1read 100read
2013年08月文芸書籍サロン2: ライトノベル作家志望者が集うスレ 128 (389) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
杉井光vs橋本紡 (161)
杉井光vs橋本紡 (161)
【京アニ】京都アニメーション大賞【KAエスマ文庫】6 (640)
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ6 (415)
【荒らし】電撃小説大賞@文芸サロン79【発覚】 (164)
アルファポリス―電網浮遊都市―48 (578)

ライトノベル作家志望者が集うスレ 128


1 :2013/08/10 〜 最終レス :2013/08/14
ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。
・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。
※ライトノベル新人賞総合・関連スレ
電撃MF富士見えんため角川/SDガガガ/HJ/GA/講談/他
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1353662973/
新人賞@ラ板 プ620(ロに追)いつけワナビたち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1374303781/
※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1371775790/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1364055274/
※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 127
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1375196787/

2 :
【レターパックについて】
Q:レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A:イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。
Q:レターパックを使う際のオススメの書式は?
A:以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・品名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
・左側の余白部分に、赤い文字で応募原稿在中
【主要新人賞応募要項】
http://www.raitonoveru.jp/kaunnto.html
・電撃小説大賞                 http://asciimw.jp/award/taisyo/
・富士見書房ファンタジア大賞       http://www.fantasiataisho.com/
・スニーカー大賞・学園小説大賞       http://www.kadokawa.co.jp/event/oubo.html
・スーパーダッシュ小説新人賞        http://dash.shueisha.co.jp/sinjin/
・エンターブレインえんため大賞       http://www.enterbrain.co.jp/entertainment/
・MF文庫Jライトノベル新人賞         http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie/
・ノベルジャパン大賞(HJ)           http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/prize.php
・小学館ライトノベル大賞(ガガガ・ルルル) http://www.gagaga-lululu.jp/
・GA文庫作品募集               http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/
・jNGP(ジャンプノベルグランプリ)       http://j-books.shueisha.co.jp/prize/
・C★NOVELS大賞               http://www.c-novels.com/grand_prix/
・一迅社文庫大賞                http://www.ichijinsha.co.jp/novel/
・『このライトノベルがすごい!』大賞     http://konorano.jp/
・星海社FICTIONS新人賞           http://sai-zen-sen.jp/publications/award/new_face_award.ht
・講談社ラノベ文庫新人賞           http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/90008
・ラノベ作家になろう大賞(ヒーロー文庫)   http://hero.hinaproject.com/
・京都アニメーション大賞           http://www.kyotoanimation.co.jp/kyoani_award/
・角川つばさ文庫               http://www.tsubasabunko.jp/award/
・集英社みらい文庫             http://miraibunko.jp/grandprize/

3 :
【参考サイトURL】
基本★下読みの鉄人                      http://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/
基本★作家でごはん!                     http://sakka.org/
基本★ラノベwannabe(13氏@185スレ作成のリンクまとめ) http://www23.atwiki.jp/wanabee/
翻訳と辞書:翻訳の為のインターネットリソース        http://www.kotoba.ne.jp/
くろご式 ことわざ辞典                       http://www.geocities.jp/tomomi965/
落語検索エンジン「ご隠居」                    http://5inkyo.net/
Reichsarchiv 〜世界帝王事典〜                http://nekhet.ddo.jp/
中世ヨーロッパとファンタジー世界の「食」           http://dragonslair.jp/main/esse/
西洋ファンタジー用語ナナメ読み辞典             http://tinyangel.jog.client.jp/
さらに怪しい人名辞典〜欧米個人名の語源と由来      http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/more.htm
【ワープロソフトなに使ってる?】
好きなの使ってください。括弧内は(有償/無償 縦書き ルビ)
★有償
ワード(有○△)、一太郎(有○○)、秀丸(有○×)
★無償
VerticalEditor(無○○)、OpenOffice(無○○)、メモ帳(無××)、
TeraPad(無××)、SakuraEditor(無××)、gVim(無××) など。
【ワードの設定についての質問】
そもそもWordは英文用ソフトとして最適化されており、日本語の文章では挙動不審になります。
強いて使うならWordの挙動によって規定違反にならないよう十分注意して下さい。
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
Q:「!?」って、どうやったら入力できるの?
A:[書式]→[拡張書式]−[縦中横]
Q:一枚の紙に2ページ分の文章を印刷するとき、それぞれにページ番号を振る方法は?
A:ファイル→ページ設定→袋とじ
Q:一枚の紙に、文字が収まりきらないのですが?
A:ファイル→ページ設定→余白
・行間の間隔の設定
30行の場合>> 21.3〜21.9   34行の場合>> 18.8〜19.3   40行の場合>> 16.1〜16.4
フォントは10.5ポイント。いずれもA4で余白は3センチ
【ワードの設定についての質問】
Q:フォントを変える技法ってどう?
A:はっきりマイナスになるという情報はない。
 かなり古くから行われていて斬新なやりかたでもなく、txt形式を要求する賞もあるので、
 するなとは言わないが、使いどころが狭いかもしれない。

