1read 100read
2013年08月バス・バス路線52: 【讃岐】香川県の路線バス・観光バス・送迎バスなど (696) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バス運転士】現役ウテシへ質問 29便【になりたい!】 (160)
阪急バス、田園・神鉄バス車両スレッド4(+11) (410)
【路線化】WILLER/ウィラー Part8【大幅値上げ】 (118)
広島県内のバス事情 Part20 (755)
【バス運転士】現役ウテシへ質問 29便【になりたい!】 (160)
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ63 (114)

【讃岐】香川県の路線バス・観光バス・送迎バスなど


1 :2009/01/17 〜 最終レス :2013/08/08
(ことでん大川)香川県の路線バス(琴参シマバス)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1102632371/
が1000までいったので立てました。
路線(ことでんから市営・町営まで)から観光(ことでんから共栄まで)・送迎(通勤通学通園・ホテル・冠婚葬祭)まで、香川県内のバスについてのスレです。
なお、高速バスとコトバスは専用スレがあります。
★四国発着の高速バス★11号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1225010868/
【コトバス】琴平バス1号車【四国・香川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1174913134/

2 :
関連スレ
香川のバス会社
http://459ch.com/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=life&tn=0481
【乗合】四国のバス*5号車【貸切】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1116072418/

3 :
小豆島バスやまんなかで膨らんできた軽四に当てられて停車中

4 :
コトバスはこちら
国内旅行板
新日本ツーリスト・琴平バス
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1114964035/l50

5 :
保守

6 :
ことでん、路線の新車がまもなくデビュー

7 :
age

8 :
最近のことでんバス、
気持ち悪いほど、親切じゃないか?

9 :
大分人だけどさっきエコロジャパンってとこのニューセレガ見たぞ
かっこよかった

10 :
エコロって大分にホテルを所有してるみたい。

11 :
>>9
9mは新車だが、12mは訳アリ車だったり

12 :
>>11
そういえばそうだったな

13 :
宇多津の国道11号線沿いにJR四国バスの「坂出インターバスターミナル」が工事中。
どこへ行く高速バス路線が乗り入れるんだろう?

14 :
>>13
春から観音寺発着の高速バスができるらしいからそれが乗り入れるんじゃないか?
ドリームやオリーブといった夜行系統も乗り入れるかもな。
具体的な場所はどのあたり?

15 :
>>14
ありがとう。観音寺発着便か…
川津町に住むものとしては有り難いな。
具体的な場所としては津ノ郷交差点付近にある回転寿司屋の近くだな。

16 :
JR四国バスは観音寺へ行き出すと丸亀バスセンターの間借り状態から抜け出すのかな

17 :
>>15
今日現地に行って確認した。待合所が津ノ郷交差点の南東角で
バスは回転寿司屋の駐車場を通って県道からの出入りもできる構造だな。
あれなら坂出ICから来てUターンもできるしいい場所確保したもんだ。
寿司屋横に造成している駐車場は50台分くらいかな、満車になると寿司屋側に違法駐車されそう。
待合室のガラスには時刻表に使ってる運行先のイラストがすべて張られてたがどこまで乗り入れるんだろうな。

18 :
>>17
坂出市内からの路線バスのアクセスがちょっとなさそう。
坂出ICというと、琴参の瀬戸大橋線の八幡経由があったが、あれが今もあったらアクセスに使えたかもしれないが。

19 :
そういや善通寺にもバスターミナルができるんだな

20 :
次は〜多肥学校、多肥学校〜

21 :
>>8
昔運転荒いわ、無愛想なウテシばかりで酷かったからね。

22 :
>>21
昔は接客が酷かったって言うけど、そこまで言うほど酷かった印象が無いなぁ。
つか接客を求めてなかったし。
コワモテで無愛想な人が多かったけど、「安全に目的地にたどり着く」っていう仕事を淡々とこなしてただけじゃないかな?

