1read 100read
2013年08月文芸書籍サロン44: 【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥4 【内密】 (704) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゼロの使い魔・総合スレ(ネタバレアリ) Part17 (136)
暁〜小説投稿サイト〜について語るスレ3 (302)
小説家になろうの女性向け作品を語るスレ9 (366)
東急不動産だまし売り裁判―こうして勝った2 (834)
作家でごはん46 (939)
【また落選したよ】落選続きの作家志望者スレ (157)

【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥4 【内密】


1 :2013/06/25 〜 最終レス :2013/08/14
「小説家になろう」で蘇我捨恥さんの連載作品、「異世界迷宮で奴隷ハーレムを」に
ついて語るスレです。
次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
◆刊行情報 (主婦の友社から書籍化されました)
2012-12-21 異世界迷宮でハーレムを 1 定価 609円(税込み) ISBN 978-4-07-285942-1
2013-04-30 異世界迷宮でハーレムを 2 定価 609円(税込み) ISBN 978-4-07-289673-0
◆異世界迷宮で奴隷ハーレムを 【小説家になろう】
http://ncode.syosetu.com/n4259s/
◆関連リンク
主婦の友社
http://www.shufunotomo.co.jp/
ヒーロー文庫
http://bukure.shufunotomo.co.jp/hero/
ヒーロー文庫 ラノベ作家になろう大賞 (締め切り:2013年4月15日)
http://hero.hinaproject.com/
◆関連リンク
絵師 四季童子
http://shikidoji.blog9.fc2.com/
Twitter
https://twitter.com/shikidoji

◆関連スレッド
ヒーロー文庫総合スレッド3  【ライトノベル@2ch掲示板】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1362280509/l50
ヒーロー文庫【web、ネタバレ】スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1357789910/l50
ヒーロー文庫 ラノベ作家になろう大賞スレ 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1357823600/l50

2 :
◆前スレ
【異世界迷宮で奴隷ハーレムを】蘇我捨恥3 【内密】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1366433332/

3 :
さすが>>1様です。

4 :
>>1
スレ立てはすごいです

5 :
一乙
明日来るのか明後日来るのか

6 :
つ「マーフィーの法則」

7 :
またハルバーがベイルになってるな、そんなに行きたいんだろうか

8 :
やっぱり敵が弱すぎるとつまらないよな
全体魔法でこっちも削られるようになるのが楽しみ

9 :
ようやく第3(23-33階)階層に突入か
相手も全体魔法使うとか、いままでの戦い方ではちとまずいことになるし、
いよいよミチオさんの真価が問われる時が来たぞ!
えぇ、安全第一でしょうともw

10 :
詠唱中断増やすかな
まぁカード次第か

11 :
まだクリティカルを諦めてなかったのかw
重要なのがMPあたりの「経験値」効率だということを思い出せば
経験値系のボーナスを落としてまで付ける意味が絶無だと
すぐにでも判るだろうに。
レベルをひとつ上げると効果が倍になる経験値系と違って、
5%ずつしか増えないクリティカルには、ポイントを大量につぎ込む
メリットはないし。
ジョブを二枠潰して、ボーナスをつぎ込むところじゃないのは、自明だろw

12 :
>>11
連続魔は属性切り替えに難があって場合によってはMPの効率が落ちるから
クリティカルが50%なら使い道がある敵の組み合わせがそのうち出るかもしれない
もちろん30%とかまでぶっこまないで済むのならだけど

13 :
魔法6連打(今は敵パーティって最大6体だっけ?)を何ループも食らって消耗しまくりとか嫌だしな
いや、そこまで悲惨なことにはならないんだろうけど
クリティカルは現状で最大50%っていう実験結果ということでいいんだろうか
それだけを見ると結構すごいな

14 :
クリティカル発生は5%未満(推定)
クリティカル発生がジョブレベルアップに伴い確率が上がるかは不明
クリティカル率上昇は5%(推定)
クリティカル率上昇の最大は30%
クリティカル率上昇は値引き・買取交渉と同じ上がり方と思われる

15 :
>>14
 十一階層で一撃で倒せた魔物は半分くらいか。
 そんなに数をこなしたわけではないが、クリティカル発生のスキルは遊び人と博徒で重複すると考えていいだろう。
 クリティカル率上昇も多分両方に乗ると考えていいのではないだろうか。
これ

