1read 100read
2013年08月身体・健康635: 変形性股関節症と診断されて2 (149) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バイ.レビ.シア.インジェネ各種Part17【ED治療薬】 (350)
■自治スレ■(忍法帖導入議論)■ (199)
【トイレより】下痢真っ最中の人雑談コーナー【発信】14 (314)
健康優良児てんすい君(VanaH,バナH,バナエイチ)1 (618)
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)36 (318)
【アトキンス・釜池】糖質制限全般23【その他の剽窃者】 (481)

変形性股関節症と診断されて2


1 :2010/07/25 〜 最終レス :2013/03/03
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1208874109/

2 :
>>1
こっちのスレの方が愚痴こぼしやすい気がしたので、嬉しい。
ありがd

3 :
>>2
おー いらっさいw
私もさっそく愚痴を・・・
ぢつは「深圧」受けたんだけど、私には全然効かないっていうか全然変わりなかったorz
前スレで「料金高いけど半年もつ」って書いてあったけど私は全然。
先生はイイ先生だった。良い治療だと思う。また受けたい。
私が悪いんだ。ちゃんと体を休ませなかったから・・・
でも全然変わりなしって悲しくて落ち込んでいる。
相変わらず、お尻まわりの筋肉がガッチガチにこってんの。
で、上半身とかの体はこの気温で暑いのに、お尻んとこだけヒヤーッとしててつらい

4 :
>>3
あなたは悪くないよ。
そういう治療を受けて身体を休ませる必要はない。
反対に身体が動くようになるはずだから。
少しでも、いつもより身体の動きが違うところはなかった?
「深圧」みたいな筋肉揉みほぐしの治療を受けたの初めてなら
1度の治療で筋肉を緩めるのはきついかも。
私も「深圧」の治療を受けたけど、痛みが無くなって杖が要らなくなった。
私は12年間ずっと週一で筋肉揉みほぐしの治療を受けていたから
1度の治療でそれぐらい効果があったんだと思う。
でも、効果が半年もつとは思えない。
東洋医学系の治療は、じわじわ効いてくるから
根気よく続けないとお金の無駄だと思う。
自分の手でヒヤーッとしている筋肉を押したり
さすったりするだけでも続けると違ってくるよ。
少しでも3さんが楽になる事を願ってます。

5 :
>>4
ありがd
治療を受けた直後ダルくて、その日の夜は(自分にしては)早目に寝たんだけど、
(東洋医学系の治療って浸透するまで一晩かかるからたっぷり睡眠をとって、とか聞くんで)
先生の言うような、施術後、歩く時の違和感なくなったとか、普通に歩けるようになったということは無かったなぁ・・・
先生はこの一回でかなり良くなるように治療してくれたみたいな感じだったけど・・・
次の日もダルくて眠くて、効いてるなと思って、睡眠たっぷりとらなきゃと思ったんだけど、
それから一週間くらい毎日寝るの遅くて睡眠不足だったので、押されたとこが回復しなかったのかな、とか、
「一回の施術で良くなるわけない」って内心思っちゃったのが悪かったのかな、なんて・・・
この病気は自分が誤解されるような、
「どこにも異常ないし痛みもないのに、痛いと思ってるから痛く感じる」
なんていうメンタルなものでなく、ちゃんと筋肉に異常があるし痛みも気のせいでなく明らかにあるものだけど、
そっちのほうのメンタルでなくて、
この痛み・異常を強くしたり軽くしたりするのって、ストレスや心理面が大きく関係あるなぁと思う
すべての病気に一番悪いのはストレスっていうの、納得というか。
痛みがなく、自分でさすったり押したりなどのセルフケアって大事ですね。
ケアする時も、「どんどん良くなる」って自分に言い聞かせながらやれば良くなるんだろうな〜
セルフケアするためには、毎日クタクタで睡眠不足で・・・なんていう時は余裕がなく難しいから、
体力、気持ち的に余力が残せるような楽な生活が一番良いんだろうな。。。

