1read 100read
2013年08月DTV20: 【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part20 (804) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【On2】VPx (VP3-VP6・VP7等)総合スレッド3 (106)
GV-MVP/HZ (300)
【駄メルコ】PC-MV5DX/PCI vs GV-MVP/RX【哀王】 (112)
そんなに糞なの?@安物IEEE1394のDVcodec (707)
メディアコンバーター (549)
PV3,intensity,HDRECS 最強のHDキャプボはどれだ! (658)

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part20


1 :2013/06/20 〜 最終レス :2013/08/16
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力
・H.264エンコーダーにx264を採用
・IntelR Media SDKを使用したH.264エンコードに対応
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。
TMPGEnc Video Mastering Works 5
ttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1367157715/

2 :
注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。
★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。

3 :
■TOKYO MX等の速報のL字枠を除去する方法
(1) タイムラインモードで映像を読み込み、「アニメーションさせる」にチェック。
   (「アスペクト比を保持する」のチェックは外した方が作業しやすい)
(2) L字になる直前と直後、L字が終わる直前と直後の4箇所にキーポイントを追加。
(3) L字になった直後とL字が終わる直前のポイントで映像を左下に伸ばし、L字枠を画面外に出す。
   (ホイールボタンドラッグで画面をパン出来ます)
基本的にはこれだけで終了。こだわる人は1フレームずつ調整して下さい。
特に24fps化した場合は不自然なアニメーションになるので調整した方がいいでしょう。
留意点
・24fps化する場合、タイムラインのテンプレートも24fpsを選ぶ。
 (30fpsを選ぶと無駄なフレームを処理するはめになります)
・インタレ解除に逆プルダウンや二重化を使うとL字のふちが二重になり綺麗に除去できないので、
 適応補完やアニメ補間を使う。こだわるならL字部分を分割してそこだけ解除方法を変える。
・「アスペクト比を保持する」のチェックを外してL字を除去すると映像が縦長になる場合がある。
 アス比保持のチェックをON/OFFしながら、変化がなくなるように幅を調整して下さい。

4 :
製品名 TMPGEnc Video Mastering Works 5 (日本語)
シリアル番号 TVMW5-QUHX-3Y3M-CFAV-MKF6-B6QP
製品名 TMPGEnc Movie Plug-in FLV4 for TVMW5 (日本語)
シリアル番号 F4P5-VARJ-XXW3-Y4K6-KCTV-VSLC
製品名 TMPGEnc Video Mastering Works 5 (日本語)
シリアル番号 TVMW5-UGJ8-4934-U9E4-7KPT-D62P
製品名 TMPGEnc Movie Plug-in FLV4 for TVMW5 (日本語)
シリアル番号 F4P5-MD6W-VAZ5-Y8U2-6TX8-3YX4

5 :
>>4
やめなさい
使えもしない

6 :
初心者でもわかるサイトを教えてください

7 :
http://www.google.co.jp/

8 :
AVX2対応のx264の更新まだかよ
ペガシスやる気なさすぎ

9 :
非常に素晴らしいTIPSなので書いときますね
TMPGは歴史的に自動24fpsが下手です、取捨選択を間違うのです
まず常に解除で適応補間の30fpsにします、取捨選択する前のABCDDの30fpsプログレです
カット編集で余分なDフレームが下一桁4・9に回るようにセットし
エンコで24fpsプログレッシブを指定すれば機械的にABCDの24fpsにエンコされます
ABCDDパターンが崩れるのは2時間映画で一回あるかないかがほとんどです
パターンが狂う地点を見つけて適切にカット編集します
※まれに頻繁に狂うソースがありますがそのときは他の方法で

10 :
またお前か
チラシの裏にでも書いとけ

11 :
>>9
でも補間だから画質は落ちるよね。

12 :
>>11
インタレ解除(60i→60pあるいは60i→30p)は時間軸方向の補完だから、
処理に問題がない限り、
人間の目には各コマの画質そのものの劣化はほとんど検知不可能

13 :
>>11絵を見てからいえよバカ
SD時代は縞残しとかあったがHD時代になってミスなんてねえよ

14 :
ミスってのは正確なフィールド合成でなく二重化合成が混じるようなことね

15 :
ちょっと見たら解るだろうがバカ

16 :
見比べたんだけど…
スタッフロールとか星空とかで見比べると潰れてるんだが。
おれの目は節穴なのか?

