力したりすればOK。

89 :
便乗スマソ。
AVIで1ファイルにアルファまで入れられるCODECってどんなのがある?
1ファイルでアルファ付きっていうとQTって先入観があるんだけど。。。

90 :
>>89
非圧縮(w
AEで一通りみてみたけど非圧縮以外なさそう。
matroxのM-JPEGでも設定なかった。

91 :
AVIってTARGAのムービーだめだったんだっけか?

92 :
だったら普通に TARGAのイメージシーケンスの方がいいんでない?
よほどやり取りしやすい。macでもLinuxでもIRIXでも。

93 :
age

94 :
>>92
macならQTのが扱いやすいだろ。

95 :
>>94
アルファチャンネルを入れるってことはこの後何らかの合成作業が
入ると思ったので。
例えば、すべてきれいにアルファが設定されてない場合
photoshopなんかで問題のフレームだけ編集したいときに
QTフォーマットだと書き出しの後、再挿入が必要になる訳で。
その点、イメージシーケンスの場合はフレームごとの編集とフィードバックの
ワークフローがシンプルになるんじゃないかな。
制作に複数の人間が関わるようになってくるとこの差は結構効いてきます。

96 :
>>95
その書き方だとあんまり便利そうじゃないね。
連番で書き出してファイルの数が増えたほうが扱いがめんどくさくなるよ。

97 :
>>96
ファイルの数が増えた場合なんかは確かにフォルダ分けが増えたりして
煩雑になるのは間違いないよね。
根本的な解決方法ではないけれど、combustionやshakeなんかに搭載してる
ファイルブラウザはシーケンスをまとめて表示してくれるのでaviやqt形式と
それほど差のないハンドリングができてます。が、、、
その点、FilmStripなんかはどうなんでしょうね。
一つにまとめる事ができつつPhotoshop等でのレタッチもフレーム単位で可能のようですが。
互換性の問題があるのか、現場で使われてるところを見た事はないですけれど
どなたか使ってません?

98 :
FilmStripは、一度試したことあるけど
すげーレタッチしずらいっすよ(w

99 :
おまいら、合成ソフトちゃんと使い分けてますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警告■今すぐBCAS関連ファイルをパス付き圧縮で保護しろ (111)
インターレースってなんれすか? (575)
CANON XL1sファン (181)
I・O DATA GV-BCTV5/USB (118)
みなさんのキャプするアニメを教えて下さい。 (168)
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part12 (500)
--log9.info------------------
1000枚出すのも無理ゲーなART・AT機は? (168)
5号機をおかしくした機種(戦犯)は何か? (955)
スロットで好きな曲といえば? (158)
ぶっちゃけパチンコも昔の方が楽しかったよな (188)
【脳汁】デビルメイクライ3【バージル】 (578)
一番好きな・無理な自力チャレンジゾーン (115)
萌えスロ嫌いな奴集まれ3 (138)
ランカとシェリルどっち好きよ? (747)
5号機玄人の俺が選ぶノーマル機の良台ランキング (181)
オラ削除人!消せるもんなら消してみろや!! (175)
番長2と北斗Fが出た頃は盛り上がってたよね? (166)
【あっても】緑ドンVIVA!情熱南米編55XR【1台】 (145)
【ホールの】ノーマルタイプ総合スレ【オアシス】 (124)
スカイガールズ 〜よろしく!ゼロ〜 Part9 (585)
戦国乙女〜剣戟に舞う白き剣聖〜 part2 (327)
【公開処刑】スロット糞台メーカー王者決定戦★2 (137)
--log55.com------------------
ヒルクライム情報交換スレ 50%
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ435
【舗装】グラベルバイク 28台目【ダート】
街の自転車屋専用スレ 124店目
油圧式ディスクブレーキ part20
ダサい自転車乗りを弄るスレ 24人目
ロード初心者質問スレ part461
北海道のサイクリングコース 54T