1read 100read
2013年08月漫画190: 【技来静也】拳奴死闘伝セスタス45【拳闘暗黒伝】 (315) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【白雪姫と7人の囚人】 薮口黒子総合 12 【ニーナとうさぎと魔法の戦車】 (247)
咲日和 木吉紗 にっこり (929)
【片倉真二】まんぷく遊々記【エロゲ原画師のエッセイ漫画】 (104)
【蝋燭姫】鈴木健也【寒くなると肩を寄せて】 (352)
【三丁目】最近西岸良平がヤバい【鎌倉物語】 (419)
【PEACH-PIT】ローゼンメイデン TALE 139 (531)

【技来静也】拳奴死闘伝セスタス45【拳闘暗黒伝】


1 :2013/07/03 〜 最終レス :2013/08/14
■1997年より、雑誌ヤングアニマルで連載中
■第一部・拳闘暗黒伝セスタス完・・・・単行本全15巻発売中
■第二部・拳奴死闘伝セスタス連載中・・単行本1〜3巻発売中
【前スレ】
【技来静也】拳奴死闘伝セスタス44【拳闘暗黒伝】
http://kohada.2ch.net/comic/kako/1364/13644/1364421729.html
【外部リンク】
ヤングアニマル公式
http://www.younganimal.com/magazine/list/sesutasu/index.html
wikipediaの記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/技来静也
http://ja.wikipedia.org/wiki/拳奴死闘伝セスタス
http://ja.wikipedia.org/wiki/拳闘暗黒伝セスタス
拳奴死闘伝セスタス 2
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4592148223/
拳闘暗黒伝セスタスに関する最新ツイートまとめ
http://pic-star.net/jp/拳闘暗黒伝セスタス/
技来静也先生より―直筆の手紙と書き下ろしイラスト
http://risionvision.blog40.fc2.com/?pc&no=20
>>980あたりで次スレ立てて、誘導しろよコンニャロ
・専ブラ推奨
・スレタイの有無は任せるわ >>1は選ばれたのよ!素直に喜びなさい
・ブリタニクス様、不調法な素人芸でよろしければまたスレ立てさせて頂きます
・生粋の2chネラーなら十中八九ここまで奇抜なレスは仕掛けない

2 :
>>1おつ
立たなくてどうしようかと思ってた

3 :
我らの新スレに水で乾杯するか、>>1

4 :
描かないとこうなる。

5 :
>>1
乙レンテス

6 :
「乙」とは、嘘偽り無い「無言の交流」なのだ

7 :
今月はセスタスが見れないのか
もうええかげんにせい

8 :
早くマシリトxカーメスみたい・・・そして旅警の虐殺ショーはよ

9 :
え、今月読めんの?
次回掲載いつ?

10 :
セスタスは次の話にうつるときに休載してたけど
今はそんなの関係無しに休みが続くな

11 :
このレベルの作家がこんなに落として
飯食えるのか? 漫画界の不思議だな

12 :
コミックも数年前から年に一冊ペースだし 増刷されないのにね
関係ないがこの前夢を見てたらギデオンが出てきたな
必殺技の名前みたいなのを言って殴られた

13 :
【総合格闘技/UFC】ミドル級絶対王者アンデウソン・シウバ、王座陥落!。クリス・ワイドマンがKO勝利でUFC世界ミドル級新王者に!…UFC162
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373172052/

14 :
株かFXで一儲けしてもう書く必要がないんじゃね?普段はニコ動でも見てるんだろ

15 :
ベルセルクのモブを描く仕事とか斡旋してやればいいんだろ?

16 :
モノは文句なしに面白いんだから、中にはこういう漫画家がいてもいいさ
しかしヒストリエとかも頼むから完結だけはしてくれ・・・

17 :
もう月1連載の漫画より進行が遅いね
年に一冊って隔月のレベル

18 :
今月はカーメスとパウサニアスやるのか?
サクサク進んでくれないと一回戦終わるのに何年かかるんだ

19 :
9年ぐらい連載休んでた漫画もあるからダイジョーブダイジョーブ

20 :
編集担当、乙

21 :
んーな下と比べてどうすんだっつーの。
同じアニマルでもベルセルクより掲載率低いんだぞ、確か。
そっちの一等賞なんて目指すなよ。
俺は病気なんじゃないかと睨んでるんだけど、どうだろう。
長期休載の時だって特に描き溜めてたワケじゃなかったみたいだし、
やっぱ何かの病気なんじゃないかな、と。
それに今の話ってそんなに歴史背景のリサーチ必要ないでしょ、
シズヤス程のローマオタなら蒲焼の話なんか今ある知識だけで描けるはず。
それともやっぱりアシ使わないで全部自分で描くと
この位の掲載ペースになってしまうのか?