16 :
>>11
戦力も資金も余裕があって急ぐ理由もないから効率を求める必要がないだろ
いろいろ実験しておいたほうが後で役に立ちそう

17 :
都合のいい敵を選んでなおかつ魔法先制という
最高状態での戦闘を常時やってるチートが消耗するとか
パンピーは一日一戦闘ぐらいしかできないんじゃね

18 :
>>12
その理屈はおかしい。
クリティカル発生を付けるのも、連続魔の属性変更も
遊び人のスキルの変更で制約は同じでしょ。

>>16
「クリティカルが発生することを前提に」マージンを設定して、
命を張るのがありえない以上、「何十、何百と戦闘を繰り返した時に、
平均して効率がいいか?」という切り口以外では、クリティカルって
使い道がないんだよね。
効率を求める必要がないというのなら、なおさらクリティカルなんて
ものに、手間や時間を掛ける必要はないのでは?

19 :
>>18
属性のばらつきの多いフロアで遊び人にクリティカル上昇を付ける→そのフロアでは切り替える必要が無い
属性のばらつきの多いフロアで遊び人につける魔法を変える→一度変えたら暫くの間変更できない

20 :
>>18
たとえば盗賊に襲われたり決闘することになったりして強い相手と戦わないといけなくなったときに
経験値上昇を外してクリティカル上昇に代えたいときもあるでしょ
その時に遊び人の効果が重複するのを知ってたら有利なわけで
ポイントを振って確率が高くなれば効果も安定するよ
だいたいレベルが殆ど上がらない状態で経験値効率を気にしてもしょうがないだろ
次の階層に入れば一気にレベルを上げられるだろうって予想されてるのに

21 :
面白い現象だ
実験の意図まで書いてあるのにクリティカルというだけで全否定か

22 :
ロクサーヌレーダーでの魔物選別ができないってけっこう痛そう
それこそ今までやってた弱点属性ずれの回避ができなくなっちゃう
人の多そうなクーラタルならまだいけるのかしら?
そしてこれから先のMHが超怖い

23 :
>>20
クリティカルの最大の欠点は確実性がないことだからな。
> たとえば盗賊に襲われたり決闘することになったりして強い相手と戦わないといけなくなったときに
この手の条件で、遊び人に魔法を付ける替りに、クリティカル発生を付けるってことは、
まずありえないと思うぞ。
「なりふり構わずに、自分が有利になるジョブを全部つける」ときに「博徒」を付けられる
ジョブ枠が空いていて、ポイントに余力があるなら、博徒をつけた上でクリティカル上昇まで
ポイントを回すこと自体は不思議でもなんでもないけど。
その場合でも、遊び人のスキル枠にクリティカル発生はないでしょ。原則的に。
オーバーホエルミングのクールダウン時間中に、次のオーバーホエルミングが可能か?
とか、二重掛けの超機動は可能か?とかなら試す価値はかなりあるだろうからまだしも。
>>21
・「MPあたりダメージ」はクリティカルを付けた方が上になるのは実験するまでもなく自明。
・「MPあたり経験値」は、経験値系を外さずにクリティカルが付けられる状況にならない限り、
 経験値系を下げた時点でクリティカルの方が悪いのも自明。
(50%の確率で3倍のダメージが出るとしてさえ、期待ダメージは倍にしかならないのに
経験値の方は一つレベルを下げると効率は確実に半分になる)
・経験値系のレベルを下げずにクリティカルを付けられるだけのポイントが余ってきたら、
 クリティカルに回すと効率が良くなるのも自明。
実験の意図自体がおかしいというか、なぜこんな自明な無駄な実験をするのかというか。

24 :
重複するかどうか
するとしたら確率はどのくらいか
これは自明でもなければ無駄でもない
言ってることがずれまくってるから時間を置いたら?