6 :
>>3
瞑眩(めんげん)がでたんですね。
かなりお疲れなんだと思います。
その疲労が取れていけば絶対に良い方向に行きますよ。
私は、治療後すぐにウォーキングなどの運動指導を60分受けました。
いつもなら5分も歩けないのにウォーキングの練習していると
ガンガン歩けるようになったのにはビックリしました。
筋肉をほぐした直後だからできたんだと思います。
正しい歩き方は大事だと思いました。
セルフケアしながら、お互い、乗り切って行きましょうね。

7 :
深圧は評判よいですね。気になっていますが、
まだ、経験がありません。
地方なので、度々通うとなれば、飛行機代がかなりかかりそうです。
治療代はともかく、交通費のほうが、高くつきます。凹みます。

8 :
>>7
深圧は出張治療もしてるよ。

9 :
>>8
自分も出張施術で隣町に来てる時に行った
出張料4000円加算されてるけど近いほうが行きやすい
出張あるかどうか、時々ホムペをチェックされては
あと、最近出た本を読もう!

10 :
股関節痛は怖くない! ( ワニプラス ):アマゾン:本
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-8970584-6572006?ref_=sr_1_1&s=books&qid=1277262795&a=4847019148&sr=1-1

11 :
立ってたり、歩いたりもキツいけど、
ずっと座りっぱなしってのも辛くない?
あんまりいい椅子じゃない場合が特につらいけど、
人前で座ってる時など、緊張感を持って長く座ってる時つらい
途中で立って腰まわしたり・・・なんてしちゃってる。でも痛い
自分の場合は、お尻の筋肉がガチガチにこって締め付けられる痛みがあったり、
コリと感じなくても、とにかく股関節がズキズキと痛いよ〜ていう状態になったりする
冷房で冷えてたりすると特に・・・
こういう時、家に帰ったら何か痛みを和らげる方法ないかな?
湿布?
でも最近整形行かないから湿布も底をついて・・・
ていうか湿布って何がいいんだろう?血行を良くする?鎮痛剤がしみ込む?
炎症を抑える?
>>10の本に、なにかそういう場合の解消法とか書いてあるかな?
HPにあるDVDと「らっこちゃん」を買うかどうか迷ってたとこだったんだけど・・・

12 :
ここは
変形性股関節症と診断されて2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1279998321/
こっちのスレの方が愚痴こぼしやすい
要するに【アンチ手術】専用スレ
↓は過去を統合した総合スレ
【足】変形性股関節症【杖】 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1278145119/
ルールではここは削除対象だから申請してみる。

13 :
手術がすべて悪いわけじゃないし、必要な手術は受けるべきだと思うけど、
変形がほとんどない人、手術の話は分からない人をすべて
「アンチ手術」などと決めつけるくらいなら、住み分けたほうがいいんでない?
一緒にすると荒れて有意義な情報交換ができなくなりそうな予感を>>12で感じたよ
>>6
瞑眩(めんげん)って言葉初めて知ったのでググってみたw
正しい歩き方は大事ですね。つい痛みをかばった歩きになるけど・・・
前スレで、前に体重かける歩き方で、足の親指の爪に異常が出た話しましたが、
もう異常な爪は生えてこなくなって、先日、以前異常だった爪が先まで伸びきって切り落としたので、
全部きれいな爪に戻りました〜

14 :
要するにココは排他的スレッドとしても削除対象である。
すぐに終了なので書くと損をします。

15 :
2ちゃんねるガイド:応用
削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
body:身体・健康[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1185238277/
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1279998321/
削除理由・詳細・その他:
6.重複スレッド (レス番#12で誘導済み)

16 :
>>11
外出先だと無理だけど、職場、家の椅子すべてに
低反発のクッション(座面、背もたれ共に)をおくと
随分緩和されますよ。ないと、すぐ辛くなります。

17 :
>>16
低反発クッションか〜
以前まくら買った時、冬は固くて、夏はグニャグニャになるから使えん、って思ったけど、
お尻にしくのにはいいかも・・・
凝るだけでなく、お尻の固い部分(骨?坐骨?)がゴリゴリして痛い時があるんだ
緩和するのにお尻の下にしくといいかも ありがとう!