今のことでんはサービス過剰。
「止まります」はまだしも、「降りられませんか?通過します」ってアナウンスは正直鬱陶しい。

23 :
保守

24 :
ことでんの方針が過剰放送の方向だから仕方ないんじゃない?
確かにイルカボックスにも放送過剰の投書が増えてるね。
ある便は、
(降車合図が鳴る)「はい、ありがとうございます、○○に停車します」
(バス停着)「ありがとうございました〜○○です、お忘れものないよう…」
(降り際)「ありがとうございました、行ってらっしゃいませ〜」
300円切る運賃払ってもらうのに何回「ありがとう」言えば気がすむ?という感じ。しかも○○が終点だったりする。

25 :
高松市内の路線バスは
どうして車内放送でCMないの?

26 :
>>25
> 高松市内の路線バスは
> どうして車内放送でCMないの?
大川にはあるが大川オアシスだから微妙。

27 :
高松市外だけど、琴参ではCM流してなかったか?
ところで三豊市や綾川町は流してるの?

28 :
琴参の瀬戸大橋線用中型はシートベルト付き?

29 :
>>27
さぬき市はよくラジオ流れてるよ。

30 :
>>28
ない。
60Km以下走行でゴマかしてる。

31 :
>>25
かばがわそう、しんかばがわかんこうほてる、しおのえしんおんせんほてるへど〜ぞ!
By 瓦町

32 :
明治以降の建物は極めて多くが残存しているが飛鳥以前のものは無い
つまり古いものから消える
京都線より下香西線の方が先に廃止になるはず

33 :
大川バス 新車購入 378 中型エアロエース
大川バスの大阪営業所はエアロエース

34 :
ことでんがまたレインボー購入。
レインボー循環バスに投入か?

35 :
レインボー循環よりは一般路線に回すだろう。

でも4月からレインボー循環休日増便やから、あり得なくもないが……。

せめて中古の大型を回してほしい。

36 :
>>35
残念だったな、循環投入確定だぜ。

37 :
>>36
決定なん?
ちなみに何台お買い上げ?

38 :
≫37
1台購入(379)補助対象路線じゃないから全額会社負担。
他の路線に新車を投入して転用させればいいんだろうけどいろいろと制約があるみたいで転用できないらしい。

39 :
>>38
補助金絡みだと色々あるみたいですね。
どうやら塗装は従来のことちゃんカラーみたいですけど、広告でカラーリングを統一したら分かりやすいと思うんですけどねぇ。

40 :
路線ばかり新車入っててかつ金がないのは
知ってるが貸切は新車入らんのかね?
瀬戸大橋開通にあわせて入れた
MS7がゴロゴロしてるというのに

41 :
>>40
あれらは、ウィンズや競輪・学校行事に使うからいいんじゃない?
いちお、エアロエースとクイーンが一台ずつ入ってるし、それほどシェアも大きくないしね。

42 :
>>39
カラーについては置き換え前の388がそのままのカラーで土日祝のレインボー循環、平日は日生ニュータウン線等に入るから新規スポンサーが現れないとねぇ。
でも誤乗防止の意味でも違うカラーリングにした方がよかったかもね〜

43 :
き324
き325
き388
か52
か53
か323
か379
予備車き326

これで一応レインボーは回るんかな?
最近324と325を見てないけど……。

44 :
>>43
> き324
> き325
> き388
> か52
> か53
> か323
> か379

> 予備車き326


> これで一応レインボーは回るんかな?
正解。
> 最近324と325を見てないけど……。
今も平日朝にそれぞれ2周ずつ走っている。

45 :
琴参は目新しいとこあった?

46 :
>>44
朝走ってんのか。
増便すれば大型回さなくてもいけるのかな?
休日の昼間に大型が塩江を空で走ってんのがすごい無駄な気がする……。

>>45
サイトは社名変更してたね。

47 :
>>46
>>44

> 増便すれば大型回さなくてもいけるのかな?

春・夏・冬休み以外の期間、東廻り始発のみ2号車が出てるけどそれでもエアロスター1台で間に合ってるからね。>
ただ中型の新車投入する位なら他路線もしくは中古の大型を購入して投入した方がいいね。

>>45
すでに大川が数億の現ナマを投下したみたいですよ。

48 :
大川も大変だ
琴参 買い 大阪の排ガス規制でバス購入
とりあえず琴参の加齢臭がするバスは大量に廃車して欲しい。
維持費がムダ

49 :
>>48
いつかは高松本社だって立ち退かないといけないのに、よくそれだけ金が回るよね。
でもこれで琴参の半年に一度の微妙なダイヤ改定が無くなればいいけどね。
あれ何のために数分いじるのかねぇ……。

50 :
>>47
そろそろ62や952の代替の大型を投入してもいい頃だよね?
川島や庵治もぼちぼち混む区間あるしね。
……もしかしてとっくに廃車してる?