25 :
新刊発売でもないこのタイミングで1巻が更に重版とか
ネットに掲載し続けていること+更新が一定なことの強みかな

26 :
遊び人にボーナス関係のはつけられなくて、買取価格六十パーセント上昇とかは無理なんだよな
何か新ジョブかカード効果とかでさらにクリティカル発生がつけば夢の100%とか行けるんだろうか

27 :
クリティカル発生2個と30%upの併用だと判定が2回行われて約50%になるのかな

28 :
非クリティカル率70%の二乗で49%ってことなのかもしれない
とするとクリティカル率100%はありえないということになるか
基礎クリティカル率60%の階層補正-11%で49%という可能性もあるから
こっちだったら100%超える可能性もなきにしもあらず

29 :
>>24
スキルの効果の重複に関して、分かっていること、調べるべきことってのは
1)効果が重複して使用可能な、あるアクティブスキルが存在する
 →証明済み(初級魔法は重複した)
2)効果が重複して使用可能な、あるパッシブスキルが存在する
 →証明済み(アイテムボックスは重複した)
・・・まあ、アイテムボックスを呼び出すというスキルなのか
アイテムボックスが存在するというスキルなのか、異論は出そうだけどw
1’)全てのアクティブスキルは、効果が重複できる
 →反例が出てこない限り証明不能
2’)全てのパッシブスキルは、効果が重複される
 →反例が出てこない限り証明不能
という状況なので、クリティカルに関する実験は、
「スキルの効果は重複するか」という実験としての価値はほとんどなくて、
「クリティカルを重ねがけすると、効率は良くなるのか?」
という実験の価値しかない。・・・で、それは試すまでもないでしょ?

30 :
>>29
アイテムボックスは詠唱もあるし、どう考えてもアクティブスキルなんだが
パッシブスキルの属性耐性や知力2倍なんかは複数所持が意味無しとされてるよな

31 :
気になるから実験するってだけで終わりの話じゃないのか
実験するのが趣味みたいなものだし

32 :
>>30
アイテムボックスは「存在する」というパッシブスキルと
「それを取り出す」というアクティブスキルの組み合わせだと思うがな。
詠唱しなくても存在そのものは消えないわけだし。
存在を保持している部分は明らかにパッシブでしょ。
通常空間の何処かにある倉庫にアイテムをワープさせてるわけじゃないんだし。

33 :
推論はあくまで推論だからな
実験できるなら実験した方が良い

34 :
そういやアイテムボックス空にしないとジョブ動かせないあたり
ボックスの存在自体もスキルによって維持されてるというわけか
>>31
すべてのスキルや効果についての証明を得られなきゃ意味ないってわけじゃないしな
とりあえず手元にあるスキルや効果は有限だし、気になった個々のスキルを試していけばいい

35 :
>>23
オーバーホエルミング中にオーバーホエルミングで超高速行動とか想像するとすげーカッコ良さそうだな
ただ対人戦なら兎も角、魔物相手だとHPのインフレ凄すぎてもっと速く動けてもあんま活用できなそうなのがアレだけど…
>>25
これで五回目だから六刷になんのかな?

36 :
PT編成で2個PTが作れるのかも非常に気になってきた
>>32
まぁ、組み合わせだと思ってるならパッシブの例としては妥当じゃないと思ってもらえれば

37 :
オーバーホエルミング中にオーバーホエルミングが可能か分からないけど
連続使用できればタイミング合わせるの楽になるかな

38 :
>>36
それは無いんじゃねえかね
それが可能ならそもそもリーダー以外の人がPT編成を使って多重PTとか出来ることにならね?

39 :
>>38
「パーティ編成はパーティ一つにつき一つしか使えない」なのか
「パーティ編成はパーティ一つにつき一人しか使えない」なのか
システムに穴がある可能性は一応あるのでためしてみる位なら
ありかもしれません。
試すには人数が足りないし、他所の人間を実験に使ったら
内密にでは済まない可能性があるので、試しようがない気はしますけど。

40 :
いや実はPT多重所属可能だったりするのか?
チートでさえ火力不足だし貴族はフル活用しとるのかもしれん
=============
魔 :ダメージソース用魔法使い
坊 :養殖対象, 可能なら兼ブースト要員
突X:突撃パーティー用員, 肉壁奴隷
長X:PTリーダー, PT編成持ち
増X:ブースト要員, 知力〇上昇, MP〇上昇持ち
(自):自宅待機
突入パーティー
長1, 突1, 突2, 突3, 魔, 坊(自)
ブーストパーティーI
長2(自), 増1(自), 増2(自), 増3(自), 魔, 坊(自)
ブーストパーティーII
長3(自), 増4(自), 増5(自), 増6(自), 魔, 坊(自)
ブーストパーティーIII
長4(自), 増7(自), 増8(自), 増9(自), 魔, 坊(自)
以下財力の続く限り
・いくらブーストしようが坊と魔に入る経験値は1/6
・LV99が用意できないならLV9を十一人用意すればいいじゃない(マリー
・動員力(≒財力)=火力と言う素敵仕様