22 :
うなぎが食えなくなりそうだな もっとも数年食った記憶ないけど

23 :
食事回の為に奮発してウナギ食いにいったんだろうな
このご時勢に微妙にタイムリーなネタだったかも知れん

24 :
アシの方が稼げるのか?

25 :
まだ師匠と先生の会話続くんじゃないよな・・・?

26 :
アシもなにもそっちの先生の方も進行してないだろ。

27 :
>>21
今現地で発掘してるとこだから待てよ

28 :
ギデオンがヒールファイターのような風潮はなんだね?
ロキのような巨体を倒すには人体急所を狙わないと無理ゲーだけど

29 :
旅警の出場動機も結構気になる、本業が不景気とかだろうか?

30 :
移動手段が徒歩か馬車しかない時代に不景気は無いだろ
今と違って盗賊が当たり前なことなのに
シルクロードとか商人は狙われて殺されたみたいだね

31 :
すげー大チャンスなんだから
別にシリアスな理由が必要ってこともないだろ
自分の腕を頼りに一発当てたい奴は大勢いる

32 :
道路工事回でローマの街道整備により治安は格段に向上した、という記述あったし
旅警の業界も厳しいのかなあ、と思ったり
基本的に本職有利の世界観だし旅警じゃ絶対勝ち抜けないだろ・・・
億が一にもギデオン倒した所で次ロキとかおわっとるw
まあ旅警に限らず商売やってる奴はいい宣伝になりそうだな
毛皮の事ならこのムタンガにお任せ!とかw

33 :
はあ・・セスタスを隔週で読みたい。

34 :
本職有利ってよりキャラの濃さで勝敗が決まってるな
唯一勝敗が分からないのはムタンガと死刑囚だな
回想シーンがあるムタンガが若干勝率が高いが

35 :
>>34
○ロキ − ハミ ・作中では番狂わせだが体格的に当然の結果&巨漢待望論
○エムデン − マレク ・予想というよりエムデンという物差しの去就が気になる一戦
○セスタス − イオタ ・予想以上の楽勝も決め手は師弟の共同作戦、弱い相手ではなかった
カーメス − パウサニ ・カーメスやや有利か、しかし相手は本職
ソロン − ユヴァ ・肩書きもキャラづけも圧倒的、懸念はヌミディア補正
ギデオン − 旅警 ・随一の描写&宗教的要素に集まる期待、負ける要素は無い
ムタンガ − 死刑囚 ・実力は相当高い模様のムタンガ、異様なキャラの死刑囚も実力描写は未知数
アドニス − ニコラウス ・流石にここでアドニス敗退は無いか、興味はニコの善戦具合

36 :
ロキと死刑囚相手だとエムデンはパワー負けしてガードごと吹っ飛ばされそうだ
上から張り手で叩かれたら防ぎきれない
断頭も相手に膝をつかせるぐらいにダメージを与えないと狙えないし

37 :
>>21
単行本でまとめて読むのがいい作者の典型だな。
ああ、今回も載ってないやとガッカリするのが普通になってきた。

38 :
え?
今週も載ってないのかよ・・・

39 :
ねーねー次はいつー?

40 :
しかし、ムタンガってあんまりな名前だな、わざとか?

41 :
そりゃ作者のセンスってやつで・・・
色物黒人・異邦人キャラにはわかりやすいリングネームをつけるならわしは
ローマでもあったかもね

42 :
いや、ムタンガってこれだぞ…
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AC&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=zhThUc7FDov8iQfozICIAg&ved=0CDMQsAQ&biw=1068&bih=861

43 :
今月末のアニマルには掲載するみたいだな
もしかしたらシラクサ観光で話しが終わりそうだが

44 :
>>42
たまたまなのか、確信犯なのか。

45 :
名前つける時位ちょっと調べると思うの

46 :
エムデンはモロドイツっぽい名前だもんな
>>41
ケルベロスみたいなのは本当にいただろうなあ、厨二煽った方が絶対客入りいいと思う
当時の具体的な感性は分からんが神話も大概厨二だしウケるはずw

47 :
>>44
ムタンガの双子兄弟、マンキニ登場とかなら確信犯

48 :
>>43
さすがに本戦に進行しないと
作者はともかく、担当や編集長を
某少年マンガ誌以下の無能と認定してやる。

49 :
一年に二〜三試合のペースだからな〜 大会終了まで何年やねんって感じ
パウサニアスは正統派でカーメスはどんな変則戦法を使ってくるのかな
体にくっせ〜香料を塗って相手の戦意を無くすとか

50 :
ガンダム→
ムタンガ←

51 :
ガンガル?

