1read 100read
2013年08月文芸書籍サロン134: 電撃MF富士見えんため角川/SDガガガ/HJ/GA/講談/他 (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【作品】魔法のiらんど 2巻目【感想】 (205)
魔法のiらんど 11頁目 (871)
ハリーポッターが売れた理由を分析するスレ (112)
【ジュディハピ!】田中莎月 【へっぽこ鬼日記】 (540)
今日買った本を挙げてみるスレ2 (142)
こんなスネイプ先生はいやだ【ハリー・ポッター】  (242)

電撃MF富士見えんため角川/SDガガガ/HJ/GA/講談/他


1 :2012/11/23 〜 最終レス :2013/08/10
創作文芸板から文芸書籍サロンに引越してきたライトノベル総合スレです(その23)
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1318413792/(実質その22)
過去スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1141546684/
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1154759783/
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/bun/1161613283/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1172048111/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1180518658/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1203923877/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1213798360/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1220442900/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1223442718/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1227942371/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1231245727/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1233576884/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1239859002/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1247065922/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1252403348/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1256451405/
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1265518239/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1270774496/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284163426/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1293737708/ (その20)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1306879466/(実質その21)

2 :
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


3 :
主な応募先
○文庫系
・電撃小説大賞 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
・ファンタジア大賞 ttp://www.fujimishobo.co.jp/novel/award_fan.php
・スニーカー大賞 ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・エンターブレインえんため大賞 ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞 ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
・スーパーダッシュ小説新人賞 ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ文庫部門) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
・GA文庫大賞 ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
・HJ文庫大賞 ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・『このライトノベルがすごい!』大賞 ttp://konorano.jp/
・講談社ラノベ文庫新人賞 ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/notice0601/lnove_notice.html
・講談社ラノベチャレンジカップ ttp://kc.kodansha.co.jp/SEP/90008/01/application_for_lnove/apply_lnove.html
○新書系
・C★NOVELS大賞 ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
・スクウェア・エニックスライトノベル大賞 ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel/
・ジャンプノベルグランプリ ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・幻狼大賞 ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/index.html
・朝日ノベルズ ttp://publications.asahi.com/novels/bosyu/
・講談社BOX新人賞 ttp://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/powers/
・星海社FICTIONS新人賞 ttp://sai-zen-sen.jp/publications/award/new_face_award.html
○その他
・「ダイナミックアーク」新人賞 ttp://www.d-arc.jp/column/award_info.html
・のべぷろ!大賞 ttp://www.novepro.jp/
・キネティックノベル大賞 ttp://kineticnovel.jp/gp/
○続行不明
・GAMECITY文庫 ttp://www.gamecity.ne.jp/gcbunko/invite.htm
・京都アニメーション大賞 ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/syousetsu.html
・一迅社文庫大賞 ttp://ameblo.jp/ipocketedition/day-20090529.html

4 :
01 電撃     4602(長編2849)→4842(長編3181)受賞9。受賞作不振も10作以上の拾い上げ。1作切り増加?
02 MF      1240(328+253+288+371)→ (385+367+447+ )
          受賞7。最優秀賞を必出。四期制。新人育成に定評。萌え魔改造される傾向。高齢者は不利?
03 富士見    659→1091 受賞2。応募数1.5倍。大賞300万。評価表配信(未送)・一次選考遅延中。再投稿は不利。
04 スニーカー 806→1080 受賞4。前大賞者スランプ。二年連続の大賞(300万)選出。次回より二期制。
05 GA      796(316+480)→1019(446+573)受賞7。データ応募のみ。期待賞創設。二期制。Twitterで選考実況。
06 SD      799→977 受賞4。枚数下限が低く上限が高い。プロ不可。新人の下積みが厳しいとの噂。
07 ガガガ    803→833 受賞5。大賞(200万)該当作なし。ゲスト審査員に畑健二郎。
08 ファミ通   599→681 受賞7。ラノベスクール生限定の東放学園特別賞。一次通過率高い。新人の待遇が改善。
09 角川学園  607→676 受賞3。U-20賞あり。次回よりスニーカー大賞へ統合か。
10 このラノ   752→613 受賞5。賞金総額一千万。選考に栗山千明。大量に部数を刷るも…?
11 スクエニ   1119(長編533)→非公開 長編受賞なし。メール応募可。11年度より短編部門&佳作書籍化廃止。
12 HJ       361→437 受賞6。新人が生き残りやすいという噂も。
13 Cノベル   245→223 受賞2。「レーベル傾向にそぐわない作品は落とす」と明言。
14 一迅社    221→140台 受賞2。データ応募可。選考経過非公表。佳作受賞者を完全放置?
15 星海社   63→    受賞1。データ応募可。一人一作品縛り
16 幻狼     非公開→ 受賞3、大賞該当作なし。学生特別賞有。有料オフ会参加者受賞。
  JNGP     1105(360+371+374)→ イラスト込。小説実数不明。「応募」作の二次使用権剥奪。三期二部門制。
  ネクストF   336→427 受賞2。ジャンルは現代限定。「再投稿はまず受賞不可」と明言。次回未定。
  メガミ/徳間/朝日ノベルズ 休止。
  講談     約1000→300弱