51 :
>>50
62…72の事かな?それなら952と共に現役。
72は附属中学校がメインだが、952は朝の屋島大橋線を走ってる。
≫49
数年前ある事でポンと10億出した事ある会社やし平気だろう。年商35億の会社だし。

52 :
>>51
62はもう廃車やっけ?
72が附属入ったから92が塩江入ったんか。
そういや前から952は朝だけ動いてるね。
あれもかなり古い車だから置き換えないんかね?

53 :
大川そんだけ金あるなら
高松〜徳島高速バス新しいの買え
走ってるとバラバラなりそうなぐらい古い
よくあんなので金取れるよ

54 :
>>53
高徳特急の頃と比べたらはるかにマシだろ

55 :
>>53
> 大川そんだけ金あるなら
> 高松〜徳島高速バス新しいの買え
> 走ってるとバラバラなりそうなぐらい古い
> よくあんなので金取れるよ
確かに古いけどそれより手入れが悪すぎ。高松営業所には清掃員がいなければ整備もいない。
午前中トラブルがあっても走行に影響なければそのまま午後も走る。だから運賃箱が壊れたり客席のドリンクホルダーが外れてもそのまま。

56 :
翼山温泉乗り入れたのは鳴門市営バスなんだね。

57 :
翼山温泉へ乗り入れ開始/引田―鳴門路線バス2009/04/02 10:12
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090402000124


58 :


59 :
ことでんバス 中型エアロエース38?
今日、八幡神社で見た

60 :
>>59
> ことでんバス 中型エアロエース38?
> 今日、八幡神社で見た
本日納車、382。

61 :
2009年5月3日(日) 18:45 高松市で路線バスと軽自動車が衝突
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20090503_3
3日午前、高松市の入浴施設の駐車場で路線バスと軽自動車が衝突する事故があり軽自動車を
運転していた女性が軽いけがをしました。
午前11時50分ごろ高松市屋島西町の屋島第一健康ランドの駐車場で、コトデンが運行する路線
バスと軽自動車が衝突しました。
この事故で軽自動車を運転していた女性が軽いけがをしました。
路線バスは屋島第一健康ランド発、コトデン築港行きで乗客1人がのっていましたがケガなど
はなく、およそ20分後代替バスで運行しました。
警察では互いに安全の確認を怠ったため、衝突したものと見て事情を聞いています。
ttp://www.rnc.co.jp/f/nw/news.asp?n=2009050302

62 :
阪急交通社高松の「ゆったりシート」ってまさかコトバスじゃないよね。

>>61
ここってコトバスのツアーバスの縄張りと違う?


63 :
阪急のは四国中央観光に阪急専用車があるよ

64 :
>>63
四国中央観光の阪急交通社専用車は正座45席だったような。

65 :
ttp://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w50/071115-4.html
ttp://www.city.kanonji.kagawa.jp/kurasi/30/90.html
観音寺市のりあいバスで三豊総合病院乗り入れは
(市内循環線)ttp://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w50/081028-1.html
(五郷高室線)ttp://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w50/081028-3.html
(箕浦観音寺線)ttp://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w50/081028-4.html
と、三豊市コミュニティバスの仁尾線(詫間駅 - 仁尾支所 - 観音寺駅 - 三豊総合病院)
ttp://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4947
ttp://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=2988
か。

66 :
現在コトバスき588、西讃観光で事故修理中

67 :
コトバスいつ事故ったの?