4 :
>>1

はっきり言えばウジウジしてるだけで決断も行動もしないオタクより決断し行動し筋を通すヤンキーの方がはるかに人間として出来ている
この世からオタクかヤンキーかどちらかだけ残してどちらかを収容所に送れと言われたら俺はヤンキーを生かしてオタクを死なすね

5 :
>>4
それはお前がヤンキーを知らないだけだ
お前が思うほどヤンキーは行動しない

6 :
筋を通すヤンキーなんて見たことないなぁ

7 :
ドラマの中の美化されたヤンキーなんかリアルにはいないわな

8 :
筋を通すは言いすぎた。反省する
だが少なくとも彼らには行動力がある。行動するやつはあらゆる意味で行動しないやつより偉い。これは間違いなく事実

9 :
>>4
主張の主軸に何を据えるかを一度よく考えてみましょう
努力と行動を混同している節もあります。辞書を引いてみてください
オタクとヤンキーという二つの言葉で人を区別しているようですが、
それぞれがどういった人なのかにも理解が及んでいないようです
ちなみにヤンキーは「不運《ハードラック》と踊《ダンス》っちまった」なんて台詞は吐きません
もしもそういう認識があるのであれば、すぐにやめましょう

10 :
つか、このスレで何でそんなことを主張したいんだ? スレチだろ

11 :
行動するヤンキーねえ。
単に暴れてるだけで、あんなもん行動なんぞとは言わんだろうに。
行動というのは目的意識をもって、明確なロードマップを策定し、それに沿ってこそだろ。
無目的に群れて暴れて害を為すのを行動とは言わない。

12 :
でもヤンキーは上下関係しっかりしてるし対人スキルも高いから、コミュ障よりはよっぽど社会でうまくやっていける、つまり社会に必要とされる人間だと思う
コミュ障はダメだ。一刻も早くコロサナキャあかん。

13 :
余裕がない発想だよね
いつか心が折れた時に自殺しないように注意しとけ
努力って奴は裏切るんだ
それを知ってる奴なら、立ち上がれなくなった奴を馬鹿にしたりはしない

14 :
あげちゃった、すまそ

15 :
>>12
ヤンキーだからコミュ能力高いっつーか、
コミュ能力高いヤンキーと、コミュ能力高い非ヤンがいるだけ
という感想

16 :
>>13
努力が実らない奴は決してバカにしないがそこで努力を辞める奴は徹底的に見下す

17 :
対人スキルが高かったら、そもそも問題行動を起して勝手気ままに暴れたりはしない。
そこにいたる前に解決しちゃうからな。
対人スキルが低いから、問題解決能力を欠き、結果的に暴力的に問題を解決しようとするんだから。
その問題解決の手法である暴力が通じない相手には従う以外の活路が無いから、上下関係があるように見えてるだけで。
まあ、板違いだからこのヘンにするべ。

18 :
>>16
具体的には日々どういう努力をしているんだい?
参考までに教えてはくれまいか

19 :
1日1殺とか?
早めの自首を勧めます。

20 :
>>12
上下関係しっかりしてるのは体育会系でヤンキーじゃないから

21 :
ID:8yDQ0rAk
こいついつもてきとうに考えた主張を垂れ流してる構ってちゃんだろ
日によって設定変えて自分はどうしようもない才能の無いやつとかいつも言ってる事めちゃくちゃ
釣りというか構ってちゃんだ
何で今までこいつが特定されてなかったのか不思議なんだが

22 :
解ってて遊んでるんじゃないの?