18 :
body:身体・健康[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1185238277/192
192 名前:必殺名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 15:02:36 HOST:e0109-119-107-220-18.uqwimax.jp
削除対象アドレス:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1279998321/
削除理由・詳細・その他:
6.重複スレッド (レス番#12で誘導済み)
故意に総合したスレッドの運営・成長を妨害しています。
少数の病状のスレなので共倒れになる可能性が高いです。

19 :
3です。
亀ですが>>6さんありがとうございます
>その疲労が取れていけば絶対に良い方向に行きますよ。
その瞑眩ていう独特の疲れがとれて(とれたというか、乗り越した??)、
普通になった後、また以前のように普通に、以前と同じようにお尻の肉が痛くなったり
以前と同じように足の付け根がヒリヒリとしたので、
深圧で19000円かけた効果は、どこらへんに行ってるのかなぁ、なんて思ったりしてます
どっかに効果があったのかな
もう消えたのかな
なんか変わらないんだけど・・・って感じです・・・
しかし一回しか受けてないので、半年後とかにまた出張施術に来た時に受けると、何か良くなるかな
でも、人によって効果は様々なんでしょうね・・・
「良くなった」って人が多いみたい。「変わらない」って人はいないのかな・・・

20 :
>19
19000円もかかったらそれなりの効果が欲しいよね。
けど、普段の生活や動きを改善しないと筋肉のコリはすぐ戻るよ。
肩コリと一緒だから。
効果を目に見えるようにしたいなら、事前に病院で血液検査とレントゲンを撮って
深圧の施術直後に再度、血液検査とレントゲンを撮ると違いが分かるも。
深圧にこだわらず、近所に筋肉を揉みほぐしてくれる治療院があったら
そこにマメに通う方がいいと思う。
自分でのセルフケアも忘れずに。
普段から筋肉をほぐすことが大事なんだから。


21 :
>>20
レスどうもです。
半年前から3週間に1回のペースで通ってる、
筋肉をほぐしたり家でのほぐし方教えてくれる整体があったんだけど、
深圧の施術だけでどう変化(改善)したか様子を見るためと、
料金が整体の数倍かかったので、その金額分は整体を休もう・・・なんて思って行ってなかった。
でもやっぱ具合変わらず痛いので先日整体行ってきましたw
正直に深圧のこと話したらその先生曰く「強い押しと、施術時間の長さがアナタには強すぎたのでは」
なんて言ってましたが実際どうなんだろ
マメに通うって大事ですよね。痛くならなくても定期的に整体に通おうと思います。
あと、毎日家で座ってる椅子が低くて楽じゃなく、ケツが凝るような気がずっとしてたけど、
深圧ブログで「低い椅子イクナイ」って書いてありましたよね?(うろ覚え)
毎日の生活様式とセルフケア、大事ですね。
自分の場合は関節の変形も無いので病院に行っても「なんともない、痛みはないのでは?」と言われちゃう。
なのでやっぱ筋肉が痛いんだと思います。

22 :
訂正 変形は無いとは言ってもキュウガイ形成不全はあります
でも医者からは「関節も変形なくてキレイだし、形成不全あるから年取って変形したら手術必要に
なるかもしれないけど今は大丈夫ですよ〜痛みがある時は炎症がある時なので、
鎮痛剤飲んで筋トレして手術するのが60歳以降になるように持たせてね」
って言われて筋トレ通ってたけど今はやめちゃいました

23 :
>>20
血液検査といえば・・・
自分、検診とかで貧血で引っかかるんで、
「将来手術するとしたら貧血心配だなぁ」なんて思ってたんだけど、
貧血も、筋肉のコリと全く無関係ってことも無いかも
動きや姿勢で筋肉が凝らないように気をつけるだけでなく、
全身的&精神的に、足の筋肉が回復するように気をつけたい
以前薬局で「グルコサミン・コンドロイチン」買おうとしてた時、
(軟骨が心配だったので)
薬剤師さんが「股関節ですか。あんまり効果は期待できないと思う」
と言って、ビタミンEサプリのほうを勧めてくれたことがあった。
買ったきりあまり飲んでなかったけど、
ビタミンEって血流を良くしたりして筋肉や関節の痛みを和らげる役割があるんだね
ちょっとでも凝りが解消するように、ビタミンEと鉄分のサプリ飲んでみる。