52 :
カーメスはガード堅そう、パウサニアスに勝ってアドニスと対戦か
カーメスの堅いガードをムキに殴ってアドニス怪我したりして

53 :
2回戦への引きのために、戦い方を一切描かず、いきなり勝利シーンから
始まったりして。

54 :
>>42
なんちゅうもんを見せてくれたんや・・・w

それはともかく、ぐぐればすぐにわかるけど、コンゴからタンザニアにかけてのアフリカでは
ムタンガさんってよくある名前じゃんか。

もちろん、時代考証上で、紀元前後にその名前があったのかは別だけどね。

55 :
カーメスの戦う動機はなんだろ 鼻に傷があるし兵士なのかな

56 :
お家再興じゃないかな。

57 :
そういやロキ-ハミルカル戦のセリフで、大闘技場の歓声ってやつ、見返してみると
闘技場の人影がまばらだよな。
演出よりはシズヤスの手が足りなかったんだろうか。

58 :
モブを見ると作者が描いてるみたいだしな
そりゃ手を抜きたくなるよ

59 :
>>57
ネアポリスが特に顕著だったけど「拳闘は前座」(人気の競技と比べて)という
世界観をたびたび口にしているね。割とにぎわったポンペイも満席には程遠いし
ファブリウスも予算の都合で剣闘は無理だなあとぼやいてたっけ
ドリスコもその辺の耳聡さが興行師の腕って奴なんだろう、多分
実際の雰囲気は分からないけど剣闘の方が人気だったのは間違いないだろうな
闘技じゃないけど戦車競技は特に凄まじい人気だったらしい、今で言うモータースポーツみたいなもん?w

60 :
真剣で本気でやり合う試合を見た後に拳闘見ても
緊張感無さすぎて盛り上がらないだろうなあ

61 :
近くで見ないと人が殴り合ってるところなんて豆粒みたいなもんか
今と違って大型モニターがあるわけじゃないし

62 :
ザファル式・断頭を誰が完全に破るかが気になる

63 :
あれは技っつーより死角に飛び込んで打つだけだろ
背面取られてる時点で負けてるんだよ

64 :
先生ww

65 :
七巻裏表紙の
まだまだ続くゾ!
クソワロタwwww

66 :
不謹慎なこと言えば背面攻撃はあった方が面白いだろうな
ローブローはいらないけど背面は同じ高さにあるわけで
実際に事故もある以上絶対に許されないけどセスタスにとっては切実なアドバンテージでもある

67 :
>>59-60
なるほどw
鳴り物入りで大規模な宣伝やってた会場に行ったら、フットサル大会だったようなもんか
(フットサルに恨みはありませんがサッカーや野球と比べてね)
でもそんな玄人好みの興行では、皇帝の人気にかかわりそうだな

68 :
ケロベロス呼んで殺戮祭りをすれば、支持率が上がるんじゃないか >皇帝の人気

69 :
衛帝隊とケルベロスを戦わせれば国民の支持率も読者の支持率も上がるであろう

70 :
もう少し読者が増えればなぁ…掲載も増えると思うんだが…

71 :
今大会は拳闘と総合格闘と他は何をやってんだ

72 :
>>70
読者が多くても掲載率は上がらないのは冨樫が証明してる

73 :
>>69
デミ「不合格ッ!」
タナ「不合格ッ!」
>>70
なんだかんだ人気あるんじゃないの?掲載率さえ目瞑れば
2部フェードアウトしなかったのはある意味奇跡だと思う
あれだけ延期したのに再開に漕ぎ付けたのは正直驚き

74 :
>>73
休載はさみながら数十年掲載紙変えて連載してる、諸星大二郎の西遊妖猿伝は数年前モーニングに移籍して、
春頃再開告知あったのに蓋を開けてみればモーニングツーに異動させられてたからなぁ。
セスタスも下手すりゃ嵐行きはあったんじゃないの

75 :
大して売れてもないのに不思議な高待遇だよね

76 :
嵐は実質エロ本で作風に合わんから移籍は無いでしょ。
切られる時はそのまま打ち切りだと思う。

77 :
セスタスのティクビが、みょうにエロい件

78 :
そんな、アニマル本誌がエロ本じゃないような分析されても……

79 :
拳闘士の大会でなんで本職以外が堂々といるんだ
予選で勝てれば関係なく出場できるシステムなのかね

80 :
拳闘大会であって拳闘士の大会なんて描写はどこにもないだろ

81 :
予選には拳闘士も居たろうに、そいつらに勝って来たんだよな
旅警もかませ犬扱いだけど、一般人とは比べ物にならないぐらい強いのか

82 :
そもそも職業拳闘士なんて概念自体必須のものではないだろ
ぶっちゃけ素人さんが腕試しで参加する事もザラだと思うがなあ
現代も拳闘だけで食えない王者すらいるけどこれを職業拳闘士と呼んでいいものか・・・

