1read 100read
2013年08月身体・健康562: カイロプラクティック テクニカルリサーチ12 (529) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
狭心症・心筋梗塞 7 (763)
【アトキンス・釜池】糖質制限全般23【その他の剽窃者】 (481)
【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 6【自臭症】 (645)
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)36 (318)
【原因不明】線維筋痛症19【保健適用外】 (160)
インフルエンザ総合スレ 2012/13シーズンpart4 (803)

カイロプラクティック テクニカルリサーチ12


1 :2012/04/30 〜 最終レス :2013/06/12
ここはカイロプラクティックについて学生から熟練者まで、
お客様・患者様の健康を第一に有益な情報を交換するスレです。
他の業種でもカイロに興味があればお気軽に情報交換しましょう。
口だけ、傲慢、患者様やお客様を馬鹿にする者、他スレを荒らす者、自己満足、
他の業種を貶す者等は熟練者であろうが神であろうが出入り禁止。
常識のある模範となれるカイロプラクターを目指して頑張っていきましょう。
過去スレ(悪い見本)
カイロプラクティック テクニカルリサーチ11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1327584253/

2 :
2ゲット

3 :
アホと違うか(笑)

4 :
我々は出入り禁止ですって。w
スレ、乗っ取られましたね。
他に作りますか。

5 :
>>4有鉛師父。
ケンメリさんは暴れてないでしょう?
俺はここ数年マイコン使えませんから、
まぁ、携帯でもスレ立てできるのですが、
お暇でしたら新スレお願いします。

6 :
>>972
>小娘!が某電子日記で、親父さまとふっつぁまとみんなで
>蓼科辺りで花見ができたら良いなぁ…と言っておりましたよ。
それは良いな。

7 :
>>4
前スレで
>サブラクを戻す。それがスラストの目的。
と、言われましたがサブラクの考え方はカイロ師でもバラバラなようです。
貴方が考えるサブラクを知らなければサブラクを戻すために椎骨にスラスト
する直接的な意味(椎骨、関節をどうしているのか)も分かりませんのでサ
ブラクをどう考えているのか教えて下さい。
貴方が考えるサブラクを戻すために衝撃が本当に必要なのかを知りたいためです。

8 :

力の大小ではなく、絶対的に必要なんだが。
知らんのなら、ノガキばっかり言わんと、稽古しいな。
ゆとりか?
ただのマヌケか?
ド頭デッカチか?

9 :
>>7
サブラクか?長い間固着して、滑液の流れも滞って各システムの作動を妨げている部位だ。
新たに再構築するにはそれを一度破壊すればいい。

10 :
>>7
俺の考えてるサブラク?
そりゃ、サブラクを定義した人のそれと同じ。
だって俺が考えだしたもんじゃないから。
俺が考え出したものを、サブラクとかカイロとか言っちゃ、そりゃ言葉の盗作に当たらないか?

11 :
椎骨をスラストする意味?
そりゃカイロプラクターだからするのだよ。


12 :
俺はフィロソファーじゃないからね。
カイロプラクターだから、サブラクを見つけてアジャストをする。
それが仕事なんだよ。
君がスラストに疑問を思うなら、とことんカイロを勉強したら?
カイロの基礎が分かってないのに、ここでいろいろ聞いたところで
我々も何と答えていいのか分からない。
カイロの学校では、Biomechanicsという授業があって、椎間板やその周りの軟部組織が
どの方向から力がかかるとどこまで耐えられるかとか、実際の研究を元にいろいろ勉強するんだよ。
そういうことが分からないと、「スラストは危ない」という話を聞くと「そうなんだ」と思ってしまうんだよね。
俺らのスラストの事故が少ないのは、そういう最低限の知識を勉強した上で施術をしているから。
そして、実践交えて経験を積んでいくわけ。
俺は患者を壊したことはまだない。なぜなら、決して無理なアジャストはしないから。(体格や年齢、その他の病歴で自然に使うテクやスラスト、力加減を決めるから)
決まらない時は無理にはやらない。症状を悪化させるくらいなら、何もしない方がましだからね。
ここのコテの人たちは、もちろん皆実践できてるレベルだと思うよ。

13 :
>>9
要するに身体(イネイト)が自力で動かせない部位だよね。
>>12
>我々も何と答えていいのか分からない。
なにも難しいことを聞いているわけではないと思いますが?
サブラクの定義はいろいろあるようだから貴方はどう考えているのか聞いたまでで。
貴方が考えているサブラクを私に説明するのにそんなに難しいカイロの専門知識が必要ですか?
ある程度の知識はありますが?