24 :
前スレで教えてもらったアシックスの靴屋でサンダル買ったどー!
今まで2000円くらいのカワイイミュールとか履いてたのに
今や二万円のサンダル・・・・
高いけどやっぱ歩きやすいし大事に使うよ
でももったいなくて職場には履いていけねぇ・・・
皆安いのはいてるから・・・・

25 :
>>24
おお、買ったんですね。
私も職場には履いていけません。
私の場合、やっぱり歩き方が悪いせいか、毎日の通勤に使ってしまうと、
すぐに踵が磨り減ってしまうのでもったいなくて使えない…。
普段はバーゲンの時に安く買ったハッシュパピーの靴を愛用(これもバーゲンとはいえ
結構高かったけど、アシックスほどじゃない)してます。
安くて可愛い靴は本当にあこがれるし、ちょっとおばちゃん臭くても安くて履きやすそうな靴は
一杯売ってるけど、履いたら最後、足ばかりか腰もすぐに痛くなるので、ここ最近はあきらめて
買い控えてます。
高い靴買って、三年くらい履きつぶして元とるようにがんばってる。

26 :
擦って歩いてすり減るのはもったいないかもしれないけど、
それだけ毎日の通勤で歩いてるってことだったら、そういう時にこそ履いたほうが足にいいのでわ・・・??
と心配だよ。
自分は車通勤だからほとんど歩かないけど、短い距離でも安カワサンダルだとつらいなぁ・・
でも高いの履いていくと、「いい歳して独身で子供もいないから、高そークツはいて!フンッ」って
オバハンに思われそう・・・それに踏まれたら嫌、とか考えてしまうorz
(下駄箱とか無くて出しっぱなしの職場だから)
やっぱ安カワ靴、安おばちゃん靴は、足腰痛くなるか〜。
サンダルの次はスニーカー欲しい
ttp://www.mitoya-ss.com/SHOP/655812/655815/list.html
これは比較的お手頃価格というか。
整体でオススメされた。(他のオススメもあったけどそれはアシックスと同じくらい高い)
いい運動のためのスニーカーて感じだけど、
自分は踵をきちんとつかなかったり、下むいて歩いたりするから、コレみたくローリングして歩く形に
なってるやつだと、足運びしやすいらしい・・・
親指に重心がかかって爪が変形するやつ、治ったと思ったら再発したので・・・
ttp://www.mitoya-ss.com/SHOP/655812/655815/list.html

27 :
このサンダルはどうだろ
ttp://www.mizuno.co.jp/whatsnew/news/nr100323/nr100323.html
膝に負担がかからないというモノらしいが、
日本人の骨格に合った歩きに適したサンダルなら、身体に良い気がする・・・

28 :
>>26
このスニーカー、スポーツ用品店に売ってたの見たけどなんか転びそうだったし
筋トレ向きみたいだったので自分には合わなそうだった
(痛い時は無理に筋トレしないほうが良いんだよね)
>>27は売ってなかった

29 :


30 :
今更だけど前スレ30さんの、痛いとこを押すやつ参考になった。
あと、前スレで「内もものコリ(?)をほぐすとよい」ってやつ。
前スレで見かけた時は
「内ももなんて凝ってないなぁ、むしろ凝ってるのは外側」
と思ってスルーしてたけど
>>10の本を読んだら
「内ももは必ずほぐし、それ以外の部分も押して痛みがあったらほぐす」
ってかいてあったのでやってみた。
最初はコツつかめなかった
なんにちかやってみたら、押すと「ズーンと痛む場所」っていう
30さんの言っていることが分かった。
内もも以外にも、
普段自分が痛いと意識しない場所で押すとズーンと痛む場所がある!
確かに「筋筋膜(?)」が悪くなってるということが分かった。
以前まで軟骨の擦り減りが悪いと思ってずっとグルコサミンとか飲んでたのが勿体ない気がした

31 :
そうなんだよね。軟骨のすりへりも疑問に感じてる。筋肉の問題のような気がする。

32 :



33 :
筋肉です!筋肉が痛いです!
だって太ももの前とか太ももの横とかの一部を押すとキーンと痛いもん!