5 :
>>3
これも入れてやってくれよ。
ttp://hero.hinaproject.com/

6 :
>>3-4
つか、幻狼とスクエニはレーベル自体終わってるだろ
二期化やリニューアルや全く反映されてない
応募数や参考もアップデートされてない
やる気ないなら消せ
予め言っとくが、「じゃあお前がやれ」と逆ギレすんなよ?
スレ立て指定されてやむなくテンプレを丸コピーするのなら仕方ないが、
後でドヤ顔して貼るならちゃんと情報を更新しろ、しないなら貼るな、と言っている

7 :
MF送ろうと思うんだけど、評価シートっていつ来るのか知ってる方いますか?
落ちた時点なのか、予備審査(4/25)終了後か、それとも最終選考(8/25)終了後なのか。

8 :
送った期の予備審査終了後

9 :
>>8
ありがとう。
やっぱり電撃との両立は無理か。
続けて4月末締め切りのに送るとしても、評価シートを反映させるのは難しそうだね。
下手したら間に合わないかもか。

10 :
みんな送る時は何使ってる?
レターパック辺りが無難なのかな。

11 :
身内に郵便局員が居て、家にレターパックがいっぱいあるからレターパック愛用してる。

12 :
手頃で確実に届くレターパック500一択だな
コンビニで買えるのとポストに投函できるのがありがたい
追跡もできるし

13 :
350でいいじゃん。

14 :
レターパック350で投稿してる人いる?

15 :
>>14
ノシ

16 :
>>15
(・∀・)ステキー♪

17 :
私も最近は350、現・ライトを割と使ってるよ。
まあ確実さは落ちるし、あと500(現・プラス)のほうが早く着くけどね。
350と500を同じところに同時に出して送ったら、500は午前、350は午後に届いてた。

18 :
>>17
プラスとライトになったんだ……。
到着時刻も違うんですね。参考になります!m(__)m

19 :
ちょっと特殊文字について質問。
「!!」とか「!?」みたいな複合記号での感嘆符を使いたいときって、皆どうしてる?
ワードだと、このまま入力すると縦繋ぎになっちゃうんだよね。

20 :
>>19
半角で入れて、縦書きの時に横になっちゃってもそのままでおk。本になる時に直りますって、
複数の編集や出版社が証言してる。

21 :
>>20
うーん、データ応募とかだったらそれで良いかもしれないけど、
紙応募の場合は横になったままで印刷されちゃうじゃない?
細かいことだけど、それで見栄えが悪くなるのは気になるなーって思って。

22 :
気にするな
むしろ落ちた時の言い訳になるだろw

23 :
>>21
紙応募もそれでいいみたいだけど、どうしても気になるなら、回転できるソフトもあるよ。
ワードだと、全角で!?って書いてから反転させて拡張書式から「縦中横」って機能使うと
回転するよ。

24 :
【ワードの設定についての質問】
そもそもwordは英文用ソフトとして最適化されており、日本語の文章では挙動不審になります。
強いて使うならwordの挙動によって規定違反にならないよう十分注意して下さい。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ

ライトノベル作家志望者が集うスレ92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354279108/
のテンプレより抜粋でございます。

25 :
>>21
バカじゃねえの
編集がそのままで良いつってんのに
おまえみたいな低脳見てるとどつきたくなるわ

26 :
>>23,>>24
どうもありがとう。
試してみます。

27 :
MFは一次通過者へのメール通知があるみたいだけど、これっていつ頃来るのかな?
締切から二か月くらい音沙汰なかったら、あきらめてOK?

28 :
>>27
9月30日締め切りの第2期なら、12月下旬。

29 :
MFは締め切りがある月の下旬に
前期の通過メール&受賞連絡って覚えとくとわかりやすいかと

30 :
>>28,>>29
なるほど。ありがとう。
例えば、今月末締切の第3期の場合は、3月下旬になるわけね。

31 :
>05 GA      796(316+480)→1019(446+573)受賞7。データ応募のみ。期待賞創設。二期制。Twitterで選考実況。
後期の数字出た
586+699=1285
GAも増えたな

32 :
そういやファンタジアも二期制になって夏期が1500超えだったから、冬期と文芸含めたら電撃を超える可能性があるんだな。

33 :
ここ数年でこんなに投稿数が増えた理由を誰か分析してくれ

34 :
たいしてヒットしていない物でもアニメ化されるようになって注目が集まった
絵は描けないが文ならどうにかなると思ってる人が増えたんだろうな
今までラノベ読んでなかった人がアニメ見てラノベ読んで
中学生の日記みたいな文体にこれなら俺でも書けるって思ったのかもしれん