14 :
サブラクの定義がいろいろあるって?初めて聞いたよ。
だから俺は何も考えてない。って何回書けば分かるんだ?
定義って意味分かってる? 誰それ構わず決められることじゃないと思うが。
サブラクという言葉を作ったPalmerが決めたのが定義じゃないのか?
それにしたがってスラストするのがカイロだろ。
本当に変なやつが多いな。

15 :
>>14
そうなんだ、ありがと。

16 :
>>13
ある程度の知識ってどのくらい?
BJパーマーって知ってる?その人が持ってる背骨コレクションがパーマー
大学にあるんだけど、見たことある?確か4万体を超えるコレクションだったような。(詳しくは覚えてない)
俺は実際に見たけど、あれは凄いよ。あそこまで背骨の研究をしている人ってそんなにいないと思うね。
それこそ、一整形外科医でもあれほどの背骨を研究した人はあまりいないのでは?
そんな人が決めた定義を、ちょこっとカイロの臨床をしている我々が勝手に変えるのか?
どこにそんな自信があるの?

17 :
>>13
ネ申によると、イネイトがサブラクを作り出しているそうだぞ。
つまり身体が動かせないというより、身体からの警告が作り出したと捉えたほうが良さそうだ。
ところで前スレのカイロで壊されたという2例の話はあんたかね?
そうだとしたら整形外科での所見はどうだったか教えてくれんか。

18 :
イネイトは、病気も作り出すし病気も治す。
そして、寿命が来たら死ぬと。

19 :
>>17
イネイトが自身で処理できないサブラクを作るとは考え難いね。
身体からの警告ってなんだろ?
大した所見はないんだがトムソンの方は頸椎5番6番7番の間の椎間板が狭いが原因はカ
イロなので絶対に行かないように言われたそうで現在は精神科にも掛かっている。
デバシーの方はレントゲンでは問題なく頚椎捻挫と言われたそうだ。

20 :

ショーペンハウエルは、真の実在は盲目的な生存意志であるとした。
イネイトも同じだ。
免疫系が誤作動を起こしアレルギーやリウマチを惹起するように、イネイトもサブラクセーションを作り出し、システム作動が固着する。
ちょうど、レコード針が飛んで同じところを繰り返すようなものだ。
アジャストは、それをもとの音楽が流れるようにする行為だ。
それはイネイトが作り出した異常な循環システムの破壊行為だと言うことだ。
これくらい簡単に説明すれば、いくらお前が場蚊でも理解できるだろうが。
くっくっく。

21 :

そのネタは私が確か素人スレで言ったような・・・(笑)
いよいよ、おっちゃんに届きそう?(笑)

22 :
なるほど!満水のダムから放水しないと水多すぎて溢れちゃうってことで。

23 :
ところで走召さん、観念論って突き詰めると唯物論になっちゃうのはなぜ?
馬鹿だから具体例はすぐに浮かばないんだけど相対するものが同一になるのがもどがしいです。

24 :
>>20
免疫系が誤作動を起こすようにイネイトも誤作動起こすって?
カイロ独自の概念なんだから考えようじゃないかな?
で、一般的にイネイトがどう考えられているかが基準になると思うが
ざっと調べた限りではイネイトの誤作動うんぬんは見つけられなかった。
参考になるような資料はあるかい?

25 :
カイロの正統哲学に則れば、ケンメリのような答え方が妥当だろうな。
パーマーという創始者がいるのだから、それを尊重し、
その上で、自分の経験ではこう思う、というように言えばいい。
そこをすっ飛ばして、自分の独自判断だけを押し出し、
ついでに熟練を気取って相手を小馬鹿にする者は、
カイロを利用して自己愛・自己顕示欲を満たそうとしてるのだろう。
ここではたまたまカイロであるが、別にカイロでなくて別の何かであっても、
それを利用して同じように振舞うのだろう。