34 :
筋肉が柔らかくなれば、痛みは消えます。
筋肉は、つながっていて、太ももだけではなくて、
腰のほうからも、骨盤周辺からの原因も考えられます。

35 :
筋肉柔らかくしたいです。
どうすれば固まってるのが全てとれて柔らかくなるんだろう。
整体の先生も「柔らかい筋肉が強い」っていう。
自分、痛んで固くなってるから立ったり歩いたりするとすぐ痛くなるんだね。
太ももの内側外側、裏側(←自分でほぐせないけど整体でやられると気持ちいい〜)、
腰骨と大転子の間の奥(?)やソケイ部の外側に近い方の奥(?)やお尻の奥(?)を押すと
グーッと痛む。でもここは何度自分でやっても完全にほぐしきれない感じ。
これを「深圧」でやってもらうといいのかな?深い所に届かせてほぐされたいと体が求めてる感じ!
こういう痛いポイントは、行きつけの整体でやってもらうより自分のほうがつかみやすい。
整体で押してもらった方がラクだけど・・・
「ここと、ここと、ここと、(略)・・を押して!!」ってピンポイントでオーダーしていいものか。
でも施術時間30分じゃ足りないよ〜
足だけでなく、背中も頭も凝りまくってんだもん。
以前は凝ってても自覚なかったのに、筋肉を意識し始めたら、
凝ってるのが苦しくて気になって気になって。

36 :
今、筋肉を柔らげる方法の実践をしています。
結果が出たら、お知らせします。

37 :
>>35
俺も同じような症状だな。右半身の土踏まずから肩甲骨の辺りまで筋肉が硬い。
30の人の方法を試してるけど、確かに骨の近くの筋肉が痛いわ。

38 :
自分でやるのが、一番です。
整体などでは、お金がいくらあってもたりませんし、
毎日通う事は不可能ですね。
自分の事なので、研究しています。
下手な整体の先生より、股関節については、詳しくなったよ。

39 :
そうですね、死ぬまで自分で何とかしましょう。
医者を含め誰も信用してはイケません。
信用できるのは自分だけです。

40 :
整体にはどうしても辛い時に行く。
ストレス解消も兼ねて。
でも、たまの施術で、毎日のコリをすべてほぐしてもらえる訳じゃない。
毎日自分でほぐさないと・・・
毎日整体でやって貰ったら楽だろうけどお金足りる訳ないね。
自分は以前、仕事とかですごく疲れて家に帰るとバタンキューで、
毎日何かコツコツやるとか絶対出来なかったんだけど(そもそも朝シャワーで済ますことが多い)
今は仕事も無理しないし、
楽できる事は楽して、余力を残すようにして、
きちんと栄養を考えて食事して、
毎日お風呂入ってあったまって、安眠して・・・
ってやってたら、毎日コツコツ筋肉ほぐしを苦なくできるようになった。
まだ改善はしてないけど・・・
(改善したという方、どれぐらいの期間で効果でましたか?)
でも「筋トレしなきゃ」って悩んでた頃より楽だな

41 :
>毎日何かコツコツやるとか絶対出来なかったんだけど(そもそも朝シャワーで済ますことが多い)
毎日風呂上がりにコツコツ筋肉ほぐすとか絶対出来なかったって書きたかったんだ
意味不明な文になってごめんw

42 :
頑張ってください。
私は半年以上かかりましたが、
確実に変化があらわれています。

43 :
医者はテキトーだからな

44 :
医者(整形外科)はテキトーだね
ガッコで習ってないからしょうがないんだろうね
股関節以外にも、ふくらはぎ、肩甲骨の間・・・ 凝ってる。
車運転してる時もギーッと力入ってるし・・・
全身的にほぐして、もっと筋肉ゆるめたい。
あと、食べ物にも気をつけたい。
押すと痛い所って「トリガーポイント」っていうの?
いくつかあるポイントのうちの一か所(お尻うしろ)は、押すとその場所だけでなく別の場所にまで響く。

45 :
腰が痛いと言うと、股関節の悪い人は、腰の痛い人が多いんですよ。と
ある先生に言われたんだが、
臼蓋形成不全のせいだと言うが、
最近、疑問に感じてる。
骨より、筋肉の問題だと感じてる。
医学の研究に、期待したい。