17 :
それ自動24fpsでもズレたエンコのされてる(プルダウン放送ではない古いエンコーダー)ソースだろ

18 :
そして星空とかがまさにTMPG自動24がミスるシーンだしな
あとまあ今日は新環境で全ソースを滑らかかつ迅速に表示できるソフトと設定を探してて
quonohaで完璧な設定が出来た
tsの内部24fps映画でもAABBBCCDDDパターンの滑らかな60hz再生が出来てる
wmv、h264のインターレース物の60hz滑らかさおよびシークへの追従も快適
別ソフトだとなかなか全ソースで完全かつ高速追従してくれない
同じ設定のはずでもMuniteではABCDDパターンになってたり

19 :
アホそうだから別の解説してやろうか
適応補完も24fpsの縞除去優先とかも基本エンジンは同じなのだから
ようするに若干でも適応補完でボケが入るフレームがあるとすればまさにそれが
自動24フレームでチョイスミスが起こる原因になってるということ
ボカすか、別のフレームをチョイスするか、みたいなことの判定に曖昧なところがあり
はっきりいって再生したら違いなんてわからないどころか再生ソフトや機器によって処理も違うし
そもそも元より圧縮するエンコで汚いフレームを捨てる効果にすらなってるという
どうしても嫌というならアホみたいに手間掛けてutilで手動24fpsすればいいんだし
それでもエンコした結果で1フレーム比べることなんて無意味というほか無い

20 :
前スレの全角くんかw
ゲフォのインタレ解除が他より優れているっていうソースはまだですか?

21 :
あやっぱエンドロールは無駄な処理入るな
気になる人はエンドロールは自動24でどうぞ
>>20お前タイプの2チャンネルに多いゴミ人間はどいしようもないな
俺はゲフォがATI他より優れてるなんて一度も書いてないぞ
俺は書いたのは60fpsエンコのデインタレ処理よりゲフォの再生支援のほうが十分綺麗と書いただけだ
逆にゲフォがATIより劣る、とりぼしが多いと書いてる奴の証明が出来てないんだよ
そもそもそんなものはソフト側の問題
同じVMR7回しでPowerDVDなどのデコーダーでハードウエア使用しても
その前段の再生ソフトが違えば結果が変わるほど微妙なもの
ましてや前スレのアホはフリーのインタレ解除コーデックでそうしたものの最適化は偏ってる
わかった?

22 :
MPC-BE+LAV Filters+madVRでいいじゃん(いいじゃん)

23 :
キチガイの相手するだけ無駄
utlスレ追い出された奴だし

24 :
>>22ほんとなんでもお好きにだよ、個別の環境と思いがけない設定によるから書くことすら無意味
また>>23タイプの妄想狂も2ちゃんねるに多いゴミムシだな、utilスレなど知るかボケ
あとちなみに自動24fpsは適応補間より検索入る分エンコ時間が3割伸びる
その検索が不要な間違いを起こすのだから使えたもんじゃない

25 :
というか、周期変更箇所で切るなら、
それこそマニュアル24fpsと手間変わらないんじゃ

26 :
>>21
952 名無しさん@編集中 [] 2013/06/20(木) 10:19:00.59 ID:MwNkKrRo Be:
それこそ720x480iのインタレ解除はnvidiaの独壇場で
ジャギーのなさもダボリの無さも天下一品
wmvのインタレは美しいながらもwmv自体の絵の甘さがあったけど
x264ならもう完璧だよ
再生時CPU使用率は0〜1%でね

この糞みたいな意見に対して俺はnvidiaのインタレ解除は甘くてジャギーが目立つって言ったんだけどねw
ちゃんとRadeonやLAVのインタレ解除と比較してみた?
それとも君の節穴では理解出来なかったのかな?