26 :
>>19
>大した所見はないんだがトムソンの方は頸椎5番6番7番の間の椎間板が狭いが原因はカ
>イロなので絶対に行かないように言われたそうで現在は精神科にも掛かっている。
>デバシーの方はレントゲンでは問題なく頚椎捻挫と言われたそうだ。
歳とると下部頸椎は多かれ少なかれ椎間板は狭くなるもんだが。
一応色々検査して問題がなければスラストはするぞ。
何をもってしてカイロで壊されたか証明するにはちょっと無理がありそうな気がしんでもないが。



27 :
そのカイロ師をかばうつもりはありませんが、
その医師はその患者さまのカイロの施術以前の
XPを撮っていたのでしょうかね?
だいたいカイロのスラスト四発で椎間を狭窄させる方が治すより難しいと思うのですがね?
初回の一撃だったら俺でもぶっこわせる自信はありますが…(-_-;)
まぁ、ぶっ壊す自信なんて自慢できる事ではござんせんが…。
ところで名無しさんの疑問点の回答は今のところ
サブラクの概念はカイロプラクティック独自の現象なので、
サブラクを消失させるには、やはりカイロプラクティック独特のスラストが
一番安全で有効な手技であるで良いのでしょうか?

28 :

>>25
>ついでに熟練を気取って相手を小馬鹿にする者は、
カイロを利用して自己愛・自己顕示欲を満たそうとしてるのだろう。

名指しせんかいな、俺の事やろ?
私ゃ到底熟練しとらんから、自信が無いから、稽古をするし、修練にも励むだけだがな。
それを除けば一体何が残る?
アンタは理論屋か?ノガキ屋か?
パッチン屋か?国際派基準か?

29 :

>>25
それとな、ノガキだけで世渡りして行き、患者らを煙にまけるなら、こんな楽な事は無いわな。
私ゃそんな事不器用過ぎて出来ひんのや。
ノガキは達者、理論は医者以上、で、結果を出せなかったら絵に描いた餅やないか。

30 :
>>20
分かりやすい例えですね。
元はオーソ先生なんですか?
やはり凄いな。

31 :
>>26
同意。
>>大した所見はないんだがトムソンの方は頸椎5番6番7番の間の椎間板が狭いが原因はカ
>イロなので絶対に行かないように言われたそうで
椎間板の狭い原因がカイロ? 理解に苦しむ。

32 :
>>23
>ところで走召さん、観念論って突き詰めると唯物論になっちゃうのはなぜ?
物質というものが観念だからに決まっておろうが。
くっくっく。

33 :
>>21
>そのネタは私が確か素人スレで言ったような・・・(笑)
さすが、オーソだ。

34 :
>>24
>参考になるような資料はあるかい?
資料など参考にしてもイネイトは分からんぞ。
自分で体験することだ。
それからな、イネイトはカイロ独自の概念ではなく、そもそも人体の持っているシステムをカイロではイネイトと呼んでおるだけだ。
くっくっく。

35 :
>>25
>パーマーという創始者がいるのだから、それを尊重し、
>その上で、自分の経験ではこう思う、というように言えばいい。
守・破・離というのを知っておるか?

36 :
>>27
XPの椎間狭窄はカイロでなったとは考えてません。増悪因子になったかもしれないですが。
実際何で悪くなったのか良くなったかの真の原因なんてわかりませんよね。
ただ経緯や状況、症状から推定するにカイロが原因であると判断したわけです。
サブラクの概念が生まれる以前から今日サブラクと呼ばれる椎骨や関節の状態は存在した
わけでこの状態がはっきりしないのでなんともいえません。
>>34
>自分で体験することだ。
日々体験しているよ、ただ私と組んでいるイネイトは誤作動は起こしたことがない。

37 :

>>36
頭デッカチか?
街中のカイロプ屋に良くおるタイプやな。
手が出来ていないと達成されない。手が出来た上での説明やら説得力が生きて来る。
本末転倒と言う事だ。
書き込む内容は嘘をつけない。

38 :
イネイトって治癒力のことじゃないの?
なんでイネイトがサブラクつくるの?