41 :
一人が複数使用する場合には可能とかあるかもしれん。ご都合的に
6人で終わりにしない場合はそうなるかも

42 :
ミチオ
├今のパーティ
└新規パーティ
みたいな感じで今のパーティが持つパーティ効果は新規には及ばないが
今も新規もミチオには及ぶとか。ミチオルートからはどちらへも効果があるとか
ミチオがトドメを刺すと両パーティにボーナス効果付きの経験値が行くみたいな

43 :
>>40
それが可能なら
>「貴族の子どもが生まれると、赤ちゃんを入れた六人でパーティーを組み、
>家臣の五人が迷宮に入ります。五人の経験によって赤ちゃんも成長する
>とされています」
> 汚いさすが貴族きたない。
という説明の時に、赤ちゃんを複数のパーティに所属させという話になるでしょ。
まあ、この時には万能生き字引のセリーがいないので、ロクサーヌが
知らなかっただけという逃げ道はあるけど。

44 :
今まで分かってる仕様だと既にPTに加入している人には加入要請が出せない
案内人の探索者とかギルドの冒険者とかでPTの出入りをしてるから
探索者と冒険者のダブルジョブでもいけるけど、自分で二つPTを作れたらどうなるかな
ということで実験したくなってくるよなw

45 :
ミチオさんが所有しているスキルを全部列挙すると
[探索者] アイテムボックス操作 パーティー編成 ダンジョンウォーク
[英雄] オーバーホエルミング
[魔法使い] 初級火魔法 初級水魔法 初級風魔法 初級土魔法
[僧侶] 手当て
[戦士] ラッシュ
[剣士] スラッシュ
[騎士] 防御 任命 インテリジェンスカード操作
[商人] カルク
[武器商人] 武器鑑定 カルク アイテムボックス操作
[防具商人] 防具鑑定 カルク アイテムボックス操作
[奴隷商人] ?
[料理人] レア食材ドロップ率アップ アイテムボックス操作
[薬草採取士] 生薬生成
[錬金術師] メッキ
[盗賊] なし
[賞金稼ぎ] 生死不問
[博徒] 状態異常耐性ダウン クリティカル発生
[暗殺者] 状態異常確率アップ 状態異常耐性アップ
[村長] インテリジェンスカード操作 他不明
[村人] なし
[農夫] なし
[色魔] 精力増強 禁欲攻撃

そのジョブの効果が欲しければ、遊び人の以前にそのジョブをつければいいのに
基本5つ+錬金術師、料理人、博徒、(暗殺者?)ぐらいしか出番がない時点で
当たり前なんだが、多重化出来て嬉しいスキルというのは、非常に少ない。
役に立つのが証明済みの魔法を除くと、実験の価値が有るのはあとは食材ドロップ
ぐらいかね?そこまでしてミリアの機嫌を取るか、という疑問は出るけどw

46 :
錬金術師のメッキの違和感半端ねーな
「使い捨てバリア」が錬金術の何の役に立つのか問いたい
小一時間問い詰めたい

47 :
実は戦闘用じゃなくて、加工素材の合成前の品質保持スキルの可能性が……

48 :
実験する価値が無いとか言って実験しないは普通ないよな
仮説を立ててそれが正しいか実証するのが目的で、役に立つかどうかは二の次なんだから

49 :
クリティカル発生を二つ付けた場合、ボーナススキルのクリティカル率上昇はどう作用するか
が実験の本位であって「どうせ使わないから」と実験そのものが無駄、とかはないよなぁ