35 :
ファンタジアはネットで応募できるようになったのが大きい
レーベルとしては死にかけてるSDとファミが増えているのは上限の幅が他よりも多いからという理由だけ
もっともファミ通のほうは今回だけ何故か応募総数の発表が遅れたから数字を水増ししている可能性も考えられる

36 :
ファミ通はなぁ……
テンプレに新人の待遇が改善ってあるけど、改善されたところでって感じなんだよなぁ

37 :
ファミ通は文学少女とバカテスが確変起こしただけ。という感じになっちゃった
野村美月が手堅く売れてるけど文学少女に比べると小粒。元の中堅レーベルに戻った

38 :
ファミ通はイジメコネクトの失敗が後を引きそうだな

39 :
ココロコって何か失敗したのか?

40 :
あちこちのワナビスレで見かけるもの。
ワナビに自分好みのものを書かせようとしているようにみえる人。
(この人、絶対に書いたことないな)と、なぜか確信できる人。
なお後者にはキャラと設定とあらすじくらいは考えたことがある人や
散文詩に近いような断片くらいは書いたことがある人を含む。

41 :
あちこちのブログとかを見ていて思うこと。
「ロードス島戦記 伝説の継承者」とかいうブラウザゲームの広告がたまに出てくるんだけど。
そこに 「超戦略的カードバトルRPGで腕試ししよっ♥」 ってキャプションと共に描かれている
キャラがディードリット……。
絶対におかしい。
そりゃスピンオフなんかだと性格が違ったりするけどさ。
あとカードバトルRPGってのも意味不明な気がする。

42 :
昔、カードバトルRPGエロゲがあった。
旅をしてカードを集め、組んだデッキでバトルして経験値を稼いでMPを増やして強くなっていく。カードバトルとしての
出来はなかなかよかった。

43 :
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……
(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)

しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)
まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね
ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題
そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?

そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然Rないけど)
その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)

しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)

てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818

44 :
裏ラノベ史
2012年春
・HJ文庫新人賞で「せんせいは何故女子中学生にRをぶちこみ続けるのか?」という作品が奨励賞に選出される。
・昨年来囁かれていた「IS(インフィニット・ストラトス)」(著・弓弦イズル)の打ち切り騒動に関し、
 同作の重版停止を示す流通関係の内部書類が複数の関係者によって暴露され、打ち切りの事実がほぼ決定的となる。
 後にロゴの版権譲渡が弓弦のものとみられる個人情報と共に特許庁のHPで公示され、
 MFからの続刊が無くなったことが確定的になる。(「IS(イズル・サヨナラ)事件」)
2012年夏@
・電撃文庫の作家・伏見つかさに脅迫メールを大量に送り付けたとして32歳無職の男が逮捕される。
 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のキャラの扱いに不満を覚えての犯行だった。
・GA文庫のお騒がせ作家・葵東が、突如blogとtwitter上で「左翼への宣戦布告」をする。
 政治色の強い攻撃性妄想と自己陶酔で占められた発言の連続はこれまでの放言よりも遥かに異常性を増し、
 遂にはGA文庫が一時公式twitterのフォローを外すという事態に発展する。(「あずま寿し聖戦」勃発)
・HJ文庫の新人作家・坂井テルオが同文庫と関係が切れた旨をtwitterで告白する。
 坂井は編集部の怠慢や不満を暴露する一方、手打ちした上でデビュー作刊行前のGA文庫大賞に応募していたことを明かす。
 その後、坂井はなぜか漫画家志望に転向した模様。
・Web応募に完全移行した富士見ファンタジア大賞が、未確定の選考データを誤って配信してしまうミスを犯す。
・電撃大賞の応募総数が発表され、遂に6000の大台を突破。GA文庫大賞・前期の応募数も500を突破する。
 その一方、第二回となる講談社ラノベ文庫新人賞は333作と第一回から大幅に数を減らす対照的な結果となり、
 後のチャレンジカップでは応募数が150作という、どの賞も応募数が右肩上がりの中衝撃的な数字となった。
・スーパーダッシュ文庫の新人作家・八針来夏が、既に完成している受賞作の続編が出ないことの不満をtwitterで漏らす。