27 :
>>22
madVRはないな。

28 :
QSVをなんとか使用できるようになった。 約1/3から1/4の時間で済むようになった。ひどい時は40時間とかの表示がでたもんな。
windows7をインストールするのは大変だったがなんとかくぐり抜けた。 もう一台のsandybridgeにもインストール予定。
保険としてgeforce gtx460も仕入れたからcudaも使用できる。 電源を買いなおした。
ソフトは全部あれだけどハードは買うしかないもんな。 これでエンコに全力を注げる。

29 :
時間は短くて済むがそれなりの画質を求めるとビットレートをかなり盛らなければいけないからなぁ…

30 :
>>25だからチェンジ箇所は昨今のHD放送ソースでは1箇所あるかないかだと
それも知らずに書くのをやめろよバカが
>>26だからジャギーが目立つゲフォの解除はおまえが設定できてない無脳ゆえだけなんだよバカが
まあ、適応補間にょる、半画素単位ぐらいの劣化が微妙箇所に現れることは認めます
圧縮ビットレートにして500kbpsあるかないかの劣化で完璧な24fps動作が
最高速度のエンコで得られるメリットがある方式、とでもしときますか

31 :
>>30
設定の問題じゃなくてゲフォのインタレ解除自体が甘いんだよw
ラデや他のインタレ解除と比較もせずに思い込みだけで書き込むなよw

32 :
>>27
madVR以外のレンダラだと何がお勧めなんだ?
x264の開発チームやらDome9やらだとx264で出力したファイルだと推奨されてると思うが
海外だと10bit出力がメインのせいでもあるだろうけど...
ffdshowとか言うのは無しだぞ

33 :
MPC-HC(BE)側も今年辺りからレンダラの設定でmadVRを推してるな
Haaliもアス比問題で既に死んでる状態のまま更新してないし
x264nlなんかではLAV FiltersとmadVRを一緒に落とせるようにリンクさせてるしな

34 :
そんなの、各々の環境に合わせて好きなの使えばいいじゃん。
懲りねぇ人たちですね。

35 :
30i君がゲフォの糞インタレ解除がいい、
などと呆けてからスレがおかしくなった

36 :
馬鹿丸出し30i君(笑)の今日のIDは
 ID:972RH4lz

37 :
一々煽る奴も一緒にNG

38 :
NG  ID:fgmxjHWJ
これも

39 :
QSVの画質はひでぇーもんだな。 速度をやや遅いにするとなんとか我慢できる画質。
こりゃ使い分けないとダメだ。 でも、とりあえず急ぎでなら十分な画質。
cudaもテスト中だけど1pass目はcpu=100% cuda=0%になってる。 エンコ始まるとこれが変わるのかな?
終わってみないとわからんけどイヤな悪寒がする。

40 :
それCUDAでエンコードしてない。
CUDAのエンコーダーは1パスエンコードしかないぞ。

41 :
      ★★ああああ、重大訂正します、そして重大発表です

  【常にインターレース解除を行います】+【適応補間】じゃなく【逆プルダウン】
  これでよかったんです、あとは取捨選択を1桁4・9自動抜きに持ってくるだけです
  これで余分な合成が起きません
  取捨選択を自動でやらせるとミスるうえに検索でエンコ時間が余分に掛かるのを防御できます

42 :
そんな、普通にやってることを今更言われても

43 :
あああ、やっぱダメですわ、暗いシーン+インタレ字幕につられてるのがすぐ発見できました
なぜ字幕に釣られない程度の機能を組み込まないのでしょうか
あるいは手動設定を組み込まないのか
よくわからんですね

44 :
>>42アホ丸出しやんけお前

45 :
【常にインターレース解除を行います】
じゃないけどねw

46 :
ま、がんばりなさい
sageも知らないオバカさん

47 :
で字幕がらみで逆プルダウンミスしてるカットを逆プルダウン縞除去強化にすると盛大に二重化でダボります
適応補間のほうが100倍マシになってしまいます
こういう誤動作するシーンでは連続してミスしますのでほんと使えないです
結局画質的にもインタレストレートエンコで十分な感じです
再生側でAABBBCCDDDのような滑らかな表示が出来ていればですが

48 :
うわあまた極めてバカに絡まれちゃった

49 :
★結論、x264の内部24p物はインタレストレートエンコで十分★

50 :
cudaでスマートシャープを使ってみた。
1pass目はcpu=1.3% cuda=98.7%になってる。 ノーマルより少しだけ時間がかかりそう。
もしかしたらcuda未使用のままCPUだけで処理したほうが効率がいいのか?