50 :
>>44
フム、確かに
対象さえフリーならPTリーダーはPTに入っていても加入要請出せるわけで
別の「PT編成」スキルだけ制限されてる線は薄そうだな
つまり
・ルールA:パーティーメンバーは「PT編成」を使えないし対象にもならない
という単純なものでなく
・ルールB1:リーダー以外のパーティーメンバーは「PT編成」が使えない
・ルールB2:パーティーメンバーを“対象”に「PT編成」が使えない
という複合ルールっぽくて
この場合
複数の「PT編成」スキルを持つリーダーのみが例外的に所持スキル数と
同数までのPTに所属できるかもしれんというわけだ

51 :
複数のパーティが構成可能であった場合
通常の
PT:ミ,ロ,魚,べ
と多重の
A-PT:ミ,ロ
B-PT:ミ,魚,べ
でミが取得した12点の経験値の分配について考察してみる
まずノーマルの場合
ミ3,ロ3,魚3,べ3
多重は何パターンか想定できて
ケースI:まず所属PT数で等分され,のちに各PTのメンバー数で割られる
ミ3+2,ロ3,魚2,べ2
ケースII:「優先」PTのみに入る
ミ6,ロ6,魚0,べ0
ケースIII:各PTに満額入る
ミ6+4,ロ6,魚4,べ4
複数「PT編成」による多重PTがミチヲさんだけの例外的なものである場合
多重PTを前提としたケースIの処理よりもIIかIIIの可能性は高いと思われ

52 :
ミチオさんがハーレム要員6人以上抱えられるか?
って問題が有る限り、それを検証する可能性すらないんじゃないかと思う
7人以上一緒に入れるお風呂とか、7人以上一緒に寝られるベッドとか無理じゃね?ってことでw
肉壁って事実上使えないだろうし(ミチオさんの秘密が漏れる要因を増やすのは得策ではない:特に野郎♂)

53 :
専任の巫女と探索者が追加で欲しい!
でも今の4人でも描写が薄く散逸になってたり、セリフの4連発がシュールさの限度にも見えてるから厳しいな
もう一人増えたら終了間近っていうのは正しい戦略かも

54 :
銃夢のように一旦6人で終わらせて
if的に多重パーティをやるって手も・・・

55 :
キャラ書き分け能力の限界って話だからねえ
すでに魚肉あたりから書き割り状態だし
手っ取り早く頭数稼ぐ為に双子キャラでも行っとくか
いやむしろおそ松君の向こうを張って六zapzap

56 :
6人超えるなら違う形態が必要になるだろうね
迷宮の時以外ほとんど出てこないとか

57 :
複数パーティを複数拠点の警備に活用しようと考えると
ダンジョン攻略してハーレム領主になろうルートが見えてくる気がする
単行本9巻くらい出ればそんくらい進む?

58 :
>>47
逆転の発想!
錬金術にはバリアが必要!!
つまり錬金術で火薬が扱えるんだよ!!!

59 :
>>58
ああ、納得だわ
実験は危険がつき物だからな
特に違和感は感じてなかったが大納得

60 :
まあスキルがメッキ以外にはないから
失敗したら爆発!的なスキルもないんだけどな

61 :
魔法アイテムと他の物を混ぜて違う物を作ったときに獲得したジョブだから
スキルでもってなくても問題無い
確認したらメッキは武器と防具にしか試してないから
47の言うとおり素材へしたら何かあるかもな。気になるわ

62 :
素材アイテムは形が崩れるとスキルに認識されなくなるらしいから
逆にアイテムにメッキかけたらスキルに認識されるようになる可能性

63 :
錬金の大元ネタが、エジプトだかどっかでされていたらしい金の電気鍍金だからじゃない?

64 :
錬金術師は上位ジョブあるんかね

65 :
上位ジョブは下位のスキルもそのまま残るのかどうか
レベル上げスピードが23層以降上昇するかも含めて注目だな

66 :
>>65
現在スキル内容のある程度分かっている上位ジョブって、探索者→冒険者だけど
完全に共通しているのはパーティ編成だけで、アイテムボックスは変質、
ダンジョンウォーク→フィールドウォークに変更なので、「そのまま残る」
ことはないんじゃないかな。

67 :
>>64
賢者の石つながりで賢者とかどうだろう
スキルは賢者時間(一定時間状態異常耐性)でもちろん発動にはゲフンゲフン

68 :
>>66
しかし、冒険者が謎職業だよなぁ
アイテムボックスは育たなくなっちゃうし、
基本的にダンジョンでの戦闘に特化すべきこの世界で、
ダンジョンウォークが使えなくなるのって相当不便だと思うんだが
駆け出しでも探索者がPTにいれば用は足りるとはいえなぁ…
一般には知られていないフィールドでのおいしいものがあるんだろうか?