45 :
2012年夏A
・えんため大賞の一次選考が発表され、講談社Box受賞者で出版の話がある千石サクラの名前が見つかる。
 本人はこの件に関する問いに、「Boxの編集には無断で投稿した」と告白する。
・大手小説投稿サイトに掲載されていた「電撃四次落ち」の作品が、多重アカウントによる自作賞賛の自演行為を
 行っていたことが判明、直後に規約違反で削除される。この作品は電撃小説大賞スレ@2chをはじめとした
 複数のネット掲示板でほぼ同時期に「電撃四次落ち」の触れ込みで紹介されており、そちらでも自演が疑われている。
2012年秋@
・講談社ラノベ文庫に移籍した弓弦イズルの新刊「放課後バトルフィールド」が直前での延期を経て発売されるが、
 「脈絡のないパロディネタ連発」「商標権のある単語を無意味に濫用」「突飛なだけの人物名」など、
 その内容にAmazonや読書サイトでは低評価コメントが続出、更には業界関係者まで巻き込んで酷評の嵐が巻き起こる。
 なお、この作品は本人の過去の発言から、以前に「MFの女性編集にバカにされた作品(※本人談)」である可能性が強い。
 また、弓弦は直後のコミケでサイン入りの同作およそ60冊を配布して回るというコミケ的にグレーな行為をしたばかりか、
 「お返し」を渡さなかったサークルの実名を晒し上げる暴挙に出た。(「放火後ショック」)
・ファミ通文庫「ココロコネクト」(著・庵田定夏)のアニメスタッフが声優に行き過ぎたドッキリを仕掛けたと騒動になる。
 愉快犯の煽りもあって騒ぎは原作にまで及び、文庫の不買運動まで起こってしまう。(「イジメコネクト事件」)
・MF文庫新人賞の総合結果発表。この中で佳作受賞者の一人が刊行を辞退したことが発表される。
 当受賞者は近い時期のSD新人賞に受賞作と同タイトルの作品を投稿していたが、辞退との関係は不明。
・電撃文庫出身の作家・橋本紡が古巣の萌え偏重にtwitterで苦言を呈する。
 しかし発言はやや誇張の入った懐古的感情論の色合いが強く、更に前後のつぶやきでは
 突然過去の下半身遍歴や薬物依存歴を告白するなど、情緒不安定さが感じられる状況下での発言だった。

46 :
2012年秋A
・春季スニーカー大賞の一次選考が発表され、かつて「お留守バンシー」で電撃大賞を受賞した小河正岳の名前が見つかる。
 後にはガガガの一次通過リストにも名前が発見され、もし同一人物だとすれば電撃の大賞受賞者としては
 不祥事の噂がある土門弘幸を除き、異例の下野となる。 
2012年冬
・二年前に盗作問題で世間を騒がせた哀川譲が2013年1月に電撃から再デビューすることが判明する。
・電撃文庫「さくら荘のペットな彼女」(著・鴨志田一)のアニメで、原作では「シンプルなお粥」を食べさせるところが
 脈絡なく韓国料理の「サムゲタン」に変更され、嫌韓層中心に騒動となる。(「サムゲロタン事件」)
・講談社X文庫ホワイトハートの作家・ゆきの飛鷹が、フランス書院で発刊している自著から人物名など一部を変えただけの
 同じ文章をコピペしていたことが発覚。講談社が謝罪しヤフーニュースにまで載る事態に。
・ジャンプ小説大賞・JNGPの結果が発表されるが、途中選考に名前のなかった人物が突然現れて受賞する。
 受賞作品が一つ、受賞者が常連投稿者、講評の微妙な言い回しから、応募作品の低調さによる仕込みだった可能性が浮上した。
 なお、編集部からこの件に関するコメントは一切出されていない。
・富士見ファンタジア大賞の二次通過作品で、ガガガで受賞・出版していた元プロの中里十の通過作品「紅茶ボタン」が
 複数のサイトで販売されている同人作品であることが判明する。
 この指摘を受けた富士見編集部は迅速に対応、「未発表作品に限る」条項に抵触した規定違反で落選の措置を取る。
 しかし処分決定直後、中里は自らのサイトやtwitterでこの件が故意による規定違反だったことを匂わせ、
 そればかりか「(処分で)箔が付いた」などと罪の意識がまるでない挑発的な反応を見せた。(「紅茶事件」)
・新レーベル・オーバーラップ文庫が2013年4月に創刊されることが発表される。
 この中でMFと縁の切れた「IS」の続刊、新装版が絵師を変えて出ることが明らかになる。