51 :
CUDAの処理で使えるのは高精度ノイズ除去くらいだな
早くx264のverを最新のものにしてOpenCLエンコを使えるようにして欲しいわ

52 :
映画保存しておくのに最適な設定教えて
ぐぐってもよーわからん
QVC(買物番組じゃないよ)でビットレート5000にしてあとはデフォ
まあまあの画質だけどQVC使わないほうがいいんだろか

53 :
QSVだったwwww

54 :
x264でレート調整モードをVBR(固定品質)にして、
品質を50〜60くらい、最大ビットレートをソースの
40〜90%くらいにすればおk
QSVでx264と同程度の画質を求めるとビットレートを
数倍盛らなければいけない。

55 :
そりゃQVCなら買物番組だと思うわなw

56 :
ここはID:ikyLkoFHのブログかなんかか?

57 :
気違いだからNGするしかない

58 :
特定のワードを好んで使う偏執狂なのでNG送りにするのは容易い。

59 :
TVMW5でx264vfwの10bitインストールしてテストしてみたら画質が違いすぎてびっくりした
10bit環境揃えたくなるな

60 :
エンコ設定もどう画質が変わったかも書かずに
Hi10pとか言われてもな
Hi10pのメリット勘違いしてない?

61 :
脳内妄想の虚言癖クンは相手にするなよ・・

62 :
10bit出力ってバンディングが目立たなくなるのと
8bitより最大ビットレートの数値が盛れるから綺麗に見えるだけ
再生機種が狭まるから10bit出力したいと思わないが

63 :
ディスプレイも10bit分解能なの?

64 :
tsをGDIndexしてutilで手動24fpsしたaupと元tsの音声部との合成がビッチリ合うわ
もう一つTMPGを起動して確認すればビッチビチに合ってる、かりにずれてても比較して合わせれる
ただ読み込み時間が掛かる分エンコ時間は長い
保存用ならこれだ

65 :
ずっと古いutil使ってて手動24fpsが40分区切りで無いと設定できなかったけど
今のは大丈夫だね

66 :
tmpg直よりDGIndexでiDCTアルゴリズム指定したほうがサイズが大きくなるので画質も良いはず

67 :
またこいつか

68 :
また脳なしのお前か

69 :
スレタイも読めない池沼は消えてくれないかな?

70 :
レス読んでvfwの10bit試したくなったのでテストしてみたけど、アニメソースなら10bitも全然ありだな

71 :
やっぱDG-util手動24もずれますわ
ていうかtmpgのwowowts直接投入でちゃんと番組部分を指定しないと
放送切り替えのところでずれるんですね、tmpgでもずれるんです
でtmpgで番組指定するとdg-utilのaupとカット割が合わなくなるので
tmpgが番組認識する範囲にあわせたカット編集が必要になる
まあx264はプルダウン30iでも十分画質がいいので
24fpsヌルヌル表示環境の無い人は直接エンコで十分と思われます

72 :
30i
Rw

73 :
24p→30iのプルダウン構造もわからないの?

74 :
60フィールド≠60フレーム、解らないバカがいちいちからむなよバカ

75 :
バカはお前だwww

76 :
表示サイズもビットレート表記もなしに何が24fpsヌルヌル表示環境だ
脳内前提で決めつけてんじゃねえ
いまさら24p表示できないとかどこのゴミタブレットだw

77 :
30i≒15p、解らないバカがいちいちからむなよバカ

78 :
タブレットで映画見るとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなもので21世紀フォックスのカクカクさえ見分けられないだろwwwwwwwwwwwww
表示サイズは100インチだよ

79 :
しらないんだけどタブレットに24hzとか60hzとかのリフレッシュレート切り替えがついてるのか?

80 :
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ

81 :
>>76って物凄いバカを晒してるんじゃないのか?