39 :
>>38
単純明快な治癒の働きはイネイトの一面じゃないかな。
サブラクセーションは生体の力学対応というか生理的対応の過程、
ないし結果だと考えれば筋は通る。

40 :
>>38
>イネイトって治癒力のことじゃないの?
>なんでイネイトがサブラクつくるの?
免疫って治癒力のことじゃないの?
なんで免疫が病気をつくるの?
と言っておるのと同じではないか。
くっくっく。

41 :
>>39
>>40
なんとなく通じた!ありがとうございます。

42 :
>>40じぃちゃん。
蓼科の桜はまだ開花してないようです。
じぃちゃんと知り合ったのは、たしかトリノ五輪の年位だったから
なんだかんだもう6〜7年のお付き合いですね。
私も26。もう娘!なんてコテに入れるのが?な年になってしまいました。

43 :
カイロは哲学であり芸術である。
深いねぇ。

44 :
>>42
もうそんなになるのかのー。
しかし、孫娘もいい加減結婚せんといかんな。
子供ができてから大変だぞ。
まあ、30すぎても儂から見れば娘にかわりはないからのー。

45 :

>>42
横槍失礼。
万金の価ですな。1番良い歳でしょう嫁路に行くのは。
>>43
そしてサイエンスが実証する。
科学性を高める為にプラクティス(修練、練習、日々反復)する。それらは全て手によって行われる。確固たる信念に基づき。
そして三者は永遠にリフレインされる。

46 :
>>44じぃちゃん。
>>45オーソゴさん。
そうかな?
この頃は寿命が伸びたがら、30後半で結婚して
40前半で出産でいいんじゃないかしら?
私が八十歳の時に息子がまだ四十代なら、迷惑かけずに面倒みて貰えるじゃないですか?
最近では高齢出産でも、ダウン症の確率が昔より低くなってるそうですから。

47 :
>>46
若くて魅力ある女、であるうちは男がちやほやしてくれるけど、
30代後半、しかも初産となると、結婚相手としてはかなり無理筋。
子どもはいらない、結婚して共に老後を、だけならまだしも、
妊娠出産育児を考えると男からの評価は厳しいよ。
今の時代、女の社会進出が推進され若いうちに遊ぶくらいはいいけど、
女としての生物的魅力が衰えてから、男がそれを引き受けると思うのは、
「今、魅力的な私」が、旬を過ごす楽しさしか知らないからだよ。
それで結婚は年取ってからでも大丈夫、と勘違いして、
結果的に婚期を逃してから婚活始めて、
現実の男の評価の厳しさを知る女がたくさんいる。
老婆心ながら。

48 :

いやいや、だから万金に価すると言ったんだが。
何をする、どの道を選択するにも
現代女性にとって最高の齢だろう。

49 :
>>47名無しさん。
>>48オーソゴさん。
精神論や感覚的な事は取り敢えず置いときまして、
野口整体の分派の本には女性は閉経するまで結婚適齢期だ。
二十年以上夫婦を続けても尚男女関係があるのは不謹慎だ。
みたいな事が書いてあったのですが、
カイロプラクティック的にはどうなんでしょう?

50 :
>>49
野口整体系で性に踏み込んだ話となると、三枝さんかな。

51 :

>>49
貴女の人生を切り開くのは貴女自身。
DO AS ROMANS DO.
郷に入りては郷に従えでは無く、
ローマに行けば、ローマ人の様に振る舞えば、きっと貴女に良い事がありますよとの意。
周りや外野がガチャガチャ言ってる様に聞こえるでしょうが、
貴女にとって良き素晴らしい人生を送れるかもと言う老婆心からの発言で。

52 :

>>46
>最近では高齢出産でも、ダウン症の確率が昔より低くなってるそうですから。
そう?羊水検査が普及とか、掻爬術とかも加味して言ってるのかな。
発生率自体は昔と変わらないか、むしろ増えてるのでは。
おっちゃんが詳しいと思うが。
高齢になればやはり、卵子は衰えるよ。

53 :
>>46
>40前半で出産でいいんじゃないかしら?
まあよいか、中学あたりの部活やPTAなどがきついぞ。

54 :
>>52
>高齢になればやはり、卵子は衰えるよ。
女体に月経活動があるのは、そもそも無理筋なのだ。
本来は初潮が来てすぐに妊娠し、母Rを与え、次の月経までいい加減間が開く。
月経が続く事自体が子宮に対して過度な負担をかけ、卵巣癌などになるリスクも高まるという。
だから、月経回数が減るようにたくさんの子を産むのが自然なわけだ。
しかし、現代では無理だな。
人体のあるべき姿と社会の価値観に乖離がある。
仕方ないことだ。