47 :
裏ラノベ史特別編・「パンダ(篠山半太)事件」
2009年
・篠山の投稿作「ナイト=ゴーント」がスーパーダッシュ小説新人賞で最終選考に残る。
・篠山の投稿作「シビリアン・コントロール」が講談社Birthで一次通過する。
2011年
・篠山、ノベライズ作家の高橋ショウらと電子書籍「はやぶさ書房」を計画する。
 篠山は同書房で売ろうとしていた作品が「ナイト=ゴーント」であったことから
 2chのスーパーダッシュ新人賞スレで宣伝を行うが、占有行為で追放、計画そのものも頓挫する。
・この頃から鬱病を患っていた高橋ショウが篠山の精神的支配下に置かれたとみられる。
2012年春
・2chの自衛隊板に宣伝スレを立てるもまるで相手にされず。残骸はのちにヲチスレの一つとなる。
2012年夏
・PHP研究所スマッシュ文庫から「シビリアン・コントロール」を改稿した「君が衛生兵(ナース)で歩兵が俺で」を出版。
 「現役自衛官」の触れ込みでネットニュースにも取り上げられ、新興文庫としてはそこそこのセールスを記録した模様。
 後に「現役自衛官」という部分は「予備自衛官」に改められるが、後々事件において重要なキーワードとなる。
・Amazonで篠山の作品に低評価を付けた人間が、篠山後援会を名乗る人物から「名誉毀損でRする」と脅迫される。
 対象者は記事を削除するが、後に”後援会”アカウントが篠山本人の副アカウントだった可能性が強まる。
・この頃、「編集部にファンレターを無断開封された」「細部を描き漏らして作品の格を下げた絵師とは仕事できない」
 などの理由でスマッシュ文庫と一方的に絶縁を宣言する。

48 :
2012年冬
・篠山、自作を酷評した献本相手の同人作家の個人情報をtwitterの副アカウントで晒す行為に出る。
 当初は開き直りを見せていたが相手がRを匂わせると途端に態度を変え、「パスアカが漏れた、乗っ取られた」
 「トラフィックがジャムってコマンドが届きません!」「俺はパンダだから無罪」など支離滅裂な責任逃れを展開、
 更には極東五代目の殺害予告、コミケで購入した資料を根拠に防衛官僚を脅迫するなど不規則発言を連発する。
 そして、この件に触れようとする第三者には逆にRをちらつかせて牽制する。
・この頃、2chの関連スレでは「どっちもどっち」「唐突に被害者の同人作家批判」「唐突にスマッシュ編集批判」など
 不審なレスが散見される中、篠山が自称している経歴や肩書きの矛盾が次々と指摘される。
・篠山が移籍を仄めかしていた一迅社文庫が、篠山との関係を明確に否定する異例のコメントを出す。
・独自にまとめを行っていたブログ主のtwitterに、はやぶさ書房の元仲間の高橋が接触してくる。
 高橋は弱みを握られている篠山に示談金と称して金を脅し取られていること、「お節介な魔法使い ◆vnxWH0BFbY」の
 トリコテで2chに擁護レスをするよう強制されたことを告白するが、証言の公開直後に掌を返して篠山擁護の発言を連発する。
 やがて「高橋の挙げた画像と以前篠山の挙げた画像の傷跡が一致」「高橋に送ったメッセージがなぜか篠山から返される」
 「文体や主張が篠山のそれになっている」ことから、高橋のアカウントが篠山に乗っ取られていることが確定的となる。
 後に篠山は”証拠保全”を理由としてアカウント乗っ取りを認めた。
・大御所ラノベ作家の吉岡平が、この一件をまとめ人のtwitterを通してヲチしていたことが判明。
 吉岡はこの件を事実上放置しているスマッシュ文庫引いてはPHP研究所の規範意識の低さにも言及、断罪する。
 後には漫画家の濱元隆輔もヲチに参加していたことが判明し、問題は著名人の間にも広がって行く。
・”最初の被害者”である同人作家が情報漏洩の件でスマッシュ文庫に苦情を申し入れた際の対応を暴露する。
 同文庫は被害者が直接電凸するまで苦情を放置していたばかりか、その後も上っ面だけの対応に終始していた模様。
・高橋、twitterの別アカウントから篠山との決別を宣言し、法律家や関係機関に相談に行ったことも明かす。
 篠山はこれへの報復として、警察や消防に虚偽の通報をして高橋宅へ向かわせる嫌がらせを行う。

49 :
今年も色んな事があったなぁ。
しかし小河先生は下野してたのか。お留守バンシーは良い作品だったのに。

50 :
>>49
小河センセが不思議なのは、今年の初めまで電撃で出してたことなんだよな

51 :
間違った、去年だったw

52 :
電撃で実績があれば、応募なんかしなくても持ち込み出来そうなもんだけどな。

53 :
そうだ今年じゃねえ、もう去年かw
>>50
電撃でも、囲ってる作家が飽和状態になってきたのかね。
あんなに実力のある作家が下野とか。問題起こすような人格とかも無さそうだし。

54 :
相変わらず力作だな
いろんなことがあったもんだ

55 :
営業したくなかったんじゃ

56 :
電撃なら月に16冊刊行だから、年に192冊
シリーズは4ヶ月刊行だから、3で割って作品枠は64
で、新人は拾い上げ込みで毎年10人以上入ってくる。
最大64作品の枠しかないのに、毎年10人の新人が入ってくるんだ。
2作品外したら、事実上の戦力外通告だろう。刊行枠が無いから。
売れなかった人は、2作目の失敗後に数年待って3作目の刊行枠を貰うか
心機一転、別の新人賞に応募するかだ