68 :
ネタを…
http://imepita.jp/20090616/568130
許可を得て撮影。

69 :
>>69
レオパレスの広告が解除になったのか。
一瞬新車かと思った。

70 :
ひそかにプレート位置変わってるな

71 :
NHKニュースより
東交のセレガが長野で炎上

72 :
中央道で観光バスの車両火災 nhk長野
25日午後、高森町の中央自動車道で観光バスから煙が出る火災がありましたが、けが人はいませんでした。
この火災で中央自動車道は上り線の一部区間が3時間あまりにわたって通行止めになりました。
25日午後2時過ぎ、高森町の中央自動車道の上り線で、高松市に本社のある「東交バス」の
観光バスの後方から煙が出ているのを乗客が見つけました。
バスの運転手はすぐにバスを止め、乗客乗員22人は全員避難してけがはありませんでした。
「東交バス」によりますと、乗客は25日午前4時すぎに高松市を出発して1泊2日の予定で、
蓼科高原へ向かうツアー旅行の途中だったということで、乗客は別のバスに乗り換えて旅行を続けているということです。
警察によりますとバスは日野自動車製の27人乗りの中型バスでことし1月に車検を受けて
合格しているということです。
またバスの後方のエンジン部分から煙が出たということで警察が原因を調べています。
この火災のため中央自動車道は飯田インターチェンジと松川インターチェンジの間の上下線が
一時、通行止めとなり、このうち事故があった上りは3時間余りたった午後5時半すぎに通行できるようになりました。

73 :
四国新聞に写真付きで載ってた。日野なんて写真載らないと思ってたから焼けたセレガの写真には驚いた。まあ、後部の写真でHINOと書いてありそうな部分は焼けてたからOKしたのかもね。
でも、結局どこのでも燃えるときは燃えるんだよね。

74 :
まんのう町乗合タクシー運行へnhk高松
過疎・高齢化が進むなか高齢者の交通手段を確保しようとまんのう町は香川県内で初めて、
乗り合いタクシーの試験運行をことし11月からおこなうことになりました。
65歳以上の高齢者が住民の3割を占めるまんのう町では、一部の地域で路線バスが
運行されていますが、遠くのバス停まで歩けなかったり自動車の運転が難しくなったり
した高齢者の交通手段の確保が課題となっています。
このためまんのう町では、香川県内では初めてことし11月から乗り合いタクシーの
試験運行をおこなうことをこのほど決めました。町の計画によりますと、乗り合いタクシー
は、ワゴン車タイプの9人乗りで、あわせて3台導入されます。
合併前の3つの町ごとにそれぞれ1台ずつ配置され、1日に4回から5回運行されます。
利用者は電話で町に予約をし、希望に一番近い時間帯の便が家まで迎えに来てくれる
ということです。行き先は、町の中心部の病院や役場、商業施設などに限られますが、
料金は距離に関係なく1回300円の予定です。帰りも依頼できるということです。
まんのう町では年度いっぱい試験運行を行い、利用状況を見ながら来年度の本格運行に
向けて準備を進めることにしています。
路線を置き換えるのか?

75 :
>>72
四国新聞の記事が後半東交の提灯になっている件。


76 :
>>75
高松の観光バス、走行中出火/長野・中央道
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20090626000225
これはひどい

77 :
香川の会社のセレガと、信州方面は相性悪いというか、
鬼門のような気がする
気のせいか?

78 :
>>77
コトバスは岐阜県倒壊北陸道

79 :
シマバス もうやってらんない
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20090630000083

80 :
小豆島路線バスが撤退検討 nhk高松
小豆島で唯一、路線バスを運行している小豆島バスは赤字が続く路線バス部門から全面的な
撤退を検討していることが判りました。
土庄町に本社がある小豆島バスは島内の11路線で路線バスを運行していますが、ここ数年
の利用客はおよそ50万人と、ピーク時の10分の1に落ち込み国や県の補助金を加えても
年間およそ3000万円の赤字となっています。
小豆島バスではこのまま路線バス事業を続ければ経営が立ちゆかなくなる恐れがあると
して、9月末をめどに路線バス部門からの撤退を検討していることが判りました。
路線バスが廃止はお年寄りなどの生活や観光面で大きな影響を及ぼしますが、小豆島
バスでは島民から出資者を募り、路線バスの運行を引き継ぐ新会社の設立を目指すとしています。
小豆島バスの大森博文社長は「このまま続けても経営が圧迫されるので撤退もやむを得ないと判断した。
ただ小豆島から路線バスをなくすわけにはいかないので、早く引き受け先をつくり事業を引き継げるようにしたい。
行政にも協力をお願いすることにしている」と話しています。
小豆島バスが路線バス事業からの撤退を検討していることについて土庄町の山崎勝美企画
課長は「島民の足の確保のため路線バスの重要性は認識しているので具体的な内容は今後
検討するが土庄町としてもできる範囲内で協力していきたい」と話しています。
また小豆島町の松本篤企画財政課長は「設立を目指している新会社の概要がはっきりした後で
小豆島町としてどのような協力ができるのか検討したい」と話しています。

81 :
>>80
両備の出番まだ?