83 :
本職だけで食っていけないってある意味拳奴以下か
まぁドキュンばっかだし仕方ないか

84 :
ボクサーって大体は他で仕事をする合間に練習してんじゃね
セスタスも試合とか無い間は土方仕事をしてるみたいだし
ツルハシ握っていくらもらえるんだ

85 :
あれはザファルの特訓で土方に混ぜてもらってるだけだろ。
生活費稼ぎたくて土方やってるワケじゃない。

86 :
労働自体は奴隷らしく色々従事してるようだな、我らがエムデンも今は炭鉱夫だしw
巡業しながら働き口も確保するドリスコって実は結構激務なのかもな、ナシカより有能かも知れん

87 :
そういやラドックは木に腰掛けて休んでたな
エムデンの謎はあれだけ連勝して賞金はどうしたんだって話しだな
イオタでさえ二年で完済したのに もしかして自分に金を賭けるのはイオタの独創?

88 :
>>87
公正を期するためには関係者が券買えるのはマズい気がするな
イオタのそれは実は不法行為にあたって、何らかの手段で危険な橋を渡ってるのかも知れない
もっとも「対戦相手に投票できない」のならば問題はないし
自分への配当がファイトマネーみたいなもんになりそうだが
ドリスコも見た感じ自分とこの闘士しか買ってないみたいだし、そうなのかもな

89 :
>>87
アンチばかりのイオタと違ってエムデンは賭けてもオッズが低いだろうし、
第一、自分を買い戻すなんてのは彼にしたら、サビーナ様への裏切りでしかないだろう
発想すらあり得ない

90 :
「俺ってばサビーナ様に支配されてるよ(恍惚」
こんななわけか

91 :
ザファルはRなよマジで
壮絶に死ぬビジョンしか見えんのだが

92 :
>>91
え、どうしてそう見えんの?
俺には見当もつかん

93 :
絶世の美女サビーナ
あんま美人に見えない

94 :
>>90
ネロも同じ妄想をしそうだなw

95 :
でもセスタスが自由になったときにはザファルは生きていない気がするんだよな

96 :
イオタはデモクリトスが付きっきりだったからデモ先生が代理で賭けてたのかな
いつかお前に夕日を見せたいなという台詞が死亡フラグだな
セスタスが先生の遺骨をヌミディアに持って行って埋葬

97 :
先生が死ぬとしたら最終回直前のクライマックスでしょ
先生はこの漫画の血であり肉でもある、いないなんて考えられない
それよりナシカはポンペイ脱出するのか、先代と一緒に沈むのか

98 :
マレクは初戦で切り札を見せて、あとはどうやって勝ち進む気だったんだ
エムデンの言うように拳闘を舐めとったんか

99 :
門外漢とはいえ基本能力だけで予選は突破したんだろう
しかしポンペイのスーパーヒーロー、ぼくらのエムデンさんの迫力を前に
本物の拳闘の厳しさを肌で感じ取り、迷うことなく奥の手を出したんだろう
負けたらそこで終わりだししゃーない、相手が悪すぎた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【吉田基已】 夏の前日・恋風・水の色銀の月 (860)
吉永裕ノ介 ブレイクブレイド・ランペイジ Part54 (681)
おおきく振りかぶって@ひぐちアサ 209球目 (233)
【dear】藤原ここあスレ20【妖狐×僕SS】 (175)
久保保久■よんでますよ、アザゼルさん。▼召還30柱 (264)
美味しんぼ279「野じめというのはなんなんだ?」 (129)
--log9.info------------------
主人公が女性化したり女装する漫画増やすべき (158)
ジャンプって才能ある漫画家を潰すプロだよね。 (796)
Amazonでワンピアンチによる工作活動がひどい (597)
【藤田和日郎】月光条例【月齢54.0】 (124)
【西本英雄】もう、しませんから。7【もうしま】 (126)
ジャンプ3大ネタキャラ (123)
世界の岸本、本州の尾田 Part2 (127)
トリコ強さ議論スレ (123)
黒子のバスケアニメ大爆死! (413)
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:4イラッ☆目 (104)
【NARUTO】HIASHI〜ヒアシ〜ネタバレスレ1掌 (816)
最も面白い漫画を描けるのは冨樫なのか? (930)
クロクロク ネタバレスレpart1 (159)
【料理】食戟のソーマ議論スレ【試験】 (391)
【村上よしゆき】 ラクゴモン。 〜平成噺家譚〜 (597)
火  拳  の  エ  ー  ス  (笑) (134)
--log55.com------------------
FGO痛い信者ヲチスレ
決壊千選同人ツイヲチスレ18
twitterのネトウヨを晒すスレ Part.2
【Twitter】害悪キリト専用スレ【なりきり】
自称万能(上から目線の口だけ)のheyhey悪者? @heyhey67646935観察スレ
【頭がいい人】@micorun【悪い人】
eternalwind(@juns76) part10
暇な女子大生3