46 :
医学っつっても整形外科医院にあんま期待しないほうがいいよね
ごく一部の医者は再勉強をずっとしつづける良い医者もいて、
新しい研究結果が出たらそれに対応するかもしれないけど、
ずっと今の診療のままでやっていきたい医者が圧倒的に多いじゃん
人の手で筋肉を押したりほぐしたり、患者に家で自分でやれますって言うより、
機械で自動的に「電気かけ」をしたり、薬を出したり、
リハビリ料やフィットネスクラブ料を取って筋トレさせたり
痛み止めの薬やシップを出したほうが金になる保険の仕組みだもの。
そういうのじゃ無くてちゃんと「治したい」と思ったら、
保険外のお金を出して深圧や整体を受けるのと、
>>38の言うように自分でやるのを組み合わせるしか・・・
健康を維持するにはお金がかかるものって実感してるよ
他の病気とかもそうだけど・・・
障害者手帳とれる人が正直うらやましい(こんなこと言ったら悪いけど)
みんなお金持ちにな〜れ♪

47 :
スクワット50回 5SET終了

48 :
自分にあった方法で、日々努力だな。

49 :
呪文
痛くない痛くない死ぬまで痛くない
アホかw

50 :
「痛くない」っていうと、いくら「ない」って言っても「痛」のほうに無意識的に気をとられちゃうから、
「筋肉は健康です」
「筋肉が柔軟で、十分な強さを発揮している」
「筋肉が温かい」
「血流が良い 良い血が流れてる」
「筋肉に良い栄養が行きわたってどんどん回復している」
「軟骨にも栄養が行きわたってどんどん回復している」
「新しい強い骨がどんどん造られている」
「細胞がどんどん良い体を作ってくれる」
「いつも気分が良い」
「スムーズに関節が動く」
「スタスタと歩ける」
ていう呪文はどう?
長くなったけどwww

51 :



52 :
age

53 :
筋肉をゆるめるのが中々・・・
まいにち、ほぐすのに30分くらいかかってやってるけど、
痛みはそんなにとれないし、まだ固い。
精神的な緊張や、クセによる緊張も全くないとは言えない。
ストレス無しの環境に今すぐ行けるわけじゃないからしょうがない。
楽になりたい。

54 :
健康な人の身体は、めちゃくちゃ柔らかいよ。
触らせてもらったら、ぶよぶよ。タプタプ。クニャクニャ。
自分は硬い。ため息が出る。。。

55 :
今日たまたま読んだ健康食品カタログに酢の話が載ってて、
「酢を飲むと身体が柔らかくなるってホント?」みたいな話で
それは科学的根拠が無いって書いてあったけど、
酢を飲むと血液中の赤血球が柔らかくなってスムーズに血が流れるって
テレビで見たことがある
筋肉にもスムーズに血が流れるようになって筋肉のコリがなくなり健康な筋肉になったら、
筋肉が柔らかくなって、
関節可動域も広がって(というか本来の広がりに戻って)
身体が柔らかくなる、と言えるんじゃないの?
などと思いながら読んでいたw
酢飲むだけで筋肉治る訳じゃないけど、冷たいし凝るしツライので
血流よくする方法募集。
あと、運動不足になってないですか皆さん?

56 :
テス

57 :
某信圧の先生のブログにミスターTという人も書いてるけど、
その中で「股関節は身体の要 そこが悪いと全身が・・・」
みたいなこと書いてあるけど、
股関節が悪い人なら色々調べたりして、そういう東洋医学的な知識も持ってるから
分かってると思う。
でも股関節が具合悪くて悩んでるのに、
そこが具合悪いと全身に悪いですよとか言われたって、分かってるけど股関節つらいねん・・
なのに全身にまで悪いとか言われたらさらにヘコむねん・・・って思う。
さらにこの先生ハワイ言ったとか日記レベルなこと書いてて、
そんなん自分のブログに書きゃいいのにと思う・・・

58 :
シンアツで、手術が避けられるのかな?