69 :
>>68
基本的に、ミチオさんはダンジョンの外でしか冒険者を知らないからね。
ダンジョンの中で使えるびっくりするほど便利なスキルが有るのかもしれん。
「迷宮に潜ること」が世の中でどういうふうに扱われてるのかもよく判らんし。
ダンジョンと買い物以外は引きこもりだからw

70 :
初期設定でダンジョン>フィールドにしたんだから、フィールド版探索者な冒険者のが下位ジョブのがしっくり来るねw
逆にダンジョンのが一般的だから探索者が基本職なんだろうけど

71 :
誰でも簡単にフィールドウォークが使えたらヤバいじゃん

72 :
遮蔽セメントでおおってない所なら、どこでも飛べるというのは相当に万能だよね。
MPと距離の制約はあるし、言ったことのない場所はダメだとはいえ。

73 :
関税とか成り立たんな

74 :
壁に大きな凸凹つけたらフィールドウォーク用の穴が開けなくなったりするんだろうか
大きめの樹にワープ穴開けるくらいだから多少の凹凸や曲面は障害にならないんだろうけど

75 :
なんで凸凹が障害になると考えるのかわからんな

76 :
>>75
それなりの面積の垂直面(壁)がないとワープの出入り口作れないんじゃなかったっけ?

77 :
鏡のような面が求められてないんだからどんなに凸凹があろうと関係ないんじゃないの

78 :
そもそも壁って必要なのか

79 :
壁(っぽいもの)が必要なかったらなんのための遮蔽セメントなのかイミフだし
例の孤島で出入りを制限・抑制するのも完全に不可能になる
>>77
幅10-30cmごとに120-160度くらいで不規則に折れ曲がる曲がった壁とかだと
空中に穴を開けざるを得ないかそもそも穴が開かないか、って気がして
とか書きながらぐぐってよく読み直したら、穴が空くんじゃなくて壁が黒くなるのか
柵みたいに明らかに面が途切れてたらダメだろうけど、そうでなければ凸凹でも大丈夫そうだな

80 :
木の板とかで良いんじゃね

81 :
そういえば、主人公の家を買う時に世話人に前の住人が遮蔽セメント塗ったのでフィールドウォークできない(主人公はワープできるので無問題)っていわれてたね
>>80
木の板を持ち込めば主人公の家みたいな状況でもフィールドウォーク可能ってことかにゃ?
なんとなく、固定されてないとだめな気もするけどね
>>73
コハクと鏡に関税かかってない(鏡の街への入場料はとられるけど)し、それを領主も黙認(むしろ鏡の買い付けを依頼している)からまあいいんじゃない?

82 :
ほぼ固定されている木の板。。。十分大きな平面のある家具とかで
つまりベッドの下面が殺人鬼の進入経路

83 :
地面じゃできないみたいだし、垂直に地面に接する平面に近いものが必要なんだろう

84 :
どこかの大統領のスタンド能力みたいだな

85 :
ロールブラインド一つあれば無問題…だと思う

86 :
>>82
大きな家具!
風呂用のMPを補充した後、風呂場の超巨大たらいの側面にワープもしくはフィールドウォークで出現するミチオ君
しずかちゃん「きゃー、ミチオさんのえっちぃ!」
浅目に作ったはずだから、高さがたりないか
人間がくぐれる高さがあったらおぼれちまうw

87 :
つい立的なものをアイテムボックスに入れておいて
どこでもドアごっこができるな
周りに適当な壁がないと言うレアな状況でしか意味ないし使い捨てになるけど

88 :
アイテムボックスにはスキルでの生産品(装備品や薬)やドロップアイテムしか入らんような
大木ならフィールドウォークが使えるんだから必ずしも床と天井に接してなくてもいいんだろうけど
遮蔽セメントの家が不便というくらいだから板打ち付けたり家具置いたり扉使ったりするんじゃだめそうだな

89 :
>遮蔽セメントの家が不便
てのがイマイチ理解できんのだよな
外出用なら庭に物置か短い塀でも作ればいいだけの話で
フィールドヲークで家の中にいきなり侵入されるリスクを考えたら
遮蔽している方がよっぽど良くね?