23 :
俺は「努力」って言葉、幻想だと思ってるんだ
自分の辛い状況をなんとか肯定したい、他人を見下したい、そういうルサンチマンから生まれた情けない言葉だと思うね
「俺は努力した」だから何?
「あいつは努力している」だから何?
努力が1円にもならないってことは明白だよね
ではなぜこんなことをわざわざ口にするか
自分を褒めて貰いたいから、自分のやってることに価値があると思ってもらいたから、虚飾を剥げばそんな情けない動機だよ
著名な登山家マロリーは「そこに山があるから」山に登るんだと言った
彼はそれに向けて非常に「努力」していただろう。最期は山で命を落とした
だが、彼はその「努力」を顕示することはなかった。他人にその価値を認めて貰おうともしなかった

24 :
努力賞をあげよう

25 :
>>23
分かるわそれ
テレビの「今年一番がんばった人」とかもむかつく
それはがんばった人じゃなくて結果を出した人じゃん
がんばってると言えば誰だってがんばってるよ
そして結果を出したやつがここぞとばかりに昔話をして努力を美化するのもウザい
ここでも結局みんな努力してるんだよ
結果に繋がった事だけでも恵まれているのに、その上努力まで美化するとか傲慢以外の何物でもないな
一歩間違えればそれは結果を出していない人の努力を否定する行為でもある
ワナビにもありがちだけど、読書量を自慢するやつ結構いるよな
こういうのって結果を出せないから誰でも簡単に積み重ねられる量を誇示して他人を見下したいんだよ
努力の量を誇示するやつと同じ
才能があるやつも無いやつも、あの手この手で優越感に浸ろうとするんだよな
本当に努力は顕示するものじゃないよ

26 :
>>25
それは分かってなくないか?

27 :
>>26
具体的に

28 :
結局何を主張したかったのかが分からなかったのが残念
適当につついていればポロりと何かをこぼすかと思ってたのに
使えるかはともかくアイディアのためのネタとして、もう少し観察したかった

29 :
個人的には>>13の返しに痺れた
カッコイイ台詞をサラッと書ける人うらやましい
……もしかして元ネタあったりする?

30 :
>>28
目的なんか無いのだろう
相手してほしいだけ
もしくは、目的があるけど破綻している
建前上目的があってやってるけど深層心理の部分では構ってほしいだけ
だってこいつ、普段から一日中スレにいるんだぜ?
執筆とか本業とかいつやってんだろ

31 :
深夜にゴミが沸きすぎ

32 :
とゴミがほざいてます

33 :
>>30
いやいや、それは相手をして欲しいという目的があるってことじゃないか
相手をして欲しいのであれば、どうして周りからのレスポンスに全て反応しないか、
とか、色々考えてみるのも楽しいもんだよ

34 :
>>27
「努力」なんてものはないんだ。という主張に対して
「一歩間違えればそれは結果を出していない人の努力を否定する行為でもある 」や
「本当の努力は顕示するものじゃないよ」
なんてことを言ってたら肯定意見としてダメじゃない?