57 :
そういや小河は受賞時、同じファンタジー畑の深沢BB・・・
もとい深沢女史にいたく気に入られての大賞だったような気がする
でもファンタジー枠って今のラノベ界じゃ不利だからなあ
大賞受賞者でもそこはハンデだったのかもしれない

58 :
◆◆◆特級◆◆◆
電撃小説大賞 ttp://asciimw.jp/award/taisyo/
 実績も競争率も最高。最近は拾い上げの一冊切り目立ち、マイナス要因
◆◆◆一級◆◆◆
富士見書房ファンタジア大賞 ttp://www.fantasiataisho.com/
 超大物こそ出ないものの安定。WEB応募開放で応募数増やす。ラノベ文芸賞創設
MF文庫Jライトノベル新人賞 ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/index.html
 人材厚くなるも主力級にドラブル。角川傘下になった影響は?
◆◆◆二級◆◆◆
スニーカー大賞 ttp://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
 学園小説大賞廃止で年二回応募に。大賞作ブランド崩壊で低迷続く
エンターブレインえんため大賞 ttp://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
 一冊切りの山は今は昔。バカテスに続くのが出ないと中堅レーベルに逆戻り
スーパーダッシュ小説新人賞 ttp://dash.shueisha.co.jp/sinjin/index.html
 古参レーベルだが、作家が長続きしない印象。選考陣一新の効果やいかに
GA文庫作品募集 ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html
 ポリフォ文庫から脱却し、人材育つ。メディアミックスはまらず
小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) ttp://www.gagaga-lululu.jp/
 ようやく新人賞から主力作家が出た。編集長ら入れ替わりで路線変更も?
HJ文庫大賞 ttp://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
 大物出ず中堅レーベルとして足踏み続く
C★NOVELS大賞 ttp://www.c-novels.com/grand_prix/
 新人賞創設以来ポスト茅田砂胡は現れず
◆◆◆三級◆◆◆
『このライトノベルがすごい!』大賞 ttp://konorano.jp/
 立ち上げ時の大失敗響き迷走中。応募数下降
講談社ラノベ文庫新人賞 ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
 応募数暴落。大賞アニメ化名言もPVに毛が生えた程度の出来。秋のチャレンジカップと二期制
京都アニメーション大賞 ttp://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/
 受賞作にはアニメ化作品もあるが、出版数少なく
星海社FICTIONS新人賞 ttp://sai-zen-sen.jp/publications/award/new_face_award.ht
 一般エンタメも守備範囲。編集部の選評は辛辣
◆◆◆新規◆◆◆
オーバーラップ文庫キックオフ賞 ttp://over-lap.co.jp/bunko/kickoff/
 かつてのMF幹部が創設したレーベル。選考・デビューの速さから即戦力希望か
ラノベ作家になろう大賞(ヒーロー文庫) ttp://hero.hinaproject.com/
 まだ人材集めの段階。主婦の友社はかつて電撃文庫の母体だった
◆◆◆級外◆◆◆
スマッシュ文庫(随時募集) ttp://www.php.co.jp/smash/news/2012/03/post.php
幻狼大賞 ttp://www.gentosha-comics.net/genrou/grandprix/
スクウェア・エニックスライトノベル大賞 ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/prize_novel.html
jNGP(ジャンプノベルグランプリ) ttp://j-books.shueisha.co.jp/prize/
一迅社文庫大賞 ttp://www.ichijinsha.co.jp/novel/

59 :
小河が切られたし、拾い上げの扱い悪いから
電撃は一級に入れていいと思う

60 :
MFの「ドラブル」に不覚にも
オーバーラップはIS新装版?を出すところか
って調べたらネットの寵児()のヤマカン執筆予定もあるとか熱いな…

61 :
ヤマカンって大御所の小池御大や大先輩の鈴木にまで噛み付いてた狂犬だから下手しなくてもイズル以上の爆弾だろうに

62 :
>>61
半年後「クズルですらラノベ業界批判はしなかった」と言われるに1万ペリカ
まぐれとはいえキラータイトルがあるクズル。実力は認める人もいるヤマカン。甲乙つけがたいな

63 :
>>59
あと電撃は黒時間放置、哀れ川再デビューでコンプライアンスに不安も出てきたな
今度何か見つかったらさすがに陰り出て来るんじゃないか?
特にパクリスレ住人が手薬煉引いて待ってる今月のアレとか

64 :
>>63
哀川復活させるなら、拾い上げて1冊切りにした作者もう一冊書かせろって言いたくなるわな

65 :
哀川は面倒見いいんだなと

66 :
哀川にチャンスをやるくらいなら、地力のある小河に企画モノやらせればよかったのに。
本人が断ったのかな。

67 :
>>62
一応はヤマカンにもかんなぎというヒット作はある
原作付きだから完全に他人のフンドシでオリジナルの腐ラクタルは酷いけども

68 :
それにしても。
かつてMFが、あれほど売れたにもかかわらず切ったイズルを、旧MFスタッフが独立して作った
オーバーラップが拾うって、どういう心境の変化なんだろう?
つぶやきとかからして、あの時点で独立・引き抜きを画策していたとは考えづらいし。
まあ当面の飯代を稼ぐ弾が必要ってのも大きいんだろうけども……。