90 :
それはそう思う
平和で閉鎖的な田舎というわけじゃなくて盗賊跋扈する世界だしな

91 :
トカゲさん石化し易過ぎじゃないかw?
土耐性低いと石化し易いのかね?
もしそうなら相手の耐性毎の最適状態異常とか考え始めそう

92 :
ワープはなんでもありだけどフィールドウォークは色々制限があるのかもな
他の人のはギルドの壁やそれ専用の部屋でしか使ってないし

93 :
交通事故を避けるため決められた場所に移動してきてるんだろう

94 :
>>81
関税は払わないといかんぜい
ロクサーヌも税金が払えなくて奴隷になった

95 :
>>91
>>もしそうなら相手の耐性毎の最適状態異常とか考え始めそう
と言うか間違い無くやる
最初のうちは全然石化しなかったのに、ここんところやたらとするようになったからな
どう考えてもミチオさんが罠にかかるw
公爵のところに顔出すのは探索者50にして冒険者になってからなんだろうなぁ…

96 :
> 最初のうちは全然石化しなかったのに、ここんところやたらとするようになったからな
いくら内密さんの日記帳状態だといっても、全戦闘を書いているわけではないから、
関係ないだろう。
今回は、単に石化されると嫌なタイミングで石化が出たので、そういう話が出ただけだし。

ところで、ベスタが前回竜戦士Lv29と言っていたから、ミリアも遠からず戦士Lv30で
暗殺者にジョブチェンジのはず。
エストックにはあと3つスロットがあるし、暗殺者のスキル「状態異常確率アップ」を
考えると、スロットを余らせるのはもったいないよな。
麻痺もつければ、石化とどちらかが発動するだけで戦闘が劇的に楽になるはずだし、
詠唱中断をつければ全体魔法対策として、遊撃としてのミリアを有効に使えるし。
そろそろカードを買いに出るべきタイミングなんじゃないかな。

97 :
>>94
ロクサーヌは関税が払えなくて奴隷になったわけではなかろうに
システム的に成り立たないから、商人なんかのように大量売買するときに都市単位で取ったり取らなかったりじゃねーの?あるとしても。

98 :
出入り制限の上に入国金をとるペルマスクでも商品に関税はかかってない

99 :
関所作って通行税って基本的に街道の維持費用のためのものだから
取れないとなると街道が発展しない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Web版】佐島勤スレ24【魔法科高校の劣等生】 (1001)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part6 (596)
【Web版】佐島勤スレ24【魔法科高校の劣等生】 (1001)
小説家になろう出版スレ18 (351)
【ラノベ】新人賞の選考システムについて一言 (143)
【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン79【発覚】 (164)
--log9.info------------------
【BVB09】Borussia Dortmund 54【jjj】 (451)
13-14 UEFAチャンピオンズリーグ part3 (149)
Manchester United 香川真司 part892 (211)
〓〓〓 Liverpool FC 〓 386 〓〓〓 (149)
アジアのサッカー情報・第338幕 (642)
■□■□╋ AC MILAN パート495☆ (888)
【IDに海サカ関係出した奴は神!!199】 (361)
††Red Devils Manchester United 508†† (1001)
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー5584 (445)
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 162 (725)
Manchester United 香川真司 part891 (1001)
◆◇El Blanco Real Madrid 639◇◆ (800)
【Gunners】 Arsenal F.C.【part635】 (1001)
★★ inter -長友佑都- Part752 (598)
なぜアメリカではサッカーは不人気なのか 12 (340)
▼▽▼Real Betis Balompie parte16▼▽▼ (973)
--log55.com------------------
韓国とほぼ無縁のラグビーが羨ましい…
医歯薬系ラグビー総合
【2018】同志社大学ラグビー部 part134
明学ラグビー
【捲土重来】大東文化大学ラグビー部35【新進気鋭】
2021年秋開幕 新リーグ構想−Part15
乂 パナソニック ワイルドナイツ 其ノ二十一 乂
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part15