35 :
序列で言えば
1 結果出す人
2 努力する人
3 やる気だけ
だな
あと、みんな結果出すは嘘だけど
みんな努力するも嘘
だが、ここではこの際『努力の仕方』って方面に
話を延ばした方が生産的だと思う

36 :
作家になるための努力で一番やってる感あるのは
自分名義の作品書いてるときだよな
付随して資料さがしたり、他作家の表現を確認したりもするし・・・
一番気持ちが良い
ただ、これ作品アイデアが無いと手詰まりになる
大抵の奴はここで躓くんだと思うが
そんな時一番効率良いのがやっぱ本読むなんだよなあ
なんの捻りも無いわけだがこれ以上の何かがあるなら教えて欲しい

37 :
無駄な努力っていうのを感じたことがない
人生のあらゆる経験は創作へと昇華することができると思ってるから

38 :
>>37
しかし、それ結局何してるのかよく分からん

39 :
努力も良いか悪いか分からんよ
おれ頭の中でキャラクターが演技しててさ、何か勝手に動いて止まらないんだけど辛いんだけど
気がついたら独り言始まるしさ、ああキモいな俺って思ってる
でもコレなきゃ話かけないし

40 :
>>38
俺からしたら「努力が無駄に終わった」って奴のほうが何やってんだかよくわからん
貧乏性の表れなのかもしれんな

41 :
>>40
もう少し、具体的になにしてるのかが知りたいわけなんだが

42 :
>>41
何してるって、普段は文章書いたり本読んだりしてるよ
ただ、今までクソみたいな本も幾つか読んできたけれど、そこから何も糧にできなかったわけじゃないし、
今までの趣味やそれを深く知るための努力は、作品と関係ないように思えてもどこかしらで生きてきた
「こんなのどこで役に立つんだよ」とかいう知識も、やっぱりどこかで役に立ってきているから、
そう考えると無駄なことは何もないんだなって思うわけよ

43 :
努力っていうかカップ麺3個一気食いしたりする
当然気持ち悪くなるんだけどこういう無茶が精神を鍛えると思ってる

44 :
3個一騎食いで気持ち悪くなる描写は上手くなるかもな

45 :
一騎食いってなんかカッコいい

46 :
馬ごとぺろり。

47 :
>>35-36 がこのスレに沿った『努力』について上手くまとめてくれたと思う
物語を書くのに先ず必要なのが、基本的に知識を充実させつつ表現方法を学ぶ
ストーリーに悩むのであれば、現行の作品に触れる
どこかで読んだことはあっても、人からそうまとめられると心強いもので
そこから先への不安も書かれているけど、すまんが俺には分からない
努力を最初に強調しながらも
何を主張しているのかが不明だった奴とは別物すぎるな

48 :
理解力の問題では?

49 :
努力ってのは必ずしも結果に結びつくものじゃないんだよね
的外れな努力をしたり、努力のしすぎで体を壊すこともある。それじゃ意味がない
大事なことは結果に向かっていくことだと思うよ

50 :
例えば何か困難に直面したとき不平不満ばかりブー垂れて何も行動しない奴は嫌いだ
人間は困難に直面したら、すぐに対策を考えてそれを乗り越えるために行動や努力をし続けるべきであってただ泣いて助けを待つような愚民とは近づきたくない。しねばいい

51 :
>>50
おや? 困難を前に他力本願ですね。
今すぐ対策を考えて殺しにいかないと自Rることになりますよ?

52 :
働きたくないからラノベ作家になりたいのに応募しても落とされる…
何故世界は俺を追い詰めるのか…

53 :
バカじゃねーの
お前みたいな俗物はFXでもやってろや

54 :
>>52
神はいっている「もっと苦しめ。その苦しみのエネルギーを作品に転化しろ」

55 :
ところでさ
このスレだと一般的に「簡単で読みやすくて軽い文章がラノベ」って風潮だけど
SAOとかアクセル・ワールドって結構文章固くないか?
あの文章に付いてこられるんだとしたら
東野圭吾や宮部みゆき程度の文章なら十分読みこなせると思うんだが
何が言いたいかというと、ここで言われてるより、読者は固めの文章イケるんじゃね?