69 :
クズルみたいなの書かせる理由って、メディアミックスが見込める以外ないからなあ
出来の悪さは織り込み済み。案外DVDのほうが今後の明暗を左右するんじゃ
怖いのはクズルが計画をおじゃんにさせた前科持ちということ
IS再始動が失敗に終わったら、OL幹部すらクズルと同等のクズ認定されてしまうw

70 :
>>68
一昨年の「助けてください」発言から一転、去年はずっと忙しい忙しいほざいてたから案外そこから推測できるかもしれないな
ただの強がりブラフじゃなくて、金成前から水面下でこの話が動いてたから「本当に忙しかった」のかもしれない
どう見ても好き勝手に書いたHBF関連とは思えない「すきにかかせろ ぐぎぎ」なんてのもあったぐらいだし

71 :
さすがに最初から、独立前提で引き抜きのために切った、は無いとしてw
確かに、あの「忙しい」のあたりで何かあったと見ても不思議じゃなさそうだね。
……がっちり首輪をつけた上での、条件付きの復帰ってところかなぁ?
なにぶん、かなりの前科持ちなのは確かだしね。
でも、どのくらい首輪の効能が続くのかなぁ……って気がしないでもないw

72 :
仮にクズルを制御出来てもヤマカンを制御出来るとは思えん
あいつのことだからラノベ業界とアニメ業界に同時に噛み付くとかありえるぞ

73 :
つか、ヤマカンをラノベに引っ張ってきてどーしようというのだ。
あかほりみたく、本人にラノベを書かせるつもりなんだろうか。

74 :
どっかで小説書いてたよねヤマカン

75 :
恥もかいてたよ>ヤマカン

76 :
誰が上手いことを言えと

77 :
哀れ川R
売上爆死すりゃいいのに

78 :
逆にパクリ要素無しでまた売れたら、ちはやふるの作者みたいに賞賛されるのかね

79 :
ちはやふるはすでにデビューしていたプロ作家がやらかしたことだが
哀川はデビュー作が盗作だからアマチュアと同じ
新人賞応募からやり直すべきで二作目が出たこと自体おかしい

80 :
哀れ川どうなるのかねー
A:「今度は文章パクリないよ!チェックしたから大丈夫だよ!」→内容がパクリの黒時間アゲインだったでござる
B:「ラノベやマンガからの文章パクリも内容パクリもないよ!」→テレビやラジオのネタパクリだったでござる
C:ふつーの凡百コメディラノベだったでござる

81 :
>>79
哀れ川の担当編集、実は電撃文庫のデスククラスのやつなんだぜ
沖田とかの担当やってんだけど

82 :
新人担当したら盗作だわオオカミさんは爆死するわ、この担当にとって2010年は散々な年だったな

83 :
変なの選ぶ方が悪いだろ
オオカミさんなんて、だからどうしたんだよ馬鹿が、の連発
あれこそ中身すっからかんの代名詞にしても良いレベル

84 :
オオカミさんは原作売れたから担当者の責任範囲では成功だろ
アニメで失敗なのはあの原作レイパーJCを起用したこと

85 :
まあ、結構な犯罪者が簡単に復帰できる芸能界に比べれば、まだマシw

86 :
>>77
おめでとう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1357646620/251-253

87 :
MFってM男が喜びそうなシチュ書けば評価高そう

88 :
バクシーシ

89 :
新哀れ川スレが立ってるがこのレスの内容通り自演っぽいのばかりになってる
675:イラストに騙された名無しさん:2010/08/17(火) 06:05:39 ID:2VpGB7TY
かなり旬を外してる上にこんな時間ですが身内リークです
哀川君全っ然懲りてません
はっきり言って自分で作り上げるっていう能力は皆無に等しいでしょう
あと2chにもちょいちょい顔出してます(自己擁護含め)
そして2chに書き込む時ですらお手本片手です
哀川君を擁護していた作家の方々(騒動最盛期の擁護派)も
哀川君を知れば知るほど嫌悪感を覚えることでしょう
哀川君を元々知っていたAMGの講師は本物の池沼なんでともかくとして
既に今回の件だけで友人の半数以上が内心では友達やめてますが
こんなおいしいヲチ対象を逃す手はないとばかりに顔で笑って心で嘲笑ってます
また別名でのデビューの噂の真偽は私の方から言うことはできませんが(ちょっとした理由+特定の恐れ)
再デビューをしたらほぼ間違いなく近しい者からのリークがあるので
そこは安心して待っていただいていいと思います
最後に一言
哀川君は真性です
ちなみにR的な意味ではありません