55 :
>>54じぃちゃん。
昔は生まれてすぐに亡くなる赤ちゃんが多かったそうですからね…。
最初のR適齢期はいくつ位なのかな…?
たしかマリリンさんのスレで何年か前にSBXさんが、
男女共に成人してからが好ましい。早くRやRを捨てても自慢にならない。
愛するべき異性が見つかるまでする必要はない。
愛のないRはただの交尾だ。人間は唯一Rができる生き物だと力説されてましたが…。
これは私は感動したのですが、
なんかその後に変な事言ってたなぁ…。
まぁ一応私はこの頃はお付き合いさせて頂いてる男性はいるのですが、
恋人という存在ではありませんし、手とかも握った事もありません…。
まだまだわからないですよ、男女の恋愛的な感情は…。

56 :
>>50名無しさん。
閉経云々は確か井本先生の本だったと思います。夫婦云々はむかーしの整体協会の小誌、全生でしたかな?それに書いてあった事だと思います。
記憶違いだったらごめんなさい。
三枝さんという方は私は知りません。

57 :
>>55
なかなか面倒なことも多いな。
愛情があれば面倒も面倒ではなくなるのだ。


58 :

>>57
ええこと言いますなあ。

59 :
カイロは芸術(笑)哲学(笑)

60 :

冷し中華は付け焼き刃(笑)
ノガキだけ(笑)

61 :

名無し禿。
ゲラゲラ。
ぷぅ〜っだvvvvvv

62 :
受容器に刺激を入れるだけなのに、芸術・哲学?

63 :

>>62
オマエもアホやなあ。
例えば、バイクのエンジンを掛けるのに、
セルモーター、キック、押し掛け、三通りある。
オマエのようなアホはエンジンが掛かった後の状態だけを見ている訳だ。
掛かってしまえば、違いなんぞ解りようが無いと思うだろうが、
クランクケース内部では微妙に違いが現れる。エンジンオイルにしてもそう。
どんなオイルでもかまへんのやったら、天ぷら油でもぶち込んだれや(笑)
オマエの様な煽りたがるアホの言い分だとそうなる。
オイルは、化学合成が1番良いがしかし、文字通り、天然界では存在していない。
配分をキッチリ守り、触媒を使って反応させ、あるいは分離させ、
幾度の試練や緻密な調合を得て最高のオイルが生まれる。そんなオイルでも、
一定期間やある条件下では交換しないといけない。
オマエの様なアホの言い草と良く照らし合わせてみんかいや。
・芸術が何?
バイクエンジンの話から引用すれば、1番芸術的なエンジン始動方法は、そば屋の出前のオッサンに異議は無いだろう。
あのエンジン始動方法が、1番の芸術だ。美しくさえもある。
何の話やった?

64 :
哲学や芸術が何たるか知らぬ輩を相手にしてはならんよ。

65 :

どんな寒い朝の配達であっても、片手で常にキック一発エンジン始動だ。
明確な哲学の基に、粛々と実行される儀式だが、芸術性が素晴らしい。
我々のキックムーブメントアジャストも彼らを見習わないといけない。
そんな普段の身近な場所に、キックムーブメントを学べる、見学出来る場が有ることを神に感謝すべきだろう。

66 :
自分がやってる事が芸術的で誇らしげじゃないと困る人っているんですよ。
私は根っからのヲタクで大学では最初は美術部にいましたが
文化祭の時に好きなレスラーの油絵をオールヌードで描いて出品したら
学術文化執行委員の人から「不謹慎である!」と言われて私の作品は取り外されました。
くだらないと思い美術部は辞めて仲間内でプロレス研究会をつくりました。
委員の人達って芸術は忍耐を要求するってのを知らなかったんでしょうね。
私はただ綺麗なだけの芸術は物足りなくて嫌いです。

67 :
というわけでアジャストが一番上手なのは
ソバ屋のオッサンってことでこの話題は終了します。

68 :
まあ書道漬け生活を送ってるだけの女先生が、
経験もないのに武術家の動きに正中線を見たりする。
優れた使い手は、競技や芸事の中だけで美しい動きを体現するわけではない。
ただ手を伸ばす、ただものをつかむ、ただ立ち、ただ座り、ただ回る、
日常の当たり前の所作に機能美がある。
動けばそれが技になるのだ。