82 :
JRのどっかの駅に燕の巣があったら記念JR高速バス切符でぼろ儲けできる

83 :
>>81
両備が入ってきたら、小豆島の観光産業がかなりやばいんじゃない?
船、ホテル、ヘルシービーチがあって、さらにインフラを持ったら小豆島じゃなくて、
両備島になっちゃうかもね。

84 :
>>83
琴参に続いて大川が支援か?

85 :
いやどこも入らないだろう
メリットないからな
コミバス走らすぐらいだろう

86 :
 

87 :
 ↑
あらっ、嫌だね。そこのキミ。ageるのを忘れてはいかんよ。

88 :
小豆島地域公共交通協議会:公共交通守ろう 調査や試験運行、官民で設立 /香川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000247-mailo-l37

89 :
イルカBOXにバスの路上駐車に対する苦情が投稿されてたね。
投稿に対して答え方が中途半端だったけど。

90 :
豚箱に苦情放り込んでる奴の顔を見てみたいね。
悪意に満ち溢れた投稿が多すぎる。

91 :
○川観光の車庫にいるネコちゃん。カワイイヨ。鼻ぶちの「クロ」ちゃん。
いつも呼んだらゴロニャ〜んしてくれます。

92 :
豚箱より…アイドリングストップバスって交差点の真ん中で右折待ちしててもアイドリングストップするから案外危ない。
それにエアコン使用とかで電圧が落ちるとアイドリングストップが自動でキャンセルになるんですよ。エアロスター好きなマニアならそれ位知ってるよね?

93 :
サンポート周辺の路駐ひどすぎ…。
県民ホール前とか2車線のうち1車線をバスが封鎖して
もう1車線をフェリーへ乗る右折トラックがふさいで…。
豚箱ってそのこと書いてたのか?

94 :
さっき、NHKでコトバスが映った

95 :
>>26
昔のことでんバスは樺川荘・新樺川観光ホテルのCM流したな。

96 :
>>95
塩江新温泉ホテルも忘れちゃいかん。

97 :
シマバスなくなっちゃうか、さみしいなぁ

98 :
で結局シマバスの件はどうなったの?
あれから音沙汰ないが。

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
横浜市営バス職員採用 (558)
関東自動車スレ 3 (622)
阪急バス、田園・神鉄バス車両スレッド4(+11) (410)
【爆走トロピカル】関東バス B0038【頑張れB3008】 (634)
中古バススレ22台目 (987)
忍法帖テストスレ (133)
--log9.info------------------
【VS4の】北斗の日向小次郎対策本部【悪魔】 (102)
【Hey以外の】 秋葉原のゲーセン事情 58 (125)
【50円】 新宿モアスレ 47 【再起動】 (302)
【BIG】西院コットンスレ10【KOOL】 (414)
仙台市泉区の連ザ2スレ (228)
頭文字D4 大分板 (201)
格ゲーのリアルファイトはヨクナイ (101)
ドラゴンクエストモンスターバトルロード 青森 (214)
DDR振興スレ (202)
【京都】最弱ゲーセンJOYREXスレ【1号店】 (656)
京都ゴールド (632)
【連コ】湾岸3DXの痛い香具師を晒すスレ【台パン】 (362)
【SS】ボンボン音ゲー事情2【GR】 (515)
【北九州】フェ●タに現れる厨を晒せ【限定】 (283)
【連コ厨】平塚のMFC事情【台パン】 (148)
【皆伝】愛知の上級者【85%以上】 (573)
--log55.com------------------
都会のジャンヌで抜いてない奴おりゅ?w
イチソに頼るくらいなら廃村がいい
数珠丸ママとオペラママとあまる飯
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23111人目
【Rank175↑】グランブルーファンタジースレ375
半額は明日までだな?

【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23112人目