56 :
>>55
一つの定義で事足りると思う、硬い頭をまず柔らかくしたらいいんじゃないの

57 :
大半の読者は書き手が思ってるほど文体にはこだわってないと思う
内容が面白いと思えばついてくる
そこは自分の好きなスタイルで良いと思うぞ
無論『最低限、読むに耐える』が条件だが

58 :
こだわってないと言うか、下手な癖に凝って読みずらいのがNGで
それ以外に加点はない。

59 :
ラノベのあらすじで面白そうなのを見たことないんだが、何で読者が面白そうと感じてるかもわからん

60 :
>>59
俺は本文を何ページか読まないと、面白いとかどうとかわからないな

61 :
でも実際にこの世が終わるときには告白するんだよね

62 :
Amazon巡りしてると10個に1個くらいはあらすじ面白そうなのあるよ

63 :
お題くれ

64 :
指導室 お弁当 ヨーグルト

65 :
昔のスレイヤーズみたいな一気に読ませる文章がライトノベルらしくて良かったんだが
いつの間にか大量の文を詰め込んだガチガチの堅苦しい文章が主流になった感がある

66 :
>>65
漫画読めばいいもの
そこまで読者は馬鹿じゃねえよ

67 :
いや別にバカ向けに話を書くってわけでもないんだが
ライトノベルって漫画やアニメに近い存在なわけじゃん
漫画で描くと作業量がヤバすぎる内容でも文字なら書けるわけじゃん
文章もポップであっさりしてるのが一番だと思うんだよな

68 :
それは他人が決めることじゃなかろうさ
作風に合った書き方をすればいい

69 :
登場シーンの度に何かしら爆発が起こる

70 :
作中におなにー的な話を出したい時って、どんな感じでぼかした表現をしたら良いんだろうね
「俺は過去に**の姿を想像しておなにーした」
みたいなことを描く必要がある場合とか
「俺は過去に**の姿を想像して気を遣った」
とかになっちゃうのかな、やっぱり
それともお○にー、みたいに伏字にすればセーフ? でもこれはあまり上品ではないな

71 :
自分を慰める

72 :
今アニメでやってるBROTHERS CONFLICT見てて思ったんだけどさ
主人公に難聴スキルや鈍感スキルを持たせないと今度は態度フラフラ野郎になっちまうんだな
どうすれば気持ちの良いハーレム主人公を作れるだろうか?

73 :
俺は主人公の精神をガキんちょにしてみた
思春期を知らないから女と風呂入っても何とも思わないみたいな

74 :
猫物語黒のアララギさん登場シーンかっこよすぎ濡れた
お前らの主人公もあれくらいの男見せろやオラ。ヘタレは死んで滅べ。

75 :
女子高生の下着に萌えているだけだと言ったときがかっこ良かったね

76 :
ほんとに良い作品は、中身を読まなくても導入のあらすじだけで、面白い!と思わせる。
文体なんて読み始めた後のレベルだから、だいぶランクが下がるよ。

77 :
>>76
そういうおまいが面白いと感じた作品って何よ

78 :
わいはアララギ君より忍野メメや貝木の方がかっこよく見えちまう
自分がおっさんになったせいか
>>73
3次元の裸見ても何も思わないのは神のみぞ知るの主人公みたいだな

79 :
>>77
俺、ツインテールになります。
コップクラフト
はたらく魔王さま

80 :
逆にあらすじは糞つまらんけど中身面白かったっていうのを誰か知らんか?
アニメだったらPVつまんないけどダークホースだったってのはよくあるけど
>>79
ツインテールなんてタイトルだけで面白そうだもんな

81 :
>>71で意味は伝わると思う?

82 :
ツインテールもやはり俺の青春ラブコメ(ryも面白かったが笑わせに来てるからだめだわ
ガガガは全力で笑わせに来るから最初は面白いが続き読むとだんだん飽きてきて逆に笑わなくなった

83 :
俺はお前らが相変わらず同じような設定で同じような話書いてる方がよほど笑えるわ。

84 :
>>81
分かる人には分かるし
分からない人には分からない

85 :
ヘタレ主人公書いてる人に聞きたいんだけどなんでヘタレ主人公なんて書くの?
2chじゃヘタレは集団リンチレベルで嫌われてて俺も死ぬほど嫌いで、俺はヘタレを書くと発狂しそうなくらいイライラするんだけどなんでヘタレ主人公書いてる人はヘタレを書くわけ?