69 :
俺がもしお前らの患者(客)だったとしたら、キモーって思うな。
芸術とか哲学とかって完全に自己満足の世界だろ。

70 :

>>69
心配せんでもみんなオマエが
冷し中華屋と言うのを知ってるから(苦笑)

71 :
なんだ冷やし中華屋って。
冷やし中華だけ売っている店なんてないぞ。

72 :
>>69
不勉強だのう。
いや、何を学べば良いかわからんのか。
物事全て極めようとすれば哲学や芸術性が見えてくる。

73 :
>>72
俺はいくら勉強しても哲学とか芸術性なんぞこれっぽっちも見えんぞ。
あんたは多分先人達が哲学とか芸術とか言っているのを聞いてそうなんだと思っているだけだろ。

74 :

>>73
せやから治療院の軒先に、なんちゃってカイロ、冷し中華始めましたて幟をぶら下げとかんかいな(笑)

75 :
>>73
アンタのいう勉強とは、
知識の詰め込みに過ぎんな。
ウンチクは語れるが、
創造性や独創性が無いのう。
だから面白く無いのう。

76 :
>>75
別に面白い必要性なんかないな。
ただ淡々と勉強して患者(客)の症状を改善させていくだけだ。

77 :

>>76
>ただ淡々と勉強して患者(客)の症状を改善させていくだけだ。
淡々と勉強して・・・・・
日々のそういった積み重ねを何と呼ぶんだね?
科学性とは何だね?
症状を改善させる反復した作業を何と呼ぶんだね?

78 :
>>77
ただ淡々と勉強して患者(客)の症状を改善させていくのに一々何と呼ぶなんて余計なことを考える必要があるのか?


79 :

ほうか、
ほんなら立派に冷し中華始めましたと名乗っておれば良い。

80 :
オレは餃子を作る方が向いていると思う。

81 :
昔このスレか、カイロプラクティックオステオパシーのスレで
ときどき書き込んでくれてた顔の人は最近は来ないですか?
あの頃意味がわからなかったのが最近少しはわかってきたので
また書き込み読んでみたいのですが…。

82 :
腰が痛い時などに以前は、安静にしていた方が早く良くなるということだったのですが、最近は適度に動いていた方が早く良くなるというふうに変わってきています。
本当の所はどうなんでしょうね?
50肩の場合は、リハビリなどで動かしすぎて却って悪くしてしまうこともあるようですが。

83 :
ふっつぁまさん、SBXさん。
美容板ではたいへんお世話になりました。
ここにはalohaさんはいらっしゃらないのですね…。
alohaさんのご助言で、腸の調子もたいへん良好です。
ありがとうございましたとお伝え下さい。

84 :
仙骨のど真ん中が痛いのですが、何が原因なのでしょうか?
痛みは前屈と後ろに反りかえった時だけでるのですが・・・
一応医者に行ったときには、ヘルニアとかは言われませんでした。

85 :
>>82
程度によるが、やはり患部に激しい痛みと共に発熱や腫れがあれば、安静が第一。
けれども、回復の具合によって歩行などのリハビリを徐々に指示して筋肉調整を促すよ。

86 :

>>84
ざっくり言えば、
大臀筋と大腰筋が互いに緊張し合って釣り合ってる状態。
だから仙骨が立った状態で固着している。
もちろん、それ以外もあるんだが・・・・

87 :
>>84
どのへんだ?番号でゆってみ
_@_rー  ←腰骨の高さ
l :A: l
l :B: l  ←仙骨
\C/

88 :
ご返答ありがとうございます
>>85
自分でさわった感じでは、腫れや熱はないと思いますけど、冷やしておいた方が良いですか?
痛くなってから3週間くらいたつのですが…

>>86
筋肉が固くなっていると言うことでしょうか?
では、マッサージでほぐしてもらえばよくなりますか?
接骨院でほぐしてもらいましたが、いまのところあまり変わりません。
ストレッチの方が良いのでしょうか?