59 :
人それぞれだろうけど
手術の適応じゃない人は避けられるだろう
逆に言えば手術じゃなくていい人が手術受けてるケースもあるだろうし
医者に言われたから、とか(身近にそういう人いる)、痛みに耐えかねて、とか。
手術が必要な人なら、シン圧の先生が信頼できる先生を紹介してくれるていう話も良いよね

60 :
そうなんだね。股関節症は、最終的には、手術しかないのだね。シンアツの先生に、
手術が必要かどうかも、見てもらえるといいよね。
病院も紹介してもらえるなら安心だね。

61 :
最終的には手術しかないとは言ってない
そもそも「最終的」って?
「最終的」というのが、軟骨も骨もすり減ってテンガイも支えが無くなって
体重支えられないぐらいの状態になったことだとして、
股関節症がすべて「最終的」な段階まで進行する訳じゃないからw

62 :
あ、もしかしt60は釣り?

63 :
股関節症は、進行生です。

64 :
進行生って、どこの生徒?高校?大学?

65 :
進行性。笑。。

66 :
はじめまして。私も仲に入れてもらっていいですか?変股症で手術しました。

67 :
ここは寂れてるし
【足】変形性股関節症【杖】 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1278145119/
の方がいいかも

68 :
そうですか

69 :
筋力トレーニング等で克服(手術回避)したツワモノは居ないの?
収入、仕事、子供の養育、住宅ローンなどのことを考えると
手術に踏み切れないのです。
この痛み、鬱になりそうだ。

70 :
股関節をかばってばかりいるとと腰、膝も痛くなってきた。
休んでゴロゴロしているとなおさら痛む。
でも痛いから動く気になれない
悪循環ですね。

71 :
>>70
それわかる。
いちいちかばうから全身に影響が出てきてる。
腰はもちろん、持病のない肩や首まで痛くて痛くて・・・。

72 :
医師によって色々考え方があると思うけど
筋トレや水泳はやったほうがいいのかな?
患部に衝撃を与えずして筋トレはできないと禁止する医師もいるからどちらがいいのか。
筋トレして数年で潰れてしまった人の話を聞くと恐ろしくなる。

73 :
>>72
>>筋トレして数年でつぶれてしまった人
詳細教えてください。
筋トレは無駄なあがきなのかな?

74 :
関節に負担にならないようにする筋トレを探せばいいのでは?
水泳だけでなく、バランスボールなども 負担をかけないと思います。

私は 太もも横の筋肉がなくて、これが痛みまで起こした原因ではとも思っています。
関節が不安定なら 筋肉で補充するしかないのでは?
でも、その筋トレが 関節を痛めないのを探さないと逆になるのかも

75 :
>>72です。
>>73
どこかの掲示板で読んだのですがそれがどこだったか・・・。
ただ「自己流で筋トレし、3年で完全につぶれた」というくだりがありました。
恐ろしくて、印象に残ったのです。
でも、もしかして他の要素があった可能性もありますよね。
>>74
プールには通っています。
バランスボールの話も聞いた事があります。
ゴムチューブを使うと次の日痛くなるので今はやってませんが。
私も横の筋肉つけようと横になっての足上げを毎日やってます。

76 :
>>75
私の読んだ本には プールも 水温が低いと 関節に悪いと書いてありました。
プール運動はとてもいいみたいなのですが、水温が低いのは あまりよくないみたいです。
かといって 温水プールも近くになく、難しいですよね
私も 太ももの外側の筋肉を付けるために 運動をするようにしました。
毎日は 少しきついですよね・・・

77 :
>>75です。
>>76
その本私が読んだ本と一緒かも。
私はバスで10分位の温水プールに行って歩いたり、ビート板でバタ足したり。
2時間×週2〜3日通ってます。
外側の筋肉つけたほうがいいみたいですね。
筋トレだと横になっての足上げ運動をしてますが
腰に来る・・・・。
確かに毎日決まった回数は意外ときつい。

78 :
>>77
温水プールなら よさそうですね
うちの近所のプールは温水ではないので、プールは諦めて
室内運動に変えました。
太ももの横とか、ちゅうでん筋という所とか 部分的に大事な筋肉があるっぽいですね
あと歩き方とかも。 まだどう 運動を取り入れるか 試行錯誤の時ですけど
確かに 普通の人の運動を取り入れては 逆効果な場合もあるぽく
股関節に合った運動をしないと 壊してしまう事もあるのかも



79 :
特に歩く時 かばいすぎて腰が痛い。
それと股関節が引っかかったり、音がしたり。
診断前のが自然な動作でよかったかも、と思ったけど
前の歩き方を忘れてしまった。