82 :
行間空ける意味も分からない奴はさすがだな

83 :
でタブレットに24hz映画ソースリアル表示機能がついてるのか?答えろよ

84 :
タブレットなんてゴミもってねーよw
24p再生できない産廃PCとこのスレの関連性
30iの恥発言の釈明よろ

85 :
ああ、それとhzじゃなくてHzな
足りない知識補っとけよ

86 :
24hzリアル表示は受け側機器の対応問題だともわかって無いバカなのか?
おまえほんとうにそれでいいのか?

87 :
あとエンコする人間は30i=30フレームのインターレースと解釈するので
業界基準の誇大表示は不要

88 :
30iなんて使う業界www
全角君はさすがだなぁ

89 :
>>78
その100インチモニターの型番を教えてくれ
ついでに画像のうpもよろしく

90 :
あとhzやdbのつっこみやるタイプは決まってバカ
逃げるためにここに突っ込むパターンがしょっちゅうあるので
俺はわざとこの種のバカ検知のためにhzやdbと書くことにしている
もういちどいう、ここに突っ込むのは極めてバカ
30iも同レベルの問題

91 :
苦しいなぁwww

92 :
おまえらがタブレットで24hz設定してるとこ出して見せろよバカ

93 :
ほんとここにいついてる奴らがどんだけレベル低いかよくわかったろ

94 :
早く100インチモニターうpしろや

95 :
タブレットなんてゴミねーのに出せるわけねーだろ
一度書いたのに文字読めないのかwww
>24hzリアル表示は受け側機器の対応問題だともわかって無いバカなのか?
問題になっている機種とソフトのうpよろ
俺PCしかないし、そんなヘンテコなの持ってないからわからない
それと、
早く100インチモニターうpしろや

96 :
ID:qg1SGteBがどんだけレベル低いかよくわかったろ

97 :
そろそろ、遊ぶの飽きたので次の方どうぞ

98 :
バカを晒して逃げようとはwwwwwwwwwwwwwwバカ丸出しだなお前はほんとうに

99 :
遊びになんてなってねえよ、お前がバカみたいなカキコを趣味にしてるバカだと世間に知れただけなんだよ
バカが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BLACKCAS (Magic B-CAS) 70枚目 (826)
【バッファロー】DT-H70/PCIEW7 (121)
【SKNET】Monster X Part33【X/X2/X3/XX】 (154)
PV3,intensity,HDRECS 最強のHDキャプボはどれだ! (658)
デジカメで画面キャプ (128)
【SKNET】Monster X Part33【X/X2/X3/XX】 (154)
--log9.info------------------
ハロプロのCD/DVD売上予想・雑談スレ vol.543 (545)
☆Berryz工房のブログを温かく見守るスレ☆Season873 (949)
■狼の工作で有名な電通バズリサーチ(株式会社ホットリンク)が狼を監視しすぎでバーボン行きまくりのお知らせ■part,30 (646)
鞘師きっと罪深い 石田にチュー石田にチュー 19唇目 (400)
和田あやちょが二期メンニ周年対し暖かいコメント (305)
北原里英ちゃんは超絶美少女51 (586)
はぁと 嗣永桃子クラブ はぁとPart274 (511)
世界陸上モスクワ★9 (181)
【たなぴょん】ノリo‘ο’) 田辺奈菜美ちゃん本スレPart97【ななみん】【研修生】 (323)
( `D´)征勢鉦井武ュ請井清Say世清甥婿背犀成製醒誓誠西凄姓省凄盛整生制正晴青聖逝星・蝶語句灰汁ののたん (354)
ズッキが激やせ (177)
石川「小春には二度と関わりたくない」 (134)
■ 中島早貴 ■ 中島早貴のキュートな時間 #85 ■ 25:00〜25:30 ■ (600)
SKEが名古屋ドーム2days決定wwwwwwwwwwwwww (183)
★ 紺野あさ美(芋) 1005 ★ (592)
鈴木愛理、矢島に逃げられ3バカとカフェに行く (106)
--log55.com------------------
本スレ 韓国旅行 Part74
ハワイ統一スレッド177
London 愉快なロンドン・楽しいロンドン 41
ラオスの旅 Laos Part24
☆ ポルトガル 15 ☆ [無断転載禁止]©3ch.net
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド139【タイ】
チェコ旅行 part3
高雄・台南へいきたいなん 【台北以外】Part.5