89 :
あ、>>85さんは、私へのレスではなかったですね。
見間違えました。申し訳ありません。スルーしてください(汗)

90 :
>>87
その図だと4が近い気がします。
感覚的には4の上、3の隣辺りなのです。
ほんとにど真ん中って感じで…

91 :
大腰筋はマッサージは無理じゃね?インナーマッスルだろ
ヨガのナウリをやりながら伸ばすと柔軟になるんだがな
http://blogs.yahoo.co.jp/omoshiroyoga/8701495.html
まあ自分で動かして直すのが最短

92 :
>>88
とりあえずこの梨状筋ストレッチやってみ
力込めてウギギと言いながらやるなよ。
楽に寝息のような呼吸ができる強さでやればよし
http://blog-imgs-37.fc2.com/r/a/k/rakumin701/20110203201836a03.jpg
http://rakumin701.blog134.fc2.com/blog-entry-179.html

93 :
>>88
>接骨院でほぐしてもらいましたが、いまのところあまり変わりません。
ストレッチの方が良いのでしょうか?

ほぐすからまた元に戻る。
硬結状の繊維を潰すのだ。

94 :
硬結潰し(笑)

95 :
>>94
オマエのド頭の硬結を潰してしんぜよう。
ぬん!!えいや!!ブスブス・・・ガチッ!!











めゑ〜。

96 :
高度なテクニックを使いこなして次から次に患者が来る忙しい先生が
しょっちゅう書き込みしてるのは明らかにおかしいと思わんか?
このオーソなんとかなどは完全に引きこもりレベルの書き込み量だ。
他スレでもよく書きこんどるが生活は大丈夫なのか?
悪いことは言わん。早く2ch依存から脱却して本当のカイロプラクターを目指せ。

97 :
オーソってこんなバカだったのか…。

98 :
>>96名無しさま。
そのオーソゴさんのレスをチェックしている
あなたのオーソゴさんに対しての執着もたいしたものです。
>>97名無しさま。
だいたい人様の病気を素手で捌こうとする行為自体が馬鹿なのです。
手技療術師に馬鹿はほめ言葉。
野口晴哉先生が生きていた頃は、野口門の方々は
気違いR(物凄い差別用語だ)と呼ばれていたそうです。

99 :
風邪を引くことを待ち望んでいたからね>気違いR
今もそうだよ、マトモにやっている人は。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【激痛】こむら返り【応急処置】 (201)
【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.8【ハント】 (160)
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part17【PMS】 (975)
【首】骨ボキボキ鳴らさないと気がすまない【背骨】2 (175)
【ミヤビ法】鼻の形を綺麗にするスレ16【鼻叩き】 (903)
【♂金玉】睾丸増大法を語ろう 1玉目【玉トレ】 (316)
--log9.info------------------
年度代表馬はロードカナロアで決定 (108)
しょうがないお前ら夏の思い出あげようか (213)
ひょっとして…種牡馬ディープスカイやっちゃった? (125)
勝てる馬券の買い方とは?part2 (209)
ゴールドシップの凱旋門賞出走を願うスレ (112)
【温暖化】30年前と現在の夏の平均気温【異常気象】 (129)
【ふたうま】競馬専門紙「2馬」【開催32日目】 (226)
▼とるに足らないニュースの為のスレッド532▼ (687)
▼とるに足らないニュースの為のスレッド552▼ (130)
土日で2000円を10万円にするスレ part52 (310)
2013/8/4(日) 第50回 小倉記念(GIII)その2 (410)
全72R予想大会 part11 (182)
岡田総帥「マイネヌーヴェルの12はオルフェより上」 (218)
【引退】JRAのMデムーロ【続出】  (280)
キズナって言うほど強いか? (495)
7/21 第61回トヨタ賞中京記念 GIII part2 (615)
--log55.com------------------
三宅雪子元議員、入水自殺か… 東京都内の海岸で、遺体で発見されていた
静岡川勝県知事「県民の生命・財産を守るのなら、リニアより南アルプス」
大塚明夫「声優はローンが組めない。社会的信用がないから。」
グレタさん、初訪日に意欲
グレタ『ワシは日本へ行きたいんや!』←海外から『むしろ中国へ行って現実見て来いよ』 批判の声多数
「航空自衛隊」が「航空宇宙自衛隊」に 宇宙作戦隊も新設
大間のマグロ、1億9320万円。すしざんまい
ピンク靴を買えず箱根駅伝に挑んだ創価大学、池田大作先生が絶賛「大勝利おめでとう」いますぐ寄付を!