86 :
>>83が斬新で面白い設定教えてくれるってよ!!!!!!!!!!!!!!!!

87 :
>>84
まぁ、そんなもんで十分と言えば十分か

88 :
書きたいもの書いてるんだろう。

89 :
>>59
正義の味方を倒すには ていうのあらすじも面白いよ

落ちた作品の審査員評価がネットにのってるラノベ新人賞 誰か知らないかい?
この正義の味方って作品を過去に見た事ある気がする

90 :
正義の味方を倒すには
ただの逆転ものにしか見えない。
これじゃひと捻りしかない。設定だけで惹かれるにもう捻り欲しい。

91 :
言っちゃなんだが、それは捻りすぎて駄目にする典型だわ
シンプルな一発ネタを丁寧に面白く書いて、オチでもうひと捻りするくらいでちょうどいい
売れたラノベなんて、あらすじだけ読むとどれも単純そのものだぞ

92 :
捻りある設定、シンプルなストーリーが
売れる秘訣だとどっかで見た。映画の話。

93 :
売り込むにはキャッチコピーが重要。
自作品を一言で説明できる?

94 :
高校生の主人公が超能力に目覚めて
気づくと異世界でヒロインとR
異能を持った敵とバトルを繰り広げる

これで完璧だろ?

95 :
それだと端的に「異世界超能力バトル」かな?
なろうで量産されてる感じ

96 :
>>93
もののけ姫の生きろみたいなヤツ?

97 :
「こいつはぶっ潰しても切り刻んでも、焼いても死なない」

98 :
ところでダンガンロンパの朝日奈さんいいな
こういう健康的で誰にでも優しいナチュラルにいい子って逆に新鮮だわ
近年はツンデレだのヤンデレだの流行ってるけどやっぱ根がまっすぐないい子が俺は一番好きですね、ハイ

99 :
>96
あれはジブリ作品という絶大な知名度の中で、
今回の作品の方向性は何か? ってコピーだからなあ。
一見の客の興味を引くための、
その作品はどんなものか? という説明コピーとは異なる気がする。
例えばラノベでいうと、
ベン・トーの「スタイリッシュ弁当争奪アクション」は、
作品の内容とネタの独自性を兼ね揃えたコピーだと思う。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
調べれば分かる事を聞く奴は赤ちゃんらしい (195)
ライトノベル作家志望者が集うスレ 128 (389)
ヒーロー文庫 ラノベ作家になろう大賞スレ 2 (522)
川原礫 書籍総合ネタバレスレ 2【バレ解禁前】 (571)
【投稿サイト】小説家になろう607【PC・携帯対応】 (508)
【涼宮ハルヒ】佐々木とくっくっ Part71【変な女】 (888)
--log9.info------------------
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ4 (405)
ファンサービスの良い選手&悪い選手 Part.2 (125)
【不快な57歳】宍倉清則24【Rに欲情】 (747)
剛竜馬 (103)
スタン・ハンセンの最大のライバルって (107)
プロレスよもやま話! 怒 (534)
【プロレス】小森美果ちゃん応援スレ【好きやねん】 (849)
★★レスラーの身長 PART15★★ (225)
俺達の時代 第15部〜昭和を「生きた」最終世代 (236)
俺が緑の暗殺者だ!Part21 (207)
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part91 (962)
1983〜85年の新日本プロレス (285)
キン肉マン☆ワースト試合を語れ (252)
プロレスが八百長だと気付いた瞬間 (701)
AKB48はプロレス 4 (241)
沢田研二&萩原健一vs松田優作&水谷豊 (859)
--log55.com------------------
R疑惑 草野マサムネ
スピヲタ大発狂 キモすぎ
梶浦由記/FictionJunction/See-Saw/ vol#12
【究極の】MAN WITH A MISSION 83ガウ!【生命体】
Mr.Children1879
スピッツ#606
草野マサムネの疑惑について考える
☆★★サザンオールスターズ 535★★★