80 :
大きな接骨院にある牽引の機械 家に欲しいなぁ
やはり体重が股関節にダイレクトに響いている気がする。
一日立ち仕事してたら夕方痛すぎる。
宙吊りヨガもよ股関節&腰によさそうだ。
と宙吊りヨガで検索してたらこんなの出てきたぞ。
http://item.rakuten.co.jp/healthbox/b-1000/
気持ちよさそうだが危なそうだ。
ちょい高いね。
1万円以内なら試してみたいものだが・・・。

81 :
3はなさそうだな

82 :
この前の家庭の医学でやってた筋トレよさそう

83 :
>>82
見逃した。詳しくお願いします。

84 :
>>83
股関節を守ってひざ痛解消 3秒キープ体操

http://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broadcastId=81#taisou
4日ぐらいやってるけど痛みが少なくなってきた

85 :
>>84
さっそくやってみます。ありがとう。

86 :
臼蓋形成不全で半年も痛い。
動きに制限があるとか、痛みが徐々に強くなるのではなく
ひねった時のみでずっと変わらない。
こりゃ筋なのか。

87 :
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいああううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

88 :
全身のこわばりとかは、筋肉弛緩剤が効くよ。私はロキソとリリカも処方されました。もちろんプールもやってます!数年後の人工の手術の為に筋トレです。

89 :
変形性股関節症スレがDAT落ちしてしまいました。
スレたてしようとしましたが、
レベルが低いので立てられませんと出ます。
どなたか、スレたてお願いいたします。

90 :
ここで続けないの?

91 :
>>90
向こうはかなり末期で、人工股関節への移行が多い。
こちらは保存的療法を語るスレなので、
出来れば違うスレで話題立てて欲しい。

92 :
>>91
立てようとしたけど
「ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。 」
他の人お願いします

93 :
スレたてお願いしますage

94 :
スレ立てられるまでレベルどれだけ上げればいいのかさっぱり解らず。
本当に誰か助けて。

95 :
age

96 :
どうせまた落ちるだろうから、スレたてたりせずに
ここでやったらいいんじゃないの?
変形性股関節症スレなんて、ひとつあれば充分だってw

97 :
こっちのスレが人工股関節の話題で埋まってもいいなら。

98 :
あっちのスレの方が話題が全然多かった。
むしろこっちが落ちた方が不思議でないけど。
過疎ってるし。

99 :
ここに住み替えってことでOKなんだよね?
元々の住人の皆様、宜しくお願いします

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
糖尿病だけど病院行ってない人 (689)
【特定疾患】ギランバレー/CIDP/ルイス・サムナー (106)
動脈硬化について (180)
動脈硬化について (180)
体臭に関する愚痴を言い合うスレ★7 (144)
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ32【緊張性頭痛】 (156)
--log9.info------------------
グランドクロスJP36連荘 (213)
【伝説】エターナルナイツpart52【始動】 (248)
メダラ〜んアンチスレ (147)
ラウンドワンアミューズメント総合8店舗目 (252)
スターホース2 FINAL DESTINATION part1 (246)
毎日ゲーセンて基地害しかいないよな (115)
ゲーセンって負のオーラが漂ってるよな (118)
【コテ厳禁】ガリレオファクトリー 29コンボ (250)
メ   ダ   ル   の   達   人 (638)
フォーチュントリニティー2 part.2 (688)
海物語ラッキーマリンシアターDX4 (844)
【プール?】スターホースプログレスR【温泉?】★2 (133)
メダル・プライズ自治スレ4 (105)
レトロな競馬メダルゲーム探索 (139)
ゲームセンター経営者&経営したい人避難所 47店舗 (159)
宮城のゲーセン事情 part53 (568)
--log55.com------------------
面白いサイト募集
鮫島事件
【何気に最熱】ホスラブ小説【携帯小説】
佐武信=藤田千秋工作員は深夜に連投 夜も寝られず
凶悪犯罪者の西村ひろゆき自殺しろ
■hotmailのメーラー等からのアクセス方法を考える
さあ行こうか! ヤフー潰し喧嘩ID masaharu0529
スターメールって怪しくない?