90 :
普通に考えればクズルが講談社で大失敗して泣きついたのが正しいだろうな

91 :
それでも100位台というは、他ではなかなかとれない順位なんだけどね
まあ、まだまだ電撃強すぎということでw

92 :
自分が落ちた賞の、受賞作品の内容紹介を読んで……。
プロット以前の段階で自分が一笑に付したアイディアが出ていて、心を折られる。

93 :
△ 出ていて
○ 羅列されていて

94 :
面白い面白くないって、プロットアイディアじゃなくて筆力ですし……。
面白い人は王道の使い古されたもの書いても面白い。
つまんない奴はどんだけ斬新なものもらっても無駄。
つか圧縮すると、どんな名作もつまらんくみえる。
ハルヒとか、「美少女がいきなり宇宙人や未来人、超能力者募集のため部活を創設し、ソレに巻き込まれた」とか
微塵も面白そうに見えん。

95 :
あらすじが一番面白いとか言われてるリアル鬼ごっこの悪口はそこまでだ

96 :
写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……
(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)

しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)
まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね
ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題
そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?

そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然Rないけど)
その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)

しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)

てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
id=51818

97 :
電撃受賞者インタビューまとめ(2/18実売数順)
“燃え”と“萌え”が熱いサイエンス魔法学園異能バトル『塔京ソウルウィザーズ』で第19回電撃小説大賞<銀賞>を獲得した愛染猫太郎先生を直撃
http://news.dengeki.com/elem/000/000/598/598473/
アリスがアホでカワイイ女の子になった理由とは? 『アリス・リローデッド』で第19回電撃小説大賞<大賞>を獲得した茜屋まつり先生インタビュー
http://news.dengeki.com/elem/000/000/593/593177/
2ちゃんねるが生んだヒロイン!? 第19回電撃小説大賞金賞受賞作『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。』の作者・藤まる先生を直撃!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/586/586653/
最初は“少年探偵団モノ”だった? 『エーコと【トオル】と部活の時間。』で第19回電撃小説大賞<金賞>に輝いた柳田狐狗狸先生を直撃
http://news.dengeki.com/elem/000/000/597/597495/

98 :
>>97
読んでなかったわ、サンクス
このサイト記事探しづらいんだよなぁ

99 :
唐突な話題失礼。スクエニの賞ってもうやらないのですかね?
ホームページは去年のまま更新されてませんし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【最前線】星海社スレ 8【星海社新書】 (403)
杉井光vs橋本紡 (161)
【ゲームシナリオ】Project Discovery【総合】 (174)
伊藤計劃スレ part9 (443)
【アニメ禁止】ラノベ創作議論スレ2【雑談禁止】 (531)
arcadiaを語るスレ 185 (425)
--log9.info------------------
【クレイモア】ガラテア様に祈りを捧げるスレ14【CLAYMORE】 (824)
【咲-Saki-】姫松高校総合スレッド4【清老頭】 (757)
【らんま1/2】シャンプーアンチスレ (762)
【ちはやふる】綾瀬千早アンチスレ (227)
エヴァンゲリヲン新劇場版1765 (882)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ232 (476)
Qが微妙だった人のためのスレ86 (201)
ヱヴァンゲリヲングッズスレ30 (450)
IDにALが出たらアスカとイチャイチャできるスレ29 (365)
【LASLRS】エバ新劇Q 考察スレ230【恋愛至上主義】 (260)
葛城ミサトのお部屋 3LDK (245)
鈴原サクラスレ その2です (107)
【惣流】アスカ・ラングレーpart31【式波】 (840)
大泉「ぼかあエヴァに乗るよ」 第弐夜 (154)
綾波レイちゃんに萌えるスレ 其の10 (702)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ231 (1001)
--log55.com------------------
【米国】別れた妻の家に火をつけようとした韓人(コリアン)、日本刀を振り回して警察と対峙[04/24]
【河野外相】WTO判断めぐり朝日新聞に抗議「きちんとした報道をしてもらい」[4/24]
【韓国国防部】 接近する自衛隊機への対応指針、「日本に通知したことない」[04/22]
【韓国】 笑顔が素敵な文大統領! いつもポジティブ、失敗しても「大成功」を強力アピール[04/18]
【ハンギョレ新聞】 ベトナムと韓国の法律家たちが「ベトナム民間人虐殺真相究明」要求 [04/18]
【書籍】 韓国の障害者蔑視は日帝残滓、優生学流入で広がった差別〜『近代障害者史』[04/22]
【慰安婦問題】 南北韓境界の「北に行く道」に平和の少女像立てる〜日本軍性奴隷少女の故郷に帰りたい気持ち込めて[04/23]
韓国首相「祖国分断を克服」=平和実現へ日本などと協力 [04/11]